物件比較中さん
[更新日時] 2011-02-22 09:02:10
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。リエトイーストの賃貸⇒転売分譲も始まりました。クラッシーの完売もマジかです。貴重なご意見をお待ちします。荒らしはスルーの方針で。
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口)
南武線 「向河原」駅 徒歩8分 (改札口)
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:84.40平米~110.32平米
売主:住友商事
売主:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
販売代理:住商建物
施工会社:鹿島
管理会社:住商建物
[スレ作成日時]2011-01-12 12:24:48
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口) 東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口) 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口) 南武線 「向河原」駅 徒歩8分 (改札口) 横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
542戸(管理室、防災センター等有) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上45階地下2階塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友商事株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 [販売代理]住商建物株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER口コミ掲示板・評判
-
154
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名
誤解のないように書きますと、寒くないことはないです。なんといっても、ガラス面が巨大ですから。
ただ、常に暖房が必要というほどでもないです。床暖つけてあったまったらすぐに切ってます。寝るときは何も使ってません。
ご参考に
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
匿名さん
ロフトじゃないけど・・・。
今年の冬は寒い!
去年は暖房いらずだったのに・・・。
-
157
匿名さん
床暖だけで十分だよ。
エアコンは夏のみ使用で十分です。
-
158
入居予定さん
確かにロフトは窓ガラスが巨大だから
通常階よりは寒いですよね。
床暖房だけで大丈夫なら安心しました。
リビングにエアコンが2台付いていたので
2台稼働は電気代大変だなぁーと心配していたので。
情報ありがとうございます。
-
159
匿名さん
だまされちゃいかんよ。
マンションだから壁は大丈夫だろうけ
単板ガラスなんて触ればものすごく冷たくて
熱貫流率が高いってことは誰でもしってる。
断熱的に激しい弱点だよ。
-
160
匿名さん
今まで住んでいた家は床暖房が無かったから、リエトの部屋のしか知らないけれど、床暖房ってのは予想以上にいい。つけるとほんとにポカポカ。
-
161
匿名さん
>160
そうそう!
私も床暖なんてホットカーペットと同じ位にしか思ってなかったけど
部屋全体が暖かくてビックリした。
-
162
匿名さん
>>128
「構造上見劣りする」それはあなたの意見であり偏見にすぎない。
-
163
匿名さん
>>159
南側だけど、単版のメリットを十分享受してるよ。複層ガラスじゃなくてよかったぁ。
直射日光だけブラインドで避ける(上のほうだけブラインド、これがポイント)と
朝方8時前くらいまで床暖房、あとは一切暖房不要。日中25度くらい、夜20度くらいを保つ、という
この世の楽園状態となってるよ。
-
-
164
匿名さん
どうして偏見なのか、もっと具体的に数字や資料で教えて下さい。
-
165
匿名さん
単板ガラスのメリットは「サッシが軽い」に尽きる。
標準的なペアガラス(ペアマルチなど)は5+6+5なのでサッシが2倍ぐらい重い。
サッシが天井まであるようなハイサッシだと超重い。
-
166
匿名さん
断熱的には当然劣りますが、暖房入れればいいだけです。
-
167
匿名さん
熱貫流率って何ですか?
検索したんですがよく分かりません。
とくに面積との関係が分かりません。
-
168
匿名さん
単板ガラス自慢して楽しいですか?
見てるこちらは、悲しい気持ちになるのです。
決して羨ましいとか、欲しいとは思いません。
我慢しているみたい。
でも、それでも幸せそうなのは、伝わって来ます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
単板ガラスは割れても安く修理できますよ。
ペアガラスを割ったら目も当てられません。
-
171
匿名さん
また、ガラスネタか。懲りないね。
たぶん、完売するまでは、無限ループなんだろうな。
断熱性的には、単板が劣っているのはそうだとしても、
実際住民が、床暖つければ、あるいはつけなくても
結構暖かいと感想を述べているのだから、それは
それででいい話。
それに対し、住民でもない検討者でもない部外者が、
・暖かい筈がない
・本当は寒いの我慢しているんでしょ
・ほら、寒いと言えよ
と勝手に決め付けて、高圧的な尋問のような
書きこみをして、釣りをしているのは滑稽だ。
尤も、断熱性のことを置いておいて、単板の
他のメリット?を並べて、だから単板の方が
いいと反論している書き込み違和感があるが。
最近のマンションにつけられているガラスの
主流がペアガラスだということからすれば、
ペアガラスの方がいいと考える人が一般的
なのは否定出来ない。
ただ、ペアガラスにも強度等の弱点はあって、
単板ガラスにも、これまで言われているように
メリットと言える点はある。
-
172
匿名さん
ここのMSは、釣り人の人気スポットになっています。
しかし、釣られる魚がいなくなれば、釣り人も来なくなるでしょう。
そんなもんです。
-
173
匿名さん
あー今日も南側は暖かいよ。
カーテンしめないとまぶしくてサングラスかけていないと
いられないくらいのまぶしさです。
室温は現在22.5℃
快適そのものです。
-
174
匿名さん
うちもポカポカ!
朝暖房必要ですか? うちはいらないなぁ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件