住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その16

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-16 10:49:26
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。

ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。

年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。

相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように! お礼のレスも忘れずに!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!

例)

■世帯年収
 本人  税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
 配偶者 税込400万円

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格
 3000万円

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい


このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。

※前スレ

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/

[スレ作成日時]2011-01-10 10:58:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その16

  1. 1103 マンコミュファン

    >>1093
    当初10年は68,000円、11年目以降が71,000円です。
    その他モロモロを入れると負担は結構重いです。
    ただ夫婦二人だけですから無謀とは言えないと
    思いますし、合算したら年金はしっかりあるよう
    に見えます。

    賃貸に入居してもそれなりにかかるので一概に
    言えませんが、年金でローンを払う計画にしては
    負担は重い方かと思います。

  2. 1104 マンコミュファン

    >>1098
    24年計算返済率23.8%、35年計算17.6%
    定年までに返す計画だと重めと言えると思いますが、
    借入額自体は無謀とまでは言えないと思います。
    ただ管理費等で40,000円と高額ですから24年で返す
    となると、差し引きで住居関連での支払いは月額
    17~18万ぐらいにはなるのではないかと思います
    ので全く楽ではないと思いますが・・・

  3. 1105 匿名さん

    >1098
    管理費も4万円でその他に車の経費もかかるし、
    子供の教育も、と考えると今の年収で一馬力だと
    楽ではありませんね。お子さんが小学校に上がって
    奥様も働くって選択肢ありそう。

  4. 1106 匿名

    ■世帯年収
     本人  税込400万円(手取り月24万円、ボーナス年70万円)
     配偶者 税込0円

    ■家族構成
     本人 37歳
     配偶者 37歳
      (あと5年は働くつもりなし)
     子供1 1歳

    ■物件価格
     3700万円

    ■住宅ローン
     ・頭金 1300万円(諸経費別途200万円用意済み)
     ・借入 2400万円
     ・フラット35Sか変動にするか悩んでます。

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     300万円

    ■昇給見込み
     本人 5000円/年
     
    ■定年・退職金
     60歳 (再雇用制度あり)
     退職金 300万円

    ■その他事情
    ・2年後くらいにはもう一人子供が欲しい

    4年後に親から1500万円の援助で繰り上げ返済予定です。
    この場合フラット35Sか変動にすればいいのか悩んでます。

    そもそもこの年収で変動の審査が通るのか心配です。

    初めて購入を検討しており、判らないことだらけです。宜しくお願いします。

  5. 1107 匿名

    1106です。ちなみに新築マンションを購入予定で、管理・修繕費・駐車場で+25000円かかります。

  6. 1108 契約済みさん

    1098です。ご回答いただいた方、ありがとうございます。
    残貯金は、子供の教育費も含みます。
    それをふまえた上で、頭金を100万増額するか悩んでおります。
    厳しいですが、無茶な借り入れでもなさそうなので、
    なんとかがんばりたいと思います。

  7. 1109 マンコミュファン

    >>1106
    銀行ローンは厳しいような気がします。変動が希望
    でしたらフラットSで実行しておいて、金利優遇後
    10年後に変動で借換えたらいいと思います。
    1,500万以上追加で繰上げするわけですからその時
    は確実に審査に通りそうです。

    うろ覚えですが贈与税の特例が来年3月半ばまでのが
    なかったでしょうか?援助は4年後なんですよね。
    ただ他の制度もありますのでよく確認しておいた方が
    いいでしょう。そして仮に援助の話しが消滅したら
    確実に無謀ローンですから注意して下さい。

  8. 1110 匿名さん

    >1106
    2人目ができて、援助がなくなったら大変ですよ。

  9. 1111 マンコミュファン

    >>1106
    ちなみにそのプランで定年までの23年で払い終えよう
    とすると、ザックリですがフラットS計算で当初の
    支払いが年90万弱、4年後1,500万繰り上げ後は
    年50万程度、その後1年に一回25万繰上げを10年
    続けたら残りはそのままでも23年程度で完済しますよ。

