大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジェイグラン高槻<住民用>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 高槻市
  6. 紫町
  7. 高槻駅
  8. ジェイグラン高槻<住民用>
契約済みさん [更新日時] 2017-05-26 19:25:24

第一期も完売しましたので、
住民用作ってみました。

契約者のみの書き込みで、お願いします。

[スレ作成日時]2011-01-04 22:05:38

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
グランドパレス長田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジェイグラン高槻口コミ掲示板・評判

  1. 1 契約済みさん

    IHクッキングヒーターにしようか、
    ガラストップコンロのままにしようか悩んでいます。


    オプションの価格がまだ出ていませんが、
    みなさんは、どうされますか?

    ちなみに価格は1月末頃だそうです。

  2. 2 契約済みさん

    IHは電磁波が心配です。魚は、ガスで焼いた方がおいしそうです。
    ガスは掃除が面倒と妻が言っていますが、、、たぶんそれだけの理由だと思います。

  3. 3 契約済みさん

    IHって電磁波出てるんですか!? それは知らなかった…。
    うちはガスコンロです。確かに、ガスの方が焼き具合も色々で美味しいですからね。掃除は面倒やけど…。

  4. 4 契約済みさん

    昔、IHクッキングヒータを使ってました。
    鍋の動かし方がヘタクソだったのか?
    料理の途中で電気が切れたりする事が多く、使いにくかったので
    うちもガスコンロの予定です。
    見た目と火事の危険性からいうとIHが良いですけどね・・・
    チャーハンとかはやっぱりガスの方がおいしいですよ。

  5. 5 契約済みさん

    うちはIHにしますよ。有料オプションでなく初めからどちらか選択式にしてほしかったなぁ‥

    今までどちらも数年ずつ使ってきましたが、私はやっぱりIHの方が使い勝手が良いです。
    お鍋もほとんど焦げ付かないですし、お鍋の蓋や持ち手で火傷する事もないし。

    まぁこればっかりは好き好きですからね。ただIHへの変更いくらになるんだろ‥
    ガラストップコンロを付けないのだからその分ちょっとは安くしてほしいな~(^_^;)

  6. 6 契約済みさん

    他にどんなオプションを入れますか?


    私はキッチンの吊り戸棚はとっちゃう方向にしようと
    思ってるんですけど、
    和室は、琉球畳にしてリビングはダウンライト
    追加したいと思ってます。

  7. 7 専門家

    電磁波って・・・
    出てるのは電界波だけだし、普通の電化製品(炊飯器とか)でもでてます。
    危険性はないし、気になるんだったら、むしろ携帯電話を耳にあてて使うのをやめた方が良いよ。

  8. 8 契約済みさん

    そうか~そりゃ電磁波は何にでも出てますわネ…。

    浴槽は二種類の形がありましたが、皆さんはどのタイプをお考えでしょうか?

  9. 9 契約済みさん

    電磁波でも、人によって影響の差があると思います

    IH は、1000W程度の大きい電流による電磁波
    携帯は、 数wだけど、GHzの電磁波

    昔、高圧電線近くの住民に健康被害があったと聞いたことがあります

    ちなみに、私は大阪ガス、関西電力の回し者ではありません(^O^)

  10. 10 入居予定さん

    実家がIHなので絶対IHと思っていたのですが、有料オプションで結構なお値段みたいなのでガスにします(><)
    ガス代も安くなるみたいだし綺麗に使っていこうと思います。

    畳は琉球にしたいです!

  11. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    ユニハイム エクシア樟葉
  12. 11 契約済みさん

    浴槽は普通の長方形にします。
    モデルルームもそうでしたよね‥うちはモデルルームよりも洗い場が狭いタイプなので、
    半円形にすると余計洗い場が狭くなっちゃうもんで‥足が十分伸ばせるから満足です。

    キッチンはIHにします。もったいないし次リフォームする時までがまんしようかな‥と
    考えたのですが、それまでの間の便利さと快適さを考え年割したら安いものですから。

    和室は琉球調にします。和紙畳だし靴下にイ草くずが付かないのがいいです。

    キッチン吊り戸棚はまだ迷ってます。下段の収納だけで今収納されている諸々が納まるのか
    もう一度確認してから決定します。

    建具の色調はまだ決めていません。迷うな~どれが一番人気なんだろ?

  13. 12 契約済みさん

    濃いめの茶色って高級感あるよねー。
    床も同色で統一した方がシマリはあるんですけど、白っぽい床の方が広く見えるって事なんで、ウィンターモダンにしようと思ってます。
    お風呂はどんな感じにしよかな・・・。

  14. 13 契約済みさん

    オプションの価格が決定したみたいですが、価格表が手に入った方おられますか?
    畳やダウンライトやコンロ等々、お幾らなんでしょうか?

  15. 14 契約済みさん

    オプション価格表、送ってきて欲しいなぁ~

  16. 15 契約済み

    みなさん、ローンは固定と変動どちらにしましたか?

