- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名
[更新日時] 2011-03-31 14:56:42
横浜市営地下鉄沿線について情報交換しましょう
[スレ作成日時]2011-01-03 22:45:56
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
横浜市営地下鉄
-
121
匿名さん
118の言うとおり、鶴見にも、言うまでもなく新川崎にも、地下鉄は来ないと思いますので。
【一部テキストを削除しました。管理人】
-
123
匿名
鶴見の位置は東京駅からの距離で日吉より遠く綱島と大倉山の間になる
相鉄の東京都心直通に絡んでいる横浜市は東京へのアクセスが市の発展に重要だと理解してるはず
賢い市長なら正しい判断が出来るはず
ああなんで中西が落選しちゃったんだろう
民主党バブルのあの時期は横浜市長選挙に最悪だった
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名
鶴見の位置は東京駅からの距離で日吉より遠く綱島と大倉山の間になる
相鉄の東京都心直通に絡んでいる横浜市は東京へのアクセスが市の発展に重要だと理解してるはず
賢い市長なら正しい判断が出来るはず
ああなんで中西が落選しちゃったんだろう
民主党バブルのあの時期は横浜市長選挙に最悪だった
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名
中田、林と最低市長だ。品川基準駅を考慮しない政策は呆れる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
>横浜市は東京へのアクセスが市の発展に重要だと理解してるはず
全然関係ないよ。
横浜市の中期計画を一読してみな。
-
127
匿名さん
横浜はバスが充実してるんだから地下鉄なんかこれ以上要らないと思います。
-
128
匿名さん
横浜は市自体が落ち目だから、縮小の方向でものごとを考えた方がいい。
地下鉄の延伸なんてもってのほか。
-
129
匿名さん
優等列車停車駅をあえて避けて接続するというのはよくある手で、
東西線:快速停車駅の船橋を避けて西船橋に接続
ブルーライン:たまプラーザを避けてあざみ野に接続
川崎に接続してもどっちみち東海道線には乗れないと思われる。
-
130
匿名さん
グリーンラインの全通にはさらに1兆円が必要だそうだが、本当にできるのか?
-
131
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
132
匿名さん
>129
なんというか…、ひとことでいえばとても恥ずかしい。
事情のわかっている人はみな笑っていますよ。
-
133
匿名
鉄道法一駅で計画だけですか。他の案が出そうだ。羽田空港は利益になるから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名
市営地下鉄が山手線みたいに 一周するのもいいよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名
134さん
地下鉄の計画を見たようなコメントですね。
まずは、日吉―鶴見を繋げて利益率をあげましょう(笑)
-
136
匿名
建設している鶴見駅ビルの構造がどうなるか。JRが京急に接近している構造だ。鶴見ー羽田空港。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
グリーンラインは二俣川方面と鶴見方面、どちらが先に着工されるべきでしょうか。
-
140
匿名さん
-
141
匿名
140さん
日吉―鶴見を繋ぐと1兆円かかるってこと?
って訳ではないんですよね? 経済効果で言うなら、日吉―鶴見で採算が合わないなら、横浜市だけでの市営は止めるべきですね。
-
142
匿名
2区間と読めます。東綱島経由は東京と相鉄の駅が出来るので羽田空港に行く時間短縮する。横浜市のほとんどが羽田空港の利便性になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
港北ニュータウンは、グリーンラインはおろかブルーラインもなかった時代には
世間から哀れみの目で見られるどうしようもない場所だったわけで。
バス便ニュータウンは横浜市の失政とさえ言われていた。
それが今や大人気。人口も確実に増えてきている。
これが地下鉄効果なんだな。
三ツ池あたりは地下鉄延伸すれば確実に同様な効果があるよ。
-
145
匿名
三ッ池の2国よりに青葉区のクリエイトと食品館あおはが建設している。綱島よりにトレサがあり、このラインに鉄道があれば羽田空港と利便性が向上する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
匿名さん
今でも憐みの目で見られてますよ
住んでいる人が知らないだけ
-
-
147
匿名さん
-
148
匿名
大手の流通の時代は終わった。地域に密着した流通の時代が利益になる。少々高齢化で消費量の減少傾向になる。ご用聞き商法が見直されている。生活に密着した流通企業が勝ち組になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名
140さん
京浜臨海線が使えるなら横浜はまた便利になりますね。
-
151
匿名
京浜臨海線は神奈川県でもJRに働きかけているものの、県の話では旅客用にするためには数千億円のリノベーション投資がかかるとしてJRが拒絶しているらしいですね。恩恵を受ける神奈川県と横浜市が全額金を出してくれればやるかも、ということなんでしょうけれども。
-
152
匿名
日吉から鶴見まで延伸したとして どの辺に何個くらい駅が作られる計画なんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名
↑
個人的には、三つ池公園と鶴見駅だけでいいんですが…。
-
154
匿名さん
-
155
153です
横浜市鶴見区に住んでまして、日吉と繋がると便利打と思ってますが、途中駅はいらないかなって…、
-
156
匿名さん
鶴見の人には便利でも日吉や港北の人には何も便利にならないんだけど・・・
-
-
157
匿名
-
158
匿名さん
三つ池と鶴見にしか停まらないグリーンラインなら、鶴見区からの税金だけで建設すれば良いんでないの?
-
159
匿名
日吉から鶴見の路線が京急で羽田空港への利用で便利です。横浜での乗り換えはホームが離れているので大変です。港北区方面が利便性向上する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名
綱島ー日吉の東急と相鉄が相互乗り入れで鶴見までの鉄道があると京急と京浜東北線の利用が出来る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
匿名
東綱島に駅が出来るので駒岡にトレサがあり三ッ池とだと沈下がない路線になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
-
163
匿名
158さん
残念ながら、横浜市営なので、横浜市負担です。
日吉ー鶴見を繋いで、利益を得てから、二俣川&東戸塚に延伸でしょう(仮)
-
164
匿名さん
うーん、鶴見周辺のバスネットワークは承知しているけれど、
日吉から鶴見に南下するルートはいまいち利益が出るイメージがない。
終点の鶴見がショボイんだよなあ。
シークレインがコケちゃっているのを見ると、鶴見の一大再開発なんて無理かな。
-
165
鶴見区民
164さん
シークレインってコケたの?
この不景気の中、殆んどテナント入ってて、忙しそうに仕事してますよ。
それに、鶴見駅東口のJRと京急の接続方法次第で、とても便利になります。
もし、日吉ー鶴見が繋がったら、南武線使って南北移動する人のかなりの人が鶴見経由になると思われますがどう?
バスだと通勤やバリヤフリーの点で不具合があるので、横浜市(東部)の利便性をあげる意味で、これから要検討です
-
166
匿名
↑同感する。日吉の慶応、鶴見の理研、綱島の商業、新横浜の副都心としての東部開発がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
167
匿名さん
-
168
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名
167さん
妄想だと思います?
現実にならないですかね?
すぐできなくていいけど、できれば良いと素直に思うのですが…。
-
170
匿名さん
妄想とまではいいませんが、かつて銀座線を二子玉川まで延伸する計画があった、それ以上に現実味が薄いと思いますね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件