大阪の新築分譲マンション掲示板「ベイサイドシティ コスモスクエア駅前[旧スレ名:コスモスクエア駅前プロジェクトってどうですか?]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 住之江区
  7. コスモスクエア駅
  8. ベイサイドシティ コスモスクエア駅前[旧スレ名:コスモスクエア駅前プロジェクトってどうですか?]
匿名さん [更新日時] 2013-02-26 17:24:45

ベイサイドシティ コスモスクエア駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目38番1、38番11(地番)
交通:
大阪市中央線 「コスモスクエア」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.94平米~100.00平米
売主・事業主:東レ建設 大阪本店
売主・事業主:アートプランニング
売主・事業主:近畿菱重興産
販売代理・媒介:長谷工アーベスト 関西支社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ


【スレッド名に正式物件名称を追記しました。2011.02.13 管理人】



こちらは過去スレです。
ベイサイドシティ コスモスクエア駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-12 11:02:23

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン羽衣
ワコーレ堺東レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベイサイドシティ コスモスクエア駅前口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    ネガ男気持ち悪い・・・

    消えて欲しい・・・






  2. 402 匿名さん

    ここを検討中であったがさすがにあの震災で
    却下した。
    単身ならまだ住める地域だが
    家族を住まわすことは無理ですね。


  3. 403 匿名さん

    >402

    もう分りましたよ。
    文体変えて必死に投稿しなくても。

    マンションは大きな買い物です。当然じっくり吟味すべきです。
    しかし他の検討者に迷惑がかかりますから、
    最低でも自治体発表の防災マップや、地震被害予想等をじっくり見てから発言しましょう。
    また、何の根拠も無い中傷で他人を惑わすのはやめましょう。

  4. 404 匿名さん

    子供達が安心して暮らしていける立地なのか
    今一度よく考えましょう。

  5. 405 匿名さん

    コスモスクエアは子供を育てるのに適していると思いますよ。

    駅前に歓楽街がありませんからとても静かです。
    リゾートっぽいです。
    何より良いと思うのが、始発駅だからこの駅には目的を持った人が降りない。よって市内でありながら、酔っ払いや浮浪者、不審者がいない!

    とかく物騒な世の中ですが、大阪市内でも安心できる良い環境だと私は感じます。



  6. 406 購入検討中さん

    ネガティブな投稿って必要でしょうか?
    検討の余地がないのであれば他行ってください。
    ***の暇な競合デベの必死投稿も不要です。
    アナタの投稿を見て考え直したとしてもアナタが売ってる売れ残りマンションを購入する方はいないでしょうから。

    マンション下の店舗って何が入るのでしょうか?
    入居予定の人が声を出せばその業種を誘致してくれるかも。
    飲食店は近くのATCが充実してますし、生活必需のクリーニング店はとなりのマンション下にありますし…
    個人的にはレンタルビデオ店とか動物病院が欲しいです。

  7. 407 やまかわ

    私もレンタルビデオは欲しいですね。
    関係ないですが南港をでないとフィットネスクラブがないのが
    非常に残念です。

  8. 408 匿名さん

    大津波に液状化と書けばネガティブか。

    当り前のことを当たり前に書いてるだけや。

    そもそも人が住んでいいんか、人工島によ。
    まあ、法律で禁止されてるわけじゃないからどうなろうと自業自得だけどな。




  9. 409 匿名

    人工島にすんでいい?

    海上にすんでる人もいるんだし
    何がわるいのですか?

    人工島より危ない地域はたくさんあるのに
    人工島に住んだらダメなのはなぜ?

    理由述べて下さい。

  10. 410 匿名さん

    >海上にすんでる人もいるんだし何がわるいのですか?

    あのさ、どこの国の話をしてんの?
    極論で話をそらさないでくださいよ。

    今回のような大震災で津波が来たらどうするの?
    人工島の液状化は避けようがないだろ。
    なぜ住んだらダメなのかじゃなくて人の住む場所じゃないだろってことだよ。

    人工島より危険な場所は探せばいくらでもあるだろう。
    しかし、それで人工島がそれより危険でないから大丈夫なのか?

    ここに大堤防はあるか?
    海底の岩盤に杭を打ったところで長い支柱は土地の圧力に耐えれるのか?
    絶対に折れないのか?





  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  12. 411 匿名

    HPの防災ページに大阪市のリンクが貼ってあった。
    許可取ってんの?
    まぁそれは別として、そこ見れば、自分が検討している物件の方がやばい。って言うより、今住んでいる所の方がもっとやばかった…。
    ま、それも大阪市の想定なんだろうけど…。
    あれ見ると、安くても此花は買えないな。ってか、大阪市の半分は買えない…。ま、何を重きに選ぶかだけだろうけど。

  13. 412 匿名さん

    >408 >410

    自業自得なんやから放って置けばええやん。
    アホどもが買うとるな。で終わり。

    それ以上に何が言いたいんや?
    ただ単にかまってほしいんか?

  14. 413 匿名さん

    小学生は電車で通学してるのにここのどこが子育てに適しているのですか??

  15. 414 匿名さん

    コラ~、人にアホって言うな!

  16. 415 匿名さん

    410さん

    まず津波ですが大阪湾に津波が押し寄せるには紀淡海峡を抜けてこなければなりません。
    この時点で津波の大半はなくなります。
    よって大阪湾に3m以上の津波が到来する可能性は限りなくゼロに近いでしょう。

    410さん。紀淡海峡がどこにあるかはネットでお調べください。

    大堤防?大阪湾に?
    テレビで東北の海岸線沿いを見過ぎておかしくなられたのでしょうか?
    大阪湾に大堤防がいるなら日本列島を大堤防で囲う必要があるでしょうね。
    平成の鎖国ですか?