  17. 16 契約済みさん

    0.775%で100%変動

  18. 17 匿名

    今は変動にしといた方が良いと専門家から聞きましたよ。

  19. 18 入居予定さん

    変動にします!
    FPさんもそのほうがよいと言っていました。

  20. 19 匿名

    固定です。35年と長期間ですし、返済計画立てやすいんで。

  21. 20 契約済みさん

    キッチン、IHの予定ですが、どちらのグレードにするか迷っています。
    15万と35万。エライ差ですね。。

  22. 21 契約済みさん

    IHコンロ、これ自分で業者依頼して付け替えできないでしょうかね?

    例えば、
    PANASONICの、KZ-JT75VCは、42万ですが、
    価格COMだと15万台です。工事費含めても20万以内でしょう。

    なんか、Jカスタムって定価通りというかぼったくりですね。
    契約したものの、腹が立ってきました。

  23. 22 契約済みさん

    確かに!Jカスタムのオプションって、どれもぼったくりですね!!!(`´)
    良心的というとことが、かけらもありません。
    住み始めると、マンションの管理という問題が生じてきますが、
    本業のJR西が業績が悪い(おそらくこれからも最悪でしょう)ので、
    マンション事業で取り返そうと躍起になってくるかもと思うと、ゾッとします。

  24. 23 匿名さん

    ↑規模を考えれば、鉄道事業の悪化をマンション事業でカバーできるとは誰も思わないでしょう。

  25. 24 契約済みさん

    >23
    そうですね。
    まぁ、総会の時に言い訳の材料くらいにはなる。罰当たりですけど。

  26. 25 匿名

    モデルルームの様に、キッチンをワイドカウンターにしようと思っていましたが、価格表を見て意外に高かったので、悩みはじめました。
    標準のカウンターはどんな感じなのか、写真で確認はできるのでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    デュオヴェール南茨木
  28. 26 サラリーマンさん

    琉球畳って、あんなにするもんなの?高いんやねー。

  29. 27 契約済みさん

    Jカスタムはどれも非常に高いと思います。
    標準で入居して工務店を探すしかないですね。

  30. 28 匿名さん

    Jカスタム、そりゃ高いと」思いますよ。だってJR長谷工にお願いして、長谷工が工務店にお願いして、工務店が取り付け業者に発注するわけですから、それぞれ利益がのりまあすからねぇ・・・。メリットは、鍵を貰った時に取り付けが終わっていることですかね。引き渡し後の工事で、家賃1か月分余分に払うことにでもなれば、同じようなもんですね。

  31. 29 契約済みさん

    >No.28さん

    賃貸ではないので納得できません。
    中間業者かんでいて、高くなるってインターネットがない時の話。

  32. 30 匿名

    でもどうしようもないですよね?今更価格値下げなんてしないでしょう。
    高いと思うならオプションつけるなということですよ。

  33. 31 契約済みさん

    前向きに考えまして、
    オプションはJカスタムから選ばないで、
    できる範囲は各個人で行うってはどうでしょう?

    契約済みですが、これから改善、修理補修を
    考えると、従来のどこの分譲でもやってた方法では、
    積立金も全然足らなくなると思います。


    現在、IHに関して研究中デス!

  34. 32 契約済みさん

    26さん
    琉球畳でなく琉球風畳ですよ。本物の琉球畳は1枚の値段はもっともっと高いです!!
    和紙畳は他の畳ショップも見てみましたがオプション価格はまあ妥当かと‥‥

    ただIHは非常に高いです!ハイグレードタイプでもパナの同機種でどこも15万以内
    で、取付工事が配線工事も含めても4万以内がほとんどです。後は長期保証が1万で‥
    合計20万位で取り付けることができますよ。

    ガスコンロをしばらく使って汚れがひどくなってから、自分で取り換えた方が賢明かも。

  35. 33 匿名

    和紙畳は快適ですか?
    水に弱く、すぐに破けてきそうですが。

  36. 34 契約済みさん

    22、23日のローン申し込みの時、
    銀行員に状況を聞くと、世の中の分譲契約数は
    あまり増えていないそうです。

  37. 35 契約済みさん

    日曜日現場を見てきました。
    まだ基礎の基礎?しかできていません(+_+)
    建つと壮大な感じになると思いますが、
    平面をみるとなんだか狭い感じがしました。

    待ち遠しいなぁ~

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    ユニハイム エクシア樟葉
  39. 36 匿名

    あと1年以上ありますね。長いけどかなり楽しみです!

  40. 37 匿名さん

    IHにしようと思っている方にお伺いします!

    換気扇もIH用にしますか?

  41. 38 契約済みさん

    >37
    私も気になっていたので、ショールームに質問しました。
    特にどちらでも問題ない、そうです。

    気になる場合は、業者解答より詳しく調べた方がいいと思います。
    私も調べるつもり。

  42. 39 匿名

    ローンの借り入れ先、どこにしました?

