埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「CHIBA CENTRAL TOWER part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. CHIBA CENTRAL TOWER part8
入居済み住民さん [更新日時] 2011-07-15 11:00:50

part8突入です。有意義な情報交換をしましょう。住民専用です。

part7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86685/
part6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69979/
part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55160/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47020/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47135/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47157/
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47181/



こちらは過去スレです。
CHIBA CENTRAL TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-04 13:24:34

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん 2011/03/11 09:38:27

    ホントですね。
    今回のことを踏まえ、同じ階の住人同士の交流の場も時には必要と考えました。
    私も現在1人で自宅におります。

  2. 122 マンション住民さん 2011/03/11 09:58:08

    高層階の住民です。リビングのペンダントの照明がブランブランしていました。室内では家具が倒れてくることはありませんでした。千葉テレビにCCTが映っていましたがスラッカンの付近の敷地内道路が壊れていますね。
    TVでどこかの建物の屋上駐車場に停めてあった車が揺れでぶつかり合って大変なことになっていたけれど、ここの駐車場内の車たちは無事なのか・・・。エレベータが動いていないから見に行くことも難しい。
    コンビナート?の爆風がこのマンションまでとどくなんて・・・驚きました。
    こういうときは階段でマンションから降りるべきなのですかね。
    今防災から駐車場の復旧終了との放送がありましたが、地震発生後に行動を指示する放送があったら心強かったのに。本当に怖かった。

  3. 123 匿名さん 2011/03/11 10:14:25

    この揺れで躯体の構造や強度に影響はないんでしょうか?
    しかし、これだけの揺れで自宅内が何も散乱していないのは、さすが免震構造と行っても良いのでしょうかね?

  4. 124 匿名 2011/03/11 10:15:29

    ↑ 同感です。放送があるどころか、やっと入った放送も部屋に聞こえないなんて!
    今は部屋でも聞こえますが、声が小さくテレビの音で聞こえません。

  5. 125 匿名さん 2011/03/11 12:24:27

    エレベーター復旧したそうです。
    いきなり使う勇気もありませんが…。

  6. 126 匿名 2011/03/11 12:44:28

    地震の揺れも怖かったですが、部屋中壁やら天井やらがバキバキ、メキメキと音がすごくなかったですか?崩れ落ちるんじゃないかとそっちのが怖かったのですが、皆さん家はどうでしたか??

  7. 127 匿名 2011/03/11 13:33:10

    うちはそんなに揺れなかったです。中層だからでしょうか?

  8. 128 匿名 2011/03/11 13:41:31

    126さんと、同じ事を感じました。バキバキ、メキメキ音がすごくて、あまりの怖さに非常階段で逃げようとしたけど、非常階段の天井から剥離した壁が落ちてきて、また部屋に戻りました…
    部屋にいても怖いけど、非常階段の剥離もこわい…

  9. 129 匿名 2011/03/11 13:49:01

    高層階です。
    音はすごくしました。すごく怖かったです。
    物が落ちるなどはなかったんですが、タワーならではの揺れ方?など、別の恐怖を感じました。

    あれだけ音がしたら、どこかに支障がきてるかと不安です。

  10. 130 匿名さん 2011/03/11 13:50:39

    非常階段、亀裂が入ったところからなのか、断熱材のようなものが落ちていました。1箇所ではなく、数ヶ所です。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    デュオセーヌ千葉蘇我
  12. 131 匿名 2011/03/11 14:03:31

    あんなに音がするのは、問題ないんですかね?構造上音がするものなのか、すごく気になります。

  13. 132 匿名さん 2011/03/11 15:19:01

    今、部屋がかなりミシミシしてます。恐いです。

  14. 133 匿名 2011/03/11 15:27:37

    同じくかなり部屋がミシミシうなりをあげてます。本当に怖いです。揺れよりこの異様な音のが怖いです。

  15. 134 マンション住民さん 2011/03/11 15:27:48

    お風呂に入ろうとお湯をためたらお湯が変な色になっている。薄い緑?お湯を抜いたら褐色のさび?のような細かい粒子が浴槽に付着していた。エコキュートのタンク内に汚い水がたまっているということですかね。

  16. 135 匿名 2011/03/11 15:59:10

    高層階です。
    外出していましたが、部屋の中は何一つうごいた形跡は有りませんでした!

