第一期も完売しましたので、
住民用作ってみました。
契約者のみの書き込みで、お願いします。
[スレ作成日時]2011-01-04 22:05:38
第一期も完売しましたので、
住民用作ってみました。
契約者のみの書き込みで、お願いします。
[スレ作成日時]2011-01-04 22:05:38
中央三井が、変動1.7%優遇で一番低いですね。
中央三井の変動にしましたが、今後の金利はどうなっていくんでしょうね?
「上がるとは思うけど、まだまだ変動の方がベター」とは聞くものの…、諸外国と比べると日本は低すぎるでしょ?
急に上がるってことは無いと思うけど、今、色んなものが高騰してるから、何か気になるんですよね…。
新築マンション価格
不動産経済研究所の資料:
http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/kinki.pdf
徐々に売れ始めている傾向、値上がりも少しずつ。
アリスの森が即売していて、へーと思う。
交通の便もそんなに悪くないし、なにより価格が魅力的。
変動金利のリスク
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110206-00000000-diamond-bus...
難しいところですね
12月は毎週のようにMRに来なきゃいけなかったのに、こないだのローンの申込みが
終わると何の音沙汰もなくなりました…一体次はいつ頃お呼びがかかるんでしょうかね。
ご存知の方おられますか?
ローン終わったらオプションの申込み期限までなにもないですよ!さらにその次は内覧会!マンションギャラリーもそろそろ閉めるって言ってました。こちらから連絡しない限り連絡はないと思います。
もうマンションギャラリー閉まるんですか(・o・)!第2期も順調な売れ行きだった
んですかねぇ‥まだ抽選等は終わってないのかな?
色の選択ですがMR行かないとわかんないですよねぇ。フローリング&扉は決めたんですが
それ以外の床色やお風呂キッチン等は一覧表がないとわかんないです。
オプション会で全部のパターン見れるんですかね‥
有償オプションは当初あれこれ付けよう(変えよう)と思っていたのですがやめました。
高いんでもったいないな~と思いまして‥数年経ったら自分で少しずつ変えていこうかと。
初めから全部希望通りにしちゃったら目標なくなっちゃって張合いなくなるような(^_^;)
このマンション契約した段階でもう既に張合いなくし気味なもんで‥‥
ギャラリーは3月以降もあるのでは?
まだ、完売ではないと思いますよ~
昨日モデルルームに行ってきましたが、第二期も抽選になる部屋が多いみたいで、35、6戸は売れそうと言ってましたよ。
部屋が少なくなって第二期以降の方が売れるのに時間がかかるので、モデルルームは夏頃までは開ける予定だそうです。
売れ行きが好調で販売の方々も驚いているようです。この調子で完売するといいですね。
和室がない部屋ってあるのですか?
Jカスタム?
もしM9がきたら、Jグランはどうなるのでしょう?
まぁ、命だけでも助かればいいんですけどね・・・
山手の一戸建てから転居予定。駅まで歩けて、ワンフロアーということで、購入しました。93平方メートル
タイプですが、一戸建てから移ると狭く感じるでしょうから、入居までにガラクタ~使うかも、読むかも、着るかもしれないもの~を整理しておかないとと思っています。ガラストップコンロは、タカラのショールームまで見に行きましたが、廉価タイプと高級タイプの差は、ほんんど無かったので、前者にしました。又、部屋の模様替えなどのオプションは、実際に入居してからがベターだと思っています。最初の投稿ですので、この辺りにしておきます。
この震災で一時的には金利下がりそうですが
来年三月ごろには東北でマンション建設が増えるだろうから金利は当分今より上がるみたいですね。
>61
金利は多少動くでしょうね。
東北でマンション・・・、
もともと一戸建てが多かった地域に、
民間マンションが建つでしょうか?
3000万もあれば、200坪、庭付き門構えの5LDK豪邸が建つと思います(^^;)
それより、鉄筋3Fくらいの公営住宅が整備されたほうが、住みよい町になると思います。
のどかな風景に、いくら立派なマンションが建っても、合わないと思いますがね。
浴槽の形が、長方形と半円形と2種類ありますが、どちらの方が使い勝手良いでしょうか?
