東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・コートガーデン目黒東山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 東山
  7. 池尻大橋駅
  8. ザ・コートガーデン目黒東山
マンコミュファンさん [更新日時] 2012-01-19 14:53:27

民営化に伴う目黒の郵政社宅跡地プロジェクトが、リーマンショックによる延期を経てようやく動き出すようです。


<全体概要>
所在地:東京都目黒区東山3-997-1(地番)
交通:東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩4分
総戸数:52戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:43.75~80.32平米
竣工・入居:2012年3月下旬予定

売主:郵便局、三井不動産レジデンシャル
施工会社:間組
管理会社:三井不動産住宅サービス

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ザ・コートガーデン目黒東山

[スレ作成日時]2011-01-07 22:05:56

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・コートガーデン目黒東山口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん 2011/01/24 13:42:47

    田園都市線でなければなあ。電車が辛すぎる。

    そんなマイナス要因でもないのにね。。。

  2. 22 匿名さん 2011/01/24 13:47:20

    うちにも請求していないのに資料きました。
    これだけでは、判断材料になりませんね(笑)
    間取りがちょっと・・・

  3. 23 匿名 2011/01/24 13:47:39

    え~大きなマイナス要因だよ!
    同じ渋谷1駅でも代官山の方がずっといい。

  4. 24 匿名さん 2011/01/24 13:51:46

    地方出身者か



    田舎者は、大体、代官山で釣られる

  5. 25 匿名さん 2011/01/24 13:52:44

    23

    プラウドでも買ったら?

  6. 26 匿名 2011/01/24 13:57:27

    23です!別に代官山信者ではないよ。
    渋谷から1駅だから引き合いに出しただけ。
    ちなみにプラウドは高すぎて無理。
    田舎は小さい時憧れたけど住んだことないなあ。渋谷区出身です。

  7. 27 匿名さん 2011/01/24 14:01:21

    最多価格帯7000万円台って、64か70㎡あたりでしょうか。
    小さめの部屋メインのようですね。駐車場が52戸に対して19台と少なめなのもそのためでしょうね。

    すんなり完売しそうですね。

  8. 28 匿名さん 2011/01/24 14:03:35

    池尻4分ねえ。代官山もそうだけど、引き付けるメリット感じないね

  9. 29 匿名さん 2011/01/24 14:12:23

    駐車場スペースは、どこの新築も台数を絞り込んでるね

  10. 30 匿名さん 2011/01/24 14:17:45

    管理費・修繕費高そう

  11. 31 匿名さん 2011/01/24 14:41:41

    乾式壁無理だわ

  12. 32 匿名さん 2011/01/24 16:37:14

    ↑私も。

  13. 33 匿名さん 2011/01/24 23:21:05

    場所は、再開発タワーのあたりより全然いいですが、
    狭い部屋中心、駐車場少ない、構造イマイチ、で
    坪360(南向き中層階)てのはどうなんでしょう。
    ここ数年新築が絶無だったし中古価格も堅調なエリアだからすんなり
    完売しちゃうのかな。
    池尻ここまで近くなくていいから、中目黒も使える場所なら良かったと個人的には感じる

  14. 34 匿名さん 2011/01/24 23:38:00

    >狭い部屋中心、駐車場少ない、構造イマイチ、で
    坪360(南向き中層階)てのはどうなんでしょう。
    ここ数年新築が絶無だったし中古価格も堅調なエリアだからすんなり
    完売しちゃうのかな。

    こうした傾向、ほかのエリアでも言い当てています。
    金魚がエサにパクつくように、買い急ぐ
    三井や野村のMR担当者が、強気な理由もわかります
    高値勝負でも、短期で乗り切れる確信があるのでしょう

    最近の新築は、敷地計画や配棟、間取り、内装仕様、駐車場などで
    デメリットの目立つ物件が多いが、
    超低金利や税制面のメリットを生かし、
    とりあえず人気エリアや駅近なら、迷わず買う層がいるんでしょうね
    ただ、買う側の目が肥えているようには見えませんが・・・
    デベは、ますます安直なマンションしか作らなくなる

  15. 35 匿名さん 2011/01/31 01:14:00

    これは、低層なのに乾式壁物件なのですか????
    1週間ほど前に間取りなど簡単な資料が送られてきましたが、どこにも記述がありません。
    ソースは何でしょうか?

