大阪の新築分譲マンション掲示板「ベイサイドシティ コスモスクエア駅前[旧スレ名:コスモスクエア駅前プロジェクトってどうですか?]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 住之江区
  7. コスモスクエア駅
  8. ベイサイドシティ コスモスクエア駅前[旧スレ名:コスモスクエア駅前プロジェクトってどうですか?]
匿名さん [更新日時] 2013-02-26 17:24:45

ベイサイドシティ コスモスクエア駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目38番1、38番11(地番)
交通:
大阪市中央線 「コスモスクエア」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.94平米~100.00平米
売主・事業主:東レ建設 大阪本店
売主・事業主:アートプランニング
売主・事業主:近畿菱重興産
販売代理・媒介:長谷工アーベスト 関西支社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ


【スレッド名に正式物件名称を追記しました。2011.02.13 管理人】



こちらは過去スレです。
ベイサイドシティ コスモスクエア駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-12 11:02:23

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベイサイドシティ コスモスクエア駅前口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    50さん、駐車場でのその迷惑な輩は4~5ヶ月前に取り締まってもらいましたよ。
    その後まったくこなくなったのでこの数ヶ月は私の知る限り音はしません。

    ただオートメッセの後は派手な車が集まってましたが・・・
    これは仕方ないか・・・

  2. 52 匿名

    走り屋が騒ぎだしたら通報すればしばらく後におさまりますよ。
    確か年末年始もパトカー出動で呆気なく終了してましたし。

    厄介なのは此花のウーハー族。
    場所が特定できないから通報できず、
    夏の週末は毎週3時頃までウルサイです。

  3. 53 匿名

    オートメッセはひどいですね。インテックス前を毎日自転車で通過するのですが、あの日の後だけは地面が吸殻だらけで萎えます。しかしそれもしばらくたてばきれいになってるのだから、ほんと頭が下がりますが。それにくらべ、アニコスら他の連中はちゃんと常識があって環境を汚すことはありません。

  4. 54 ご近所さん

    夏の週末は走り屋の数は100台ぐらい来ますよ。今までに聞いたことのないすごい大きな音なので、こわかったです。今度建つマンションは道路と駐車場がかなり近いので、音にびっくりすると思います。

  5. 55 匿名さん

    暴走族も激減してるっていうのに走り屋が100台って・・・笑
    そんな爆音なら電話一本ですぐに住之江警察が取り締まってくれますよ。

    それから駐車場に集まる輩は走り屋じゃありませんからね。

  6. 57 匿名

    ホームページ見ました。
    生鮮食品スーパーA-COOP、複合型大型モールATC...
    どれも地元からすると、今ひとつな感じですね。

    買い物や、ショッピングは車があるから大丈夫!と
    割り切れる人にとっては、言い物件かも。

    あと、気になるのは、設備、構造ですね

    売る覚えですが、このエリアには既に大型分譲が
    立っているはずなので、現在の状況を調べるべきだと思います。

  7. 58 匿名さん

    買い物はまとめ買いをするので、自宅近所のスーパーは
    そんなに品数が多いスーパーが無くても気にしていません
    駅から近い事が魅力だと思います
    街中と違う雰囲気が良いなー思います

    走り屋って今でも毎週のようにいますか?
    警察の取り締まりが厳しいので今はそんなにいないのではないですか?

  8. 59 匿名さん

    寒い時期は走り屋はこないですよ。来ても年末ぐらいでした。

    来るのは暖かくなってからの連休がある休日によく来ます!

  9. 60 匿名

    マンション増えて通報人口も上がればそのうち減ると思いますよ。

  10. 61 匿名さん

    昔はドリフトやゼロヨンで賑わってましたが
    今はまったくその気配はありません。

    走り屋も、この周辺で走る人たちはこの2年間見たことありません。

    せいぜい暖かくなってから暴走族が週末に2~5台通り過ぎるくらいです。
    それとWTC裏の駐車場に夜な夜な派手な車が時々集まるくらいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ堺グリーンアベニュー
    ジェイグラン羽衣
  12. 62 匿名さん

    暴走族の人数自体少なくなっているように思いますけど
    夏場でも走っている音聞かなくなりましたからね
    バイクを乗り回している若者も少なくなってますよね
    走り屋の事はそんなに心配する事も無いと思います

  13. 65 匿名さん

    ホントですね。周りになにもなさそうで環境悪そう。

  14. 66 匿名さん

    ベイサイドシティの前にも空き地がたくさんあって、何か建ちそうですね。
    なのでこのマンション買っても部屋からは海は見えなくなりますよ。

  15. 68 匿名さん

    海が見えなくても別に良いです
    大阪の海が見えてもねぇ・・・
    海からの風が直接こなくてかえって良いのではないですか?
    こちらのマンションは海が見える事が良いと思っている人って
    少ないように思います

