- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
購入経験者
[更新日時] 2011-05-31 10:11:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
子供の走る音について その7
-
402
匿名さん 2011/03/19 01:38:39
-
403
匿名さん 2011/03/19 01:40:02
「マンションコミュニティ」だって
↓こういうスレを用意しているくらいだからね。私はこの感覚に近いな~
[!]地震に関する板を新設しました。関連スレは全てこちらです。
とも書きましたが…
-
404
匿名さん 2011/03/19 01:40:43
>思いは見えないからね(笑)
なんて、書いていらっしゃいますが…
>チリの時も、ニュージーランドにも義援金は送ったから。当然今回もね(笑)。
どういう思いで募金されたのですか?
思いは見える形になっていると思いますよ。
-
406
匿名さん 2011/03/19 01:42:16
>思いは見えないからね(笑)
と言っている奴が募金なんてするか。
気持ちのない募金は、誰かに徴収されたくらいのものだろう。
徴収した方に乾杯だな。
-
407
匿名さん 2011/03/19 01:44:05
405 あたりまえじゃないですか。何を今更。
だから、アナタには無理だから、そのままでいいよ。
別に変えなくてもいいよと言ってますけど~
-
408
匿名さん 2011/03/19 01:52:01
あなたは、チリもニュージーランドも東北も同じなんですよね。
別に否定しませんよ。
私なんて、チリ、スマトラ、ニュージーランドは対岸の火事という感じがありましたらかね。
私の人間の至らないところでしょう。
-
410
匿名さん 2011/03/19 01:57:07
復興基金の為の増税もあるかな~、とも考えているのですが。
長く支援するにはそういう方法も考えないといけないですよね。
-
411
匿名さん 2011/03/19 01:57:59
スレチなので、元の「子供の走る音について その7」に戻しましょうか。
まだ、何かあります?
-
412
匿名さん 2011/03/19 01:59:21
>最初に不謹慎だの何だのと言い出した人が間違いということでいいですね。
「わくわく」という表現が不謹慎なんでしょ?
-
413
匿名さん 2011/03/19 02:03:22
>ですから、
>「こんな時だからこそ停電中は静かにするもの」
>というのも個人の考え方であり、
>賛同するもしないもそれぞれの自由ですよね。
>最初に不謹慎だの何だのと言い出した人が間違いということでいいですね。
わかってないですね。
「間違い」とかそういうものではなく、
個人の考え方なのですから、
その人がそう思ったというだけですよ。
ただそれだけですよ。否定するものではないでしょう。
-
-
415
匿名さん 2011/03/19 02:05:17
震災直後に不謹慎と思えるカキコミをした人がいる。
それに対して、意見した人がいる。
直後に書き込んだ人は
「思いは見えないからね(笑)」
と書くような人だった。
ということ、かな。
-
417
匿名さん 2011/03/19 02:09:13
>個人の考え方だから他人は理解する必要はないんでしょ。
そんなの自分で考えてくださいよ。
理解するしない、自分の糧にするしない、、、そんなの私にはどうしようもないこと。
人の言葉に動かされることだってあるでしょうに。
本を読んで感動したとか、スピーチに感動したとか、思いやりに感動したとか…
少なくともあなたは、「思いは見えないからね(笑)」 と切ってしまうようですが…
-
419
匿名さん 2011/03/19 02:10:25
あなたは、
「震災被害の方への思いやりがない。」
と感じましたけどね。
-
421
匿名さん 2011/03/19 02:12:59
-
422
匿名さん 2011/03/19 02:13:30
>No.382 by 匿名 2011-03-19 09:48:11
>なのに今回だけ、こんな時にだの、被災者のことを思えだの、なんで??
酷いな。
-
424
匿名さん 2011/03/19 02:14:57
>可哀想だな、しばらくは板は自粛しよう
>が「思いやり」か?
知らないよ。
けど、思いやりはあなたよりはあるかもね。
「わくわく」はないだろう。
-
425
匿名さん 2011/03/19 02:16:28
>こんな時でも本をよんで「わくわく」感動しました。
茶化して終わり?