  10. 1112 匿名

    >No.1109 マンコミュファン さん

    詳しい説明どうもありがとうございました。助かります。
    やっぱり変動の銀行ローンは難しそうですね・・・。フラットが通るといいのですが。
    マンコミュファン さんの計算して下さったプランだと、収入の少ない我が家でもなんとかなりそうで安心しました。
    一応先日税理士さんと相談の元、相続時精算課税にて援助していただけるよう話はしたのですが、再確認してみます。
    (その後の相続税分は別途プール済みです)

    >No.1110 さん

    ありがとうございました。確かに我が家だけでは無謀なローンだと思うので、確認いたします。

  11. 1113 匿名さん

    よろしくお願いします。
    ■世帯年収
     本人     税込400万円(手取り月21万円、ボーナス年80万円)
     配偶者(妻) 税込330万円 (現在、育休中。来年3月復職予定)

    ■家族構成
     本人  33歳
     配偶者 33歳
     子供2 1歳、0歳

    ■物件価格
     2,850万円(消費税、諸経費等すべて込)

    ■住宅ローン
     ・頭金 400万円
     ・借入 2,450万円
     ・当初3年間1.2%、4~10年目2.1% 11年目以降2.6%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     400万円

    ■昇給見込み
     本人  基本給5,000円/月
     配偶者 基本給4,000円/月

    ■定年・退職金
     60歳
     2,000万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り 

    ■その他事情
     ・車のローンなし
     ・妻が育休中のため、来年3月まではちょっときつい。
     ・公務員ではないが、それに近い職種・雇用形態。

    分からないことだらけです。ご助言よろしくお願いします。

  12. 1114 匿名さん

    >1113
    子供を預けて働く為のコストがどれくらいかかるか
    良く調べておくといいですよ。ご両親にもヘルプ頼め
    そうですか?

  13. 1115 1113

    1114さん

    上の子は保育園です。
    毎月の保育料は今は5万円と高いですが、毎年、夫婦の所得税額によって改定されるので、
    今年の夏から改定額の保育料になるはずで、今よりも低くなるはずです。
    お互いの親は同一市内在住で、ヘルプは頼めます。
    地方なので、待機児童や子守りのことなどで、妻が復職できないということはなく、
    妻も復職する気でいるので、来年は2馬力でがんばれそうです。

  14. 1116 匿名さん

    >当初3年間1.2%、4~10年目2.1% 11年目以降2.6%
    何年ローンでしょうか。

  15. 1117 1113

    1116さん

    35年ローンです。
    全期間金利0.2%優遇されています。
    これに別途保証料がかかります。

  16. 1118 匿名さん

    >1115
    健康に気を付けて2馬力で働ければ、
    楽しいマイホーム生活になりそう。
    頑張って下さい。

  17. 1119 1113

    みなさん、ありがとうございます。
    借入額が年収の5倍以上になるから、不安なのですが、頑張っていきたいと思います。

  18. 1120 匿名

    夫年齢25歳(年収380万)
    妻、子1人、で
    今ローン返済は何もない状態です。

    月6万、ボーナス10万返済で2800万の借入予定ですが、大丈夫でしょうか?
    今はアパート家賃7万で貯金は毎月3万はできています。

  19. 1121 匿名さん

    >>1120
    年収の7.3倍ですね・・・

  20. 1122 マンコミュファン

    >>1113
    27年計算、返済率単独26.5%、合算14.5%
    確かに産休中はギリギリ感あるでしょうが、その後は
    普通に安全圏と言えるでしょう。

    ちなみに定年まで27年でその金利で返そうとすると、
    2年後から年1回20万前後を25回繰上げすると完済
    できますね。ちなみに当初は年返済額85万、10年後は
    117万、20年目は121万です。(繰上げ別)

    退職金も再雇用あり、問題なくいけるのではないで
    しょうか。(単独にならなければ)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