  16. 69 匿名さん

    団地感覚か それって客層イマイチだって事だな 日当たり&眺望は、重要なんだけどね

  17. 71 匿名さん

    ここ評判悪いですね。ATC前行ったことあるけど、ほとんど店舗入ってないし、あっても変な店ばっかり。
    本屋ぐらいしかいいとこなかった。。本屋潰れたらここは終わりだ。

  18. 72 匿名さん

    休日のATCはアニメのコスプレした人達がATCの中でポーズ決めて写真撮影してて気持ち悪いです。
    しかもかなりの人数でこわい。。たまに露出した人もいるから子供を連れていくのは危険です。。

  19. 75 匿名さん

    評判が悪くて、たいした店もなくて、治安も悪いと思うなら・・・

    どうぞ遠慮なく他の物件へどうぞ。

    わざわざここに投稿するってのはよほど気になってる物件なのね。

  20. 76 購入検討中さん

    悪口言う→評判下がる→購入検討者が減る→マンション売れ残る→マンション価値が落ちる

    そんな簡単にいくかな?

    悪口言えば言う程、本当は魅力的なのかなって穿った見方してしまいます。

  21. 77 匿名さん

    No.76さんがおっしゃるように悪口と思われるような発言を見て
    そんなに簡単にマンションの購入を止めてしまう人は少ないと思います

    自分が購入するマンションの利便性は人によって違うと思うので
    否定的な環境もその人それぞれの捕らえ方だと思いますよ

    私もこのマンションの立地のよさは、大阪の中心部に遠くない環境なのに
    市内とは少し違った景色のがあり静かな環境にあると思います

  22. 80 マンション住民さん

    正直、ここも即完とまではいかないでしょうが すぐ売れてしまうでしょうね。

    シーサイドレジデンスも あの不況でマンションが売れない中、凄い勢いで売れてしまいましたからね。
    府庁も移転してきて周りにはIBMやドコモなど大企業が沢山あり これからの街でしょうね。

    まず、シーサイドを買いそびれた人たち、府庁の人たち、ポートタウンの人たちで売り切れてしまうんじゃないでしょうかね。

    駅はシーサイドより少し遠くなりますが駅近で始発駅、本町まで15分梅田、難波までも30分以内。
    高速入り口も近く海も近くてのんびりでき、とても便利で良い物件だと思いますよ。

  23. 81 匿名さん

    閑散としたイメージもありますが
    府庁が移転してきて、これから徐々に賑わう場所だと思います
    街中の賑わいとは少し変わってくるかとは思いますが
    府関係の人達も引越ししてくるのではないかと思います
    そうなったら、暮す事には不便しないような場所になると思います
    梅田に行くにも30分以内という立地はやっぱり魅力の有る場所だと思います

  24. 83 匿名

    ユニバーサルも微妙だな

  25. 84 購入検討中さん

    東京はベイエリア(豊洲等)は非常に人気があって高い

    何故大阪は人気がないのか…

    都会の喧騒から離れ比較的静かで公園も多い。かといって不便でもなく本町まで15分、梅田、難波までは30分圏内。

    東京、愛知のように海抜が低く、しばしば膝下浸水するようなことも大阪ではありえないし…

    大阪人は「北大阪=いい場所」、「大阪市内=治安が悪い」という考えに縛られ過ぎか…

    ここのデメリットは①風が強い、②潮風で洗濯物が干しにくい、③病院までのアクセス、④学校までが若干遠いぐらいか。

  26. 85 ご近所さん

    No.84 by 購入検討中さんへ

    ①風が強い 
    確かに強い日があります。
    でもたまになので気になりませんし、
    夏は、あまりエアコン使わず済みます。

    ②潮風で洗濯物が干しにくい 
    と思ったこと無いです。
    風が強いとき飛ばされそうにはなりますが…

    ③病院までのアクセス遠い 
    と思ったことも無いです。
    駅が近いからポートタウンでも、大阪港でも直ぐです。
    ポートタウには自転車でよく行きます。

    ④学校までが若干遠いぐらいか 
    子供さんには遠いかな。
    でも、デッキも道路の向こうまで繋がって
    最近徒歩で通う子供さんもよく見かけます。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  28. 86 購入検討中さん

    最近、東京のベイサイドエリアのマンションが大人気ですよね。

    おそらくその流行は大阪にもくるでしょう。

    だから このマンションも売れるでしょうね。

    はやくMRいきたいです。

  29. 87 匿名

    東京=ベイサイド
    大阪=埋立地のイメージ。発展は府庁の移転頼みの気がする。集客力に欠ける。若いうちはいいかも。老後は辛いかも。

  30. 89 匿名

    そんなに激変することは無いと思うけどな~…

  31. 90 匿名さん

    一度、失敗してる土地だからね。
    今、大阪で力を入れているのは、梅田、天王寺の再開発。
    このままあまり変わらない気がしますが・・・

  32. 92 匿名

    今回の震災で防災意識が高まりましたので
    ここも厳しいでしょう。

  33. 93 匿名さん

    東京ディズニーランドは液状化現象が発生しました。
    阪神大震災のときは大丈夫だったとのことですが、震源地次第ではどうなるかわからないと思います。
    ここは交通に関しても道路・電車が限られてますので、そういった面も考える必要があると思います。
    府庁移転が本当に正しいのかも改めて疑問です。

  34. 95 匿名さん

    今回の地震の事で海の近くはねぇと思う事ありますが
    今回のような事に自分は合わないとは思いませんが
    都会に近い環境でこのような雰囲気の場所って他にはないので
    ちょっと考えてしまいますね

  35. 96 匿名

    新聞に載ってましたが、WTCは地震の被害あったらしい。大きい地震がきたらアウトかも。

  36. 97 匿名さん

    海辺のマンションは厳しいよ。
    中之島も考え物。
    リスクを考えると今の価格は高すぎる。
    ま、買いたい人が買えばいいのだが…。

  37. 99 匿名さん

    大津波でなくてもこわいですよ。
    今回の東北の津波の映像を見ればわかりますが、車のタイヤ部分の高さの津波でも車・家屋を押し流しています。
    数メートルの津波がこないから大丈夫というわけではありません。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    リビオ御堂筋あびこ
  39. 100 匿名

    某テーマパークの近隣は論外だな。


  40. 101 匿名

    WTCの被害はエレベーターの閉じ込めとスプリンクラー。
    ちゃんと新聞読んだ?

    ここのマンションと何の関連があるのか意味不明。
    よほど不安を煽りたいのでしょうね。

  41. 102 匿名さん

    あるかないかわからない事を考えていたら
    住居などの購入はできませんよね

  42. 103 匿名さん

    東京23区のスレも参考になりますので確認してはいかがでしょう?
    色々意見が割れているようですが、あとは各人がどの程度リスクを許容するかでしょう。
    単にデベの説明を聞いて納得するだけではダメだと思います。
    デベは売るためにデメリットは過小評価もしくはある程度の対策をしていると説明しますから。

  43. 104 匿名さん

    売る側はデメリットな話はできるだけ避けて通りたいと思うのが普通でしょうね
    海の近くという立地を良いと思って購入するか
    デメリットと思うかもそれぞれですが
    どちらにしても、高い買い物です言われるがままだけじゃダメでしょうね
    自分でも多少お勉強して、情報収集する事は必要だと思います

  44. 105 匿名さん


    今回の震災の浦安方面の影響を考慮するとやはり湾岸の埋立地に住むことは不安が残る。
    大きな買い物なのでこの点をよく検討したい。

  45. 106 匿名

    震災の影響を受けてなのか、
    橋元知事が、WTCへの府庁移転は当面積極的に行わない。と明言したようです。

  46. 108 匿名さん

    建築資材の調達も今後難しくなってくるのではないでしょうか?

  47. 109 匿名

    >>107 引っ越しよりも、津波来たら海底トンネルアウトやし、橋が崩壊したら孤立するからちゃう?府庁はそこまで考えなあかんやろ。府民を守るために。

  48. 110 匿名さん

    そうなると市内上町台地を除いて全て水没でしょうね。

    縄文時代の大阪平野を見れば押して知るべし。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  50. 111 購入検討中さん

    押して知るべし×

    推して知るべし○

    100年で3度の大津波が来た三陸沖と、統計以来1度も津波が来たことのない大阪湾を比べて…

    高地マチュピチュに住んで津波の備えたらいかがでしょうか? 

