- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
前スレ「その54」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139809/
その他のテンプレについては>>1を参照。
[スレ作成日時]2011-01-06 23:57:34
買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
前スレ「その54」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139809/
その他のテンプレについては>>1を参照。
[スレ作成日時]2011-01-06 23:57:34
その53:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136125/
その52:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89274/
その51:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85952/
その50:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84207/
その49:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/80169/
その48:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75756/
その47:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73893/
その46:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69492/
その45:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64761/
とりあえず、20年後は↓こんな感じみたいですが、
マンション買うのに借金しても、大丈夫なのでしょうか。
NHKで日本終了のお知らせ
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51274352.html
こんな人口ピラミッドでは、年金制度はどうなっているんでしょうか?
消費税も上がっているかも?
退職金は思った額がもらえないかも?
たった20年後にはこうなっちゃうなんて、怖すぎですね。
自分の身は自分で守りましょう。
サラリーマン平均年収の推移(平成20年)-年収ラボ
http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm
を見ると、年々、サラリーマンの平均年収が下がってきていることが分かります。
もし将来、
・思ったよりも給料が上がらなかったら?
・それなのに子供がさらに増えたら?
・子供の教育費が予想よりも高かったら?
・消費税が上がったら?
・年金制度は崩壊してたら?
・妻が働けなくなったら?
・大病になったら?
等々
みなさん、大丈夫ですか?
住宅ローンを借りすぎてないですか?
リスクを抑えてますか?
住宅ローンは年収の何倍まで借りてもいいの? - コラム・事例 [All About プロファイル]
http://profile.allabout.co.jp/w/c-45401/
・夫婦2人世帯の場合・・・年収の5倍以内の借入なら破綻リスクは少ない。
・夫婦2人+子ども1人の場合・・・年収の4倍以内の借入なら破綻リスクは少ない。
・夫婦2人+子ども2人の場合・・・年収の3倍以内の借入なら破綻リスクは少ない。
子供が2人いたら、住宅ローンは年収の3倍以内に収めないといけないそうです。
また、子供の教育にお金をかけようと思っている人は、その分を考慮して、
住宅ローンの額をもっと下げたほうがいいでしょう。
「年収別に安心な住宅ローン借入額は?」
http://www.housingloan-hikaku.com/risk/syunyu_gendo.html
記事より
・マンションや住宅を購入する際、当然物件の価格(住宅ローンを考慮しない表面価格)を見ますよね。一般的には、安心できるラインとして、年収の3倍程度までがその安定ゾーンであるといわれています。
営業の方などは5倍、6倍でも大丈夫です!といわれる方もいるかもしれませんが、将来的に年収が「確実に」アップするのであればともかく、そうでないのでしたらリスクのとりすぎです。
年収の3倍程度までが安定ゾーンだそうです。
営業の言葉や、不動産会社が主催する住宅ローンセミナーを鵜呑みしないほうがよさそうですね。
自分の身は自分で守りましょう。
首都圏のマンション市場動向(2010年10月度)より
9カ月連続供給増、価格は8カ月ぶりに下落 首都圏・新築マンション
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201011150005.html
首都圏マンション販売に変調の兆し 都区部3カ月ぶりマイナス
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101115/biz1011151416008-n1.h...
記事より
・1戸当たりの平均価格は2・3%減と、8カ月ぶりにマイナスとなるなど、好調を続けてきた首都圏のマンション販売に変調の兆しも出てきた。
・首都圏のエリア別の販売戸数は都区部が3・4%減少となったほか、神奈川県も14・6%のマイナスに転じた。
また、不動産経済研究所の資料「首都圏のマンション市場動向(2010年10月度)」より
・10月の1戸当り平均価格、1平方メートル当たり単価は、4,512万円、66,3万円である。
2010年9月は5,024万円、70,9万円であったので、前月比総額では512万円(10.2%)のダウン、1平方メートル当たり単価は4.6万円(6.5%)ダウンしている
前月比総額で512万円(10.2%)のダウン、1平方メートル当たり単価は4.6万円(6.5%)ダウンはすごいですね。
新築も中古も下り坂のようです。
それにしても、1ヶ月で500万円以上下がるのはすごい。
都心部、価格調整期に 11月の中古マンション価格 東京カンテイ
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201012210007.html
住宅ローン控除拡大の効果が弱まってきたようです。
まだ拡大中なのに・・・。
家電や自動車は補助金制度がMAXのときは好況が持続したのに、
マンションは好況が持続できなかったようです。
家電や自動車でも補助金制度削減で、急激な落ち込みがあったのに、
マンションは来月、さらに急激に落ち込みそうですね。
中古マンション価格天気図 天気改善地域が前月比で半減 東京カンテイ
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201012220004.html
やはりマンション市場の好況は止まりつつあるようです。
三年前とは供給サイドの余裕が違うけどね。
価格破壊を担うべき新興のデベがいない。
まあ落ち着いて。
2008年や2005年当時の"今"を語ってるだけですから。
よそのスレにもマルチして、よほど印象操作したいんでしょう。
>>「全治3年」といわれるマンション不況の深刻度は増すばかりだ。
リンク先から引用ですが、2008年から数えて今年で3年目ですね
政府は、日本にアジア拠点を設ける外資系企業を対象に原則35.6%の法人実効税率を28.5%に5年間引き下げることなどを柱にした「アジア拠点化推進政策」を実施する。経済効果が大きな拠点立地に対し、総額25億円の補助金を出すほか、認定企業で働く予定の外国人に対し、現行で1カ月かかる在留資格審査を10日間程度に短縮する。近年は中国やシンガポールに外資企業が流出しており、税制など日本への投資環境を整備し外資誘致を活性化させる。
金融立国も可能性ありか?
商業銀業務 日本は一日の長
一連の規制で金融危機前の欧米の銀行のような、資本能力を大きく逸脱したハイリスク投資を手がけることは規制される。結果的に商業銀行業務を手がけざるをえなくなり、競争は激しくなるだろう。ただ、日本の銀行は「同じ土俵に立てた」と、チャンスととらえる視点も大切。商業銀行業務は伝統的に邦銀の主力分野で、一日の長があるともいえるからだ。
昨年は、新興国中心にメガバンクの海外進出が目立ったが、今年も同じ傾向が続きそうだ。背景には、資金需要の低迷で国内業務が圧迫され、海外を「収益の柱」(三菱UFJの永易克典社長)に据えざるをえない事情がある。国際規制には「嫌でも対応せざるをえない」(関係者)状況にある。
とくに指摘されているのは、日本の銀行のお家芸である預金・融資中心の商業銀行ビジネスが「内外で激しい競争に陥る可能性がある」(金融筋)ことだ。一連の資本規制の強化で、金融工学を駆使したハイリスク投資のビジネスモデルが制限され、「欧米の大手銀行が商業銀行業務への傾斜を強める」(同)と予想されている。
いろいろ書いてるけど、結局、金融引き締めで3年前に下がり、金融緩和でこれから上がるだけだよ!
いくらでも上げてください。
売れる自信あるなら。(笑)
売れたら自慢してください。(笑)
銀行の固定金利も上がってきてるし、日本が回復基調なのは誰もが認めている。
マンションの売れ行きは回復するのかな?
でも上がらない
銀行の預けるほうの金利。