マイナス意見を載せてもしかたがないでしょう。
好きな人には、好きだし
そうでない人は、参加しなければいい。
マイナスでないと、つまらないですか??
仲良くいけたら、いいのではないですか
この物件を、気にしていただいてありがたいです。
ちゃんと、人気の物件ですのでご心配いらないですよ。
マイナス意見欲しいわけじゃないですが、スレがないのもさみしい気がしますね。といって私も提供できるネタがあるわけでもないですが
物件自体の人気はMRの契約板のお花畑を見ればよく分かりますね。
2階のF1も売れたのかな?
第1期で購入しました。
いまはカラーやらオプションやら。なんか、MRに足重に通っていたのが懐かしいほど、静かにしています。
第2期は順調に売買されたのかな?良い物件だとは思っています。
1期で購入しました。
一昨日MRに行ったとき2期の状況を見たら
Fタイプの2階以外は全部お花ついてましたよ。
Fの2階も数組希望者がいるとのことで、まもなくお花付くんじゃないでしょうか。
残らないって、契約者にとってもうれしいことです。
105さん同様。残らない。それ嬉しいです。
私も、第1期で購入しました。
残らず、売れていくのは嬉しいですね。
皆さんに早くお会いしたいです。
電車の件
私も、勤務地が横浜なので、開通すると大変うれしいのですが・・・
自己レスで恐縮ですが、
7日の東京新聞に3号線延伸について川崎市と横浜市が覚書を交わしたとの記事が出ましたね。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20110607/CK2011060702000040...
川崎市としてはやはり縦貫高速延伸の採算が合わないのでしょうか、2012年度末までに方針を打ち出す様子です。
どちらにせよ長年の懸案がいよいよ動き出してくれるかもしれないですね!
この物件を検討している方にとってはいいニュースになりそうです(^O^)
この物件を検討中の方や購入を決めた方へ伺いますが、南大沢・堀之内・若葉台の物件と比べて良い点はどこでしょうか?何が決め手になりましたか?
>>111さん
全ての物件を訪問・比較検討したので、お答えします。
あくまで主観ですので、参考程度にして下さいね。
まず南大沢ですが、オール電化を除いては物件そのものは悪くないと感じました。
南大沢も栄えていますしね。
ただ、私は都心に勤めているので、ただでさえ遠い南大沢から更に歩いて7分
(奥の棟だと11分位?)は辛いと思い検討から外しました。
現在は京王線を利用していますが、朝のラッシュ時京王線は調布から先が非常に遅く、
複々線化が進んでいる小田急線に比べると見劣りします。下北沢・代々木上原からも都心に出れますし。
帰りはむしろ京王線の方が速いですけどね。
あと、デベさんの売り方が不透明で全体の価格が良く分からなかったのも気になりました。
次に京王堀之内ですが、駅から近い点は良いですし、物件の広さや値段も手頃だと思います。
仕様面はキッチン・洗面回りで多少不足感がありました。
私の場合、見学した日が偶然雨だったこともあるのですが、物件全体が暗い感じであまり
良い印象を持てませんでした。駅前のショッピングセンターが店舗入れ替わり中という事も
あいまって、街全体に活気を感じられず将来性が?と思ってしまいました。
最後に若葉台ですが、こちらはマンションの雰囲気も立地も悪くないかと思います。
値段は少々高いですが、新規分譲の部屋は勉強してくれそうな?感じでしたしね。
あえて、はるひ野との比較で言えば、駅からマンションへの通りが寂しく風が強い点が
気になりました。数年後には開発が進んで解消されると思いますが。
では何故はるひ野にしたかというと、一言で言うと、街及び物件の雰囲気が気に入ったから
です。はるひ野は戸建だと6~7千万円しますし、この物件の立地も悪くないので、
結構高いかと思ったら、意外に手頃でしたし。
実は、この周辺にはあまり乗り気でなかったのですが、モデルルームに行ったらすぐに
気に入ってしまいました。いわゆる一目ぼれですね(笑)
難点は、線路沿いなのとはるひ野は商業施設が少ないことですね。
最後に私見を纏めると、
南大沢・・・街の活気を重視し、通勤を気にしない人向け
堀之内・・・お手頃に広い部屋を手に入れたい人向け
若葉台・・・いますぐ、住み心地の良い街・家を欲しい人向け
はるひ野・・・落ち着いた街が良く、通勤も気にする人向け
といった感じでしょうか。
参考になれば幸いです。
あざみの、新百合ケ丘延伸はあり得ません。二〇一二年度末までに各事業の一定の方向性をまとめるとのことは、火は消さないという政治家配慮です。以前盛り上がった時点でGOサイン出ず、実質だめになりました。それより私はこの物件自体の良さ見て検討しています。
112さん、
111です。ご意見、参考になりました。ありがとうございました。
五月台とはるひ野見てみました。皆さんはどちらがお勧めだと思いますか?人それぞれだと思いますが、ご意見を聞かせて下さい。
盛土って聞いたのですが、地滑りとかしないのですか?
震災もあり心配なので、詳しい方教えてください!
こんばんは
私が、なぜこの物件にしたか・・
ずっと、ライオンズマンションの物件を探していました。
建物が、気に入ると。とても高額だったり
駅から遠かったり・・
この物件は、わたしも一目ぼれですね。
高層マンションでなく、土地がゆったりとしている、緑が多い。
静かな環境なのに、都心にも30分程度ででられる。
はるひ野の町は、戸建もゆったりと区画がわけられていたりと
町全体が、おしゃれだとおもいませんか??
それなのに、価格的にも家にぴったりで、今までで一番広い物件でした。
内装は、だいだい「いいな・・・」と思えたものが整っていましたよ。
117さんありがとうございます。
はるひ野やマンション気に入っているのですが、盛土が気になっていました。
少し安心しました。やめようかと思いましたがまた検討してみたいと思います。
118119さんエコプラザはどう気持ちの整理をしましたか?
子供がぜんそく持ちで環境もよく小中も気に入りましたが、
エコプラザの事を聞いて、立ち止まってしまいました。
環境いいのに化学物質で子供の喘息が悪化したら可哀想だなと・・