匿名さん
[更新日時] 2012-03-08 20:44:48
2010年はギリシャショックや急激な円高などにより、景気先行き不透明でしたね。
先行き不透明だと思い買えなかった人も多かったのでは?
しかし、2010年に地価は上昇に転じ、マンション価格もおそらくこのあたりが底でしょう。
2011年は皆さんどうします?
23区に購入、諦めて周辺県に購入、賃貸契約を更新、利便性を諦めて広い部屋、絶対タワーマンション、やっぱり断然眺望、静かに低層。。。などなど。いろいろな決断をされる年になるかもしれませんね。
【東京 23区の新築マンション掲示板からマンション雑談板へ移動しました。2012.3.5 管理担当】
[スレ作成日時]2010-12-31 07:30:12
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【23区】2011年は絶対マンション買うぞ!
-
105
匿名さん 2011/01/09 09:50:50
-
106
匿名 2011/01/09 09:55:26
-
107
匿名さん 2011/01/09 09:59:07
台地に住めない人たちです。
中には造船所跡の埋立地に住んでいる「超」低地人も存在するようです。
-
108
匿名 2011/01/09 09:59:45
-
109
匿名 2011/01/09 10:44:58
-
110
匿名さん 2011/01/09 11:04:37
俺は台地興味ない。
なんで東京出てまで実家と同じような坂の上住まなきゃいけないんだ?(山を切り開いた新興住宅地育ちなんで
坂にはウンザリしてんだよ)
高層マンションに住みたい、夜景の綺麗な!
-
111
匿名さん 2011/01/09 11:15:43
「山を切り開いた」所を台地と思っているんだねえ。
江東区の埋立地に近い台地は、東大がある本郷台地だが、山を切り開いてなんかいないよ。
さすが低地や埋立地に住む人は鈍感だなって、ある意味感心した。
-
112
匿名さん 2011/01/09 11:24:44
え?自然な台地なんかないぜ、この東京には。
111はなんもわかってねえな、豊洲の土を使って世田谷も作ってやったんだぜ。
-
113
匿名さん 2011/01/09 11:38:44
豊洲や有明は、海抜15メートルくらいだよ。
時々、イメージ操作してる人いるけど(笑)
まぁ、そのうち買えればいいね。がんばれ。
-
114
匿名さん 2011/01/09 13:14:52
海抜15メートルも無いから。海抜の意味分かってないでしょ。
憧れの土地を擁護したい気持ちは伝わったけど、そんなんじゃ逆効果になるからもう少し調べてから書くといいと思うよ。
-
-
115
匿名さん 2011/01/09 13:56:08
実際の海抜なんて、検索すればすぐわかる。
【一部テキストを削除しました。管理人】
-
116
匿名さん 2011/01/10 01:30:13
海抜以前の問題だろ。
【一部テキストを削除しました。管理人】
-
117
匿名さん 2011/01/10 02:04:01
歩きでも自転車でも坂はもうイヤ。
久々里帰りしてつくづく思った。
田舎はビルなんてないから、皆高いとこ住みたきゃ山削って台地作って住むしかないからね。
しかし自然の台地って?
活断層でも下にあるの?(確かにこっち来てから普通に揺れるからビックリした。ついでに誰も驚かないのにビックリした)
東京は不思議な地形してんだね。
-
118
匿名さん 2011/01/10 02:07:41
そう不思議な地形をしているんです、東京は。
一度ブラタモでも見て、お勉強してくださいな。
-
119
匿名さん 2011/01/10 02:10:26
-
120
匿名さん 2011/01/10 02:11:04
-
121
匿名さん 2011/01/10 03:14:49
豊洲は最新技術を使っているので、何が起きても大丈夫。
-
122
匿名さん 2011/01/10 03:32:39
まぁタワマンなら大丈夫でしょうけど、激安長谷工団地はちょっとやばい気がしますね。
-
123
匿名さん 2011/01/10 03:47:26
-
124
匿名さん 2011/01/10 03:52:57
おお。そうなんですか。管理会社の変更でコスト削減かな?
しっかりした管理されてるのですね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)