  43. 40 契約済みさん

    中央三井信託

    私は,中央とりそなを紹介されました。利息が安い方を選択。
    ローン申し込み会の時,UFJ、みずほとかありましたが
    どういう基準で申し込みされているのでしょうか気になります。
    あと、東芝ローンとか小耳に入りましたが、気になります。
    ネットしているので、ネット証券SBIとかも紹介して欲しかったですね。

    ま、安いのと保険がいろいろ付いていればどこでもいいんですけど。

  44. 41 匿名さん

    中央三井が、変動1.7%優遇で一番低いですね。

  45. 42 契約済みさん

    >40主です。

    ちょっとわかりにくい文でスミマセン。

    Jグランは、みずほ,UJF,中央,りそながあるようです。

    利率安、加入保険安、保証安、繰越返済安なところがいいですね。

  46. 43 契約済みさん

    中央三井の変動にしましたが、今後の金利はどうなっていくんでしょうね?
    「上がるとは思うけど、まだまだ変動の方がベター」とは聞くものの…、諸外国と比べると日本は低すぎるでしょ?
    急に上がるってことは無いと思うけど、今、色んなものが高騰してるから、何か気になるんですよね…。

  47. 44 契約済みさん

    >43
    私は、変動型固定にしています。
    諸外国と比べ確かに低いと思いますが、その国の事情があるので
    それらが上昇の理由になることはないと思います。

  48. 45 契約済みさん

    新築マンション価格
    不動産経済研究所の資料:
    http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/kinki.pdf

    徐々に売れ始めている傾向、値上がりも少しずつ。

    アリスの森が即売していて、へーと思う。
    交通の便もそんなに悪くないし、なにより価格が魅力的。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    プレディア京都桂御所
  50. 46 契約済みさん

    変動金利のリスク
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110206-00000000-diamond-bus...

    難しいところですね

  51. 47 契約済みさん

    12月は毎週のようにMRに来なきゃいけなかったのに、こないだのローンの申込みが
    終わると何の音沙汰もなくなりました…一体次はいつ頃お呼びがかかるんでしょうかね。
    ご存知の方おられますか?

  52. 48 匿名

    ローン終わったらオプションの申込み期限までなにもないですよ!さらにその次は内覧会!マンションギャラリーもそろそろ閉めるって言ってました。こちらから連絡しない限り連絡はないと思います。

  53. 49 契約済みさん

    >47
    音沙汰がないというか、やっと事務手続き等が終わったのでは?
    あとは、もらったスケジュール通り。
    ウチは、キッチンの高さとか色の選択で迷っている段階です。

  54. 50 匿名

    皆さん、オプションはどうされましたか?

  55. 51 契約済みさん

    もうマンションギャラリー閉まるんですか(・o・)!第2期も順調な売れ行きだった
    んですかねぇ‥まだ抽選等は終わってないのかな?

    色の選択ですがMR行かないとわかんないですよねぇ。フローリング&扉は決めたんですが
    それ以外の床色やお風呂キッチン等は一覧表がないとわかんないです。
    オプション会で全部のパターン見れるんですかね‥

    有償オプションは当初あれこれ付けよう(変えよう)と思っていたのですがやめました。
    高いんでもったいないな~と思いまして‥数年経ったら自分で少しずつ変えていこうかと。
    初めから全部希望通りにしちゃったら目標なくなっちゃって張合いなくなるような(^_^;)
    このマンション契約した段階でもう既に張合いなくし気味なもんで‥‥

  56. 52 契約済みさん

    ギャラリーは3月以降もあるのでは?
    まだ、完売ではないと思いますよ~

  57. 53 匿名

    あと何戸くらい残ってるんでしょうか?
    完売するかな??

  58. 54 匿名

    住民スレ、もっと盛り上がっていきましょう!

  59. 55 匿名

    昨日モデルルームに行ってきましたが、第二期も抽選になる部屋が多いみたいで、35、6戸は売れそうと言ってましたよ。
    部屋が少なくなって第二期以降の方が売れるのに時間がかかるので、モデルルームは夏頃までは開ける予定だそうです。
    売れ行きが好調で販売の方々も驚いているようです。この調子で完売するといいですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    ユニハイム エクシア樟葉
  61. 56 匿名

    和室は残しておいた方がいいですかね?
    広いリビングにも憧れるんで悩みます。

  62. 57 匿名

    和室がない部屋ってあるのですか?
    Jカスタム?

  63. 58 匿名

    納戸かDAN

  64. 59 契約済みさん

    もしM9がきたら、Jグランはどうなるのでしょう?
    まぁ、命だけでも助かればいいんですけどね・・・

  65. 60 初老の匿名希望

    山手の一戸建てから転居予定。駅まで歩けて、ワンフロアーということで、購入しました。93平方メートル
    タイプですが、一戸建てから移ると狭く感じるでしょうから、入居までにガラクタ~使うかも、読むかも、着るかもしれないもの~を整理しておかないとと思っています。ガラストップコンロは、タカラのショールームまで見に行きましたが、廉価タイプと高級タイプの差は、ほんんど無かったので、前者にしました。又、部屋の模様替えなどのオプションは、実際に入居してからがベターだと思っています。最初の投稿ですので、この辺りにしておきます。

  66. 61 匿名さん

    この震災で一時的には金利下がりそうですが
    来年三月ごろには東北でマンション建設が増えるだろうから金利は当分今より上がるみたいですね。

  67. 62 契約済みさん

    >61
    金利は多少動くでしょうね。

    東北でマンション・・・、
    もともと一戸建てが多かった地域に、
    民間マンションが建つでしょうか?

