横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「青葉台コートテラスその2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 青葉台駅
  8. 青葉台コートテラスその2
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-11-28 21:21:44

パート2作りましたのでよろしくお願いします。
その1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56094/
住民版=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95649/


携帯版:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/aobadai/index.asp

<概要>(第2期以降対応)
所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台2-34-9(地番)
交通:東急田園都市線青葉台駅から徒歩10分
総戸数:245戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:70.45m2~88.04m2
入居:2012年2月中旬予定

売主:相鉄不動産阪急不動産長谷工コーポレーション、日鉱不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:相鉄リビングサポート



こちらは過去スレです。
青葉台コートテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-06 21:46:50

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ユニハイム町田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

青葉台コートテラス口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名

    私は余計な共用施設いらない派なのでなくてよかったです。ゲストルームあるくらいのようですが、実際結構使われるものなんですかね?あとカーシェアリングもありましたか。こっちは更に使う人いるものなのかな?

  2. 22 匿名

    私も共有設備不要と思っているのでここは素晴らしいと思っています。語弊の無いようにいいますが、お安い設備、仕様で価格を押さえてくれて、床とか壁の問題はあるにせよ、素晴らしいという意味です。手の届くマンションにしてくれてありがとうという意味です。

    大型マンションのメリットはあまり分からないのですが、丘の上ながら丘を登らずにエレベーターを使えるのも良いですね。

    お向かいも素敵なマンションだし、公園も近いし。聞こえの良い小学校と中学校の近くですし。

  3. 23 匿名さん

    >>19
    20さんがおっしゃってるみたいに大型のメリットは管理費・修繕積立金が安価で済むってことじゃないでしょうか。デメリットは、うーん、住む位置によってはエントランスやエレベーターが遠いとか、ご近所付き合いの人数が多すぎる、とかですかね、現実的。でも大規模のマンションに住んでるっていうのは気分悪いものじゃないと思いますよ。

  4. 24 匿名

    集合住宅は規模よりも上下左右が良い住人か否かできまります。

  5. 25 匿名

    規模が小さくて管理費や修繕積立金高いところは嫌だなぁ。

  6. 26 匿名

    管理費と修繕積立金で一番大事なのは、見た目の数字よりも、入居してからの管理会社の質と管理内容ですよ。それが期待出来ないと契約する時は低い金額でも、実際はとんでもないことになります。会社の体質が一番重要です。

  7. 27 匿名

    ここは営業さんと思われる書き込みが多くて、公平なコメントがあまり見られないですね。冷静な人はわかると思いますが、ある意味お客様を馬鹿にした接客の延長ということになります。

  8. 28 匿名

    24さんの言う通りですね。
    集合住宅だからある程度は仕方ないですが、ここの土地柄、あまり非常識な感覚の世帯は少ないように思います。

  9. 29 匿名

    ん?どの発言が営業さんですか?教えてください!

  10. 30 匿名

    匿名の掲示板に公平な意見を求めても無理かと。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 31 匿名

    私もそう思います。

    ちょっとほめるとすぐに営業さんを疑うのって変ですよ。
    こういうこと書くと私も営業だと思われるのかしらね。

  13. 32 匿名

    荒れるのいやなので、話を変えてください。

  14. 33 匿名

    さんざん迷いましたが、私は武蔵小杉に決めました。この板には、お世話になりました。ありがとうございました。

  15. 34 匿名さん

    この掲示板ほとんど荒れてなくていいなーって思ってましたが。

    プラスもマイナスも出尽くしちゃったかな。
    あとは何を優先するかですかね。
    第2期の売れ行きはどうなんでしょう?

    あと、この辺りだと図書館ってどこにあるんでしょうか?
    近くにはないのかな。
    遠方に住んでるためお聞きしたく。

  16. 35 匿名

    図書館!私も気になっていました!どこに皆さん行かれるのでしょうか?

    それともう1つ。
    この辺りの人は初詣は何処にいくのでしょうか?

  17. 36 匿名

    図書館と呼ぶのははばかれますが、コミュニティーハウスて本が借りられます。
    徒歩5分位かな
    初詣は田奈の方にある白鳥前川神社に行くかたが多いようです。

  18. 37 匿名さん

    図書館はあざみ野に山内図書館、十日市場に緑図書館があります。
    どちらも駅から近く駐車場もあります。
    青葉台からは少し離れていて不便かもしれません。

  19. 38 匿名

    図書館情報、初詣情報ありがとうございました!

  20. 39 匿名さん

    マンションのお勉強が疲れたので、楽しい話題を考えましょう。

    最近の私のプライベートタイムは図書館とカフェで過ごすことが何よりの至福です。
    あまりお金もかからないし。
    本を抱えて軽く散歩して、カフェで読書しながらランチかお茶。

    春からはテラス席のある神戸屋キッチンみたいな場所が最高です!