    もし乾式壁なら事前説明会の申込を取り消して、他物件をまわる日にあてたいです。

  16. 36 物件比較中さん 2011/01/31 02:15:54

    乾式壁の方がコスト高いですよね。
    わざわざ低層で必要もなしに採用するとは思えませんが。

    遮音性や断熱性は湿式よりも乾式の方が高いです。最近のものは。
    まぁ壁をドンドン叩かれたらダメですが。

    乾式壁というだけで反射的に検討を中止する方は、
    気に入った物件が見つかるのでしょうか。

    知らないだけで、他の物件でも構造や仕様にもそれぞれメリット・デメリットがあると思いますが。
    妙なこだわりが足枷にならないことを祈ります。

    我が家は90平米あったら検討したかったです(我が家のこだわり)。
    でも気になるからきっとモデルルームには行っちゃうな。

  17. 37 匿名さん 2011/01/31 02:26:28

    乾式壁のメリットって、高層つくる時の軽量化程度にしか認識していませんでした。
    一方で、デメリットばかり頭に入ってきてしまったので。

    少し勉強しないと自分にあった良い物件選びの足かせになってしまうのですね。
    とりあえず、事前説明会に行ってみます。

    36さん、ありがとうございました!

  18. 38 匿名さん 2011/02/01 10:58:02

    三井の物件低層でも最近乾式壁多いみたいですね。
    何かメリットがあってそうしているのでしょうが、メリット部分はどの辺なのでしょうね。

  19. 39 匿名 2011/02/03 15:24:08

    コンクリート減らしてコスト削減?

  20. 40 匿名さん 2011/02/03 22:17:21

    三井でなければ、乾式壁ではない、低層の気に入った物件がみつかる。
    三井は裁判でも負けたのに相変わらずヘンなことをやっている。

  21. 41 匿名 2011/02/09 12:57:58

    住所も東山で駅から近くて良い場所なんだけど、現地周りのごちゃっとした感じが
    気になるんだよな。
    池尻徒歩圏と環境を考えると許せるような・・・。

    クラッシィハウスの方がピン立地は良いんだけど世田谷区池尻という住所がひっか
    かるし。
    家を買うって難しいですね。

  22. 42 サラリーマンさん 2011/02/09 13:13:40

    100%満足いくマンションなんて、ありませんものね。
    優先順位つけないと。

    でも、気に入った物件に限って、ゆずりたくはないマイナスポイントがあったりして。

  23. 43 匿名さん 2011/02/09 13:54:34

    >34デベは、ますます安直なマンションしか作らなくなる

    そういう傾向大、住む人不在、早期完売しか考えてない。
    もう供給過多なんだから、暮らしやすさ本位で差別化を図ってほしいな。
    いい加減なプランじゃ土地が泣くぞ!

  24. 44 匿名さん 2011/02/12 22:34:47

    この物件に限ったことではないですが、
    乾式壁であるかどうかはどのように判断するのでしょうか?
    営業に聞くしかないのでしょうか?

  25. 45 匿名さん 2011/02/12 23:09:29

    パンフレットの構造とかの部分に必ず記載されますよ
    もちろん、営業さんに電話すればおしえてくれます

  26. 46 匿名さん 2011/02/13 05:07:24

    36は明らかに間違い。
    コストは乾式の方が安いよ。
    最近の遮音性能は高いとかいっても、たいしたことはない。
    その他部分の工法にもよるし。

    低層で採用する必要性とは、単純に建築コスト削減だけ。

    ただ、最近の低層への乾式採用は三井に限ったことではないけど。
    野村の恵比寿とかね。
    他にもたくさん出てきてる。ま、三井は先駆けか。
    その一方で、ちゃんとコンクリ壁を採用されている物件も多数ある。

    どこにこだわるかで選択するしかないね。

    5年後はわからんが。億ション以外の低層は全て乾式になっている可能性もある。

  27. 47 匿名さん 2011/02/13 05:39:14

    コンクリの原料不足にも起因していますよ。
    単純に三井だけとか、コスト削減という問題ではなく、コンクリの削減というかセービングをしないといけないという、建築業界にとっては大きな問題があるのです。

  28. 48 匿名 2011/02/13 05:46:28

    堂々と嘘を言う36の発言に失笑。
    本気でそう思ってるならば更に痛い。
    ネットで調べれば直ぐに分かること。
    乾式は本来タワーマンションのような超高層物件で軽量化を実現するため苦肉の策として採用されたもの。
    住む側の人間には何のメリットもない。
    デベの費用削減以外の何物でもない。

  29. 49 匿名さん 2011/02/13 06:07:26

    軽量化と工期短縮ですね、工期短くしてそれが価格に跳ね返ってればメリットかもしれません
    あとは乾式壁は数値上の遮音性能は湿式と同等みたいですけど、施工者の力量で大きく性能が劣化する可能性もありますね

