私は西ですが、できあがってみると東も良かったな~と思っています
上の方ならなおさらいいですね
鏡は横浜サンミラーさんに頼もうかと考えています
保険は10パーセント割引が大きいし、共用部と同じ方がなにかと便利と思い
提携の三井住友海上にするつもりです
何かの参考になりましたら…
こんばんは。
60さん、エアコンはシスコンと電気屋さんでは
だいぶちがうんですね。
プレミア配管って、きれいに工事してくれるやつですよね。
電気屋さんに頼もうかな。
61さん、
西側は日当りが良さそうでいいですよね。
ところで、
「保険は10パーセント割引が大きい」
ってどういう意味なんでしょう?
勉強不足ですみません。
62さん
火災保険はマンション提携の三井住友海上保険だと、団体割引で10%割引になりますよ
ローンを組む銀行の提携のものでも同じ割引になるはずです
私は今地震保険でなやんでいます…
専有部の罹災なんてせいぜい家財の一部損害なので5%
割と地震保険高いですよね
5年ごとに支払わなければいけないし…
55さん
ローンの三大疾病のことで…
私はネット銀行で変動を組みましたから6大疾病保険まで無料で付帯していますが
もし同じ立場なら、0.3%プラスでもつけると思います。
35年フルで払うとなると結構な額になりますが
もともと今は通期の下げ幅が大きいので、何年か前に買ったと思えば
0.3%も痛くないのではないでしょうか
でも、だいたい病気になるのってローン払い終えた後だったりするんですよね
今かけている生命保険の代わりにはなりませんか?
西側の低層階のものです。
結構、シスコンさんにお願いしてしまいました。
エアコン、照明、玄関ミラー、ガラスフィルム、カーテン。
忙しかったので、楽してしまいました。
63さん、64さん
62です。
ありがとうございます。
保険やらローンは悩みどころですよね。
生命保険は、貯蓄型の保険に人生で初めて加入しました。
住宅ローンの保険、火災、地震保険は検討中です。
地震は必要ななさそう…。
こんにちは。
内覧会も終わりましたね。
これから入居するのが楽しみです。
皆さま、地震保険はどうされましたか?
いくつか見積依頼をしましたが、
未だに悩んでおります・・・
67さん、こんばんは。
地震保険は、建物にヒビが入らないと
保証対象にならないと言われたので、
入るのをやめました。
耐震マンションで地震保険に入るのは
矛盾しているようで…
63です
私は結局地震保険、入りませんでした。
たとえ全損しても500万程度なら気休め程度なので…(^_^;)
ところで管理で入っている保険が個人の日常生活のアクシデントまで保障されてる事、ご存じでした?
私は聞いてビックリしました~!
自転車での事故(もちろん自動車はダメ)や買い物中の商品破損エトセトラまで、賠償保障がついているようですね。
自動車保険にオプションでつける必要がなくなりました!
マンションのローンを組んだ直後はキャッシュフローが極端に悪くなっているので、そんなときに地震でもきたら目も当てられません。
お金がありあまっているなら別ですが、500万と言えば当座の生活再建にはバカにならない金額だと思います。
地震保険は5年ごとに見直しだったとおもいますから、まずは入っておき、5年後にはずせばいいのではないでしょうか。
こんばんは。みなさん片付けは落ち着きましたか。
最近、窓の結露が気になっています。
みなさんは入居後、気になる点など見つかりましたか?
こんにちは久しぶりにのぞきました
73番さん
結露されているんですか??
うちは加湿器かけてる上に低層階ですが結露なんてした事がないのですが…
逆に乾燥しすぎているくらいです。
加湿しすぎではないですか?
原因が見つかって早く快適になるといいですね♪
74番さん ありがとうございます。73番です。
窓の枠相変わらず、水滴が・・・
最近は気にしないようにしています(笑)
商品券がやっと届きましたね。
これから何を買うか考えるのが楽しみです!
75番さん
最近入居しました。
私の寝室も初めは結露しました。なんでかなと思い、周りを見渡したところ換気口を開けていなかったことに気付きました。
換気口を開けてからはまったく結露しなくなりました。
換気口は開けられていますか?
換気が最低限されてないといけないみたいですね。
結露していない我が家はそういえば24時間換気の冬モードをちょくちょくつけています。
今更だが、道路側のベランダに干された洗濯物が3F以上で丸見えなのは、安っぽさを助長してるなー。2Fのように全て曇ガラスにするのは無理だから、せめて外干し禁止にしてもらいたい。
[シティハウス多摩川テラス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE