- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
昔、ソ○プはあったと思うよ、鶴見に。
当然、東口側だけどね。
今はなくなったのかな。
もはや地下鉄となんもかんけーなくなってるし(笑
それより、誰かお蒲さん回収してくれませんか・・・? ナム(>人<)ナム
鶴見にソープないよ。行きたければ堀之内だ。
川崎民は横浜に口を出しすぎだよ。
横浜民は東京へ行くのに一瞬(3分~5分程度)だけ、通過するだけなのに。
↑同意見です。
↑同感!!
446は自分の意見だと思うが、私も同感だな。
限られた予算は有効に使わないと。
バス便住民の救済よりは開発によって人口流入がみこめるところに集中的に配分するべきだ。
↑実はニュータウンの営業マン?
もと鶴見の住人ですよ。
NTの営業だったら鶴見などにはなもひっかけないだろうし。
449さん
私は鶴見駅近辺に住んでいます。買い物は電車に乗って川崎行ったりしていますが、地下鉄できればいいなと素直に考えています。
で、あなた誰?
451さん
開発によって人口流入が見込める所って何処?
鶴見か日吉か後は?
東戸塚にも確か地下鉄の話があると思いますが、どうでしょう?
地下鉄と国1の交点あたりに商業施設が進出する可能性もあるし
発展は地下鉄開業後についてくるものでしょ。
実際、ブルーライン開業後、陸の孤島だった立場(戸塚湘南台間)に
イトーヨーカドーが進出したのがその好例。
限られた大事な予算を使ってスーパーを例に示すとは悲しすぎます。
要するに、あったらいいな、程度の理由で莫大な資金を必要とする地下鉄を作ってはいけないのではないかということですね。
日吉鶴見間に高速鉄道を建設しても既存のバス住人の通勤が楽になる程度で、あの界隈に大規模な再開発が可能な場所はない。
ムダとは言わないがコストパフォーマンス悪過ぎ。
グリーンラインは東に向かって延伸し、そこでお終いにするべきだと思うな。
間違えた。失礼。
グリーンラインは「西」に向かって延伸し、そこでお終いにするべきだと思うな。
大事な予算を使って鉄道難民救済とスーパー誘致を比べたら、私は迷わず前者を選びます。
大規模な再開発は東京の不動産屋と東京のゼネコンを潤すだけだろうが。
学生向け賃貸マンション建設は地場の不動産屋と地場の建設業者を潤すんだよ。
横浜市としては後者の方にメリットが大きい。
↑で、市民にとっては前者、後者、どちらが有益?
ごめん、分かりづらい。(頼む)
西に延伸すると
何年かに一度いく免許書の更新には便利そうだな。(市民は直に分かるよね)
それ以外は思いつかないな・・・
これが鶴見のレベルか
ちょっと唖然としたよ
二俣川へつながると相鉄沿線へ行きやすくなるだろうが。
例えば港北ニュータウンから慶應湘南藤澤キャンパスへの通学なんて
びっくりするくらい便利になる。
469さん
レベルを下げるつもりはないのですが…。
貴方の考えるレベルの上がる情報提供御願いします。
471さん
港北ニュータウンから、そんなに便利になるのでしょうか?
二俣川から横浜って、相鉄線急行が結構走ってて、既に便利だったような気が…。
でも、相鉄線がJRに乗り入れれば、二俣川に接続する意味もあるかも?
ブルーラインが新百合延伸になれば
沿線から新宿へは新百合経由だろうな。
陸の孤島と言われた港北ニュータウンだが
いつの間にかどこへ行くにも意外と便利になっちゃうな。
はあ?
陸の孤島のままじゃない。
三つ池よりはマシという程度だよ。
↑建築家に笑われますよ。自然環境と都市のバランスが問われいる。低層マンションと戸建て住宅と森林公園が都市計画の未来像です。
はあ、そうですか。
しかし、事実、陸の孤島のままなんだよね。
何が笑うほどおかしいんですかね。
「相鉄・東急直通線は、JR東海道貨物線横浜羽沢駅付近と東急東横線日吉駅間に連絡線(約10.0km)を新設し、この連絡線を利用して相鉄線と東急線が相互直通運転を行うものです。」
471さん ↑この構想が既に存在していますので、仰りたい事は、概ね賄えるかと思います。
http://www.sotetsu.co.jp/train/into_tokyo/soutyoku.html
今日駅前で議員さんの朝の演説?&ビラ配りがあり、その中に鶴見―日吉の事が書いてありました。
がんばれ○○議員!
480さん
川崎に延伸を考えるのですか?
