こんいちは、今考えています。
三重県です。 参考として教えてください。
[スレ作成日時]2011-01-09 08:52:59
こんいちは、今考えています。
三重県です。 参考として教えてください。
[スレ作成日時]2011-01-09 08:52:59
住んで1年程になりますが、特別不満はないですよ。初めて家を建てて思いましたが、どこで依頼するにせよ、営業マン・現場監督・大工さんなど、多くの方が協力して家は建ちます。ですから、営業マンに言っても、実際に建てる大工さんに細かい注文が届かないこともあるでしょう。私の場合、ほぼ毎日見に行ってました(笑)。出来上がっていく楽しみと、実際に見てみると変更したい箇所がいくつかあり、その都度、現場で修正してもらっていました。依頼業者(工務店・ハウスメーカー)は協力してくれる方々で、自分が建てるんだという気持ちで家を建てれば、きっと納得のいく家が建つと思います。
建てるまでに、何軒も友人宅を見て、モデルハウス、他店完成見学会を見て来ましたが、それでもここで建てて後悔はしておりません。あと、太陽光発電の売電明細は本当です。私がLINEで営業マンに送信しました。まず、疑うなら自分の目で確かめるのが一番です!
良い家が建つことを願っております!!
(最後に明松ホームの関係者ではありません。ご参考に ^_^)
79さん書き込みありがとうございます
実際に住んでおられる方のレポを読んでいるととても参考になります。
やはり何か気になるところがあった場合は都度お願いしていった方が
良いのかもしれないということですか。
その方が後から不満が出てくるよりも
すぐに対応した方が満足度がたかいということかなぁって
0円住宅はありえませんよ。私は野立ての太陽光発電をしていますが、1キロワットで年間1200キロワット発電します。40円で契約した場合約48000円です。まあ家の屋根に乗せてあるパネルのワット数をかけたらどれぐらいかわかりますよ。家とパネルのローンが0になりますか?よく考えて下さい。
ソーラー収益型住宅、売電するとお金が入ってくるのは純粋に良いなというところですが
これって確定申告しなくちゃいけなかったりするのでしょうか。
雑所得だと、いくらからしなくちゃいけないみたいなのはありますが…月々にどれくらいを考えておけば良いのでしょうか。
まるまるローン返済に当てると言うよりは
お小遣い目当てという気持ちでいたほうが良いのかもしれません。
売電による収入の確定申告ですが、20万円以上になれば確定申告が必要になるそうです。
売電収入は一年間にどれくらいになるのか…
ZEHのゼロエネルギー住宅であれば光熱費が支払える程の収入がないといけないので
軽く超えそうですが、こちらは如何ですか?
お客様の声を見てみると、売電収入が思った以上にありローンの支払いが楽になっているというお話が多いようですが太陽光を採用されたみなさんはゼロセッチで取り付けたのでしょうか?
ゼロセッチはリースなので初期費用がかからないようですが、実は買い取りよりも総合的にコストがかかったりしないのでしょうか?
ほぼ毎週末やってるって書いてありますね。
建ててる人が増えているのか完成見学会をしてくれる施主さんが増えたのかどっちかなんでしょうか。
ここ二年あまり、コロナ禍で実際の家がなかなか見学し辛かったこともあって
これから検討する方にとっては良いイベントだと思います。
先々の見学会の日まで公開してあるので予定も立てやすいんじゃないでしょうか。
公式サイトでお客様の声を見ようとしたら只今制作中になっているんですね。
こちらのスレッドを遡ると以前は閲覧可能だったようですが
もしかしたら最近公式サイトがリニューアルされたんですか?
私は建ててませんが
近所の方が建ててます。
名前も知らない工務店ですが、
作業してる下請け?の方の「人として」の近所周りの道での態度どおなの?って感じです。
どんだけいい仕事しようが
一瞬でも信用も無くしてしまうので
とても残念な工務店に思います
こちらのスレッドを読ませていただきましたがオーナーさんの投稿がなにぶん2014年と古い情報なので、最近家を建てられた方にお話を伺ってみたいです。
打ち合わせ時、現場の環境、アフターサービスの様子など教えていただければと思います。
去年建てました。
最近窓は開けなくても第一種換気があるから窓開けないって言うけど、換気する為の窓は最低限必要(特にLDK)。
この冬はかなり寒いけど部屋を20度ぐらいに暖めておいたら、エアコン切っても全然温度下がらないのでかなり快適
、床暖房なくても全然暖かい。