    免震構造はすごいと改めて実感しました。

    ただ、階段で高層階まで上がる事の方が、地震より数倍辛かった。

  17. 136 匿名 2011/03/12 00:21:42

    午前4時だいの地震では、揺れより音で目が覚めました。

  18. 137 匿名 2011/03/12 01:29:25

    倒壊するんじゃないかと思わせるような音で怖いです。高層マンションは他もこんな感じなんでしょうか?

  19. 138 匿名さん 2011/03/12 01:52:04

    ミシミシ音、決まった場所のみしませんか?

  20. 139 匿名 2011/03/12 02:03:41

    高層マンションはどこでもミシミシいってたようですよ。
    というか、高層マンションは躯体自体をしならせることによって躯体をまもるのでミシミシ音は仕方ないですよ。長周期地震波が強かったようですしね。
    それよりも今回の地震で躯体にヒビが入っていないか心配です。他のマンションは結構やられているところもあるようです。

  21. 140 匿名 2011/03/12 02:31:12

    高層階です。
    未明の余震。ミッシミッシというきしみ音、あれは怖かったです。寝室ライトは殆ど揺れませんでした。
    昨日の15時頃の地震時、ドレープカーテンの揺らぎで地震に気付きましたが、数個の写真立ても飲みかけのカップも微動だにせず、テーブル上の鉛筆1本ころがりませんでした。免震構造ってすごいですね!
    被害といえば、帰宅時にエレベーターが停止してて、夫が階段使って上ってきたことくらいです。玄関でへとへとになってるところに、囁くような声で防災放送『エレベーターが復旧しました』
    あの防災放送、なんとかなりませんか?インタフォンに耳を近づけないと聞こえません。これじゃ、もっと高齢になったら、聞こえないんじゃないかと。情報だけが頼りの高層マンションでは、防災放送の重要性をもっと認識していただきたいです。

  22. 141 匿名 2011/03/12 02:42:00

    昨日商工中金に行ってた知人が、地震に気付き外に飛び出したら、センシティビルが蒟蒻のようにたわみながら揺れていたと言ってました。このマンションは、外からはどういう様子だったのでしょうね。
    蘇我のコンビナート火災も数か所赤々と長時間続いてましたが、地震の怖さをまざまざと見せつけられた気がします。

  23. 142 匿名 2011/03/12 02:45:22

    皆さんのお宅のお湯、正常ですか?うっすらさび色なのはうちだけなのかな…

  24. 143 匿名さん 2011/03/12 03:06:37

    すみません、私はお湯をはってお風呂に浸かる余裕はなく、シャワーで手短に済ませました。私のような人が多いのでは?
    お風呂にお湯をはったら、そうなるかもしれませんが、シャワーはいつも通りだったように思います。

  25. 144 匿名 2011/03/12 03:19:11


    風呂に水をはるのを忘れました。
    いざという時の行動は難しいですね。

  26. 145 匿名 2011/03/12 05:23:58

    140さん
    音量が変えられますよ。
    通常の来客と防災放送も同じ音量設定であればですが。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    デュオセーヌ千葉蘇我
  28. 146 匿名 2011/03/12 05:36:25

    皆さんのところには回ったでしょうか。
    コスモ石油の工場勤務の方から情報。外出に注意して、肌を露出しないようにしてください!
    >
    >コスモ石油の爆発により有害物質が雲などに付着し、雨などといっしょに降るので外出の際は傘かカッパなどを持ち歩き、身体が雨に接触しないようにして下さい!!! コピペとかして皆さんに知らせてください!!

