- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
俺の昨日・・・
豊洲方面から歩いて帰ってみたよ。きつかったーよー
晴海通りから新橋駅前を抜けて246へ。渋谷方面へ歩く人の大行列に混じって、てくてく。(この時点でもう足が痛い)
渋谷と三軒茶屋の中間位で炊出しを振る舞っていた食堂屋が有ったな~
どんな味だったのだろう?頂けばよかったなー。
二子玉駅前でホームの様子を覗くと電気も薄暗いし運行様子も無くガックリ、今度は溝の口駅に・・・
えっ、人の乗った電車が動いていますよ~~マジですか?目の錯覚?焦ってホームに立つとで、で、で、で、
田園都市線が人を乗せてホームへ来ちゃいました。嬉しかったなー
正直、足も痛くてもう限界でしたから。
その後は、あざみ野乗換えで無事帰宅出来ましたぁー。
鉄道の有難みを痛感した日になりました。(今は筋肉痛)
明日の輪番停電でどうなるかを見てから判断したい。
一部私鉄は大変なことになりそうだ。
以下各鉄道の情報。横浜市営地下鉄の情報は今のところないようだが
東京都交通局の情報を見ると嫌な予感がする。
○小田急電鉄は、すべての電力供給を東京電力から。
そのため14日始発以降、大幅な間引き運転の可能性。
特急ロマンスカーは当面運休。
○西武鉄道も14日始発から一部区間で限定して運行。
運行区間:池袋線の池袋―練馬高野台間、
豊島線の練馬―豊島園間、
新宿線の西武新宿―鷺ノ宮間。
10分間隔で運行。間引き運転。
○京王電鉄 14日の運行について。
調布―京王八王子・高尾山口間
調布―橋本間
14日午前9時~午後1時半、
午後6時~午後10時の運転を取りやめ。
運行本数は半分。
15日以降は未定。
○東京都交通局 全線運休を含めて検討中。
都営地下鉄、
荒川線、
日暮里・舎人ライナー
○JR東日本は、首都圏の在来線は、
京浜東北線、根岸線を除き、自社発電所の電力で運行。
そのため、影響は軽微。
延伸計画もここしばらくは凍結か