    埋設地の液状化の可能性ですが、平成7年の阪神大震災時に埋設地の六甲アイランドの液状化問題が深刻になり、その後、新しく埋設する際には国交省の指針(液状化に抗するガイドライン)に従って埋立られております。
    当物件が立つ咲洲地区は平成9年の埋立です。(14年前)=ガイドライン適用。
    ガイドラインの内容ですが具体的には主に粘土質の浚渫土や建設残土などで埋め立てている為、液状化の可能性は非常に低いです。

    今回、問題になってる浦安エリアの埋立時期は昭和55年です。(30年前)=ガイドライン適用外

    反論があるなら上記の様に論拠を示してお願いします。
    アナタの文面を拝見してますと感情論と推測で、説得性に欠けるように見えますので。

    追記
    土地の圧力?の意味がよくわかりませんが…
    海底の岩盤に杭を打っても充分な支持力はありますよ。
    意味がなければマリコンはどうやって仕事してるんでしょうね。

    410さん。マリコンの意味はネットでお調べください。


  17. 416 匿名さん

    >414
    まあまあ、悪気はないんやから

    >413
    子育てに適していないと思われるなら遠慮なく他へどうぞ。
    適している適していないは通学だけでは判断できないし、考え方も人それぞれや。
    すべてを満たしてくれる物件も探せばどっかにあるやろな。

    >415
    丁寧な解説に感謝。勉強になるわ。
    ただ、所詮掲示板の匿名の戯言(たわごと)やからあんまり相手にせんほうがええで。
    この手の輩はどこにでも出没しまんがな。
    購入検討者は高額な買い物なのでそれなりに勉強するし、匿名の戯言に左右される事はまずないと思う。

  18. 418 匿名さん

    >>415

    >まず津波ですが大阪湾に津波が押し寄せるには紀淡海峡を抜けてこなければなりません。
    >この時点で津波の大半はなくなります。
    >よって大阪湾に3m以上の津波が到来する可能性は限りなくゼロに近いでしょう。


    では聞くが何故、大阪湾よりはるかに離れた岡山の水島コンビナートで大堤防を作るのか?
    津波というのはそんなに甘いもんじゃない。奥へ奥へと入り込み想定外の被害をもたらす。
    だからJFEが大金をかけ人工島を一周するような大堤防を作る計画を立てたんだよ。

    >417
    業者、必死すぎやろw
    あんたのほうが知性のかけらもないで。



  19. 419 匿名さん

    418さん

    岡山市、倉敷市は江戸時代のころから高梁川の氾濫による洪水に悩まされてて、治安対策の一環として倉敷市のJFEスチール西日本製鉄所(旧 川崎製鉄 倉敷)にも堤防が建設されたんですよ。
    津波ではなく洪水対策ですよ。
    瀬戸内エリアで津波対策で堤防を作ってるところはないと断言できます。

    残念でした。

  20. 422 匿名さん

    水島コンビナートの大堤防計画は始まったばかりやで

    建設はこれからだ。新聞読んでるんか?

  21. 425 匿名

    恥ずかしいです。
    すみませんでした。

  22. 427 匿名

    あの~…正直、どっちもどっちですよ。同・レ・ベ・ル。
    スルー覚えよーよ。

  23. 428 匿名さん

    418さん謝ってるし
    終わりでいいやん
    もっと建設的な議論しよ
    どの間取りがいいとか
    学区の話とか

  24. 429 周辺住民さん

    工事も進んできましたよ
    どんな感じか写真撮ってみました

    いま、南港は緑が濃くなってきれいです
    道端に花が咲いたりしています
    駅を降りたときの街中とは違う空気が好きです
    平日はトラック多いけど土日はとても静かで夜はいつも静かです
    コスモスクエア地区は子育て世代がとても多く子供たち多いです
    小学校まで1.5キロくらいあるようですが歩いて登校する子供たちも見かけます
    もちろんニュートラムでも通学してるのを見かけますがホームはガラス張りで乗降口だけ
    電車が来たときに開くので安心だと思います。
    もちろん津波心配です。
    東北と同じ規模の津波が来ればここに建つマンションだけでなく大阪市内も相当な被害だと思います。
    遠くに逃げるより高い所へ逃げるほうが助かるみたいだしマンションが倒れることはないと思うので
    心配してもしょうがないと思ってます。

    1. 工事も進んできましたよどんな感じか写真撮...
  25. 430 匿名さん

    淡路島・沖ノ島・地島が超巨大な防波堤としての役目を果たしてくれると思います。
    なので津波の心配はしていません。

  26. 431 匿名

    昔、大地震で大阪ドームの場所まで津波来てますが。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    サンリヤン堺
  28. 432 匿名さん

    コンテナヤード、移転本格的に始まったね

  29. 433 ご近所さん

    近くに住んではや2年。

    正直、とても快適ですよ~。

    とにかく週末はとてものんびりできます。シーサイドコスモにはジョギングや散歩、犬と遊ぶ人、釣り人と
    皆さん楽しそうに遊んでます。

    またATCに行くと特に何もないですが週末はわりと賑やかです(コンサートとかイベントもやってます)

    ちょっと飽きたら電車に乗って梅田・難波・天王寺まで楽々30分以内でいけちゃいます^^

    高速道路の乗り口近くて便利ですよ。

    多分、このマンションもシーサイドレジデンス同様、早く完売しそうですね。

    迷われているならお勧めですよ。

    あ、冬場の風は相当キツイので!

  30. 434 匿名さん

    液状化や地震の話は横に置いておいてのはなしですけど
    正直、生活するのには良い環境だと思います
    お散歩する場所も多いし
    ゆったり生活できる場所だと思いますよ

    液状化や地震の事となると正直考えてしまいますけど
    海の近くはやっぱり冬場は風がきついですね
    ユニバーサルの近くも冬場の風は相当です

  31. 435 匿名

    風強いのヤダな…ヘアスタイル乱れるのヤダな…

  32. 436 匿名さん

    ヘアスタイルって表現するご年配はカツラかな?
    カツラなら対岸の舞洲まで飛ばされるよ
    次の逆風でブーメランみたいに戻ってくるかも

  33. 437 匿名

    ↑ワロタw

  34. 438 匿名さん

    対岸の化学コンビナートから悪臭とかないですか?

