物件概要 |
所在地 |
神奈川県相模原市南区相模大野3丁目3番1、2(地番) |
交通 |
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分 小田急江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
308戸(非分譲住戸41戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上26階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年02月中旬予定 入居可能時期:2013年03月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー相模大野口コミ掲示板・評判
-
473
購入検討中さん
そもそも駐車場もゲストルームとかも利用するしないに関わらずマンション所有者全員で共有しているもの。
だから修繕も管理組合全体でやるものだから全体の修繕積立金から使われる。
駐車場収入があるからこそ管理費が安くてすむ。
だからある意味使っていない人も恩恵を受けているわけ。
駐車場少ないと修繕費だけ余計にかかるからこういった話がおきちゃうよねー。
-
474
匿名
スナック店舗やグレードダウンの話からそらすのに
必死ですね、野村営業さん(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名
商業地直結ということはデメリットもあるけどメリットもあるよね。買い物楽だとか、老後は暮らしやすいんじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
匿名さん
ここは家にいないことが多い活動的で身軽なDINKS向けじゃないのかな?
家にいる時間の長いお年寄りには騒音で窓開けられない生活ってどうなんだろう。
子育て環境にも向いてなさそうだし。
-
477
匿名さん
まあそれは、武蔵小杉や川崎のタワーでも同じだけどね。すべては相模大野にそれだけ払う価値があるかなんだよね。小田急相模原の再開発タワーもよさそうだしね。
-
478
匿名
お年寄りは、都内のマンションのほうが得だよ。
シルバーパスでバスや都営地下鉄が乗り放題だから。
出歩くお年寄りも多い。
-
479
匿名さん
直結というのがいい。
やはり年寄りには買い物が一番大変だからね。
ここだとマイカートでそのまま部屋まで運べるね。
-
480
匿名さん
-
481
購入検討中さん
再開発が終れば物件価値は下がるかな…
橋本がそうだったよな〜
割高な気がするけど仕方ないかな。
-
482
購入検討中さん
ラーメン屋とスナックって結局どうなんですか?
裏手にある臭いラーメン屋が入居するって聞いたけど、ホント?
あと、なんでこんな小さい店舗ばかりなのか聞けた方いますか?
マンションの下に居酒屋とかだとイヤなんで気になります。
まだ、子供が小さいので…
思ってたより安くなりそうだし、かなり前向きに検討してるんですが。。
みなさんはどのタイプ検討してますか?
わたしはNを本命としてますが。。
-
-
483
購入検討中さん
Nだと6500万以上でしょう。ぜんぜん買えないよ。
相模大野では高い方だと思うよ。
-
484
匿名
相模原にリニアの駅ができるようだけど、どのあたり? ほどよい近さだと買いかも…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん
橋本かJR相模原かのどちらかじゃなかったでしょうか。
-
487
匿名さん
6500万て、、相模原以外で選択肢が腐るほどあると思うが、、、
終の棲家に店舗付きマンションはどーかと思うよ郊外に6500万出せるなら
ゴージャスな戸建てが建つよ
-
488
匿名さん
>>486さん
地権者の多いマンションスレです
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4632/all
またこのスレの前半にも地権者について書かれているので参考になるかと思います
個人的に地権者はいない方が良いと思います
もちろん良い地権者、悪い地権者がいるとは思いますが
まぁいないに越したことは無いと思います
あと線路沿いはうるさいです
慣れるとは思いますがバルコニーでお茶してもガタゴトキーキーは聞こえますよ
恐らく部屋の中はあれだけしっかり防音しているのでTVとかつけてれば気にならない程度だと思います
・パークスクウェアであれば駐車場を必ず確保できる(しかも料金は1万2千円以内)
確か上の方の階(金額の高い部屋)には駐車場の優先権がついてたと思います
値段は高いですが駐車場への人間のアクセスはプラウドタワーが良いと思います
・今年住めば住宅ローン減税が最大400万円受けられる、低金利でローンをスタートできる
これはどうしようもないです
・線路vs幹線道路(パークスクウェアーは実際の室内で音を確認できた)
部屋を線路から出来るだけ離して窓を開けない
線路も道路もうるさいし排気ガスや鉄粉、高圧電流も気になりますよね、、。
・パークスクウェアーは建築後2年が経っている
新築物件ではないので値下げが期待できます
公にしてるか知りませんが多分してるでしょう
・プラウドタワーであれば、2年弱家賃を無駄にしてしまう
ん~無駄じゃないんじゃないんですか?
・プラウドタワーは、大雑把にしか価格が分かっていない
あと少しの辛抱です
ポストの件につきましては今手元に図面がないので分かりませんでした
私も購入検討中ですので情報交換できるとうれしいです
-
489
匿名さん
私も購入検討中です。
ポストは1階まで行くように聞いています。2階から入って、1階へ行くというのは余り感心しません。せっかく新聞は個別配達されるのに残念です。
ベランダでのお茶ですが、まあ街角のオープンカフェと思えば我慢もできるかと。
パークスクエアーは見学しました。少し遠いのが欠点ですが、好き好きでしょう。
価格は確かにここより安いと思います。
ただ先日の地震の被害状況が住民版にでていたので参考になさってはいかがでしょう。
こっちは免震付なので価格アップは致し方ないかと。
車はあきらめて、夫婦2人なのでいっそレンタカーにしようと考えています。
-
490
購入検討中さん
-
491
物件比較中さん
>486 さん
普通に読んで、普通に思ったことは、パークスクエアにした方がいいんじゃない?
駐車場と住宅ローン控除の件は、とても大きいよね。
まあ、パークスクエアは残り少ないから、希望の間取りが無いのかもしれないけど。
それはそれで、確かに悩む・・・
地域を変えるとか、違う選択肢も考えてみたら、いかがでしょうか?
-
492
匿名さん
パークスクエアで満足できるなら、そっちにした方がいいと思います。
実物見ることができるし、すぐに入居されたいみたいですし。
駐車場代も、おそらく価格も安いですしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
匿名
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件