  21. 40 匿名さん

    図書館情報ありがとうございます!
    コミュニティハウスなんていうものがあるんですね。
    ちょっとしたものでも近くにあると知ってうれしいです。


  22. 41 匿名さん

    >39
    青葉台は綺麗ですからね。コートテラスで暮らすことだけでなく、そういった周辺環境での食事やショッピングを想像すれば、検討する価値の高さを覚えますね。青葉台のマンションを検討するからには青葉台が前から好きか、見て気に入った方が多いのでしょう。青葉台ライフをみなさんホワーンと思い浮かべてたりして、いいですね^^

  23. 42 購入検討中さん

    すでに話題になっていたらすみませんが、

    このマンションから商店街に行く道は坂になっているようですが、

    どのぐらいの傾斜なんでしょうか?

  24. 43 匿名さん

    42さん
    既に話題になったことがある気がしますが、しんどいほどの傾斜ではないみたいですよ。実際現地を知っている方のレスもあるので遡ってみては^^
    青葉台って意外と坂がありますよね。それはそれで漫画チックで魅力があります。風景的に好みなんですよね。

  25. 44 匿名

    商店街とは青葉台商店街や桜台商店街の事でしょうか。
    そちら方向へ向かう下りの傾斜はかなりあります。桜台交差点側の坂は緩やかですが、青葉台中学校入口交差点側は登るのは大変ですね。ベビーカーで登るのは特に。

    青葉区の地域名は『~台』が多いですが、山を切り開いて作った街というのが本当に分かります。
    自転車は電動をオススメします。

  26. 45 契約者

    ネガじゃありませんが、あの坂はすごい傾斜です。ただ短いのでなんとか、という感じです。

  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ヴェレーナ横浜鴨居
  28. 46 匿名

    青中前の坂はコートテラスの人は使わないでしょう。遠回りだし登って降りるのばかばかしいです。

    桜並木の方はやや緩やかですが、電動でないと私は自転車無理です。

  29. 47 匿名さん

    まいばすけっとの方面に下っていくなら多少は緩やかですね。
    それでも、そこそこの坂道です。
    環状4号方面に下るのはかなり急です。

  30. 48 匿名

    まいばすけっとは2箇所あるのでどっちのことかわかりづらいです。

    坂は個人差あるから難しいですね。

  31. 49 匿名さん

    39さん
    神戸屋キッチンいいですね。
    青葉台の神戸屋が唯一オープンテラスになって
    いる様です。
    珈琲に厚切りバタートースト、ソーセージ、ミニポテトサラダ
    で380円の10時までのモーニングは最高ですよね。

  32. 50 匿名

    神戸屋キッチン、何が良いかわかりません…。

    (ここのマンションは良いと思ってますのでネガじゃありません)

    美味しくないし、オープンテラスという言葉から連想する空間や眺望とは程遠いです。

  33. 51 匿名さん

    バスロータリーと交差点が見えるだけのオープンテラスなので
    落ち着いてゆっくりお茶しようってかんじじゃないですね。
    でも、神戸屋キッチンのパンはおいしくて私は好きです。

  34. 52 匿名さん

    冬もあと一月ぐらいで終わるね。コートテラス現地は桜が楽しみ。桜のある立地のマンションはとかく人気があるよね。青葉台のいいところの一つは桜も緑もあるというところ。これだけでも住む価値は十分にあると思う。自然というのは家族の仲も取り持ってくれる大切な存在だよ。

  35. 53 匿名さん

    青葉台連合商店会が運営管理しているはまとも青葉台子育てコミュというものがあります。街全体で子育て支援をしてくれる感じですね。子育てサークルがいくつもある様です。

  36. 54 匿名

    青葉台を代表するエリアなので立地は最高ですね。お隣のグランディスタの中古物件も高いですがすぐ契約入ってるようですね。

  37. 55 匿名さん

    桜の季節は、いいとこに住んでて良かったなと思ってる。
    だけど田園都市線のラッシュ時の事故とかに当たると、なんてとこに住んじゃったんだろうなって思う・笑

    1. 桜の季節は、いいとこに住んでて良かったな...
  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 56 匿名さん

    きれいな写真ですね!青葉台だけでなく沿線に緑も多いので、春が待ち遠しいです。
    マンションの植栽も元気に保てれば街並みに映えると思います。
    管理会社の腕のみせどころですね。

  40. 57 匿名さん

    桜台公園は名前のわりに桜が少ない。けど花見に来る人は多い。
    親がど酔っ払っている間、子どもたちはせせらぎで遊んでる。
    あんまりきれいな水じゃないけど、まあ楽しそうだからいいか。

    1. 桜台公園は名前のわりに桜が少ない。けど花...
  41. 58 匿名さん

    公園の写真は確かに寂しそうですが
    桜並木があって公園もあって、やっぱり素敵な街ですね!