基本的に、鶴見への延伸無くして川崎への延伸無しでしょ
483さん
やはり守るか、そうではないかの差なんですね。
スッキリしました。
有り難うどざいます。
480=482さん
川崎違いで失礼しました。
でも、現在の法律でできないものでも、まわりから要望があれば、法律(もしくは解釈)も変わりますからどうなることやら…。
川崎は法律違反かよ日本は法治国家です。
あほか。
実情にそぐわない法律は変えればいいだけ。
1駅法というのは多摩や港北のような大規模ニュータウンに鉄道を作るときのもの
NT域内は補助金出そう、域内というのはNT域外を出て最初の1駅までだよ、という法律
あざみ野~新百合では適用されません
市外延伸の1駅というのは法律でもなんでもない、距離があっても市外には2駅作らなくても
いい、作ってと頼まれても堂々断れるという程度の話
じゃ鶴見やめて川崎でいいじゃん
日吉→新川崎→川崎の方が利用者には恩恵があるだろうな。
鶴見なんて行かれても通勤には使いづらいだけ。
490です。
横浜市の動きと491さんのコメントが、つじつまが合うので・・・
一駅法が、何となくですが、理解出来る様になりました。
少しだけ一駅法がつかめた様な気がします。
ありがとう御座いました。
493さんのルートなら、グリーンライン沿線の人気ももっと上がりそう。
地下鉄利用者も増えそうだし、本数も増えそう。
一気に便利になりますね。
すみませんが「一駅法」の正確な条文をどなたかコピペして下さい。
川崎は横浜を乗っ取るのか。川崎で作ればいいよ地下鉄を、本当にしつこい人だ。京急が川崎を重点的に開発するとの社長談話ありですよ。
すみません。
さっきから六法全書で探したり、「一駅法」で検索をかけたりしているんですが出てきません。
法律の条文を正確に知りたいのでどなたかお願いします。
モビリティーマネジメントが最近の流れでもあるから、車やバスではない鉄道が欲しいね。
日吉-鶴見間に。
この地域はチャリンコ以外の乗り物は、全部排気ガスが出るからな。
サイエンスは鶴見の一駅の鶴見小野にあり遠くありませ近いですよ。しかし敷地は広大ですけれど。
鶴見駅と川崎駅では事業内容が違う。都心部や羽田空港に隣接しているが、川崎は商業施設で鶴見は研究施設が基本としている。
↑経済知らん奴た。連携効果が低成長時代の対策だ。ドイツで成功している。鶴見駅はボロボロ駅から新ビルに変化している。
市域環状構想のグリーンを東京に近づけ様と議論をするから、並行するのでは?
いっその事、ブルーを新百合ヶ丘延伸に留まらず東京の、ど真ん中まで突き抜けてみては・・・
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/kikaku/cityplan/master/kaitei/iin...
これの2ページ目を見れ
環状型の交通施設は優先順位を下げざるを得ない。
だってさ
519さんの指摘が
23年度の予算案に反映されていますね。
予算を、かなり削っていますな!
あの市長は・・・
ここは鶴見の00議員を応援したくなりますな。
鶴見区の選挙権は有りませんが・・・
65p目「鉄道ネットワーク形成」↓
http://www.city.yokohama.jp/me/somu/zaisei/yosan/23yosan/pdf/23yosan-a...
鶴見が横浜市の陥没地帯であることには異論はないと思うが、
問題はその鶴見を活性化することができるか、活性化させる意味あいがあるか、
そこを見極めることから始める必要があるということだ。
地下鉄延伸の是非もそこから自ずと答えが出てくる。
私は鶴見延伸に大賛成ですが、
市に税金を納め選挙権を持つ市民が、どう捉えるかと言う事ですね。
横浜環状構想は、少なくとも川崎延伸に関しては大多数の民心の心を得ることは不可能と理解します。
財政云々もありますので、悩ましいです。
>横浜環状構想は、少なくとも川崎延伸に関しては大多数の民心の心を得ることは不可能と理解します。
って何か根拠だしてよ?出せないでしょ?
大多数は鶴見延伸など望んでいないよ。
どっちも反対してんだよ。
余計な金使うなつーことで。
川崎は外国人参政権に賛成だよ。
531さん
補助金も含め収支が健全なら一般的に、それは黒字と宣言しますが、どうかしましたか?
林市長本人は環状鉄道推進派だな。
http://www.townnews.co.jp/0105/2010/10/07/71887.html
1万人超の署名運動など、過去に要望歴のある左近山連合自治会の林重克会長は「豊かな自然や、東洋一と言われるズーラシアをもっと生かすためにも、環状鉄道は必要」と強調。林市長は「皆さんと考えは同じ。強く実現に向けて頑張りたい」との意向を示した。
>>519 学者はそういう諮問を出した。
しかし一方で、地域住民は環状地下鉄への強い要望を出した。>>533
双方の主張を聞いて市長が判断した結果がこれ↓だよ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20110112/CK2011011202000027...
横浜市営地下鉄2路線 延伸計画 調査着手へ
>>520
あなたの目はイボですか。あなたが引用した箇所のすぐ右に
アンダーライン付きの新規事業として
鉄道計画検討調査費 12百万円
(運輸政策審議会答申路線についての調査検討等を実施)
としっかり書いてある。
これが上記東京新聞の記事だよ。
つまり「鉄道等ネットワーク形成」の予算は全体としては減、しかし
新規事業として地下鉄調査費を初の予算計上ということだよ。
鶴見の人って川崎に異常に敏感だね。
川崎接続になるのを恐れすぎというか。