匿名さん
[更新日時] 2013-02-26 17:24:45
ベイサイドシティ コスモスクエア駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目38番1、38番11(地番)
交通:
大阪市営中央線 「コスモスクエア」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.94平米~100.00平米
売主・事業主:東レ建設 大阪本店
売主・事業主:アートプランニング
売主・事業主:近畿菱重興産
販売代理・媒介:長谷工アーベスト 関西支社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
【スレッド名に正式物件名称を追記しました。2011.02.13 管理人】
こちらは過去スレです。
ベイサイドシティ コスモスクエア駅前の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-01-12 11:02:23
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市住之江区南港北1丁目17番19(地番) |
交通 |
大阪市営中央線 「コスモスクエア」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
256戸(店舗8戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC造地下1階・15階建(一部S造) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]東レ建設株式会社 [売主・事業主]アートプランニング株式会社 [売主・事業主]近畿菱重興産株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト 関西支社 [販売代理]株式会社ライフステージ
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ベイサイドシティ コスモスクエア駅前口コミ掲示板・評判
-
68
匿名さん 2011/03/06 13:06:59
海が見えなくても別に良いです
大阪の海が見えてもねぇ・・・
海からの風が直接こなくてかえって良いのではないですか?
こちらのマンションは海が見える事が良いと思っている人って
少ないように思います
-
69
匿名さん 2011/03/06 16:11:06
団地感覚か それって客層イマイチだって事だな 日当たり&眺望は、重要なんだけどね
-
71
匿名さん 2011/03/07 04:13:16
ここ評判悪いですね。ATC前行ったことあるけど、ほとんど店舗入ってないし、あっても変な店ばっかり。
本屋ぐらいしかいいとこなかった。。本屋潰れたらここは終わりだ。
-
72
匿名さん 2011/03/07 04:16:34
休日のATCはアニメのコスプレした人達がATCの中でポーズ決めて写真撮影してて気持ち悪いです。
しかもかなりの人数でこわい。。たまに露出した人もいるから子供を連れていくのは危険です。。
-
75
匿名さん 2011/03/07 07:26:09
評判が悪くて、たいした店もなくて、治安も悪いと思うなら・・・
どうぞ遠慮なく他の物件へどうぞ。
わざわざここに投稿するってのはよほど気になってる物件なのね。
-
76
購入検討中さん 2011/03/07 08:29:36
悪口言う→評判下がる→購入検討者が減る→マンション売れ残る→マンション価値が落ちる
そんな簡単にいくかな?
悪口言えば言う程、本当は魅力的なのかなって穿った見方してしまいます。
-
77
匿名さん 2011/03/07 08:41:55
No.76さんがおっしゃるように悪口と思われるような発言を見て
そんなに簡単にマンションの購入を止めてしまう人は少ないと思います
自分が購入するマンションの利便性は人によって違うと思うので
否定的な環境もその人それぞれの捕らえ方だと思いますよ
私もこのマンションの立地のよさは、大阪の中心部に遠くない環境なのに
市内とは少し違った景色のがあり静かな環境にあると思います
-
80
マンション住民さん 2011/03/08 12:16:11
正直、ここも即完とまではいかないでしょうが すぐ売れてしまうでしょうね。
シーサイドレジデンスも あの不況でマンションが売れない中、凄い勢いで売れてしまいましたからね。
府庁も移転してきて周りにはIBMやドコモなど大企業が沢山あり これからの街でしょうね。
まず、シーサイドを買いそびれた人たち、府庁の人たち、ポートタウンの人たちで売り切れてしまうんじゃないでしょうかね。
駅はシーサイドより少し遠くなりますが駅近で始発駅、本町まで15分梅田、難波までも30分以内。
高速入り口も近く海も近くてのんびりでき、とても便利で良い物件だと思いますよ。
-
81
匿名さん 2011/03/08 14:21:33
閑散としたイメージもありますが
府庁が移転してきて、これから徐々に賑わう場所だと思います
街中の賑わいとは少し変わってくるかとは思いますが
府関係の人達も引越ししてくるのではないかと思います
そうなったら、暮す事には不便しないような場所になると思います
梅田に行くにも30分以内という立地はやっぱり魅力の有る場所だと思います
-
83
匿名 2011/03/10 03:47:04
-
-
84
購入検討中さん 2011/03/10 07:25:23
東京はベイエリア(豊洲等)は非常に人気があって高い
何故大阪は人気がないのか…
都会の喧騒から離れ比較的静かで公園も多い。かといって不便でもなく本町まで15分、梅田、難波までは30分圏内。
東京、愛知のように海抜が低く、しばしば膝下浸水するようなことも大阪ではありえないし…
大阪人は「北大阪=いい場所」、「大阪市内=治安が悪い」という考えに縛られ過ぎか…
ここのデメリットは①風が強い、②潮風で洗濯物が干しにくい、③病院までのアクセス、④学校までが若干遠いぐらいか。
-
85
ご近所さん 2011/03/10 08:54:40
No.84 by 購入検討中さんへ
①風が強い
確かに強い日があります。
でもたまになので気になりませんし、
夏は、あまりエアコン使わず済みます。
②潮風で洗濯物が干しにくい
と思ったこと無いです。
風が強いとき飛ばされそうにはなりますが…
③病院までのアクセス遠い
と思ったことも無いです。
駅が近いからポートタウンでも、大阪港でも直ぐです。
ポートタウには自転車でよく行きます。
④学校までが若干遠いぐらいか
子供さんには遠いかな。
でも、デッキも道路の向こうまで繋がって
最近徒歩で通う子供さんもよく見かけます。
-
86
購入検討中さん 2011/03/10 12:20:49
最近、東京のベイサイドエリアのマンションが大人気ですよね。
おそらくその流行は大阪にもくるでしょう。
だから このマンションも売れるでしょうね。
はやくMRいきたいです。
-
87
匿名 2011/03/10 13:00:30
東京=ベイサイド
大阪=埋立地のイメージ。発展は府庁の移転頼みの気がする。集客力に欠ける。若いうちはいいかも。老後は辛いかも。
-
89
匿名 2011/03/11 05:18:47
-
90
匿名さん 2011/03/11 08:02:17
一度、失敗してる土地だからね。
今、大阪で力を入れているのは、梅田、天王寺の再開発。
このままあまり変わらない気がしますが・・・
-
92
匿名 2011/03/12 02:05:47
今回の震災で防災意識が高まりましたので
ここも厳しいでしょう。
-
93
匿名さん 2011/03/12 02:46:44
東京ディズニーランドは液状化現象が発生しました。
阪神大震災のときは大丈夫だったとのことですが、震源地次第ではどうなるかわからないと思います。
ここは交通に関しても道路・電車が限られてますので、そういった面も考える必要があると思います。
府庁移転が本当に正しいのかも改めて疑問です。
-
95
匿名さん 2011/03/12 13:40:57
今回の地震の事で海の近くはねぇと思う事ありますが
今回のような事に自分は合わないとは思いませんが
都会に近い環境でこのような雰囲気の場所って他にはないので
ちょっと考えてしまいますね
-
96
匿名 2011/03/12 15:23:44
新聞に載ってましたが、WTCは地震の被害あったらしい。大きい地震がきたらアウトかも。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件