君の冷血なコメントの締めくくりとして、相応しいかもね。
-
427
匿名さん 2011/03/19 02:25:18
偽善は言葉が違いますね。
「思い知った」ということですよ。
-
428
匿名さん 2011/03/19 02:26:57
別に説得力のために、引き合いに出している訳ではなく、
「自分の至らない」と思ったことを書いたのですから。
-
429
匿名 2011/03/19 02:51:34
自分が実際に地震に遭った。
死ぬかもしれなかった。
海外で起きた地震よりも
他人事と思えないのは、当たり前の感覚。
被災地で余震の中、停電していたら
ワクワク。なんて言葉は出ない。
子供が家の中で何を言っても自由だが
はしゃいで歌を歌ったとか…
それを親が人に言ったら不謹慎。と言われても仕方ないと思うよ。
-
431
匿名 2011/03/19 03:16:30
-
432
匿名 2011/03/19 03:18:36
少なくとも、思いやりのある人間は「わくわく」とは書き込めない。
-
433
匿名さん 2011/03/19 03:20:36
-
435
匿名 2011/03/19 03:30:18
国外でも国内でも「わくわく」なんて書き込みするのは不謹慎だろう。
-
438
匿名 2011/03/19 03:34:13
-
-
439
匿名 2011/03/19 03:37:40
-
440
匿名 2011/03/19 03:42:47
-
441
匿名さん 2011/03/19 03:45:43
-
442
匿名さん 2011/03/19 03:47:14
「思いは見えないからね(笑)」
見えないらしい、
けど、寄付金はするんだって、
寄付金の意味分かってんのかね。
-
445
匿名さん 2011/03/19 03:56:32
443
↑何か意味の分からないカキコミが行われています。
思いを伝えるのも下手ということか。
-
446
匿名さん 2011/03/19 03:58:10
-
447
匿名さん 2011/03/19 03:58:43
-
448
匿名さん 2011/03/19 04:00:16
No.378 by 匿名 2011-03-19 09:44:41
思いは見えないからね(笑)
なんだコレ↑
-
449
匿名さん 2011/03/19 04:01:11
>他人は理解する必要はないんでしょ。
もの凄いな↑
-
450
匿名さん 2011/03/19 04:01:59
-
-
451
匿名さん 2011/03/19 04:03:37
-
452
匿名 2011/03/19 04:10:52
震災と停電中に子供が騒ぐ事は関係ない。って?
この停電は震災の影響です。
いざと言う時に子供が言う事を聞かないのは
日頃から、躾をしていないからです。
停電中は普段よりシーンとして
いつもより音が響きます。
その時に、親子で静かにできるゲームをするとか
本を読み聞かせるとか。考えたらいくらでも
子供と静かに過ごす方法はあるのに
こんな時でも走り回って音を響かせている騒音主。
迷惑きわまりない。
-
453
匿名 2011/03/19 04:16:09
被災地で避難生活を送っている方々を映像で見て
思いました。
こんな非常事態でも
騒音主の家の子供は
騒ぐのかも?
周りの人の事も考えず、親もろくに注意しない。
人の事を考えない厄介者は
そばにいて欲しくないね。
-
456
匿名 2011/03/19 04:28:13
避難場でも違う場所でも
ただでさえ眠れない人は、他人の子供の騒音は、非常に迷惑で辛いかもしれないですね。
でも子供には解らない。
親が、人に迷惑をかけちゃダメだと教えるべきです。
教えても子供はなかなかきかないかもしれません。
でも、親の努力は必要でしょう。
思いやりのある子に育てるために。
-
457
匿名 2011/03/19 04:29:46
-
459
匿名 2011/03/19 04:31:13
今って
結構「いざ」って言う時だと思う。
1000年に一度の大地震だけど。
-
460
匿名 2011/03/19 04:33:41
子供が騒ぐ事は仕方ない、と言って
周りに迷惑をかけても平気な親にならないよ〜にと
今の子供達に願う。
-
462
匿名 2011/03/19 04:35:38
避難所で子供が
早朝も夜中も大騒ぎ。
周りはその元気な声で眠れない。
和みますかね?
-
464
匿名 2011/03/19 04:36:56
-
465
匿名 2011/03/19 04:36:58
例えば、被災地で精神的にも肉体的にも辛くて、やっと眠れたと思ったら
他人の子供が騒いで起こされる。
何日も眠れない。辛くてたまらない。
食べ物も暖房も不自由ななか、他人の子供のせいで眠ることも出来ない。
…まだ、仕方ないかもしれません。
親は、自分の子供のせいで辛くてたまらない人を見ても
当たり前だと気にもしない。
…それは頭にくるでしょうね。
-
-
466
匿名 2011/03/19 04:38:40
463
そりゃ騒いでる本人は迷惑だとは思わないでしょ。
-
468
匿名 2011/03/19 05:03:25
それはあんたの子供も騒いでるからじゃない?
時と場所によって
騒いではいけない場合があるので
わきまえましょうね。
-
469
匿名 2011/03/19 05:22:48
自分の部屋で
四六時中
他人の子供の走り回る音が聞こえたら
さすがに
元気がよくて何よりなんて。暢気な事
言えないでしょうね。
-
470
匿名 2011/03/19 05:57:54
↑こういう人って、被災地で皆がよりそい生活していかなければならない状況でも
他人の騒音が~、とか文句言いそう。
-
471
匿名 2011/03/19 06:53:45
-
472
匿名 2011/03/19 07:00:56
470みたいな人って
日頃から、人に迷惑掛けても
迷惑に感じる方が悪いって発想なんだよね。
常に自分に非はない発想。
-
473
匿名 2011/03/19 07:08:34
>467
例えば認知症の老人が、真夜中に叫び声や奇声をあげ続けて
あなたも、あなたの家族もろくに眠れず、寝不足が続いたら
迷惑ではありませんか?
例えば、**を玄関前にされて、酷い臭いが家に充満しても迷惑ではありませんか?