    と数人から来ました。

  29. 147 匿名 2011/03/12 06:07:09

    すみません、上記のコスモ石油の有害物質云々のチェーンメールはデマだそうです。
    何人もから来たから信じちゃいました。

  30. 148 住民さんE 2011/03/12 06:34:41

    357号東京方面 渋滞すごい

    JFEスチールもコスモ石油も煙続くな.....

    消火隊ガンガレ

  31. 149 匿名 2011/03/12 08:51:08

    チェーンメール、私も貰いましたよ。
    コスモ石油から有害物質…云々のやつと、地震の震源地が千葉県に近づいて来ていますので注意して下さい。特に家具等の転倒防止です!!停電した場合家のブレーカーは、電気が復旧するまで下げてください。ってやつ。
    本当、上りの渋滞すごいですね。びっしりです。

  32. 150 匿名 2011/03/12 10:53:41

    デマなんですか?
    根拠は?

    何人かに回してしまいました!

  33. 151 住民でない人さん 2011/03/12 12:09:30
  34. 152 匿名 2011/03/12 14:37:55

    うちも水が濁ってました。普段は気づきませんでしたが、風呂にお湯を張ってわかりました。

  35. 153 匿名さん 2011/03/12 14:39:55

    水、飲んでも大丈夫なんでしょうか?

  36. 154 匿名 2011/03/12 15:37:08

    水、普通に飲んだり、料理に使ってたりします…。

  37. 155 マンション住民さん 2011/03/13 02:22:09

    みなさんの部屋の状況はどうなんでしょうか。
    音が怖いですよね。

    都内の免震マンションでは
    軋むだけでなく壁紙が拠れてやぶるれるほど
    建物がゆれたりしているようです。
    そこまでゆれても建物は壊れないと考えると安心ですけれど・・・。

    こちらは中からやや下層階ですが、
    10時半の地震では7分間ぐらい軋む音がしていました。

    さすが免震で、一切物も落ちず
    壁にひびが入ることもなく
    こちらは水の色も変化ありません。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    サンクレイドル津田沼III
  39. 156 マンション住民さん 2011/03/13 02:40:44

    一回揺れ出すと、長いですよね。
    そういうもんなんでしょうが、きみが悪いですね。
    ミシミシの音は、廊下側の部屋の方が大きい気がします。

    エレベーターが止まった時、階段を使ったので
    筋肉痛がひどくて、まともに歩けません。
    運動不足も怖いですね。

  40. 157 匿名 2011/03/13 06:13:36

    三十階台です!もう、二度と登りたくない!

  41. 158 匿名さん 2011/03/13 06:40:52

    自分の階まで階段でどのぐらいの時間と体力を要するのか知ることができました。

  42. 159 匿名さん 2011/03/13 12:34:34

    輪番停電
    確かマンションには非常時の自家発電があったような。ある程度はしのげる?そこまでのパワーはない?
    自家発電自体勘違い?

  43. 160 マンション住民さん 2011/03/13 13:17:33

    2回にわたって停電みたいですね。
    昼はともかく、夜は皆さんどうされますか?

  44. 161 マンション住民さん 2011/03/13 13:44:34

    オール電化だから断水もなんですか?
    普通のマンションは水、大丈夫なんですか?

  45. 162 匿名 2011/03/13 14:24:43

    朝も出勤時間、夜も会社帰りの時間帯ですね、皆さん登りますか?
    せめて1日一回にしてほしかった。

  46. 163 マンション住民さん 2011/03/13 14:35:08

    停電について、1階に貼り紙がしてありました。
    水道も、電気も、エレベーターも、駐車場も全部止まるみたいです。
    冷蔵庫の中身が心配です(; ;)

  47. 164 匿名 2011/03/13 14:40:33

    防災センターからの放送間違ってましたよね?
    中央区中央は第一グループですよね?

  48. 165 匿名さん 2011/03/13 14:41:35

    第二グループかと思ったら
    中央区中央は第一グループみたい?
    http://www.city.chiba.jp/download/chiba.pdf


    第一?第二?どっち????

