- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
三つ池町内会営地下鉄でお願いしたい
川崎は横浜のことに口出しし過ぎる。横浜のことは横浜でする。外国からの観光客の利便性を計ることです。日本経済は破綻に向かっている。京急の快特は遠距離で近距離は急行利用です。鶴見は急行停車します。羽田空港は国際線が増便するが鉄道が不足している。空港は車より鉄道のほうが利用価値がある。横浜市は観光都市としての経済効果がある。
横浜の税金は川崎に使うより三ッ池に使う。三ッ池は防災避難所です。
やっぱ鶴見より新川崎か
鶴見より新川崎の方が評価されてるんですね?
他人の評価なので否定はしませんが、正直驚きました。
そもそも、このスレに全く関係のない新川崎が話題になるのも良く分からないのですが…。
鶴見に来ないで新川崎に地下鉄なんて100%ないし、お互い連携無くとも、発展すればいいですよね。
もう鶴見の話はいいんですけど。。
ナイスの営業さんの掲示板ですか?
216さん
何かネタを提供してください
でも、マンションスレ内の横浜市営地下鉄スレで気になるのは延伸の事くらいでは?
中山からは、すぐは延びないでしょうし…。(経済的理由)
217さん
バスターミナルもかわしたりするのかな?
どうせ、西口側に検討するのであれば、駐輪場の計画にも合わせたものにすればよかったのに…。
218さん
あなたはどちらの営業の方ですか?(笑)
新川崎は住宅より産業地になるとか。その方が有効な土地利用になる。
鶴見の話なんて、これポッチも出てないからさ。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1101270062/
>横浜市は2011年度、運輸政策審議会の答申で15年までに開業することが適当である路線に
>位置付けられた横浜市営3号線(地下鉄ブルーライン)の延伸計画の事業化へ向けた検討を開始する。
>横浜、川崎市にまたがるあざみ野―新百合ケ丘間で、ニーズ調査などによる必要性の検証、事業の枠組み、
>事業主体のあり方、予算規模などについて順次、調査検討を進める。
妄想ふくらませていないで、取り敢えず、署名を10万人くらい集めたらどうだ。
一駅法の壁が川崎は無理だよ。
ここでいう地盤沈下は相対的な地位の下落ということで。
東京新聞では「横浜市営地下鉄2路線 延伸計画 調査着手へ」のつづりが書かれています。
新百合ヶ丘と鶴見延伸が同じ土俵に立っていると認識していたのですが・・・
233さんの情報が正しければ、東京新聞社側の誤りと言う事になりますね。
私は、正しい情報を発信する事が、新聞社側の使命だと思っておりますので、記事が誤りであって欲しくないと願うばかりです。
233さんは
一方が正しいと言い切れるのですから、内情を知りえる人と見受けられます。状況を教えて下さい。
鶴見の地盤沈下は、地下鉄が出来れば全て解消できるとでも思っているのでしょう。
川崎が思いの他発展してきちゃって、今のままだと横浜の間でスルーされるだけですからね。
地下鉄が最後の頼みの綱ということで必死なんだろうね。
237さん
何故、鶴見区民でありながら、地元の発展に否定的なの?
素直に疑問?
239
地下鉄が最後の綱って訳でもないですよ。
他にも、駅自体が大きくなって、中距離電車がとまって欲しいなど、要望はありますよ。
でも、開発が進んで固定資産税が増えるのは嫌だな…。
鶴見に停車しないのに品鶴線と名乗っているのは明らかにおかしい
鶴見小野あるゲノム研究所ですね。
246さん
川崎痛い?
あまり、セン北南に流れるような気はしないのですが…
日吉―鶴見が繋がれば、私個人的には、自由が丘に行きやすくなるかなって思います。
ラゾーナ&みなとみらいに買い物に行くスタイルには影響ないかも…。
鶴見区民が多いとご指摘ですが・・・
横浜市営地下鉄沿線について情報交換しましょう。
のレスなので、今の関心事といえば、延伸の話が大きいのは事実ですね。
鶴見に関心が向くのは極めて自然と捉えています。
東京新聞の記事にも、「延伸計画は、ブルーラインあざみ野-新百合ケ丘(川崎市)の区間と、グリーンラインの日吉-鶴見と中山-元町の二区間」。
と書かれています。
新百合ヶ丘延伸は川崎側のニーズとして捉えるとして、グリーンの延伸は「中山から元町地区間」と「日吉から鶴見区間」の二つです。
この二区間を併せると一兆円規模らしいですから、どちら側を先にとなると、距離の短い鶴見側が先かなと普通に思いますね。
距離じゃなくて重要な方が先でしょう?