その家族が、そんなもの当たり前だと言う価値観を持っていて
認知症だからしかたないでしょ!迷惑に感じる方がおかしい。
と言われたら、腹がたちませんか?
迷惑の価値観は人それぞれ違います。
あなたは違っても、相手が迷惑そうなら、謝るなり解決策をさがすなりした方がいいと思います。
-
475
匿名さん 2011/03/19 07:41:01
えーと・・・
子供が元気なのは当然だし。それを親が望むのは当たり前だけど、それは公共の場では、公園や、学校のグラウンドや子供が遊んでも許される場である
公共の場でも騒いではいけない場所では、静かにする様、躾する。
たとえ私的な家であっても、夜中などは当然慎む。
当たり前だけどこうだよね。
>474
敵が多くいそう
-
476
匿名 2011/03/19 08:28:28
「騒ぐ」の定義が曖昧だが…
自分が気に入らないものはすべて迷惑みたいな考え方もまた迷惑。
-
477
匿名 2011/03/19 08:57:45
この非常時、皆、色々な事で心身共に疲れが出ています。
そんな休日の朝
子供の走り回る音で目が覚める。
これは騒音です。
いいかげん「迷惑と感じる方が悪い」と言う考え方直しましょうよ。
-
-
478
匿名さん 2011/03/19 09:06:55
単に
五月蠅かったら相手にその旨を伝えるだけなんじゃないの?
-
479
匿名さん 2011/03/19 09:08:23
>いいかげん「迷惑と感じる方が悪い」と言う考え方直しましょうよ。
賛成。
五月蠅かったら、文句言うだけなんじゃないの。
-
480
匿名さん 2011/03/19 09:11:13
-
481
匿名 2011/03/19 09:18:00
-
482
匿名 2011/03/19 09:23:20
文句はとっくに言っている。
苦情を言っても
直さないから騒音主。
-
483
匿名 2011/03/19 09:35:13
結局騒音主なんだから
どんな時だろうと
何が起きようと
周りに気配りなんかしない。
我が道を行く。のでしょう。
こんな時だから。と思う人なら
普段も騒音なんか出さないしね。
気配りなんて思考ないでしょう。
-
484
匿名さん 2011/03/19 09:49:03
>天上をド突いてもいいんじゃない。
騒ぐ度にド突いていたら、静かになったよ。
学習したんじゃないかな。
「今のは五月蠅いんだ」と。
犬の躾と同じで、間髪入れずに叱るのがコツかと。
事例としてご参考に。
-
485
サラリーマンさん 2011/03/19 10:03:03
>484
犬の躾!間髪入れずに叱る!
いい事言った。
後で「あの時あーだこーだ。」言っても覚えちゃいないだろう。ワンちゃん。
-
488
住まいに詳しい人 2011/03/19 10:39:17
子供が走っても聞こえないと思っている人がいます。
大きな音ではないでしょうが確実に聞えます。
デベが確実に聞えると説明していないことが間違いです。
最近の分譲でも聞こえるのが事実です。
鉄筋コンクリートマンションはジャンプや重い足音騒音には弱いものです。
扉の強い開け閉めも小さい音とはいうものの、よく聞こえるのが事実なのです。
ただし、普通の、常識的な生活音はほとんど聞こえません。
ゆえに静かで聞こえないと思ってしまう人も多いのでしょう。
-
489
匿名 2011/03/19 11:04:37
子供の足音や奇声、泣き声が、他人なら迷惑だと思えるほどとにかく煩いのは
子育てをしている親なら一番知っています。
だから、迷惑かけてすみません。と言えるまともな親も大勢いる。
ここで、子供が騒いでも迷惑じゃない。うるさくないと言い続けている人は
実は子育てをしてないのでは?
-
490
匿名 2011/03/19 11:10:30
ていうか、子供が少し騒いだ程度で迷惑だなんて普通の人なら感じない。
子育てを経験した者であればなおの事。
-
491
匿名さん 2011/03/19 11:13:31
ここでグジグジと文句を書き込んでいる様な人間が、人の親ではない事を願うけどね。
-
492
匿名 2011/03/19 11:13:36
-
493
匿名 2011/03/19 11:37:43
疲れてても目が覚める程の音だから
迷惑なんだよ。
騒音なんだよ。
-
494
匿名 2011/03/19 11:58:50
-
496
匿名 2011/03/19 12:08:57
本当に疲れてたら起きないって
論点はそこじゃないよね?
-
497
匿名 2011/03/19 12:21:19
でもクレーマーの本質に通じる。
疲れてないのに疲れてる。
騒いでもいないのに騒いでる。
要は自分の気に入らないものに対して、難癖つけて喚き散らしているだけ。
-
498
匿名さん 2011/03/19 12:30:27
-
499
匿名 2011/03/19 12:30:37
騒音主の特徴
非は全て他にある。
自分が迷惑を掛けても
迷惑と感じる相手が悪い。
自分が悪いから苦情を言われたのに
苦情を言ってきた人をとことん批判する。
-
500
匿名 2011/03/19 12:34:54
物音で起きたら
それ程疲れてない。
言ってる事、むちゃくちゃ。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)