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    サンクレイドル千葉II
  50. 166 マンション住民さん 2011/03/13 15:08:55

    第一だと思います。

  51. 167 匿名 2011/03/13 15:35:19

    4月いっぱい、こんな状態なんでしょうか?
    東北の方の苦労に比べたら大したことないんでしょうけど…

    エレベーターが動かないのはキツいですね~

  52. 168 匿名さん 2011/03/13 15:42:53

    14日からの計画停電でのお願いです。

    中央区は夜間に停電になります。その際、ろうそくなどで明かりをとろうと考えている方がいたら、絶対に止めて下さい。
    まだまだ余震が続いています。免震だから大丈夫、目を離さなければ大丈夫なんて思わないで下さい。
    こんなタワーで火災が起きたら大変です。
    ほんの数時間の辛抱です。被災地を思えば、このぐらい何ともないと思えるはずです。

  53. 169 匿名 2011/03/13 15:52:27

    本当です。余震がくる可能性もあるわけで、ロウソクともしてて、慌てて倒したりなんかでもして火事になったら、それこそ大惨事です。懐中電灯でしのぎましょう

  54. 170 匿名 2011/03/13 16:04:54

    階段は電気付くんでしょうか?

  55. 171 匿名 2011/03/13 16:50:58

    懐中電灯 持参で 昇りましょう!!


    『火事は出さない』!!!!!


    最悪の事態になってしまいます、皆さんで気をつけましょうね。


    何かあればここに書き込みしませんか?
    いい知恵も出るかもしれないし、力になれるかもしれないし。
    さささやかな人数みたいですけどね。

  56. 172 匿名 2011/03/13 17:03:16

    停電の時って、光が使えないから掲示板もダメ?
    PCに昔のような電話線ぶち込めばつながるのかな?
    それよりも携帯は?
    アンテナのブースターとか基地局とかもダメだからつながらないのか?

  57. 173 匿名さん 2011/03/13 21:32:47

    電車がJRも京成も終日運休。
    こんなのずっと続くのでしょうか…?

  58. 174 匿名さん 2011/03/13 22:41:40

    ここでの良い知恵は是非マンション側に伝えて下さい!!1人が伝えるよりも複数で伝えた方が力を発揮するはずです!

  59. 175 匿名 2011/03/14 00:45:17

    『ろうそく、止めて』と各人でフロントに伝えましょう。
    悪気なく、何気なく、ろうそくを使う人がいそうです。昔むかし、「停電にはろうそく」と刷り込まれている世代もありそうな気がします。
    掲示や放送で、注意喚起してもらえたらいいですね!

  60. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    サンクレイドル津田沼II
  61. 176 住民さんE 2011/03/14 01:23:47

    掲示板を見ている人が、434世帯中、何世帯あるのか?
    かなり少ないとおもいますので、徹底するには、今回は、あまりに時間がなく、ロビーに掲示する、防災センターから放送してもらうしかないと思われます!
    皆さん知人友人などの方がたには直接伝え、出来るだけ全体に周知することで、守りましょう!!

  62. 177 匿名さん 2011/03/14 03:10:03

    提案事項が複数ある場合は、メモでも良いので、書面+口頭が有効と思います。
    口頭のみでは漏れが発生する可能性が考えられます。
    何かをする前に、これが最善なのかを常に考え行動しましょう。

  63. 178 匿名さん 2011/03/14 03:15:03

    ロビーに掲示は正面玄関が通行止めなので、効果があまりなさそうです。エレベーターホール(できれば各階)、がより有効と考えます。今、仕事中でマンション側に伝えることができません!
    もしここを見て、伝えることができる方がいたら一刻も早く伝えて下さい!!
    私も帰宅したらできる限りのことはします!