    そこで働いてる人に聞いたんだけど
    かなり人体に悪い化学薬品とか保管してるみたい。
    まあ漏れなければ大丈夫なんだろうけど。

  35. 439 匿名さん

    ネガレスはスレが上がりやすいので、実は広告活動を兼ねていることは業界人ならある意味基本事項。

    あえてネガレスすることでそれを否定する人に刺激を与える効果があります。

    ポジ・ネガともに相手の裏の意図を読み取らないといけません。

    文面通り解釈していると、誰かに踊らされることになりますよ。

  36. 440 匿名さまさま

    438
    ねえねえ
    化学コンビナートって具体的にどこ?
    かなり人体に悪い化学薬品って具体的に薬品名は?
    ネガ投稿して邪魔したいのはわかるけど、適当な事言っててもみんなバカじゃないしタダの妨害投稿ってバレるよ
    大人しく職場の弁天町マンションギャラリーで車の排気にまみれて仕事しなきゃ
    また今月も売上ゼロだよ

  37. 441 匿名

    え…ヘアスタイルって表現古いの? ちなみに30代半ばですが…
    今はなんて言うんだろ?まさか、髪型?W

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ブランズ住吉長居公園通
  39. 442 匿名さん

    悪臭なんて、無い無い
    臭い、騒音、空気の悪さ、周辺の環境の事気になりますが
    特別な話は聞いた事ないです

  40. 443 匿名さん

    >>433

    >多分、このマンションもシーサイドレジデンス同様、早く完売しそうですね。


    こんな危険地帯のマンション完売出来るかいなw
    業者の住民なりすましコメ、ご苦労w

  41. 444 ご近所さん

    業者ちがいますよ^^

    だってシーサイドレジデンスってあのリーマン問題があった時期なのにとても早く完売しましたよね!
    同じ時期から売り出してる此花区とかのマンションは未だにまだ売り切れてないみたいだし・・・。

    空気の悪さって多分~市内の内陸部より全然良いと思いますよ!
    風通しが良く海から吹いてきて内陸部へ抜けていきますから滞留しませんよ^^

    身体に悪い化学薬品?
    大丈夫ですよ、化学関係で働いてます。そんな悪いガスや排水はある一定の数値以上、出したらいけない事に
    なっておりますから!

  42. 445 匿名

    潮の匂いはどうですか?カモメ埠頭からよくフェリー乗るが、釣り餌さの腐ったような匂いが強烈です。吐き気するぐらい。

  43. 446 匿名さん

    劇物保管庫はどこのコンビナートでも
    あるから気にしないでいいかと。

    ただ津波や地震で漏れ出したら…

  44. 447 匿名さん

    化学薬品のタンクって桜島(ユニバーサル)のやつでしょ。
    咲洲にもあるの?
    聞いたこと無いけど。

  45. 448 匿名さん

    そうそう、此花のスレでは嫌がらせする奴のこと『タンクマン』と呼んでた。

  46. 449 ビギナーさん

    明日、見学へ行く予定です
    周辺環境も観てまわりたいと思います
    テレビでも大阪湾に津波が来ないと言っていました
    前向きに検討予定です
    良い情報宜しくお願いします

  47. 450 匿名さん

    騒音の問題も、臭いの問題も周りの環境も一度
    現地に行ってみるのが一番だと思いますよ
    特に心配するような事はありませんけど
    自分の目と耳と鼻^^で確認してきて下さい

  48. 451 匿名

    頼む…ヘアスタイル以外の言い方を教えてくれよ…気になってしゃーないやないか。 セットが乱れる?うーん違うな…

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン羽衣
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  50. 452 匿名さん

    >449

    >テレビでも大阪湾に津波が来ないと言っていました


    誰がそんな無責任な発言をしていたのか
    その発言の主の名前を言ってくれ。

    大阪には津波の痕跡はいくつも残っているし文献にも記されている。
    信じられない発言だ。

  51. 453 匿名さん

    なにはともあれ此花区のマンションよりはここのほうがぜったいいいですな。
    よーくよーく調べてからマンションはきめましょうね。

  52. 454 匿名

    津波がこない確率はゼロですが
    来ても物理的に今回みたいに10メートル超えるとかは
    ないでしょうね。
    今回みたいにすべてが想像をはるかに超えている
    地震の場合はここに限らず
    どこもアウトでしょう。

  53. 455 匿名さん

    もちろん非難訓練などありますよね?

  54. 456 ビギナーさん

    言ってたのはタカジンさんの番組で
    ゲストか何かだった様ですが
    チラ聞です

    周囲も大丈夫やろうって言ってました

  55. 457 匿名

    ここ買う奴は何があっても自己責任だ。
    行政に文句たれたらあかんで。

  56. 458 匿名さん

    地震で家買わないならさらに死亡確率の高いクルマの保有はやめましょう。
    ここ買ってクルマ持たないほうが合計生存確率は高いですよ。

  57. 459 匿名

    じゃーここ買って車乗る人はどーなるんですか?

  58. 460 匿名さん

    想定外の震災が現実に起きたことを考えると南港でマンションは買いにくい。
    もし、橋やトンネルが壊れたら孤立するとか、液状化のような地盤の問題が
    気になってしまいます。海に近いのは魅力ではあるんだけど。

  59. 461 匿名さん

    震災後はさすがに売りづらいですよ…

  60. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    ザ・ライオンズ南塚口
  61. 462 ご近所さん

    近所に住んでそろそろ2年です。私には快適です。
    ですが小さなお子様がいる世帯(小学生以下)にはお勧めできません。

    ・学校、役所の手続き関係はポートタウン
    ・お医者さんもほぼポートタウン
    ・大きなスーパーもポートタウン
    ・選挙もポートタウン

    コスモスクエア地域には、こういった生活に密接した施設が全くあり
    ません。まぁポートタウン行けばいいんだけど。


    さらに。
    府庁が一部移転してきており、近隣に大規模マンションが3つも
    あるのに(リバー、ローレル、シーサイドレジデンス)
    防災スピーカーの設置がありません。
    コスモスクエアの地区だけすっぽり無いんです。
    http://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000012581.html
    これが参考になるかな。
    コスモクスエア駅から南港東までをみてもらえると分かり易いです。