    3000万もあれば、200坪、庭付き門構えの5LDK豪邸が建つと思います(^^;)

    それより、鉄筋3Fくらいの公営住宅が整備されたほうが、住みよい町になると思います。
    のどかな風景に、いくら立派なマンションが建っても、合わないと思いますがね。

  68. 63 匿名

    浴槽の形が、長方形と半円形と2種類ありますが、どちらの方が使い勝手良いでしょうか?
    半円形はゆったりできそうですが、湯量が多くなる分水道代も高くなりそうだし。家族構成は、夫婦と子供2人です。

  69. 64 匿名

    みなさん、オプションは何を付けられましたか⁈
    うちは、寝室のドアを、引戸に変えるくらいしか考えてないんですが、ダウンライトを付けなくても、普通に電気はつけれるんですよね⁈
    キッチンにも、特に何も考えてないんですが…
    付けとかないと後々、後悔するよ‼みたいな物ありますか⁇
    ちなみに、浴槽は、うちは、長方形にすると思います。

  70. 65 匿名

    うちも浴槽は長方形にします。
    長方形でも広さは十分だと思いました。

    キッチンに食器棚をつけたいんですが、値段が高いので考え中です。



  71. 66 匿名

    うちも浴槽は長方形にする予定です。
    キッチンの吊り戸棚は無しにするので、大きめの食器棚を購入予定です。
    オプションの食器棚は統一感があって素敵ですが、お値段が予算オーバーでした。あと、和室の畳を琉球風畳にしようと考えています。

  72. 67 匿名

    みなさん、システムキッチンの色と天板は何色にされました⁇
    モデルルームみたいなカラフルな色にも惹かれるんですが、かなり迷います。

  73. 68 匿名

    天板の色は、建具の色ごとに決まっていて、ホワイトだけは選択できたはずですが。キッチンの色は、迷わずホワイトにしました。
    グリーンなども素敵ですが飽きるかな?

  74. 69 契約済みさん

    土曜日に見てきました

    1. 土曜日に見てきました
  75. 70 契約済みさん

    開発公園

    1. 開発公園
  76. 71 契約済みさん

    右側エントランス部分
    左側駐車場

    1. 右側エントランス部分左側駐車場
  77. 72 契約済みさん

    震災で建築資材が品不足という情報がありましたが、
    スケジュール通り進んでいるか心配です。

  78. 73 匿名

    営業の方が、予定よりも早く完成すると言っていました

  79. 74 契約済みさん

    >No.73
    そうですか!ありがとうございました。

  80. 75 匿名

    工事も順調に進んでいるようでよかったです。

    キッチンの扉はホワイト(木目)、天板はスノーホワイトにしようと思っています。
    手入れが大変かもしれないですが頑張ります。

  81. 76 匿名

    素敵なキッチンになりそうですね。
    木目の白はオシャレですよね。
    私は、飽きて後悔するかもですが、緑とスノーホワイトにしようと思います。
    フローリングも、モデルルームみたいに白っぽい色と迷いましたが、掃除が苦手なので、中間色のベージュにしようかなと迷い中です。みなさんは、どうされましたか?

  82. 77 匿名

    モデルルームが素敵だったので、同じスプリングナチュラルにしました。

    5月下旬にはモデルルームを閉めるかもしれないそうですよ。

  83. 78 匿名

    ウインターと悩みましたが、スプリングに決めました

  84. 79 匿名さん

    ここの管理会社は他と比べて管理修繕サービスどうなんでしょうか?

  85. 80 契約済みさん

    あと5戸だそうです♪

  86. 81 匿名さん

    長谷工ってなんか評判がよくありませんが大丈夫でしょうか?

  87. 82 契約済みさん

    >81
    どう評判が悪いのですか?
    どこの情報ですか?
    だれの情報ですか?
    いつの情報ですか?
    なにと比較して悪いのですか?

    気になります

  88. 83 契約済みさん

    ウチもスプリングです。いろいろ考えましたが、
    無難に落ち着いてしまいました。。。

    引渡しの目標は2月最終週の土日みたいです。
    今のところは順調だそうです。

    第3期で12戸、最終期で5戸の予定
    第3期は抽選倍率4倍の部屋があるらしい・・・

    モデルルームも遅くても6月上旬にはなくしたいみたいですよ

  89. 84 匿名

    どこでも、いい評判、悪い評判はありますよ。

    漠然と言われても困るので、具体的にお願いします。

  90. 85 匿名さん

    2012年度より消費税8%になりそうですね。
    震災の影響で引き渡し2012年度になる可能性高いから
    プラス100万ほど用意しないといけないかもですね。。。

  91. 86 契約済みさん

    >No85
    今日の新聞記事でしょ?
    いまの制度では、絶対反対。

  92. 87 匿名さん

    被災地復興の為の増税と言われたら
    今は反対できないですね。
    シャリエにしとけばよかった・・・

  93. 88 匿名さん

    でも地震で直接建設中のマンションにダメージが
    あったわけじゃないので
    引き渡しが遅れて余分に税金がかかるなら
    デベの責任で補償すべきでしょう。
    重要事項説明会でそこまで説明
    なかったですし。


  94. 89 契約済みさん

    No.87 って民主党回し者? それとも単なるアホ?
    まぁ、契約者ではないでしょう。

    3%値上げ下前に、
    まずは、子供手当、授業料無料、高速道路無料すべて撤廃
    衆、参議院定数減、議員資質試験導入SPI
    国民皆番号制を導入、税金を徹底的に徴収
    天下り退職金税率80%、給与で60%徴収

    やろ。まずは、解散。

  95. 90 契約済みさん

    引き渡し時期が遅れるという点について、正確な情報があるのでしょうか?