  30. 50 36 2011/02/13 06:48:51

    36です。
    根拠に欠ける反射的な反論が多いように感じます。
    私の考えとしては、乾式壁だからといって、即却下するのはいかがなものか。ということです。
    49さんのおっしゃるように、コスト削減が目的でも価格に反映されればメリットととらえる顧客もいると思います。
    48さんのおっしゃるような、
    > 住む側の人間には何のメリットもない。
    >デベの費用削減以外の何物でもない。
    という意見は視野が狭いと感じてしまいます。

    乾式壁と一口に言っても様々な種類があり、どの程度のものが採用されているのかを見極めるのが大事なのでは。
    もちろんコスト削減だけに注力したような粗悪なものは論外です。
    湿式でも同じことがいえます。

    要は、ホントはコンクリート壁がいいけど、あんまり高いのも困るし、部屋が狭くなるのもイヤだなーってことです。

    以下、参考までに。
    PDFの方は石膏ボード屋さんの資料ですから、バイアスがかかっていることが否定できません。
    (iPhoneからの投稿です。PC、ケータイから見られるかは確認していません)

    乾式壁: 住宅設備のウソ・ホント
    http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/205008/177663/12055959

    [PDF] せっこうボードを用いた乾式壁の優位性
    http://www.yoshino-gypsum.com/pdf/report/report18.pdf

    [PDF] 1. RC 壁の乾式化技術に関する Q&A その 1
    http://www.yoshino-gypsum.com/pdf/report/report22.pdf

  31. 51 物件比較中さん 2011/02/14 16:22:52

    公園も近いし、学校の学区もよさそう。
    この辺り、治安はどうですか?
    渋谷にとても近いことが少し気になります。

  32. 52 匿名さん 2011/02/15 04:08:24

    やれやれ
    「これからは未来都心豊洲の時代」というときに・・・。

  33. 53 匿名さん 2011/02/16 04:24:30

    こんな場所にも豊洲野郎が出張ってきてる!
    ここはゴミ溜めの上には住みたくない人たちが集まる場所です。

  34. 54 匿名さん 2011/02/18 06:27:53

    治安について、公園が多く、夜の公園に若い男の子が10人ぐらいで遊んでいると、「こわい」と感じてしまいます。東山公園が大きく拡張されると、渋谷に近いこともあって、ホームレスの溜り場にならないか、心配してしまいます。今でもときどき、世田谷公園に宿泊している人を見かけます。

  35. 55 匿名さん 2011/02/18 07:41:28

    そうですか…
    一度、夜に現地に行ってみます

  36. 56 匿名さん 2011/02/28 14:46:54

    池尻大橋駅から現地に向かう坂道がきついです。
    南側の小さな墓地はさておき、東側にかなり高いマンションがあり、午前中は日が当たらない可能性があるので、要注意です。

  37. 57 匿名さん 2011/02/28 17:11:52

    東山アドレスには惹かれるが、やはり現地を見てみない事には判断できません。

  38. 58 購入検討中さん 2011/03/09 13:00:06

    アドレス最高!
    だけど、現地現地見たらごちゃごちゃしてて微妙〜
    10年後売れるか、心配です。

  39. 59 匿名さん 2011/03/09 13:02:51

    東山と言っても、あの辺りはね

  40. 60 匿名 2011/03/09 15:02:14

    アドレスいいのにな~

  41. 61 匿名さん 2011/03/09 15:09:46

    そもそも東山って、そんなにいいかな?

  42. 62 匿名さん 2011/03/10 01:23:30

    学校と公園があるから,子育てにはよさそう
    ただ,日頃の買い物が坂で大変そう
    まわりの公務員住宅の建て替えとか民間への売却のうわさとかはないのかな?

  43. 63 匿名さん 2011/03/10 01:34:49

    東山目黒で一番たかいんじゃないの?

  44. 64 匿名 2011/03/10 01:35:47

    プライドがね

  45. 65 匿名 2011/03/10 15:51:34

    ↑うまい!

  46. 66 申込予定さん 2011/03/17 06:19:23

    地震のため、事前案内会延期の電話が来ました。

    早く詳細が知りたい。

  47. 67 匿名さん 2011/03/17 06:54:22

    東山の標準は京都のどすえ

  48. 68 匿名さん 2011/04/06 16:46:32

    東山に住む人は東山に誇りを持っているけどなんで?

    小学校は官舎の子供とお金持ちの子供と普通の子供とで親の力関係が怖い…。
    わざわざ子供の小学校入学に合わせて東山に引っ越してくる人いるよね。
    この物件に詳しい方教えて。

  49. 69 匿名さん 2011/04/16 05:13:24

    東山のお金持ちは私立ですから。

  50. 70 匿名 2011/04/16 05:41:23

    販売再開はいつ?

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
レジデンシャル品川荏原町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