半円形はゆったりできそうですが、湯量が多くなる分水道代も高くなりそうだし。家族構成は、夫婦と子供2人です。
みなさん、オプションは何を付けられましたか⁈
うちは、寝室のドアを、引戸に変えるくらいしか考えてないんですが、ダウンライトを付けなくても、普通に電気はつけれるんですよね⁈
キッチンにも、特に何も考えてないんですが…
付けとかないと後々、後悔するよ‼みたいな物ありますか⁇
ちなみに、浴槽は、うちは、長方形にすると思います。
うちも浴槽は長方形にします。
長方形でも広さは十分だと思いました。
キッチンに食器棚をつけたいんですが、値段が高いので考え中です。
うちも浴槽は長方形にする予定です。
キッチンの吊り戸棚は無しにするので、大きめの食器棚を購入予定です。
オプションの食器棚は統一感があって素敵ですが、お値段が予算オーバーでした。あと、和室の畳を琉球風畳にしようと考えています。
みなさん、システムキッチンの色と天板は何色にされました⁇
モデルルームみたいなカラフルな色にも惹かれるんですが、かなり迷います。
震災で建築資材が品不足という情報がありましたが、
スケジュール通り進んでいるか心配です。
>No.73
そうですか!ありがとうございました。
工事も順調に進んでいるようでよかったです。
キッチンの扉はホワイト(木目)、天板はスノーホワイトにしようと思っています。
手入れが大変かもしれないですが頑張ります。
素敵なキッチンになりそうですね。
木目の白はオシャレですよね。
私は、飽きて後悔するかもですが、緑とスノーホワイトにしようと思います。
フローリングも、モデルルームみたいに白っぽい色と迷いましたが、掃除が苦手なので、中間色のベージュにしようかなと迷い中です。みなさんは、どうされましたか?
モデルルームが素敵だったので、同じスプリングナチュラルにしました。
5月下旬にはモデルルームを閉めるかもしれないそうですよ。
ここの管理会社は他と比べて管理修繕サービスどうなんでしょうか?
あと5戸だそうです♪
ウチもスプリングです。いろいろ考えましたが、
無難に落ち着いてしまいました。。。
引渡しの目標は2月最終週の土日みたいです。
今のところは順調だそうです。
第3期で12戸、最終期で5戸の予定
第3期は抽選倍率4倍の部屋があるらしい・・・
モデルルームも遅くても6月上旬にはなくしたいみたいですよ
2012年度より消費税8%になりそうですね。
震災の影響で引き渡し2012年度になる可能性高いから
プラス100万ほど用意しないといけないかもですね。。。
>No85
今日の新聞記事でしょ?
いまの制度では、絶対反対。
被災地復興の為の増税と言われたら
今は反対できないですね。
シャリエにしとけばよかった・・・
でも地震で直接建設中のマンションにダメージが
あったわけじゃないので
引き渡しが遅れて余分に税金がかかるなら
デベの責任で補償すべきでしょう。
重要事項説明会でそこまで説明
なかったですし。
No.87 って民主党回し者? それとも単なるアホ?
まぁ、契約者ではないでしょう。
3%値上げ下前に、
まずは、子供手当、授業料無料、高速道路無料すべて撤廃
衆、参議院定数減、議員資質試験導入SPI
国民皆番号制を導入、税金を徹底的に徴収
天下り退職金税率80%、給与で60%徴収
やろ。まずは、解散。
引き渡し時期が遅れるという点について、正確な情報があるのでしょうか?
竣工予定1月下旬になってますが、遅れてしまうんでしょうか。
子供の学校のこともあるので、今年度中に引っ越したいです。
もし変更があったら、早めに知らせていただきたいです。
みなさん、契約しているならば担当者がいてるはず。
TELするか、聞きに行けばいいのに・・・
4000万前後の買い物する人で、
こんなにもパー子が多いとは世の中どーなってるんじゃ
どこか、お金のわき出るところがあるのだろうか??
93の方…言ってることは合ってますが、なんて性格の悪い言い方⁈
なんか、同じマンションになると思うと残念です…
担当の方はいつも小まめに連絡を下さるので、
あえてまだ聞いてなかったんですよね。
また聞いてみます。
今聞かれても答えようがないと思うけど?
まだ2月引き渡しで今即答できるわけないし
この時期から契約者が不安になるような
情報をいう訳ないと思います。
ですよね。
そんな気はします。
工事の様子を見る限りは進んでるように
見えますけどね。
今5階くらいですね。
インテリア相談会の案内がきましたね。
皆さん行かれますか?
インテリアオプション会の商品はお高いと聞いたことがあります。
もしかしたら参考に見に行くかもしれませんが、購入はしません。
行きますよ。
購入はしませんが、参考にしようと思います。
業者のマージンが入るみたいなのでかなりお高いみたいです。
情報ありがとうございます。
なかなか見にいけないので助かります。
ローンについて銀行の方とお話してる時に、地震の影響で引渡しは遅れるかもみたいですからね…と普通に私達も知ってるかの様に言ってましたが…
やっぱり遅れるんでしょうね
消費税だけ上がらなければいんですが…
震災の被害を直接受けたわけではないので
遅れたらどうなるのでしょうか?