    ・リタイヤ後のご夫婦
    ・お子さんが中学生以上のご家庭(または公立校は無関係のご家庭)
    ・DINKS世帯

    には良い地域だと思いますよ。静かですしね。
    津波も液状化も来る時は来るでしょう。湾岸地域に住むんだからそのくらい
    覚悟しないとです。防災スピーカーないけど。


    あと、どなかたも仰っていますが、風は年中はんぱないです(笑)

  62. 463 匿名さん

    なんで文句いったらいけないんですか?
    液状化なったら文句いうのはあたりまえ。

  63. 466 匿名

    普通に考えて液状化が起こりにくいと言ってる土地買って
    液状化なったら文句いうでしょ。
    文句いう言わんは勝手だし。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  64. 470 匿名さん

    >464
    >だいたいこんな場所に高い金払って住もうという奴の気がしれない。

    そんな奴らが集まる掲示板に何故執拗に現れる???
    この掲示板にアレコレ投稿する手間さえ惜しいだろうに?

  65. 471 匿名さん

    資料請求しただけでモデルルームも行った事ないのにここの営業は超頻繁に電話かけてきて非常にウザイ!
    買う気に成れば買うし気に入らねければ買わない。
    マンションなんてセールスマンのトークで左右される買い物では無い。
    ここのマンション営業は わざわざ南港までモデルルームを見に来てくれた人に誠心誠意説明してやってくれ。
    頻繁に電話ばかりしてくると 安くみられるよ。

  66. 472 匿名さん

    >471
    ココで騒いでも解決しないよ。
    超頻繁に電話をかけられる前に、ハッキリ電話しないでと断ればいい。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  67. 478 匿名さん

    東京在住でセカンドで考えているが単価高い。
    比較してるのは堺東の三井のマンション。
    なんでここでこの単価なのかわからない。

  68. 481 匿名


    6/3の日本経済新聞に関西エリアで最も出足売上が高いマンションとして載ってましたが

    新聞とかは読まれないのでしょうけど

  69. 483 匿名さん

    かなり購入を悩んでいます。

    理由はトラックの音や排気ガス、風の強さ。
    あと、以前ポートタウンに住んでいたので変な疎外感を感じてしまいました。
    なんだか寂しいな〜と。

    あと災害時、津波とか巨大地震発生時のリスクはこのエリアだけでなく大阪市内であればどこでも発生すると思います。(液状化や戸建密集地での火災、略奪行為・・・)
    なんにもないエリアだからむしろ安心なのかな〜とも思いますが。
    どうなんでしょうかね?

  70. 484 匿名

    トラック、排気ガスはコンテナヤードの移転により完全になくなりますよ。
    風はベイエリアである以上どうしようもない。
    悩んでる間に売り切れてしまいますよ。

  71. 486 周辺住民さん

    風の強さはホント凄いです。

    朝セットした髪形は台無しです・・・。

    静かなのはいいんですが、やはり小学校が遠かったり、
    買い物もお店が少なく不便です。

    なんとなくですが、街に閉そく感があります。

    慣れればとありますが、若いうちはしんどいかも知れません。

    あと10年もすれば変わるかも知れませんが、今の経済状況を
    考えるとあまり期待できません。細々と静かに暮らしたい方には
    お勧めです。

  72. 487 匿名さん

    たしかに風はキツイですけど

    >若いうちはしんどいかも知れません

    かえって若い人の方が車でお出かけするのには便利な場所なので
    良いのではないかな?



  73. 488 周辺住民

    街に閉塞感とか若いうちはしんどいとか・・・
    どう思うかは人それぞれですからね。

    検討される方は是非、現地へ行ってお確かめ下さい。

    私は海辺のリゾート感覚を味わえて好きですけどね。
    ママ友もたくさん出来たし、シーサイドコスモ(公園)も子供達は喜んでます。

    買い物が不便?
    ATCにもそれなりにありますし、
    ミナミにもキタにも30分圏内で行けますので私は何の不自由も感じません。
    始発駅で本町まで15分ってのは座れるのですごく便利です。
    ただ、ナショナルやマルナカ規模の大型スーパーが無いのが残念です。

  74. 489 匿名さん

    日本経済新聞の記事を鵜呑みにしてる人ってバカだと思いますよ。

    業界と癒着してる提灯記事ばかりです。

    真実はネットの口コミのほうが実際正確ですね。


    >悩んでる間に売り切れてしまいますよ。

    それはありません、業者の必死度がそれを物語ってる。


  75. 490 匿名さん

    この地域に住んでる髪の薄い方は
    当然スキンヘッドですよ。

  76. 491 匿名さん

    買い物の不便って言うのは今時はネットで宅配も
    あるし、コープの宅配もあるのでそれと休日のまとめ買いで
    なんとでもなる時代です
    まとめ買いの方が節約に繋がりますよ^^

    この辺りは若い人には向かないと思われる人もいるでしょうけど
    子育てするのには公園や広場があるので子育てしやすいとも思いますけどね
    それぞれの考え方ですね

  77. 492 匿名さん

    日経新聞が提灯記事ばかりだとか、そこまで反応するかと感嘆した。

    何にでも片っ端からネガ投稿。

    呆れて物も言えない。

    この世にこんな変な人がいるとはなげかわしい。

    絶対ご近所さんになりたくない。

    まあここを買わないだろうから安心だけど。

    ありえない人が張り付いたもんですね。

    管理人はこの変人をアクセス禁止にすべき!!



  78. 493 匿名さん

    ネットで買い物って不経済だね。

    やっぱ近場に色んな商業施設や、食べるところ有る方が便利でしょ。

    ATCとコープだけの選択肢では何かと厳しいと思うけど?