どっちが重要なのか判断は難しいけど距離では確定しないと思います。
コストが重要→短い方という論理ならまだわかりますが…
249さん
近場に天然温泉が有りますので、繋がったら週末に一度は浸かりに来てください。お勧めします。
PS
温泉の営業マンでは有りませんので、突っ込みは無しでお願いします。
252さん
横浜市にとっては両方重要です。
そもそも、市民の利便性が前提で2区間が計画されていますから・・・
これの是非は私には分かりません。
次に重要なのは営業損益と経常利益の黒字化ですよね。
これが出来なければ市民に叩かれますので・・・
となると、借金が少なくて済む、短い工事の方が敷居が低いと思いませんか?
一般的に通勤需要を取り込めないと黒字化は難しいのですが、日吉-鶴見間ってどうなんでしょうね。
254さん
そういう事ですよね?単に短いからではなくコストメリットがあるから短い方なんですよね?
仮に長い方が安く済むとしたら、長い方が優先になるので、お金の話を足しておかないと私のように誤解を招きます。
短くても深く掘らないといけない場合もありますよ。
問題ないと思いますよ。
日吉-鶴見間の人たちは、ほとんどバス便です。地下鉄が出来る前の、グリーン沿線の環境と類似してます。
多くの人たちが助かると思いますよ。
つまりバス便利用の鶴見住民にしかメリットはないということか。
赤字確定ですね。
陸の孤島を救うために税金を投入されたんじゃたまりませんな。
鶴見住民が必死になる訳だ・・・
三つ池町内会地下鉄建設期成同盟、ですかな。
港北区民としては日吉と鶴見が繋がったら、東京への通勤は日吉、鶴見経由の選択肢が生まれます。
休日はトレッサ横浜で買い物。春は三ッ池公園でお花見かな。
近場でのショッピングに飽きたら、たまにはラゾーナにでも行きますかな。
>東京への通勤は日吉、鶴見経由の選択肢が生まれます。
鶴見経由での東京通勤はない。
川崎乗り換えの時間帯はロスです。直通は便利。
>>276
確かに横須賀線ホームは新幹線ホームの隣の一番端ですが、
そこから改札に行く距離が京浜東北線より多少あるからと
いって鶴見に出るという発想はあまりにも強引すぎませんか?(笑)
それから、品川までのルートで横須賀線の迂回路で言えば
日吉→(東横線)→自由が丘→(大井町線)→大井町→(京浜東北線)→品川と
日吉→(東横線)→多摩川→(多摩川線)→蒲田→(京浜東北線)→品川
というのがあります(自分だったら多摩川線は使いませんけど)。
品川以外の都心部へのアクセスで言えば、日吉始発の目黒線もありますしね。
地下鉄なんかなくても既に東急電鉄が都心アクセスの選択肢を増やしてくれているんですよね。
鶴見に地下鉄ありきという発想だからたやすく論破されちゃうんですよ。
鶴見~大黒~本牧と繋いで本当の環状鉄道にすればいいよ。
湾岸部企業に勤める人には助かるんじゃないか。
ベイブリッジに鉄道を通せば人気路線になる可能性がある。
自然災害に弱い線だ。すべて埋め立て地だよ。
要するに僻地に新幹線をひいてこいという発想と同じですな。
286さん
開発先として魅力が無いから、ターゲットにされていないだけの話と思いますが。
>285さん
そういう考え方が国や自治体の借金を増やしていることに気づきませんか。
そういう時代ではないですよ。
鉄道なんて民間に任せればいい。
でも民間の鉄道であれば、日吉~鶴見に何の魅力も感じないでしょうね。
いけいけどんどんの時代に構想を練られたものでしょう。
時代は変わり、昔の構想どおり実現することが困難になった。
さりとて、簡単に計画を引っ込めるわけにもいかず、打ち捨てられているというところが実態ではないのですか。
その過去のいきさつにすがってとても採算に合いそうにもないものをねだるとういうのはいかがなものでしょう。
290さんが陸の孤島に住んでることは分かった。
でも今から地下鉄作る予算なんてないのが現実。
バス便あるだけで良しとしなきゃね。
291さん
採算が期待できず打ち捨てられていた側面も、私も有ると思います。おっしゃる通り時代も変わり、国税調査の開示でも横浜市の人口368,000人に膨らみと・・・
グリーン沿線の港北は市内でも人口が最大、都筑は人口流入が市内でも第一位だそうです。
この様な状況がグリーンへの乗車率にどの様に寄与しているかは、専門家に任せるとして、少なくとも横浜鉄道事業の経営損益は着実に改善していると開示されています。
又、グリーンの一日あたりの乗車目標人員104,000人に対して今では104,700人に上っているそうです。
そう言った意味で以前の構想(日吉-鶴見)が浮上しても、まったくおかしくないですね。
後背地に宅地を造成して地下鉄建設と一体化した開発を推進できるニュータウンと
五月雨式にマンションが建設されている鶴見の奥地あたりを同列に比較しないでいただきたいですね。
やみくもに地下鉄を通せばどこでも利用者が増えるわけではないということはお分かりいただけると思いますが。
↑同意見です。東綱島駅で鶴見日吉が利便性向上。鶴見駅ビルの新築している。
296さん
294です。
その通りだと私も思います。
鶴見には東京へ行く拠点としての価値以外にも鶴見線沿線へ出向人の出発点でもあり、又、数々の学校、大学が集中しています。
日中に鶴見へと近隣地区からも多くの方が集まる地区と認識しています。
そう行った所への横のアクセスが、まったく足りていないんですよね。
私は日吉初乗りで東京に通勤していますので、横が無くても支障が無いのですが、鶴見川沿い(横浜側)の利便性をより高めて欲しいと願うばかりです。
298はザハウスかセンターフォートの購入者じゃないの?
