東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前地区第一種市街地再開発事業】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 上大崎
  7. 目黒駅
  8. Brillia(ブリリア)Towers 目黒【旧称:(仮称)目黒駅前地区第一種市街地再開発事業】
いつか買いたいさん [更新日時] 2013-05-29 03:24:08

目黒駅前の東京都交通局目黒自動車営業所跡地の広大な一等地の再開発計画。

 計画概要:目黒通り沿い側の「にぎわいゾーン」(Aゾーン)
      Aゾーンはオフィス棟とノースレジデンス棟(約450戸)41階のツインタワー
      花房山側の住宅ゾーン(Bゾーン)
    、Bゾーンは38階のサウスレジデンス棟(390戸)
 敷地内には「文化の広場」ほか、豊かな植栽を施した「森」を整備するという。

住所:品川区上大崎三丁目

売主:未定
施工会社:大成建設竹中工務店 他未定
管理会社:未定 事業協力者:東京建物、第一生命保険、大成建設竹中工務店の4社の
「MEGURO-LINKS(メグロ-リンクス)」

2014年着工 2017年完成予定

【タイトルを正式名称へ変更しました  2015.1.29 管理担当】



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)Towers 目黒の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-10 17:17:51

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)Towers 目黒口コミ掲示板・評判

  1. 585 匿名さん

    正確には「上層階は坪400万円を超え、1戸1~2億円台の高額物件になるのではないか」とのこと。

    1~2億円って随分アバウトですが(笑)

    普通に考えて、築年数が経ってきているパークタワー目黒の中古価格より高くなるの当然ですし、新築なら坪400万円超えはするでしょう。一体再開発で立地もパークタワー目黒より良いし。買える人が羨ましいです。


  2. 586 匿名さん

    パークタワーの今の中古価格は代官山アドレスと似ててプレミア付いてる気もする。
    ブリリアが坪300台で出てくれば下がるのでは?
    東京建物だしこの市況で900戸も売り切るのは駅前と言えど大変な気もする。

  3. 587 匿名さん

    まぁ戸数が多いから坪300万円台は確実にあると思う。
    ただ1LDKとかだろうから欲しい間取りかどうかは微妙かも。

  4. 588 匿名さん

    坪単価はべらぼうに高いけど、狭い1LDKだらけにして1戸当たり3千万円~4千万円にする。激増中の結婚を諦めたシングルに売る。こんな戦法のような気がするね。

  5. 589 購入経験者さん

    パークタワーの中古価格より高くなるって言うのは違うと思いますが
    三井などのプレミアム物件は中古で高くなるのは想定ないですし
    転売する方も、高く売るつもりで買ってるから
    マンションって、気づいた時には買えないものなので
    (買おうと思った時にタイミングよく新築が買えないって意味ですが)
    中古で買うことになると思いますが、分譲時より思お高い値段で売れちゃうものなのですよね。
    まあ最上階で 1~2億なら 妥当というか お安いでしょうね
    シティータワーみたいにすごく豪華なPH は作らないと思います。
    東建なら、庶民的なファミリー間取りで売り切るんじゃないでしょうかね。
    PT目黒の 分譲時同等価格かちょい高めくらいが今の相場かと思います。

  6. 590 匿名さん

    東京建物は仕様落として値段は相場並みで売るデベだから
    価格はPTの中古よりちょい安いくらいで仕様は下になるかと思う。

  7. 591 購入経験者さん

    昔みたいに、高い ILDK借りれる外資系のリーマンの家賃補助が減ってるから
    それ狙いで 投資で 1LDK 購入する人も減っているので
    確実に 買える 子金持ちの ちょいせまめの2~3LDK 狙いだと思います。
    間取り配分は、他のタワーとおんなじくらいでしょうか。

  8. 592 匿名さん

    詳しくないのですが、
    引渡しが、2017年だと消費税上がってるの?

  9. 593 匿名さん

    70m2前後でいくら位から出てきそうですかね?