    >>買い物の不便って言うのは今時はネットで宅配もあるし、

    強がりにしか聞こえない・・・。

  79. 494 周辺住民さん

    もう相手にしないほうが良いと思いますよ。
    別の話題視しましょう。

  80. 495 匿名さん

    >>488

    周辺住民になりすました業者の文面、ご苦労w

    >>492

    あんた、マスコミを信用してんの?
    嘘、やらせの垂れ流しだろ
    真実を平気で捻じ曲げる報道、やらせが横行するテレビ媒体。

    まあ、あんたは業者だろうから都合の悪いこと書かれたらすべてネガティブだけどな。
    原発は安全とかよ
    前みたいに高橋英樹を使った原発PRのCM流さないしな
    流せないというのが現実なんだろうけど。

    大阪湾の埋め立て地は安全ですってどんどんPRしろよ。
    なにかあったら全責任は業者が持ちますって約束しろよ。
    想定外の津波とかあとから言うなよ。
    ベイサイドって聞こえはいいけど目の前はいつ豹変するともわからない海やで。

    過去には道頓堀まで津波の被害があった大阪や
    埋め立て地が大丈夫なんてありえんやろ。




  81. 496 匿名さん

    先日このマンションを契約しました。

    いまオプションを何をつけるか悩んでますけど
    契約された方はもう決めましたか?

    よければオススメのオプションがあれば教えて下さい!

  82. 497 匿名

    道頓堀まで津波がきたとき、
    防災対策はなされてましたか?
    どこから津波が進入したかご存知でしょうか?
    全て責任持ちますなんて言ってる不動産業者いないですよ。
    大阪人なんていいように受け取って何でも責任なすりつけるんですから。
    難波とか梅田が安全ならそれこそ全責任とれるでしょうけど
    そんなことうたってる業者はいませんね。

    496さん
    オプションはやはり食洗機でしょう。
    あと棚も後から買ったらデザインそろわないから
    つけた方がよいかもですね。

  83. 498 匿名さん

    後から工事をするのが大変そうな物と
    デザイン的に妥協したくないものに
    関しては、少し割りだけであってもオプションでお願いした
    ほうが後々後悔ないと思いますよ

  84. 499 匿名さん

    497.498さん
    コメントありがとうございます。

    食洗機は付けようと思ってます。光熱費が浮くかわかりませんが嫁さんの負担が減りますからね。
    あと考えてるのは寝室のカーペットは付けようと思ってます。

    いまポートタウンに住んでいるのでまだ一年先ですけど、何回も工事の様子を見に行ったりATCの大塚家具に行ったりして完成が待ち遠しいです。

  85. 500 匿名さん

    カーペットですか。
    それもいいかもですね。
    家は犬がいるしおしっこでもされたら大変だし
    カーペットはやめときました。
    雰囲気もでるしいいですよね。

    食器棚は大塚などでみると
    オプションより高くなるんで
    大塚で買うならオプションって感じです。
    オプションつけない場合は大塚でなく湯川家具になるかな・・・笑

  86. 501 匿名さん

    何か無理やりの話題転換やなw

    やはり海沿いでの津波や液状化は気になります。

  87. 502 匿名さん

    食洗機はなければ欲しいと思う物だと思いますよ
    あれば奥様?旦那さんの家事の負担がへるかも^^
    食器棚の価格ってピンキリなところありますよね
    長く使うものだから、妥協しないで気に入った物で
    使いやすい品物を選びたいです

    あれやこれやと、色々とインテリアなどを考えている時が
    楽しいですね

  88. 503 匿名

    同じ価格のウイズ難波には敵わないね。


  89. 504 匿名さん

    共働きなので食洗機は重宝しそうです。
    他のスレにも書かれてましたけど、光熱費が浮くと言うより家事の時間が短縮されるのが嬉しいと書かれてました。

    食器棚に限らずテーブルやソファーも長く使えるものにしたいです。以前安い食器棚を買って嫌な思いをしましたしね。

    あとはカラーセレクトで悩みそうです。

  90. 505 匿名さん

    食洗機はすごく便利でなぜ標準装備にしなかったのか不思議なくらいでしたが
    友人のなかに食洗機が付いているのにまったく使ってない人が2人もいました。
    人それぞれなんですね。ある意味オプションと言うのは正解なのかもしれません。
    不要な人には必要ないですからね。そのぶん安くなりますし。

  91. 506 匿名さん

    501さんのような性格の人、
    一度でいいからどんな人か見てみたい。
    話を荒らそうとする人の顔を見てみたい!


    食洗機はたしかにいらない人はいらないですね。
    うちの知り合いも全く使ってない人がいます。

    食器棚はオプションやめましたが、
    のちのち後悔するかもと思い始めてます。

    モデルルームがきれいだけに、
    あれもこれもほしくなる!
    エコカラットもほしい!

  92. 507 匿名さん

    ウチも食洗機ありましたけど全く使いませんでした。
    子供が2人以上いれば別でしょうけど

    エコカラットはあまり利用効果が得られないと聞いて見送る予定です。
    現在のマンションってあまり結露もしないですよね。
    価格も安くないですし

  93. 508 匿名

    某掲示板にて物価が高く今すぐにでも引越ししたいといった内容の書き込みを発見しました。






    976 名前: ななしやねん 投稿日: 2010/08/28(土) 21:50:17 ID:EBodT44g [ 218.185.140.239.eo.eaccess.ne.jp ]

    >>971
    ポートタウンに引越しをして来て3ヶ月の新米です

    友達がポートタウン出身で「環境がいいし家賃が安い良い所だよ」と勧められて
    引っ越してきました

    始めに、車行願いの用紙をもらいに行った交番の婦警さんの無愛想に驚き、
    郵便局、銀行の横柄さに驚き…
    物価の高さに驚き…
    嫁はすぐにでも引っ越したいと毎日愚痴ってます。
    もうしばらく様子を見たらなじむんじゃないかと思うんだけど
    「1年後引越しするなら今したい!」と毎日攻められてます。」