  96. 91 特命さん

    引き渡しは遅れんでしょ。
    しかし、消費税たまらんわ

  97. 92 匿名

    竣工予定1月下旬になってますが、遅れてしまうんでしょうか。
    子供の学校のこともあるので、今年度中に引っ越したいです。
    もし変更があったら、早めに知らせていただきたいです。

  98. 93 契約済みさん

    みなさん、契約しているならば担当者がいてるはず。
    TELするか、聞きに行けばいいのに・・・

    4000万前後の買い物する人で、
    こんなにもパー子が多いとは世の中どーなってるんじゃ

    どこか、お金のわき出るところがあるのだろうか??

  99. 94 契約済

    93の方…言ってることは合ってますが、なんて性格の悪い言い方⁈
    なんか、同じマンションになると思うと残念です…

  100. 95 匿名

    確かに。
    じゃあ自分は知ってるんですか?知ってるなら教えてくれてもいいのに…。

  101. 96 パー子

    担当の方はいつも小まめに連絡を下さるので、
    あえてまだ聞いてなかったんですよね。

    また聞いてみます。

  102. 97 匿名さん

    今聞かれても答えようがないと思うけど?
    まだ2月引き渡しで今即答できるわけないし
    この時期から契約者が不安になるような
    情報をいう訳ないと思います。

  103. 98 パー子

    ですよね。
    そんな気はします。

    工事の様子を見る限りは進んでるように
    見えますけどね。

    今5階くらいですね。

  104. 99 匿名

    インテリア相談会の案内がきましたね。
    皆さん行かれますか?

  105. 100 匿名さん

    インテリアオプション会の商品はお高いと聞いたことがあります。
    もしかしたら参考に見に行くかもしれませんが、購入はしません。

  106. 101 契約済みさん

    行きますよ。

    購入はしませんが、参考にしようと思います。
    業者のマージンが入るみたいなのでかなりお高いみたいです。

  107. 102 購入者A

    今日現地を見てきました。5階までクタイが出来ているようでした。現場の塀に貼ってある工程表には、今週から6階の工事に入ると書いてありました。着々と工事は進んでいるようです。

  108. 103 匿名さん

    情報ありがとうございます。
    なかなか見にいけないので助かります。

  109. 104 契約済

    ローンについて銀行の方とお話してる時に、地震の影響で引渡しは遅れるかもみたいですからね…と普通に私達も知ってるかの様に言ってましたが…
    やっぱり遅れるんでしょうね
    消費税だけ上がらなければいんですが…

  110. 105 匿名さん


    震災の被害を直接受けたわけではないので
    遅れたらどうなるのでしょうか?


  111. 106 匿名さん


    そうなるとキャンセルできるでしょう。
    もちろん手付け金全額返金ですね。

  112. 107 契約済みさん

    過去の事例でいうと、契約から引き渡しまでの期間が長い不動産は、消費税があがっても契約時点での税率が適用されるみたいですね。まあ、今回はわかりませんけれど。

  113. 108 契約済

    住説⁈の時に、消費税が上がった場合は、それに応じてもらいますって言ってました…
    そこにサインしてるから無理ですかね⁈
    かなり嫌ですね‼ もし上がればキャンセルしたいですが、無理でしょうね

  114. 109 周辺住民さん

    107
    適当なことを言わない。
    いつの事例?

  115. 110 匿名

    遅れた場合の対処って説明ありました?

  116. 111 契約済みさん

    109
    いろいろ条件がありそうですが、こんな記載がありました。
    http://allabout.co.jp/r_house/gc/29211/2/

  117. 112 匿名

    完売したのでしょうか?

  118. 113 匿名

    公式サイトにも全戸完売って載ってましたよ。
    あとは工事が順調に進むといいですね。

  119. 114 匿名さん

    キャンセル住戸てどのあたりのお部屋なんでしょうね。

  120. 115 契約済みさん

    キャンセルは出ていないと思いますよ。入居まで期間があるのでその間に諸事情によりキャンセルが発生する可能性もあり前もっての登録だと思います。

  121. 116 契約済みさん

    申込完売しましたね!(*⌒▽⌒*)
    シャリエの時もスムーズに最後まで売り切れたことと、
    たった半年で売り切れてしまうのは、価格と立地条件でしょうか。

  122. 117 契約済みさん

    最後まで抽選あったしね‥
    早めに動いてほんとよかったです。後は無事完成するのを待つだけですね。
    また近々現場見に行かないと。楽しみ楽しみ!!

  123. 118 契約済みさん

    質問です。カーテンのサイズって間取り表から見てわかりますか?
    まだ先のことなのですが、オーダーカーテンとかの話も出ててふと気になりまして…
    手持ちのでも使えるものは使えたらな~と思うけど、最近のマンションは窓の高さありますもんね。
    ご存知の方おられますか?