  64. 179 匿名 2011/03/14 04:28:58

    1時間くらい前、灯油やろうそく厳禁と周知徹底してくださいと、フロントにお願いして来ました。どういう手段でとまでは言ってませんから、どなたか、エレベーター掲示のお願いをして来てくださいませんか。

  65. 180 匿名 2011/03/14 04:42:06

    通常、携帯電話の支障のないのは、何階くらいまでですか?20階以上だとつながりにくいですか?
    免震構造のこのマンション入居を望む知人がいます。

  66. 181 匿名さん 2011/03/14 06:28:00

    第一グループ、計画停電は避けられる見通し!とのこと。
    節電のお陰か!

  67. 182 匿名 2011/03/14 06:31:43

    灯油、使ってる方がいたんですか? 驚きです!

    今も余震があり、エレベーターが心配で降りていませんが、電話で「火の用心」申し入れます。


    携帯電話は、日常問題ないですよ。

  68. 183 匿名 2011/03/14 07:30:21

    テプコ15時版、中央区の中央は、グループ1から除外されたの?
    つまり明日からも、停電は無し??
    どんなに探しても無いんだけど。
    http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf

  69. 184 マンション住民さん 2011/03/14 07:42:55

    千葉方面は、交通遮断状態。道路も混雑がひどい。まるで陸の孤島。

    埼玉とか横浜はJRも結構動いている。差別ひどすぎじゃないですか?
    動かせば大混雑はわかってますが、せめて一日置きくらいに動かす
    べきじゃないでしょうか。

    駅に行ってから、止まっているのがわかるというのもひどい。

  70. 185 匿名さん 2011/03/14 09:15:30

    私も停電なのてかなり早く起床し、停電前にエレベーターを降り、駅について唖然としました。
    毎日運休じゃ、物流も停滞し、本当に困りますよね。

  71. 186 匿名 2011/03/14 11:16:03

    中央区 中央 ないですね。

    だったら、なおさらロビーなど積極的に節電しないと、近所に申し訳ない。

    ここは目立ちますからね!!

  72. 187 住民さんD 2011/03/14 13:23:37

    屋上を照らすオレンジのライトは消灯したほうが良いのでは.....

    不要不急だし、目立ちすぎますよ。

  73. 188 匿名さん 2011/03/14 13:30:54

    計画停電の「千葉市中央区ほぼ全域」って一分除外があると理解できると思いますが、どこなんでしょうね?

  74. 189 住民さんB 2011/03/14 13:44:32

    >188さん 千葉市ホームページから「計画停電ファイル(千葉市内版)」へたどってゆくと確認できますよ。

  75. 190 匿名さん 2011/03/14 13:50:02

    188です。
    189さん、ありがとうございます!

  76. 191 匿名さん 2011/03/14 14:47:12

    189さん、ありがとうございます。
    (188さんではありません)
    明日に向け、いろいろ参考になりました!

  77. 192 匿名 2011/03/14 15:12:01

    中央区中央はないと考えていいのですか?

  78. 193 匿名さん 2011/03/14 15:32:54

    4丁目はあるみたいですね。
    停電がないのは大きな商業地だからですかね。県庁のある市場町は停電あるのに。

  79. 194 匿名 2011/03/14 16:35:08

    結局中央区は、中心部の富士見町と、金融機関の多い中央の1・2・3は停電無し!
    中心部の物件は、やはり正解だね!

  80. 195 匿名さん 2011/03/14 21:59:18

    住む所じゃないって事だね!

  81. 196 匿名さん 2011/03/14 22:15:54

    停電時間中はエレベーターを止めると貼り紙がしてありますね。計画停電除外は誤り?市の案内が違うの?

  82. 197 マンション住民さん 2011/03/15 00:05:16

    千葉TVで富士見とかあるのに、東電HPだと無いんですが、どっちなんでしょうね。

  83. 198 匿名さん 2011/03/15 04:08:55

    放射線が心配です。
    24時間換金はそのままで大丈夫なのでしょうか?
    この辺りは、健康に被害が出る程の測定値は観測されてないみたいですが、念には念を入れたいと思わずにはいられません。

  84. 199 匿名さん 2011/03/15 04:09:51

    198です。
    換金ではなく、換気でした。
    失礼しました。

  85. 200 匿名 2011/03/15 06:55:28

    停電してますか?