  42. 59 匿名

    青葉台はこじんまりした田舎の静かな町です。

    何一つ他を圧倒するポイントがない。ただ桜は圧倒しないながらある。オープンカフェとは呼べない外部喫煙席とも思える神戸屋さんがある。東大進学率の高い高校はないものの、悪くない公立の学校がある。

    全てが、だいたい揃ってるよ、という町。皆さん憧れるのはハイソであるからではなく、静かで目立たず暮らしやすいから。

    桜並木も桜公園もだいたいの世界。緑だけは田舎ゆえに少し足をのばせば深いものがある。

  43. 60 匿名さん

    さっきMRいってきましたが、今日は以前より人が増えてましたね。
    B棟は完売、D棟はあと3つくらい、A棟も完売間近でした

  44. 61 匿名さん

    55さんの桜の画像綺麗ですね。これはコートテラスの近所でしょうか。今は冬で他の季節になるとマンション周辺がどういう雰囲気になるのかがわからないので画像をレスしてくれるのはとても嬉しいですね。

    >59
    だいたい揃っていれば十分快適な生活を送れそうです。青葉台は静かさや変に栄えていない点がむしろ魅力で、家族で住むことをお考えの方々にとっては最適な環境ですよね。

  45. 62 購入検討中さん

    ちょっと話題がずれてしまいますが青葉台から5キロ程渋谷寄りの…
    たまプラーザの駅前(南口)ではまた再開発が始まるようです…

    参考までに…
    http://utsukushigaoka5.seesaa.net/article/182152658.html#more

    たまプラに住民をどんどん奪われそう
    (語弊があるかもですが)でちょっと不安(汗)
    青葉台にしかない魅力って何でしょうかね…

    ちょっと対抗心が芽生えてしまったもので話題に挙げさせて頂きました、すみません

    あ、因みに私はこちらの物件検討中の者です

  46. 63 匿名

    ご報告によるとABDが完売間近。でもそれだとまだ6割が売れた位でしょうか?

    CEF棟はなかなか売れないように思いますがどうなんでしょ?

    私は値引き待ち組です。

  47. 64 匿名

    ここは不思議な売り方しているからね…。

    早い購入者が優遇されていて、条件の良い駐車場や駐輪場などは先着順。

    これだと後から不人気な部屋を売るのは相当苦労するのではと思う。故に深読みしちゃうのですが、初めから、EF棟は値引きを計画しているのでは?

    額面から300万円引きますよ!という売り方。

  48. 65 購入検討中さん

    購入を悩んでいます。

    管理費・修繕積立金がどうしても納得できない。
    とても安い修繕計画ですが、絶対に大規模修繕で足りなくなる金額だと思う。
    12年目とかに「修繕費が足りないので〇十万円集めます」とか言われても困る。

    管理費も安さをアピールしているけど、この金額で管理を維持してもらえるのだろうか?

    立地はすばらしく、購入したいが
    将来のことまで考えるとどうなんだろう?

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ヴェレーナ玉川学園前
  50. 66 匿名

    大規模はこんなもんです。
    共用施設もセキュリティーも最低限だからね。
    私は他と比べてまだ高い気がします。
    ガス給湯器も納得しかねます。

    唯一金のかかる機械式駐車場も駐車場代500円とかでなくそれなりの金額なので大丈夫でしょう。

  51. 67 匿名

    管理費と積立金の設定は売主の姿勢次第の部分があると思いますので、十分注意するべきですよ。また、入居が始まった後は管理会社の質と能力で金額が変更される可能性があるので、これも要注意です。よって、見た目の数字以外に、売主と管理会社さらに我々検討者に説明する販売会社の姿勢と質も考慮して決めないとあとで後悔するかもしれませんね。

  52. 68 匿名

    管理費はこんなものです。修繕積み立てはご指摘の通り、破綻するのではと思いますが、人に積み立ててもらうか自分で積み立てるかの違いだと思います。

  53. 69 匿名

    管理費はこんなものです。修繕積み立てはご指摘の通り、破綻するのではと思いますが、人に積み立ててもらうか自分で積み立てるかの違いだと思います。

  54. 70 匿名さん

    245戸と結構大規模だし、
    余計な共用施設や設備が無いから管理費が安い。
    建物の仕様も修繕費が掛からない仕様なんだと思うけど、
    詳しく訊かんといかんな・・・

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム町田
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アージョ府中
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