  94. 509 匿名

    ↑いる?その投稿
    あなた自身が昔投稿した荒らしを再度張り付けて

    食洗機は微妙ですね
    電気代、水道代に換算すると1日300円強って聞きました
    CPを考えるとなかなか導入しづらいかも

  95. 510 匿名さん

    エコカラット・・・

    利用効果が得られないのではなく
    効果が目に見えないだけだと思います。
    効果はあります(メーカーのものではありません)

  96. 511 匿名さん

    >電気代、水道代に換算すると1日300円強って聞きました

    これって誰から聞きましたか? 普通に標準コースで利用するならあり得ない金額ですけど。
    こんな高い金額なら誰も買わないと思いますよ。

    http://allabout.co.jp/r_house/gc/41243/

    http://www.tanaka-nc.co.jp/eco/bn/ec_16.htm

    調べれば分かる事ですね。

  97. 512 匿名

    確かに1日300円は無いな。

  98. 513 匿名さん

    501です。

    (´・ε・`) ← こんな顔している一流企業の管理職です。

  99. 514 匿名

    そんなこと書き込んでるようじゃ
    一流じゃないね。

  100. 515 周辺住民さん

    津波は、可能性として考えておく必要があるでしょ。
    安政南海地震(1850年代)では、2~3mの津波が、大阪沿岸部を襲ったとか。
    南海地震をM9と仮定してシュミレーションをした学者(河田某教授?。WTCへの府本庁移転を反対している学者)がいて、「5.5mの津波が大阪沿岸部を襲う」と言っているらしい。少し前の朝日新聞に書いてあった。


    液状化は気にする必要ないでしょ。
    液状化はするのかも知れないけど、ここはそれほど酷い状況にはならない(大阪市液状化予測MAPより)。
    そもそも、大型マンションは、地中深くまで杭を打ち込んでいるから、液状化に伴って傾いたり倒れたりはしない。

  101. 516 匿名さん

    モデルルーム見ちゃうとどれもこれもオプションで欲しくなっちゃいますね。
    ベランダも何かしたいな。

  102. 519 匿名さん

    食洗機あっても使っていない家庭多いですね
    家族が少なかったら要らないって思う人も多いかもしれませんね
    食器は自分で洗っても乾燥機があれば便利です
    家族が少なくても来客の時は便利だと思います
    無ければ欲しい物だと思うので、食洗機はやっぱり
    欲しいなぁ~

    エコカラットって結露だけの問題じゃなく
    空気を綺麗に刷るって言うのが魅力あるんですけど・・・

  103. 520 匿名さん

    519です
    空気を綺麗にするの入力間違いです

  104. 521 匿名

    食洗機って車のナビと同じちゃう。今時、付いてて当たり前。

  105. 522 匿名さん

    確かに自分で洗わないと気がすまない方には必要ないですね。
    ただ、家族が多いほど節水量もアップして家庭には助かるし、
    小さなお子様がいれば手間も省けて高温殺菌で安心できます。

  106. 523 匿名さん

    食洗機の使い方がこの物件に関係あるのですか?
    これもスレ違いだと思いますが誰も何も言わないですね。

  107. 524 匿名さん

    オプションの一部のお話なので何の問題も無いと思いますよ。
    だから誰も何も言わないのでは?
    違う話がしたければ遠慮なくご自由にどうぞ。

  108. 525 匿名

    524さん
    523は液状化と津波の話にご執心なの

    荒らしと業者はスルー
    これが一番効くよ

  109. 526 匿名さん

    この辺りの治安はどうですか?

  110. 527 匿名

    大阪っていりくんだ地形だから津波はまだきにくい方でしょ?
    液状化はするだろうけど。

  111. 528 匿名さん

    話の流れを察してください。
    このマンションは食洗機ついてないから
    オプションでつけるかどうか迷っている方がいる。
    で、人数少ない人は使わないとか
    自分で洗わないと気がすまない人は使わないとか、
    いろいろな意見がでている。
    どこがスレ違いですか?
    自分の興味のある内容ばかりを論じる場ではありませんので、
    いろんな意見交換があります。
    嫌ならば、見ないか見ても書き込まないという選択肢があります。
    おわかりになられましたか?

  112. 529 匿名さん

    失敬
    528For523

  113. 530 匿名さん

    この辺りの治安はどうですか?

  114. 531 匿名さん

    咲洲地区周辺の治安は良いと思います。
    最近2年くらいは目立つような事件や事故は聞いた事がないです。
    引ったくりや不審者等も聞かないです。
    ただ週末には数台の暴走族がたまに出現する事はありますが
    これはどこにもある程度で数分で通り過ぎていなくなります。

    そういえば1年ちょっと前にフェリーターミナルで市橋容疑者が捕まったのはビックリしました。

  115. 532 匿名

    走り屋がたくさんいますよね?

  116. 533 匿名さん

    走り屋?

    ドリフト族やゼロヨンは過去の話でここ数年は全くいませんよ。
    少なくともこの2年くらいで一度も見たことも聞いた事もありません。

    ただし、インテックスでオートメッセとかある時は派手な車が屋外駐車場に
    集まったりはするようです。

  117. 534 匿名

    ありゃーそーなんですか?失礼しました。
    かなり変わったんですね…
    オートメッセは仕方ないですね。

  118. 535 匿名

    前の敷地は何か建ちますよね 値段が安すぎる

  119. 536 匿名さん

    空き地なんだから将来何か建つのは当然でしょ。

  120. 537 匿名

    治安が良い??

    交番少ないしかなり不安ですが・・・。

  121. 538 匿名

    駅の近くかローソンの近くに交番ありませんでしたっけ?

  122. 539 匿名さん

    駅前のセブンイレブン横に交番ありますよ。

    >交番少ないしかなり不安ですが・・・。

    何に対してかなり不安なんですか?