  124. 119 契約済

    私も、営業さんに聞いたら、内覧会まで待って実際測った方がいいですよと言われちゃいました。

  125. 120 匿名

    インテリア相談会に行かれた方、何を申し込みされますか?

  126. 121 匿名さん


    最近高槻周辺のマンションに富士山バナジウムうららという浄水フィルタの
    販売業者がくるようです。

    10年間フィルタ交換不要で10年保証とうたっていますが、
    その販売業者の住所はネット地図で検索するとなぜかその番地には別な建物名に
    なっており存在が怪しいです。

    "有限会社リーブ"
    もしあなたの部屋にも現れたらご注意ください

  127. 122 契約済みさん

    消費増税案また新聞に出てましたね。2015年度までに徐々に10%にするとか。
    でも第一段階の増税実施案は、最速でも2012年4月と書いてありましたよ。
    とりあえずマンション代金の支払いにはかからないので良かったです・・・
    2~3%の増税でも大きいですもんね!!

  128. 123 契約済みさん

    最速2012年4月も厳しいでしょうね。
    財務大臣が増税の際は総選挙で国民の判断を仰ぐと言ってましたし、
    現状で選挙をすると自民が大勝する見込みのようですから。

    何はともあれ工事が遅れないことを祈るばかりです。
    でも工期を守るがために手抜き工事がされるくらいなら
    7%でも8%でも払うのでちゃんとしたものを作ってほしいです。

  129. 124 匿名

    手抜き工事する会社という根拠はどこにあるんですか?施工会社含めてオッケーしたから契約したんじゃないんですか?
    そんなこというなら手抜き工事しないと判断したとこに行けよ!

    ちなみに今日営業さんに確認したら資材等の調達は問題ないみたいです。量、値段ともに!

  130. 125 契約済みさん

    ちゃんと文章読んでますか??

  131. 126 契約済みさん

    こんな人が同じマンションになるなんて恐ろしいですね。落ち着いて判断してください。
    今の段階で「(資材が)足りません。高くなります」なんて言う営業マンはいないでしょう。
    問題はこれからで仮設が終わった後には本格的な復興住宅の建設が開始されるでしょうね。元あった場所は勿論のこと高台に移りたいという要望もあるはずです。道の整備から始まるはずなのでそれに用いられる資材と人の量は莫大でしょう。
    遅かれ早かれ影響が出る気がします。

  132. 127 匿名さん

    東京のプライドシティ赤羽というマンション板が
    引き渡し時期の延期でかなり荒れてますね。
    もし4月になったらローン減税100万ダウン+消費税UP
    が怖いですね。

  133. 128 契約済みさん

    ローン減税100万ダウンってなんですか

  134. 129 契約済みさん

    プライドシティでなくプラウドシティでしょうが‥
    あと4月に住宅ローン減税の最大控除額が100万ダウンはしませんよ。翌年でしょ。
    消費税アップももう少し先になることでしょう。

    でも住宅取得等資金贈与1000万円の非課税特例は平成23年12月31日迄の贈与で
    翌年3月15日までに住宅を取得し居住開始、または未完成・未入居でも遅滞なく居住
    することが確実であることが必要なので、対象の方は早めに贈与手続を。

  135. 130 契約済みさん

    とうとうモデルルームがなくなりましたね。
    モデルルームがなくなるとあまり実感が持てないですが、
    オプション販売会などに参加して少しづつ準備していきます。

    引越しまで色々な情報交換をしていいマンションにしたいですね。

  136. 131 匿名さん

    今何階くらいまでできているか
    ご覧になられた方かいますか?

  137. 132 契約済みさん

    8階あたりですね。
    雨が多いので少しペースダウンしてる感じかも??

  138. 133 匿名

    上に建ててから間取りの作業に入るんですか?素人なんでよくわかんないんです…

  139. 134 匿名さん

    作業服来て行けば誰でも建築現場に
    潜入できそうですが無理ですかね?

  140. 135 契約済みさん

    >134
    アホ
    おまえみたいな奴がいるから、無駄な経費がかかるんじゃ**。

  141. 136 匿名さん

    まあ確かに建設中の現場見て見たいですね。
    長谷○さんの評判があまりよろしくないので…

  142. 137 契約済みさん

    ここは住民専用です!
    部外者はよそであれこれ言ってくださ~い!

  143. 138 契約済みさん

    >136
    現場見てもさっぱりわからない癖して、ア・ホか

  144. 139 契約済みさん

    意外としつこいね。( ̄  ̄)

  145. 140 匿名

    シャリエ高槻

  146. 141 匿名さん

    長谷工JRの関係者の書き込みの多いこと。
    しかも下品な書き込みばかり…

  147. 142 契約済みさん

    もうとっくに完売した物件なんだから、今頃関係者の書き込みなんかないでしょ‥
    ただの部外者の暇な荒らしがちょろちょろしてるだけのことです。

    それよりここは住民の情報交換&交流の場なのですから、荒らしは無視して
    楽しく交流していきましょう!

