- 掲示板
1718さん ありがとうございます。
そうなんですね。
ちなみに、エコウィンハイブリッドはご存知ですか?
エアコンを微風運転することにより、エコウィンハイブリッドに冷媒ガスが行き渡り、エアコンと同時に部屋を暖めたり、涼しくさせたりするそうです。
こちらも光冷暖同様の効果しかないのか、それとも完全に別物の考えのものなのか…
どう思われますか?
毎年のことですが、真冬も効きません。
首都圏ですが、12月下旬以降、光冷暖だけでは寒いです。
とくに座っていると、腰から下が冷えます。電気ヒーターの併用が必須です。
パネルを1枚設置したのですが夏は暑く冬も寒かったのでメーカーに問い合わせたら、たった15畳の部屋に幅1.8mのパネルを3.5枚必要とのこと・・・1枚では足りないらしい。
居住空間がかなり狭くなります。
電気代も月1万円UPしました。
10万円台のエアコン1台で十分な部屋に何百万コストをかけろというのか・・・
エアコンの併用を勧められましたが、「風がない」のではなかったのかな?
ガッカリです。
寒さ対策で1か月つけっぱなしにしていたのですが・・・
真冬の電気代も昨年比2.27倍になっていました。(泣)
夏の真っ盛りに、光冷暖を使用している店舗に行った事があります。
(※そこはショールームではありません。)
あまりにも快適(暑くもなく、寒くもない)ので、聞いてみたところ
光冷暖を使用している事を知りました。
他の冷暖房機とはあまりにレベルが違い、まさに次世代のものといった感じでした。
あの空間を体現した人は必ず欲しくなると思います。理屈抜きで凄いです。
良いというより、感動します。
友人に話したら、以前ダンナさんも体現した事があり、私と同じ感想だったようです。
かなり高額で、私のようにお金を貯めてまで導入しようと考えてしまう人が
いるかもしれないので、ショールームに行くのも考えもんです。
しかし、その後同じお店に行ったら ”夏は要注意だそうです”
夏は身体の熱を奪うらしく、寒すぎもせず快適な温度のまま長時間
いると、家に帰った時は体の芯が冷えている感じがすると言ってました。
その代わり、冬は体の芯まで温かいそうです。
先日、住宅展示場で「光冷暖」を知りました。でもKFT㈱ってどんな会社ですか?KFTは、何の略なのでしょうか。ご存知の方、またKFT関係者も、このコーナーをご覧になってると思いますので教えてくださいませんか。
先日、新聞紙上に光冷暖のシステムを用いたホテルが2号店が建設予定だという記事が載っていました。その記事にはホテルには光冷暖のシステムを使っているのでエアコンがない。だからエアコンを使わないので光熱費が半分に抑えてホテル経営できている。という内容でした。更にホテルは海外にも出店予定だと。
「光冷暖を用いているからエアコンを使わない。だから光熱費が半分程度に抑えて経営できる。」それがホテルの売りなら、なんで、一般住宅に設置した光冷暖はこのスレッドを見る限り「効果がなかっただとか。逆に光熱費が高くなった。」とか、真逆の事が書かれているという状況になっているのでしょうか?
本当に不思議です。
一般住宅の場合「光冷暖そのものはそれなりの効果がある。でも家屋の状況によっては効果がない場合もある。だから効果を感じられなかった場合、更にエアコンを併用する必要が生じる。だから光熱費が高くなる。」という論理なのでしょうか?
ホテルの光熱費が半額になるのだったら、同じ光冷暖を設置している一般住宅も
光熱費が半額にならないと整合性がとれないのではないか?」と思ってしまいます。
光冷暖のみでは、やはり、真夏や真冬には効果は期待できないのでしょうか?
新聞紙上で特集されるし環境大臣賞も受賞しているのだから、ある程度の効果は
あるのではないか?と思ってしまうのですが…。
利用されていた方、その辺り、どう思われますか?
最新ビルの空調は輻射冷暖房とデシカント式調湿換気装置の組み合わせになってる。
温度と湿度は別々に制御してる、効率も優れてるようです。
もちろんビルにはエアコンは存在しない、昔に無くなっている。
高気密高断熱の家まる一年たちました。
45坪で壁光ウォールで使ってます。
外気温度-8度で室内23度湿度24%
半袖ハーパンで過ごせます。部屋干し問題ないです。
各部屋は、引戸で普段開けっ放し。6部屋あります。トイレ扉閉まっていても寒くないです。
部屋ごとのムラは、ありますが、気にならない寒くないです。
パネルの水温40から50で調整してます。電気代1月2月共に29000円位
です。
近所で、Z○○の家32坪高気密断熱で点けっぱなしで同じ位の電気代おなじ位です。
ちなみに、南東北です。
導入金額エアコンが断然安いと思います。
単なる輻射パネルなのだから建物性能に左右されるだけでは?
特殊な石に効果があると言うなら断熱材なしで実験棟をつくればいいのでは?
光冷暖をつけてもらいましたが3月なのに全然効かなくて普通の暖房を使っています
電気代の事を考えたら両方使うのはもったいないので普通の暖房だけにしています
エアコンではなくエフコンに!
頭だけでなく、目にも耳にもわかりにくい。
光冷暖のマイホームに住んで1年経ちますが、最初は慣れずに風邪ひきました。ヒーターのような温かさはない感じです。夏は2階部屋によって暑いです。間取りにもよると思いますが。クーラーの風が嫌だったので、風がないのはいいかな。ドアを各部屋開けておかないと効果はないので、子供が小さい今は不便を感じませんが、これから各部屋で過ごすようになったらどうなのかなという感じです。
電気代はオール電化4人家族で冬のピークは5万春秋は1万前後。夏は2万くらいです。
光冷暖じゃなくてエフコンですよね? 今年は勝負の年の様な気がします。
カルビーやライザップの経営に携わった経営のプロフェッショナルが会長になります。
悪質な会社だったら常識的に会長職へのオファーは断ると思います。
エフコンの売りの一つは無風でウイルスを撒き散らさないという点ですよね?
新型コロナウイルスで全世界が危機にある中、世界の救世主になれると思います。
無風は危険です。
家屋内の空気は循環させるべきです。
外国の全館暖房は、窓側の冷気とラジエターの暖気をうまく使って空気の対流を作るよう合理的に設計されています。高湿低温のヨーロッパでは、それでも冬にカビが生えるのに注意が必要です。
高温多湿の日本では、特に夏は対流だけでは足りません。エアコンが普及しているのには意味があります。無風で冷水を循環させたら、家中の至るところにカビが生えます。ラジエターの設置場所や配管位置、家の造りによってカビがどこに生えるかは違いますが、必ず生えます。気づいた時点で、目に見えない所にはもっとたくさん生えていると考えてよいでしょう。カビは家と家に住む人にとって大敵です。人によってはエアコンの風が苦手というのは違うレベルの話しです。
オカルト扱いされる「光冷暖」の名を捨てましたが、「無風」を売りにしている限りは、空調の素人であることが露呈します。
>>1736さん
私も1736さんと同じ考えです。
1735さんはオカルトと決めつけていますが、そんな商品を販売している会社に
カルビーやライザップの経営に携わった経営のプロフェッショナルが参加するでしょうか?
西部ガスが出資するでしょうか?
やはり勝機があると思うから、福岡のベンチャー企業の会長職になったと思うのです。
エフコンは名称だけではなく、エアコンに匹敵するくらいの改良をしていると思います。
きっと、あっと驚くようなビジネスを世界規模で展開されると思いますヨ!
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]