  86. 201 住民 2011/03/15 07:04:15

    館内放送があり、停電はしないとのことでした。

  87. 202 匿名 2011/03/15 07:07:32

    皆さん24時間換気してますか?

  88. 203 匿名さん 2011/03/15 10:31:45

    問題ないみたいですが、24時間換気、一時停止することにしました。
    福島の施設隣接地域に向けて、換気はしない方が良いとテレビで放送していて、判断しました。

  89. 204 203です 2011/03/15 10:33:50

    補足で、エアコンも換気の一つなので、使わないようにとのことでした。

  90. 205 匿名さん 2011/03/15 14:03:13

    さっきの地震 震度3らしいですが、免震を加味しても、もっと揺れたような…。普段の震度3はほとんど揺れないのに。

  91. 206 匿名 2011/03/15 14:38:20

    中層階ですが、私もそう思いました。
    同じ震度3でも、全く気がつかない時もあればミシミシ音を伴って結構揺れる時もありますよね。

  92. 207 匿名 2011/03/15 15:20:42

    高層階ですが、今のは全く揺れませんでした。ミシミシ音もなし。

  93. 208 匿名 2011/03/16 00:11:50

    防災センターから、今日の計画停電の案内放送が流れましたが、中央区中央は停電区域、除外されてませんか?どこのグループにも中央3がないんですけど。

  94. 209 匿名さん 2011/03/16 00:21:02

    東電側の間違いではないでしょうか。
    混乱しているようですから・・・
    第一グループの心づもりでおります。

  95. 210 匿名さん 2011/03/16 01:41:10

    私も第1グループのつもりで行動しています。
    県庁が近いからか?と思いましたが、中央のみならず
    他の町名も抜けているところが多いですよね。

    他の自治体でも市役所や県庁がある地域でも
    グループに属してますから・・・
    外れたらそれはそれで節電をします。

  96. 211 匿名 2011/03/16 03:50:16

    今、千葉市の一部で計画停電中らしいですね。やっぱり中央3は除外?

  97. 212 匿名さん 2011/03/16 03:59:40

    NHKでCCT映りましたね。

  98. 213 匿名 2011/03/16 05:01:28

    稲毛区、停電中。

  99. 214 匿名 2011/03/16 05:07:30


    電力の振り分けも難しい。
    電力消費を見ているならば、皆で節電する形で消費量を減らせば
    いいということなのかね?

    いきなり停電=エレベーターに閉じ込められるということ?

  100. 215 住民 2011/03/16 05:46:03

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】


  101. 216 匿名 2011/03/16 05:48:33

    一番怖いのはエレベーター内の閉じ込め。

    いきなり停電が怖い。

  102. 217 匿名 2011/03/16 08:35:20

    >>215
    公には、そういうこと。

    しかし、そもそも順番に停電をさせる理由は、大停電によるパニックを防ぐため。
    つまり、都市部や中心部を停電させないために、住宅地を順番に停電させるというわけ。

  103. 218 匿名 2011/03/16 09:07:42

    裁判所や官庁がある4丁目は記載ありましたよね?

  104. 219 匿名 2011/03/16 13:35:37

    自分の実家は県内でも住民の多い都市の中心地です。
    でもすでに昨日、今日と停電しています。
    同じところを何度も停電させるより、
    ほんとに順番に数日おきに停電させないと不公平なような気もします。

  105. 220 匿名さん 2011/03/16 14:01:58

    NTTもてんてこまいなんでしょうね?
    明日のこの地区の停電は何時からでしょう?

  106. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II
デュオセーヌ千葉蘇我
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
デュオセーヌ千葉蘇我

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

4,790万円~6,950万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

62.97m2~85.46m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

4,568万円

3LDK

63.80m²

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

3998万円

2LDK

58.65m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,858万円~7,498万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンリヤン柏 レジデンス

千葉県柏市富里2-812-3他

3400万円台~7500万円台(予定)

3LDK~4LDK

66.58m2~81.89m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