いくらなんでも必死すぎる
296ですが、297、298と、勘違いされているようなので申し上げておきます。
横浜市営地下鉄グリーンラインを中山方向に延伸するのは意味があると思いますが、
日吉から鶴見に延伸するのはほとんど意味がないという意見です。
どういう読みかたをすればそういう誤解をされるのか、不可解というか、不愉快です。
後背地に宅地を造成して地下鉄建設と一体化した開発を推進できるニュータウン、これは延伸するべきです。
五月雨式にマンションが建設されている鶴見の奥地あたり、これは延伸しても効果はわずかです。
再度申し上げますが、
例えば鶴見の奥地などにやみくもに地下鉄を通しても、自動的に利用者が増えるわけではないと考えます。
>294グリーンの一日あたりの乗車目標人員104,000人に対して今では104,700人に上っているそうです。
すみませんけど、その市が開示しているグリーンラインの資料、ちゃんと読み込みました?
グリーンラインのH22年度上半期の収支は16億4千6百万円の赤字なんですよ。
乗車人員が目標を上回ったのに赤字な訳はないのでは、と思うかもしれません。
その答えは、グリーンラインの年間予算自体が37億6千万円の損失を前提に組まれているからです。
つまり赤字を前提とした乗車目標なんですよ。
とりあえず全席優先席なんだから、お年寄りには席譲ろうよ
毎日利用してるが、譲らない奴が多すぎる
まあ長い目で見ないとね、
ブルーラインの場合:
開業:昭和47年
平成14年に初めて営業黒字に転換(開業30年後)
営業黒字になるにはその位の時間がかかる。
そのつもりで見て下さい。
結論は
想定通り経営が行われているという事ですね。
300さんは
横浜環状鉄道の延伸、不要論者という事が分かりました。
個人的には、迂回路・別ルートがあって且つバス便が豊富な日吉⇔鶴見の
グリーンライン延伸よりもブルーラインのあざみ野⇔新百合ヶ丘延伸の方が
よっぽどメリットがあると思いますが。
それでも「まだマシ」なだけで採算は多分合わないでしょうね。
個人的には小田急住民が入ってくるの嫌だけど。
個人的には、バス便よりは、地下鉄の方がありがたいのですが、これって少数意見?
どこも延伸せずに、既存の路線経営で見直すのもいいですが、延伸した方が採算の試算はよかったような気が…。
鶴見駅がどの様に建てかわるかも分かっていないので、議論にもならない今日この頃です。
あざみ野⇔新百合ヶ丘延伸でメリットが有るのは、あざみ野をスルーして小田急線に繋がりたい一部の通勤者たちが、ちょこっといるだけですよ。(個人の感想)
あざみ野⇔新百合ヶ丘を普段使いで相互に行き来する様なイメージがぜんぜんわかないです。
魅力のあるショッピングセンターも新百合ヶ丘に少ないですし。リピートは無いですよ。
日中を含め土日の車内は悲惨な光景を目にしますよ。
このレスには他人はどうでもいい、利己的な人がいるんですよ。
314さん
新百合ヶ丘への延伸って、そんなに人増えないの?
いくら、川崎市も予算だしても、利益が延びないなら、後回しにすべきですよね。
現在、日吉―鶴見に計画ありますが、この計画で、利益が延びないなら、延伸は無理でしょう。
新横浜、横浜につながるんだから客は確実にいる
その分横浜線南武線が減る
それに人の移動は色々あるんだよ
学校は色々なところにあって学生も色々なところに住んでいる
そういう発想がないのは地方出身なのか?
三ツ池公園一帯は東京からの直線距離を考えるに悲しいほど交通利便性が悪いのははたからみて可哀想なようなもったいないような。。。
でもまぁそれわかってマンション買ってるわけだから、わざわざ赤字出すような路線を税金だして作れとか言わないでね!