  10. 594 匿名さん

    9000万。

  11. 595 匿名さん

    >591さん
    確実に 買える 子金持ちの>
    この手の人のほとんどが既に買い終わっているんですよ。
    今までに周りでいっぱいマンションが売られたでしょ。 

  12. 596 匿名さん

    ここはセカンド用の1LDK(医者や一流企業の役員狙い)と
    戸建からの住み替え需要狙いの3LDKを多めに配置して
    余ったところに余裕のあるDINKS向け。そんなかんじで出してくると思う。

    この立地はどう考えてもファミリーには好まれないし、
    そこらへんをターゲットにすると坪単価低くなるから。

  13. 597 購入経験者さん

    ごめんなさい訂正です。
    × 子金持ち
    ● 小金持ち

    不動産 買えるけど
    数年前のプチバブルの高値が落ち着くのを待っていたら
    震災で また待ってる・・・という方も結構いませんか

    価格を抑えた70~80㎡が売りやすいみたいですね。
    大崎位なら 即買いなんですけどね







  14. 598 匿名さん

    小金持ち狙いならむしろ他の立地で出したほうが売りやすいし、
    ここは立地が抜群だからそういうセコイ売り方しなくても売れるよ。
    中野とか六本木あたりの強気な売り方してくる可能性が高い。

  15. 599 匿名さん

    セカンドに目黒ですかね?
    車で移動 だから 山手線沿線駅前である必要ないし
    そういう人種は麻布とか代官山とか ステイタスのある立地の方が好きです
    ファミリーけっこう多いですよ。
    お子様 結構歩いてますよ。有名塾も多いしね。
    セカンドで買って、愛人 焼き鳥屋に連れていかないでしょ?

  16. 601 匿名さん

    PT目黒にセカンドが多いんだよ。目黒歩いてるファミリーは戸建や低層でしょ。

  17. 602 匿名さん

    70で7980~ぐらいですかね。
    戸数が多いから間取りも幅広くなると思いますよ。

  18. 603 購入検討中さん

    販売開始はいつですか?

  19. 604 匿名さん

    東京建物がちゃんといいもの作れるんですかね?ここの代表作マンションって御存知の方いらっしゃいますか?

  20. 605 匿名さん

    販売開始は2015年春くらいかな?
    情報出てくるのは2014年冬以降だと思う。

  21. 606 匿名さん

    >605
    間違えた。ここの竣工予定が17年の12月だった。

    だとしたら販売開始は早くても2015年12月だから
    販売開始で 情報出てくるのは2015年秋以降。

    ツインタワーなのでどっちかを先に分譲ってのはあるかも。

  22. 607 匿名さん

    >604
    悪いほうの代表例はブリリアマーレ有明、ブリリア有明スカイタワー。
    中身は悪くないいけど立地と値段がね~…。

    あとは横浜とか川崎とか立地的に微妙なとこばっかで
    代官山のは低層だから一等地タワーはここが初じゃないかな?

    もともとはビル屋なんで堅実なかんじだけど仕様は低いっていうのはよく聞く。
    東京建物は立地がよくない場所が多いってのもあるけど
    リセール弱い物件が多い印象でここも割高感あるかも。

    でもデベより施工会社のほうがずっと重要なんでデベは東京建物でもいいと思う。

  23. 608 匿名さん

    ブリリアという時点でなんか安っぽさを感じるのは確か。

  24. 609 匿名さん

    東京建物の都心代表タワーはまあ高輪ザレジデンスだろうね。

  25. 610 匿名さん

    目黒で秋刀魚が取れるわけじゃないからね
    ほんとの富裕層なら 漁港まで食べに行きます
    どこのマンションでも、セカンドで買ってる人はいるでしょうが
    富裕層は まず駐車場確保できるところでセカンドにするでしょうしね。

  26. 611 匿名さん

    高輪ザレジデンスって長谷工じゃないんですか?
    タワーブームの先駆けですね。
    内装は大したことなかったけど
    スパとかラウンジとかはいい感じ

  27. 612 匿名さん

    豊洲・東雲のようにお洒落な街に開発されるといいですね。

  28. 613 匿名さん

    私は今のままがいいです。
    ちょっと庶民的でいろんなお店もあって
    とっても住みやすい。
    交通の便も良くて、道路も広くて
    高速入り口も近いからどこでも行きやすい
    ここの一階に、TUTAYAができれば最高。