  51. 112 匿名さん

    確か阪神大震災のとき淀川の堤防が倒壊したら梅田周辺まで水没でしたよね?
    違いましたか?いずれにしても湾岸エリアはやめるにこしたことはない。
    橋本さんもようやくきずかれたみたいですね。

  52. 115 匿名さん

    橋下さんも再度府庁移転について考え直すようですね。

  53. 116 匿名

    リスク回避から府庁の移転は慎重に検討してもらいたい。一般市民が住むのは自由。

  54. 117 匿名

    大阪湾に大きな津波は来ないし、橋も倒壊したりしません。
    知事が慎重なポーズを示しているのは、はっきり言って地方選に向けての情報弱者への牽制です。

  55. 118 購入検討中さん

    「津波来たら海底トンネルアウト」?
    海底トンネルの構造知ってる?
    強いて言うならどんな津波が来ても海底トンネルだけは無事やろーね。

    大阪湾に津波が来る?
    ゴジラとETが手をつないでATCにお買いものに来るより可能性低いやろーな。

  56. 119 匿名

    ↑ すでに何が起こるか誰も予測できない事態になってます。
    災害に絶対はありません。

  57. 120 匿名さん

    東北地震の津波は、世界一のスーパー堤防を越えて津波が来たため、関係者はかなりショックを受けたようです。

  58. 121 匿名

    地震どうこう別にして熱くなるほどの立地に魅力ないやん。住宅地でもなく工業地帯でもなくやはり、埋立地やわ。

  59. 122 匿名さん

    経済力と危機管理能力とのハザマで人は選択肢が無くなっていくだけ。

    災害に絶対大丈夫だけはありえない。

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    ジェイグラン尼崎駅前
  61. 129 匿名さん

    インテックス大阪に被災者を受け入れる準備があると平松市長は表明しましたね。
    しかし津波で被災した方が果たして沿岸沿いの地域に来るのでしょうか?

  62. 130 匿名さん

    そりゃ来ますよ。受け入れ場所が圧倒的に不足してるんすから。

  63. 131 匿名さん

    絶対と言う言葉は無いと思いますが
    じゃ何を信じれば良いのでしょうかね
    そう考え出したらマンション購入がどんどん遠のいて行くし
    何処にも住めないようになりますね

  64. 133 匿名

    120さん

    スーパー堤防の意味知ってはります?
    完成してる地域はすくないし、
    完璧に抑えるためにつくられたものではないです。
    被害を軽減する為につくられたものです。

  65. 136 匿名さん

    安心・安全を強調する意味は?

  66. 137 匿名

    デベの工作を疑ってるんでしょうが、特別不安な方は匿名掲示板で何いわれても結局信じないでしょう。
    ご自分で納得されるまで調べて下さいとしか言えません。高額な買い物です。能動的にいきましょう。

  67. 139 匿名さん

    デベ以外にも周辺で結構中古マンションが出てますので、デベだけとは限りませんね。

  68. 141 匿名

    139みたいな奴と生活圏ですれ違いたくない。

  69. 143 匿名さん

    ここに津波が来ても来なくてもどちらでもいい。

    将来のことは誰にもわからないから。

    それと同時に府庁が来るから開発が進むといったことも不要。

    将来のことは誰にもわからないから。

    ”将来は~”の話は必要なし。

    現在の状況でのみ判断するだけのこと。

  70. 144 匿名さん

    何か勘違いされてる?
    現在の状況でのみ判断?

    将来の事を考えるのは当然。
    高い買い物なんだから。
    府や市が発表している今後(将来)の計画を知るのもね。

    津波が来て良い訳が無い。
    当然来ない方が良いに決まってる。

    ”将来は~”の話は必要なし。

    あなたに必要なくても必要な方はたくさんいますから。

  71. 145 匿名さん

    結局は自分にとって都合の良い情報のみピックアップして判断するんでしょう。まあ最後は自己責任です。ネガ情報は確率論で排除。ポジ情報は不確定要素があっても排除しない。地震の影響でどの程度経済に影響があるかわからない今、計画が確実に遂行される保証があればいいですが。

  72. 146 匿名さん

    ここは毎年数cm地盤沈下してるとニュースで行ってました。。地震がきたら液状化。

  73. 148 匿名さん

    147さん
    大丈夫です。みんなわかってますよ。
    スルーで相手にしないほうが良いです。
    調子にのりますから。

  74. 149 匿名

    気になるからいちいち反応するんだよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  75. 150 匿名さん

    現状の状況のみで判断すると言うか
    掲示板の色んな意見も勿論判断材料の一つだと思っています

    良い意見悪い意見のそれぞれを判断材料にすればよいと思いますが
    将来は~の事は誰にも分からない
    あるかないかわからない津波や地震の話はいくら考えても
    想定外の事が起こりうるのだと言う事を今回つくづく感じました

    考えても仕方ない事はそう言う事もあるのかぐらいに考えなければ
    マンションは買えません

  76. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ堺グリーンアベニュー
シエリアタワー大阪堀江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
ザ・ライオンズ西九条
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
スポンサードリンク
リビオ御堂筋あびこ

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