  123. 541 匿名さん

    あれだけの世帯数に対して交番はその1件だけなんですか?
    ある意味不安だな・・・

  124. 544 匿名

    〉541
    あれだけの世帯に交番1ヶ所…。マンション4つで交番1つが少ないと思う感覚を疑う。

  125. 545 匿名さん

    ↑同感なのですが、あまり相手にしないほうがよろしいかと思いますよ。

  126. 546 匿名さん

    咲洲地区に大阪府庁も半分くらい移転してきたので防犯・防災対策が急務となるでしょう。
    今後、どのように対策されていくのか?
    ある意味逆に今後の防犯・防災に安心感があるのは何故?(笑)

  127. 547 匿名

    今後は東日本大震災と同じマグニチュード(M)9.0規模を想定して
    防災対策が行われるので、そういう意味では安心感がありますね。
    この地区に役人が増えれば増えるほど早急に対策を強化しなければならない。

  128. 548 匿名

    もともと咲洲自体が、市内中心部より治安がよかった。府庁の半分が咲洲に来て人が増え、逆に治安が悪くならないかなぁ。とは言え、今が良いだけに、そこまで心配してないですけど。

  129. 549 匿名さん

    交番が近くにあっても、そんなに威力を発揮しているとは思えません
    津波の次の心配事は、治安ですか・・・
    心配ばかりしていては、マンションはなかなか購入できないですよね

  130. 551 周辺住民さん

    おまわりさん見たことないですね・・。
    治安が良いというより周りに何もないから、犯罪が少ないのでは?
    今後は確かにその辺課題だと思うよ。

  131. 552 匿名

    いるじゃん。パトカーもよく停まってるし。
    ライブの客が落し物したのかなんなのか、中で相談してるのよく見るし。

  132. 553 匿名

    トレーラーの問題だけど、南港の他地域の倉庫、住之江の他に地域の倉庫、堺、
    大正区の倉庫コンテナのバン出し(中身を出す作業)を全部舞洲に作らない限り、
    通過点として近隣はかなりの通行量が確実にあるはずですよ。いなくなるなんて
    考えない方がいいと思います。

  133. 554 匿名さん

    某他マンションの周辺環境の項目見てびっくり!その点ここは郵便局、銀行は咲洲庁舎にあるし
    コンビニはすぐ近くにローソン、セブンイレブン、隣には交番・・公園は近いし、決定的なのは駅行くのに踏切渡らなくていいですね・・・電車本数多ければ便利だけど多いほど踏切が閉まる回数も多い・・・・

  134. 555 匿名さん

    よそのマンションノ悪口はやめましょうね。

  135. 556 匿名さん

    イベントがある時は、トラブルがあったら困るので
    警官も出動してくれているのでは?
    イベントなどがあるときは、どこでも警官の人数は増えますよ。

  136. 557 匿名

    昨日モデルルームに行ってきました。すっごい人でビックリでした。担当の方とも気が合い、忙しいなか丁寧に街の紹介も歩いてしていただき、満足でした。それが仕事と言われればそれまでですが…。
    ともかく、市内の駅近で、あんな大きな緑がある場所も珍しいように思います。大きな買い物なので、じっくり検討したいところですが、あんなに人で賑わっていると、正直焦ります。
    冷静に考えながらも、他に駅に近くで、緑があって、安くて、主人が通勤しやすいところは無さそうなので、前向きに検討します。
    値引きとかしてくれないんですかね?

  137. 558 匿名さん

    この立地が検討対象であれば、近隣マンションで中古物件が出てますので、検討されてみては?
    築浅ですし、価格交渉も可能かもしれませんよ。

  138. 559 匿名さま

    557
    値引きはねえよ
    売れ行き絶好調らしいし
    値引きは竣工後も売れ残ってるマンションのみよ

  139. 560 匿名さん

    基本的に竣工前なので本体の値引きは期待できません。
    ただしゼロではないでしょう。交渉して諸経費の値引きを引き出しましょう。
    頑張って下さい。

    558さんの言うとおり近隣のマンション(り〇ー)に中古物件や未入居物件があるそうです。
    数年経っているので未入居物件とは信じがたいですが何か理由があったのかもしれません。
    大幅な値引きを狙えるチャンスかも。

  140. 561 匿名さん

    売れ行き絶好なんですね、震災以来人気ないのかと思いましたが
    関係ないのですね。

  141. 562 匿名さん

    真実は別として、
    そりゃ営業マンは
    「売れ行きわるいんですよ・・・」
    とはいいませんよ。
    うそでも
    「売れてます!絶好調です!」
    といいますよ。

  142. 563 匿名

    562

    日経新聞読んだ?
    君にはちと難しいかな?

  143. 564 匿名との

    ↑ワロタ

  144. 565 匿名さん

    すぐにマスコミのいうこと信じるんだから。
    自分の意見を持たないとだめだよ。

  145. 566 匿名さん

    日経新聞に何があったのでしょうか?
    お分かりの方、教えて下さい。

  146. 567 匿名

    この物件が、震災後に関わらず、売れ行き好調って記事。まぁ、駅近で広くて安いから、売れる要素はあるが、震災後もってとこがミソやな。

  147. 568 匿名さん

    原発事故の報道でマスコミの情報発信のレベルが露呈した以上、
    迂闊にマスコミの情報を鵜呑みにするのは危険。
    今回の地震で個人個人が何を学び、今後にどう活かしていくかが問われますね。

  148. 569 匿名

    ベイサイドは、大手が建てないのもミソやな。

  149. 572 匿名

    私も先週の日曜日、モデルルームに行きました。冷やかし半分、良かったら考えてみょうと思う気持ち半分。
    結果は安いだけではなく、私なりにコストパフォーマンスが高いなと思いました。
    いつの間にか、周りの人と同様に、前のめりになっている自分が…。
    焦らず冷静にと帰って主人から釘をさされました。
    今週末も人でいっぱいなのかな…。焦らず、でも気になる…。
    このサイト、最初から読んで、一呼吸置いて考えます。
    暇な主婦の戯言、失礼しました。

