マンコミュファンさん
[更新日時] 2013-05-26 18:30:58
TAKANAWA FORCE - 高輪の高みへ。美しき丘の上へ。
<全体概要>
所在地:東京都港区高輪3丁目111番1他(地番)
交通:都営浅草線高輪台駅から徒歩1分
総戸数:92戸(事業協力者住戸8戸含む。他にゲストルーム)
間取り:1LDK~3LDK
面積:38.65~78.5平米
入居:2013年3月中旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2011-01-07 00:11:23
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区高輪3丁目111番1(地番) |
交通 |
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩1分 山手線 「品川」駅 徒歩11分 山手線 「五反田」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
92戸(事業協力者住戸8戸含む。他ゲストルーム1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上21階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年01月竣工済み 入居可能時期:2013年03月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー高輪口コミ掲示板・評判
-
140
匿名さん 2012/08/17 08:32:23
ここの1LDKはちょっと狭いので、頑張って2人暮らしかなっていう広さですね。
コンパクトになっていて、一人暮らしとかにはすごく便利に使えそう。
2LDKはいろいろな方に多用した間取りになっていて、便利そう。
駅にも近いし、品川へもいい感じですね。
-
141
匿名さん 2012/09/01 13:29:51
ここの1LDKはちょっと狭いので、頑張って2人暮らしかなっていう広さですね。
コンパクトになっていて、一人暮らしとかにはすごく便利に使えそう。
2LDKはいろいろな方に多用した間取りになっていて、便利そう。
駅にも近いし、品川へもいい感じですね。
-
142
匿名さん 2012/09/03 00:55:18
高級感が溢れていていいですね。ディスポーザーが付いていて生ごみの処理が楽そうです。
洗面台の色が気に入りました。
トイレも手洗いカウンターが付いていて、お客様が来たときなどに活用できそうですね。
-
143
匿名さん 2012/09/04 02:25:05
再来年小学校にあがる子供と夫婦3人で物件を検討しております。港区は学校選択制の様ですね。
学区内としては高輪小学校ですが、近くに白金小学校もあるので魅力に感じています。
昔から近辺では白金小学校が人気がある様なのですが、今もそうなのでしょうか?
高輪小学校も綺麗な学校でいいなとか色々考えております。実際小学校へあがる際に、学校公開
など行ってみようかとは思っているのですが、気になる点です。
-
144
匿名さん 2012/09/04 02:52:16
高輪小学校ではなく高輪台小学校ですね。
白金小は明治9年からあり日本でも最も古い小学校のひとつです。昔から有名で今ももちろん人気がありますが、人気があるだけに越境してくるへんな人もいます。期待が大きすぎるのかモンペアになっちゃうみたいです。このあたりは学年にもよるので運・不運があります。
高輪台小は昭和になってからできた学校ですが、校舎は当時のもので古いのですがリノベーションして使いやすくなりました。
あと港区は中学で私立に進学する人が多いのですが、どちらかというと高輪台のほうが都立日比谷狙いで高松中に進学する人の割合が多い気がします。
以上ご参考までに。
ちなみに私は高輪台→高松→日比谷→早稲田です。
-
146
匿名さん 2012/10/05 12:12:42
144さんの書き込み、参考になります。
うちは青南小ですが、むしろ、小学校受験で燃え尽きつしまった人も多く、親の関与意識が弱いのが気になりますね。子供達はいい子なのですが。
-
148
匿名さん 2012/10/06 22:29:45
ここって右半月の北から南にかけての眺望がすごそうだね。
夜景に囲まれて生活するって感じになるのかな、帰って来た時の最高の癒しになりそう。
1LDKの家具レイアウトを見て既に住んだ気になってる自分がいるけど、窓際のダイニングセットなんて夕食時にはたまらないシチュエーションだね、だってここから外を眺めながら食事ができるわけだから。
-
150
匿名さん 2012/11/08 05:46:21
-
151
匿名 2012/11/08 11:27:11
-
154
物件比較中さん 2012/11/13 02:17:49
港区は楽しそうなところですね、
こちらのマンションからは徒歩圏内でもショッピング・公園など豊富で日常的楽しみに事欠かないと思います。
さすがにアトレやクイーンズなどは車で行くようになるのでしょうけど、車なら近いということがわかれば味をしめて同じぐらいの距離のところならどこでも行くようになりそうですよ(笑
東京駅なんて普通に行くようになりそうです。
-
-
155
匿名さん 2012/11/13 02:39:26
デザインコンペの部屋って面白そう。
いくらくらいなんだろう?
-
156
匿名さん 2012/11/14 08:37:30
眺望写真を公開されていました。
この高さからだととっても眺めが良くていいですね。
駅にもすぐ近いし、部屋の雰囲気もオシャレだし、検討しようかな。
-
157
匿名 2012/11/29 15:48:00
-
158
物件比較中さん 2012/12/01 13:20:52
-
159
物件比較中さん 2013/01/02 14:21:19
一階にはどんな店舗が入るんでしょうか?
スーパーだったら嬉しいけど。
-
160
物件比較中さん 2013/01/02 14:31:37
あと、このマンションの南側に建設中の「プラウドタワー高輪台」(地上23階、高さ80.51m)が気になります。
この「パークタワー高輪」が(地上21階、高さ75.92m)ですので、それよりも高いマンションになることで、
日照にどれくらい影響が出るのかが心配です。
桜田通りを挟んで建設中の「ルフォン白金台 ザ・タワーレジデンス」(地上21階、高さ67.03m)の存在も気になりますね。。。
-
161
匿名さん 2013/02/18 03:20:15
-
162
匿名さん 2013/02/18 03:41:37
高さ制限により桜田通りはタワマン建てられなくなりますね。
-
163
匿名さん 2013/02/18 03:51:58
建てられなくなる、なら数十年後に
ここの建て替えはどうなるんですか?
-
164
匿名さん 2013/02/18 06:49:59
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[パークタワー高輪]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件