  29. 614 匿名さん

    >605
    2014年に消費税が8%、
    2015年10月に消費税が10%、
    特例の半年前契約するには2015年4月より前に販売が開始されないといけないから、
    完全に消費税10%適用物件になりますね。

    戸数も多いし、
    その時の売り出し平均坪単価次第では、周辺のマーケットに大きな影響を与えそう。
    注目物件ですね。

  30. 615 住まいに詳しい人

    2014年4月から2015年4月までの1年間大型物件の販売がゼロの状態になるから、その1年間で需要が出て来るか?
    ここの販売状況を見ながら他の大型物件が動き始めるか?
    それとも、2016年4月まで動きが無いか?

  31. 616 匿名さん

    単独物件じゃないけど品川Vタワーにタワーズ台場も東建かな。あと錦糸町のオリナスの横のブリリア。

  32. 617 匿名さん

    そう考えるとやっぱり単独では事例ないからここが初に近いのかね。
    オフィスはたくさんやってるからその点は安心していいじゃない?

  33. 618 匿名さん

    あんまり褒めないでほしいな。
    実は庶民的で暮らしやすいってばれると困る。

  34. 619 匿名さん

    値段は庶民的じゃないね。品川区で最高価格のエリアの一つだからな。

  35. 620 匿名さん

    >619
    富裕層が買うような物件は消費税上げなんて関係なく売れちゃうんでしょうか?
    庶民からの質問です。

  36. 621 匿名さん

    三井と鹿島、清水のコンビなら間違いなく買いますが。。微妙なグレードと住民層になりそうな。

  37. 622 匿名さん

    同じ富裕層でも微妙な差があるのですか?
    庶民からの質問です。

  38. 623 匿名さん

    本当の富裕層は湾岸高層階や千代田富士見のほうが似合いますな。
    ここはちょっと小金持ちのサラリーマン向けでは。

  39. 624 匿名さん

    ちょっと小金持ちのサラリーマン?

    そんな人種がこの世の中に何人いる?

  40. 625 匿名さん

    世帯収入2600万の我が家は小金持ちサラリーマンかな?夫婦二人サラリーマン。子どもも三姉妹がいるよ。

  41. 626 匿名さん

    ここは庶民派マンションでしょう。

  42. 627 匿名さん

    戸数が多くて、駅近だから投資目的買いも多いから賃貸住人も多くなる。
    総じて子育てには適さなそう。1LDKは40台独身とか多そうな。。

  43. 628 匿名さん

    ブリリアは大井町にタワーを今作ってます。
    ここもあまり評判よくないですね。。

  44. 629 匿名さん

    花房山の立地を知らない人ばっかりなの?
    富裕層が湾岸ってびっくりだけど
    湾岸は賃貸でってことですよね?

  45. 630 匿名さん

    坪400超えだと庶民物件とはいえないと思うけどねぇ。

    目黒は会計士とか弁護士とか医者や大学教授など仕事であちこち行く人に人気ある。
    時間厳守だから電車利用になるけど車も使う、そんな人に好まれる。
    駅前以外でも今後でてくると思うから庶民派物件ならここ以外を狙ったほうがいいかと。

  46. 631 匿名さん

    これだけ高額物件が増えるとどうなっちゃうんでしょうね?
    価格に見合う人の数は限りがあると思うけど、
    皆さん資産価値をどうお考えですか?

  47. 632 匿名さん

    確かに庶民派はない。一応山手線駅近ですし。
    ただここは東建なので、資産価値を考えるなら素直に財閥系を選ぶのがよいと思います。

  48. 633 匿名さん

    お金持ちはいいと思うとこなら何戸でも買うからより条件いいとこなら何人いるかは重要じゃない。
    会社の経費で買える人もたくさんいるからいいところならなんだかんだで売れるよ。

  49. 634 匿名さん

    一人で何戸も所有して何に使うんだろう?

  50. by 管理担当

  • [スムラボ]クリスティーヌ「ブリリアタワーズ目黒」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