    ところで駐車場の抽選っていつ頃かご存知ですか?

  148. 143 契約済みさん

    入居までまだ、まる8ヶ月もあるのか・・・・・

    頭-首首首首首首首首首・・・首首首首首首首首首-胴

  149. 144 匿名さん

    このマンションいつ施工開始したのでしょうか?
    完成までの日が他の物件よりかなり長いと
    思います。


  150. 145 匿名

    長いから何なんですか?また長谷工だからって言いたいのでしょうか?

  151. 146 匿名はん

    久々に見たけど、相変わらず、しょーもないやり取りが多いな…。

  152. 147 匿名

    じゃあみるな

  153. 148 匿名さん

    コストカット重視の施工会社に質を求めては
    いけません。

  154. 149 匿名

    買えなかった人たちのひがみですね

  155. 150 匿名もん

    ホンマやね〜。
    はよどっか行け!

  156. 151 匿名氏

    いやー、最近、あっちこっちでマンションが建ってるけど、やっぱりここが最高やね。
    ただマンションがドーンと建ってるだけやなくて、敷地内で自然を感じられる造りになってて、公園も隣接してるようなもんやし、芥川もすぐそこやし、静かやし…、それでいて駅からも充分近いし。
    はっきり言って、周りのマンションと比べて最高ですわ。
    ホンマに買えて良かった〜。
    …という気持ちで一杯です。

  157. 152 匿名さん

    インターネットって月2200円くらいですよね。
    もう少し安ければなぁと思うのですが
    今後改定されることはありますか?

  158. 153 契約済みさん

    eoのネットと電話で2500円でしょ?知人の大型マンションは昨年eoが導入され、
    キャンペーン特別価格!で電話と合わせて3000円だったそうですよ。とても安い
    のでかなりの世帯が乗り換えたようです。

    という事は結構お安い方なのでは?ちなみにうちは電話と合わせて4700円です‥
    引っ越しが待ち遠しいなぁ。。。

  159. 154 匿名さん

    パルコニー境のペラペラボードなんとかならないのでしょうか?
    賃貸マンションならともかく…

  160. 155 匿名さん

    じゃあ他にすればよかったのに。
    長谷工マンションの特徴↓
    田の字主体、共用廊下側がアウトポールでない、特徴ある意匠や変化を嫌った平板な外観、
    バルコニー境のペラペラボードしかも上がスカスカ

    これくらいマンションギャラリー行けばわかってたでしょ。

  161. 156 契約済みさん

    買えなかった、買うことができなかったヒガミが多くなってきましたね。

    まぁ僻むのはタダだから、せいだい僻みなさい。

  162. 157 匿名さん

    心配しなくてももっといい物件が待ち構えてます。

  163. 158 匿名ちゃん

    いい物件‥‥何をもってしてそう思うのか‥?
    それは個人の求めている条件とどれだけ合致するかで決まるのでは?

    それぞれのマンションの色々な特徴と契約者の購入条件、
    ピタッとこないと高い買い物だし契約しないでしょ、普通。

    ここ契約した人は誰が何と言おうがここが“いい物件”なのです。

  164. 159 匿名

    バルコニー横のペラペラボードって何ですか?
    モデルルームで確認できていません。

  165. 160 匿名さん

    お隣さんとの境にあるボードでしょう。
    まあ確かにベラベラなので窓開けてたら
    お隣さんの生活音や話し声は聞こえてきそうですね。

  166. 161 匿名さん

    お隣との境までコンクリートでタイル張りにしたらコスト高だからベラベラボードでコスト抑えてるのでしょう。
    ベラベラボードは見栄えが悪いので
    外観からは見えづらいように
    上をスカスカにしてるのだと思います。
    私は長谷工さんだからこそ低価格で購入できたので
    満足しています。


  167. 162 匿名

    ジェイグラン以外の分譲マンションは窓開けてても隣の音が聞こえないんですか?

  168. 163 匿名さん

    ベラベラボードのほうがコンクリートのタイル張りより音漏れするのでは?

  169. 164 契約済みさん

    ベラベラってなんじゃい

  170. 165 近所さん

    ベラベラボードのほうがペラペラボードより音漏れするのでは?

  171. 166 契約済みさん

    名前で、購入したならば「契約済みさん」とするはず。

    そのほかは、暇人、僻み、貧乏人ですな。

  172. 167 匿名

    いちいち名前は変えないでしょう。変える方が暇人ですよ。
    あと、僻み、貧乏人という表現は適切ではないと思いますよ。

  173. 168 匿名さん

    ペラペラボードは事実なので
    不適切な書き込みで反論するのはやめましょう。

  174. 169 匿名さん

    ペラペラボードって避難通路のこと?
    壁にしたら緊急時に避難できないだろ。

    なんにもわからん人が書いてるのかな。

  175. 170 契約済みさん

    妥協出来ます。

    問題ないっす。
    ( ^ ^ )/□ペラペラ…

  176. 171 匿名

    窓開けてたら壁は関係なく隣の音は聞こえると思います。

  177. 172 契約済みさん

    そうそう。なんら問題ないね~
    バルコニーにある緊急避難のはしごは各部屋ごとにはついてないもん‥
    緊急時に突き破ることができなきゃ怖い怖い‥ほんと何が起こるかわからないよ今や!
    リスクは一つでも減らしておくのがベストなのです。