そうなるとキャンセルできるでしょう。
もちろん手付け金全額返金ですね。
過去の事例でいうと、契約から引き渡しまでの期間が長い不動産は、消費税があがっても契約時点での税率が適用されるみたいですね。まあ、今回はわかりませんけれど。
住説⁈の時に、消費税が上がった場合は、それに応じてもらいますって言ってました…
そこにサインしてるから無理ですかね⁈
かなり嫌ですね‼ もし上がればキャンセルしたいですが、無理でしょうね
107
適当なことを言わない。
いつの事例?
公式サイトにも全戸完売って載ってましたよ。
あとは工事が順調に進むといいですね。
キャンセル住戸てどのあたりのお部屋なんでしょうね。
キャンセルは出ていないと思いますよ。入居まで期間があるのでその間に諸事情によりキャンセルが発生する可能性もあり前もっての登録だと思います。
申込完売しましたね!(*⌒▽⌒*)
シャリエの時もスムーズに最後まで売り切れたことと、
たった半年で売り切れてしまうのは、価格と立地条件でしょうか。
最後まで抽選あったしね‥
早めに動いてほんとよかったです。後は無事完成するのを待つだけですね。
また近々現場見に行かないと。楽しみ楽しみ!!
質問です。カーテンのサイズって間取り表から見てわかりますか?
まだ先のことなのですが、オーダーカーテンとかの話も出ててふと気になりまして…
手持ちのでも使えるものは使えたらな~と思うけど、最近のマンションは窓の高さありますもんね。
ご存知の方おられますか?
私も、営業さんに聞いたら、内覧会まで待って実際測った方がいいですよと言われちゃいました。
最近高槻周辺のマンションに富士山バナジウムうららという浄水フィルタの
販売業者がくるようです。
10年間フィルタ交換不要で10年保証とうたっていますが、
その販売業者の住所はネット地図で検索するとなぜかその番地には別な建物名に
なっており存在が怪しいです。
"有限会社リーブ"
もしあなたの部屋にも現れたらご注意ください
消費増税案また新聞に出てましたね。2015年度までに徐々に10%にするとか。
でも第一段階の増税実施案は、最速でも2012年4月と書いてありましたよ。
とりあえずマンション代金の支払いにはかからないので良かったです・・・
2~3%の増税でも大きいですもんね!!
最速2012年4月も厳しいでしょうね。
財務大臣が増税の際は総選挙で国民の判断を仰ぐと言ってましたし、
現状で選挙をすると自民が大勝する見込みのようですから。
何はともあれ工事が遅れないことを祈るばかりです。
でも工期を守るがために手抜き工事がされるくらいなら
7%でも8%でも払うのでちゃんとしたものを作ってほしいです。
手抜き工事する会社という根拠はどこにあるんですか?施工会社含めてオッケーしたから契約したんじゃないんですか?
そんなこというなら手抜き工事しないと判断したとこに行けよ!
ちなみに今日営業さんに確認したら資材等の調達は問題ないみたいです。量、値段ともに!
ちゃんと文章読んでますか??
こんな人が同じマンションになるなんて恐ろしいですね。落ち着いて判断してください。
今の段階で「(資材が)足りません。高くなります」なんて言う営業マンはいないでしょう。
問題はこれからで仮設が終わった後には本格的な復興住宅の建設が開始されるでしょうね。元あった場所は勿論のこと高台に移りたいという要望もあるはずです。道の整備から始まるはずなのでそれに用いられる資材と人の量は莫大でしょう。
遅かれ早かれ影響が出る気がします。
東京のプライドシティ赤羽というマンション板が
引き渡し時期の延期でかなり荒れてますね。
もし4月になったらローン減税100万ダウン+消費税UP
が怖いですね。
ローン減税100万ダウンってなんですか
プライドシティでなくプラウドシティでしょうが‥
あと4月に住宅ローン減税の最大控除額が100万ダウンはしませんよ。翌年でしょ。
消費税アップももう少し先になることでしょう。
でも住宅取得等資金贈与1000万円の非課税特例は平成23年12月31日迄の贈与で
翌年3月15日までに住宅を取得し居住開始、または未完成・未入居でも遅滞なく居住
することが確実であることが必要なので、対象の方は早めに贈与手続を。
とうとうモデルルームがなくなりましたね。
モデルルームがなくなるとあまり実感が持てないですが、
オプション販売会などに参加して少しづつ準備していきます。
引越しまで色々な情報交換をしていいマンションにしたいですね。
今何階くらいまでできているか
ご覧になられた方かいますか?
8階あたりですね。
雨が多いので少しペースダウンしてる感じかも??
作業服来て行けば誰でも建築現場に
潜入できそうですが無理ですかね?
まあ確かに建設中の現場見て見たいですね。
長谷○さんの評判があまりよろしくないので…
ここは住民専用です!
部外者はよそであれこれ言ってくださ~い!
意外としつこいね。( ̄  ̄)