このレスに書き込みをしている人たちは、エゴイスト(利己主義)ばかりで知的でレベルの高い人は一人もいません。
多分、日吉-鶴見間の人はバス便で我慢しろよと、切り捨てた人ですね?
324さんも
知的でレベルが高いとはとても思えない・・(^^;
328さん
327みたいに、否定するだけで意見のないコメントは、スルーでいきましょう(望)
326さん
自ら、地下鉄作ってと言われなくても作るかもしれませんし、三つ池公園はそれだけの場所であり、マンション購入者は、先見の明があった訳ですよね。
赤字を出すかどうかは、要検討では?
※南武線利用者が、日吉―鶴見ができたら流れてくるかもしれませんが、なんかまずい?
>自ら、地下鉄作ってと言われなくても作るかもしれませんし、三つ池公園はそれだけの場所であり、マンション購>入者は、先見の明があった訳ですよね。
どの様な先見の明ですか?
教えて戴けますか?
スルーは無しでお願いします。
先見の明というのはそれが実現したあかつきに使うものですよ。
「赤字を出すかどうかは、要検討では? 」にいたってはなにを言いたいのかさっぱりわからん。
331さんは
399さん?に見えます?
この地区を肯定したり、否定したり、忙しい方ですね。
これもスルーですかね。
333さん
>先見の明というのはそれが実現したあかつきに使うものですよ
そのあかつきを知りたくて質問したのですが・・・
この地区一帯には鉄道不要としゃべっている方に見受けられます?
違っていたら申し訳ない。
不要はそれは、それで良いのですが、その方が「先見の明」を語るのは鉄道以外どの様な「明」があるのか享受頂けれな思ったしだいです。
これはネガなのかポジなのかすらわかりませんな。
13.1kmの地下鉄というのは首都圏最短なんだな。
これで止めるというのはありえない。
全部完成させるか、さもなければ廃線にするかのいずれかにして欲しい。
全部完成させる必要もないし、廃線とやらにする必要もない
このままでよろし
ご心配なさらなくてもだいじょうぶです
臨港バスにおまかせください
もうしばらくバス便でガマンするよ
このスレに役人が混ざってる?
火消しに必死?
蒲田は無視して下さい。
各地に出没しています。
京急に通過駅にされて壊れてしまった住人さんです。
日吉の慶應に行くのに横浜で折り返している人が結構いるもんな。
鶴見から地下鉄で日吉に行けるようになれば助かる。
羽田空港が鉄道の基準です。外国は空港に乗り入れ鉄道に力を入れている。
蒲田行進曲ウザい・・・(笑)
あざみ野在住で始発だからいつも座れて出勤できたのに、延伸できっと座れなくなりますね。悲しい。。
JRの大きな駅に繋がってない路線なんて私鉄の支線以外通常あり得ないんだよ
客の立場からしたら当たり前の話なのに馬鹿な公務員が市内環状なんて考える
グリーンラインは日吉から伸ばすとしたら新川崎ー川崎と考えるのが自然
川崎に繋がってやっと一人前の路線になり客も今より大幅に増えるだろう
その馬鹿な公務員がいなかったら、そもそも環状構想のグリーは無かったのでは?・・・
ブルーの終点を日吉にしておけば良かったのにと、思った。それから更に通過し川崎駅に出るとか。
374です。
新横からニュータンに入り→また港北に戻るコースはどう見ても不自然だ。訂正するよ。
鶴見の位置をわかっていない人ほど鶴見延伸って主張するね
鶴見は日吉の南にあって東京都心から遠ざかる方向でさらに鶴見川を超えなければいけない
さらに東に向いているグリーンラインを大きく方向転換しなければいけない
地図見てから書き込みましょうね
法律の一駅法で川崎は無理です。日吉綱島に東綱島が作るので路線を増加すればいい。綱島鶴見作る。
法律の一駅法で川崎は無理です。日吉綱島に東綱島が作るので路線を増加すればいい。綱島鶴見作る。東綱島は東急、相鉄、の駅。
鶴見川の支流の話はどうでもいいよ。
小田急と南武と絡みたくねーなー
しつこい川崎側だ。
そうでした(汗)
日吉から鶴見までは川を挟んでました。
こんな時ってどうするのでしょう?
一度地上に出て橋かけるの?
やっぱり無理なのでしょうか?
川崎駅に繋がる案は無いのか?
見たいのだが・・・
川崎駅に1票。
ブルーラインの新百合ヶ丘延伸で一駅法なんて無くなるよ
ブルーラインよりも先にグリーンライン延伸してください(願)
新百合案消滅だ。住宅地より経済線に税金を投入する。羽田空港に投資効果に路線を通すよ。京急利益増大だ。モノレールあてにならす。