    ちなみに以前住んでいたマンションは各部屋にバルコニーの避難はしごが付いている
    部屋だったのですが、よくその出っ張りにつまづいたので、あえて今回付いていない
    部屋タイプを選びましたけど。。。

  178. 173 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47384/

    長谷工の新築マンション
    震災でヒビだらけ。
    しかもアフターサービス無視
    ひどすぎる…

  179. 174 匿名さん

    施工は違うみたいですけど。
    書き込みみてたらがっかりしますね。

  180. 175 契約済みさん

    長谷工をディスるなら、
    専用スレで。

    問題は住民で解決するから〜

    ( ´ ▽ ` )ノ

  181. 176 契約済みさん

    このマンション完売済みでしょ。
    ふつう契約した人がわざわざケチつけるはずないし、
    普段はどうでもいいことにイチャモンつけてくるのは、
    結局、買えない連中の僻みで、暇の貧乏人。

    ま、10年以上かそれよりもっと古いマンソンと
    今の新築マンションとでは月とスッポンほど差がありますから、
    古巣住民は僻んでくるでしょう~ね~

  182. 177 契約済みさん

    工事のレポートが届きましたね。
    定期的にこうやって報告してくれるのは、
    嬉しいです。工事も遅れが無くて、
    安心しました。

    西側の植栽はサルスベリやアジサイを植えるみたい
    ですね。
    マンションは、外観だけでなく、植栽も大きな
    ポイントだと思います。
    色とりどりの花を、世話をせずに眺めることが
    できるなんて、素敵です。
    今から、想像するだけで楽しみですねo(^▽^)o

  183. 178 匿名氏

    他のマンションには無いよね。
    あぁ良かった〜Jで。

  184. 179 契約済みさん

    活断層の上っぽいが大丈夫か。みなさん契約前に聞きました?
    http://riodb02.ibase.aist.go.jp/activefault/

  185. 180 契約済みさん

    契約した人は事前に、地質調査の結果を聞いてるけどね。
    あなたはちゃんと聞いてないのですか。
    もってる資料に書いてありますよ?

  186. 181 匿名さん

    JRさんの資料では活断層はないと言ってたかと
    思います。
    でも>179さんのを見たら活断層かなり
    近いですね。

  187. 182 匿名さん

    西側の緩やかな傾斜になってる先に
    断層がありそうですね。

  188. 183 契約済

    え⁉⁈
    大丈夫なんでしょうか⁇⁇
    このマンション契約前に、もっと広くていい条件の野村のプラウドにしようと思ったんですが、活断層みたいなものが、地質にあると説明を受けたので、こちらに決めたのに…

  189. 184 匿名さん

    地震保険必須ですね。

  190. 185 契約済みさん

    もうすぐ11階到達ですよ!

    ワクワク(((o(*゚▽゚*)o)))

  191. 186 契約済みさん

    >179さん
    契約前に色々な調査結果があるってリスク説明ありましたよ。

  192. 187 契約済みさん

    リスク説明に、活断層で、地質に問題あるとかありました⁇
    真下には ないと聞いた覚えはありますが、何か他にもリスクありました⁇
    すいません。大切な事なのに覚えてなくて…

  193. 188 契約済みさん

    記憶に間違いがなければ国土交通省が作成した活断層の資料では
    マンションの敷地内に活断層はないとおっしゃってたと思います。

    説明は聞いてたのですが、ほとんど覚えてないです。

  194. 189 匿名

    私も同じく、活断層は無いと聞いた記憶があります。

  195. 190 匿名

    国土地理院のサイトで調べても真上には活断層は無いよ。
    http://www1.gsi.go.jp/geowww/themap/view/mapview.php?type=fm&dis=a...

  196. 191 契約済みさん

    早く内覧会こないかなぁ~

    o(^-^)o

  197. 192 匿名さん

    今どれくらいまで出来上がってるのでしょう?

  198. 193 契約済みさん

    もう最上階まで建ってますよ!
    下の方の階は中をどんどんやってる感じでしょうか…
    楽しみですね~(^o^)

  199. 194 匿名

    シャリエ高槻

  200. 195 匿名さん

    ジオ高槻

  201. 196 契約済みさん

    ここの地震対策は、耐震 or 免震 or 制震 ?今朝、テレビでやってましたけど随分、効果が違うようですね。

  202. 197 匿名さん

    耐震ですね。
    何があるかわかりませんから
    臨時修繕費として100万くらいは
    用意しとけばらいいでしょうか。

  203. 198 匿名さん

    マンション南側の公園沿いの路駐が気になりますね。
    このマンションができたら更に路駐が
    増えそう。

  204. 199 契約済みさん

    来客用の駐車スペースがかなり少ないので、なかなか取れないでしょうね…
    近くに駐車場や、停めれる所があるかご存知の方いらっしゃいますか?

  205. 200 匿名さん

    タイムズがあります

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール南茨木
グランアッシュ京橋ソフィス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアシティ星田駅前
リビオ豊中少路
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ豊中少路
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