  150. 573 匿名さん

    モデルルーム見学会って業界人も偵察で来たりします。
    経験者に聞いたことありますので。
    家族で行くそうですよ。
    あと近隣の中古物件の相場を調べるために近隣の新築マンション調べたりとか。
    サクラがいないとも限りませんし。
    あらゆる面で冷静な判断が求められますね。

  151. 574 匿名さん

    これは値引き交渉に使えるかもです。

    京都は上昇、大阪は北高南低 橋下湾岸庁舎周辺は大幅沈下
    http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110701/fnc11070112580019-n1.htm

  152. 575 匿名

    この値段で、地価を気にして買う人間、そうおらんやろ。タワーマンションやないねんし。おったらごめんなさい。でも無意味やで。すぐ家売る事情のある人は別やけど…

  153. 576 匿名はん

    なぜ大手のデベがこの地に手を出さないか。
    良く考えてみましょう。

  154. 577 匿名

    なぜ大手でないといけないのか、良く考えてみましょう。

  155. 578 匿名

    ↑うーん…ちょっと無理がありますね…

  156. 579 匿名さん

    浦安と同じ展開にしたいのでしょうが
    そこまで馬鹿じゃありませんよね。

  157. 580 匿名

    母体(東レ、三菱重工業、アート)は大きいので、安心では?

  158. 581 匿名さん

    >576
    アホなので自分はわかりません
    知っているなら教えて下さいな。

  159. 582 匿名さん

    >574
    たぶん使えないですね。
    そんなに値引きして欲しいなら他へどうぞと言われるだけです。
    完成後に売れ残ってるなら話は別ですがね。

  160. 583 匿名さん

    値引きしてもらえる人、してもらえない人
    いろいろいるみたいですね。
    最後は契約者の話術次第なんですね。

  161. 584 匿名

    竣工まで1年あって、値引きはないでしょう。逆にこのタイミングで、値引きがあれば、よっぽど売れてないでしょう。

  162. 585 匿名さん

    >最後は契約者の話術次第なんですね

    実際のところはどうなんでしょう?
    値引きしてもらっている人いるのですか?
    話術次第なんて・・・ちょっと酷いカモ

  163. 586 物件比較中さん

    可能性の話になってしまうけど、地震で津波が発生したら間違えなく終わるよね。
    住之江とか此花とかは。確かに安いけど決断できません。

  164. 587 匿名

    大阪市のホームページ見ましょう。咲洲より、あなたの住んでいる所の方が危険な可能性ありますよ。住之江でも、海抜意外とこの島は、海抜高いみたいですし。

  165. 588 匿名

    色んな声がありますが、ここに決めました。販売員さんからも、プラスの情報だけでなく、ここで挙がっている不安要素も、包み隠さず教えて頂き、主人も納得してくれました。
    確かに、営業マンは売るのが仕事なので、物件の事を悪く言う人はいないと思いますが…、それも踏まえて自己判断ですものね。
    もう一つ、値段の安かった物件も検討していましたが、街を歩いた雰囲気と、営業マンとの相性(デメリットを隠し、家まで必要以上に追いかけ回される)も、判断材料になりました。
    やっぱり100%はないですが、そんな小さな事が決め手でした。
    これから、オプションや家具選びで、楽しめそうです。
    ここに何回か投稿させて頂き、色んな方の意見を参考にさせて頂きました。有難うございました。
    またたまに覗かせて頂きますが、しばらくは、家具選びに時間を費やします。

  166. 589 匿名

    夜とかかなり寂しい感じですね

  167. 590 匿名

    何も無いからしょうがないよ。

  168. 591 匿名

    繁華街に住んだらええやん。

  169. 592 匿名

    夜賑やかな住宅街ってあるんでしょうか?
    駅前にコンビニがあって
    ざっと1300世帯3500人が住むのに
    寂しいでしょうかね?


    あと値引きの件はここでしても意味ないですよ。
    してもらってる人は他言しませんって
    一筆とられてますから。
    こんなとこで値引きのこと言ったら
    みんなに値引きすることになりますよ。

    ですので値引きしてもらってる人もいれば
    残念ながらそうでない人もいるでしょうね。
    不動産の値引きは
    ほんとうまいこと言わないとしてくれませんからね。

  170. 593 匿名

    最近、夕方から夜にかけて女の子に声をかけて、後を追ったりする怪しい車が頻繁に出没してるみたいです。
    子供や女性の方は気をつけて下さい。

  171. 594 匿名さん

    頻繁に?
    初耳ですが場所はどの辺でしょうか?
    この近辺ならもっと噂になるはずですが・・・
    車の色とかわかりますか?

  172. 595 匿名

    >594
    業者の書込なので、スルーして下さい

  173. 596 匿名さん

    >593
    住之江警察HPの犯罪情報では、粉浜で小学生への声掛け事案が出ていますね。この地域ではありません。またご近所さんからもこんな話は聞いてません。
    何を意図してるのか分りませんが、もし事実に基づかないのならばこれは悪質なイタズラですよ。
    決してやってはいけない事です。


  174. 597 596です

    すみません、マルチ投稿に反応してしまいました。
    他の物件でも同様の内容を複数書き込みしているみたいですね。
    ほんとにこういう人は追放して貰いたいです。

  175. 598 匿名さん

    >595 >596 さん
    594です。なるほどそう言う訳だったのですね。
    了解いたしました。

  176. 599 匿名

    契約済みの者です。

    契約された皆様、内装のカラーセレクトはどうされますか?
    お部屋の色で悩んでいます。
    4種類あるうちの、2種類までは絞れたのですが…

    参考にさせていただきたいと思いますので、教えてもらえると嬉しいです。

  177. 600 匿名

    私は無難にFタイプのモデルルームの色にしようと思っています。色は好みですので、他人の意見はあまり気にしなくて良いかと…。

  178. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン羽衣
レ・ジェイド甲子園口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン羽衣
グランド・サンリヤン甲子園三番町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ワコーレ堺東レジデンス
スポンサードリンク
クレアホームズ住ノ江

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

[PR] 大阪府の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