- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【23区】税金がガンガン投入される地域はどこ?
-
221
匿名さん 2011/01/04 11:27:33
-
222
匿名さん 2011/01/04 11:30:31
新宿駅の西側が高いのはオフィス街としての価値だから、
不動産価値の下落に歯止めがきかなくなるね。
-
223
匿名さん 2011/01/04 11:35:06
「新宿」って出ると、埋立地住人が目の色変えて連投するな。
どこがどう発展しようが江東区なんて関係ないことなのに・・・
-
224
匿名さん 2011/01/04 11:36:00
オフィスとして没落したけど住宅地としてはポテンシャル十分でしょ。オフィス街から住宅地へのコンバージョンが進むと思う。湾岸だって工業地帯としては没落したわけで叩き売られて住宅地にコンバージョンできたわけだからね。
-
225
匿名さん 2011/01/04 11:38:11
>>224
今の坪単価を正当化できるほどの住宅地としてはポテンシャルが新宿に本当にあると信じているの?
-
226
匿名さん 2011/01/04 11:38:36
-
227
匿名さん 2011/01/04 11:39:57
新宿なら大丈夫でしょ。
欲しい気持ちは分かるけど、そこまで安くなる理由が見当たらない。
-
228
匿名さん 2011/01/04 11:40:36
-
229
匿名さん 2011/01/04 11:40:51
大久保寄りや初台寄りはも少し安くなるのでお楽しみに。佃みたいな存在になるよ。
-
230
匿名さん 2011/01/04 11:41:47
そこが今から値上がりしていく地域だと予想しているがね。
-
-
231
匿名さん 2011/01/04 11:42:07
>>227さんが超無責任な発言をw
実際買う人は20年後には大損するんだよ。
-
232
匿名さん 2011/01/04 11:43:14
渋谷も何気に再開発してますよね。南平台町あたり。
昔住んでたので驚いた。
-
233
匿名さん 2011/01/04 11:44:19
北新宿あたりだと安いし、今なら損することはないんじゃない?
大久保よりというのはこのあたりかな?
-
234
匿名さん 2011/01/04 11:44:34
>>229
そんな所に住んで将来どんな楽しみがあるのよw
スラム化したアパート地帯が背後にあるんだよ。
-
235
匿名さん 2011/01/04 11:45:05
だから再開発されるわけで。。。
意味分かってないのかな?
-
236
匿名さん 2011/01/04 11:47:50
-
237
匿名さん 2011/01/04 11:47:50
-
238
匿名さん 2011/01/04 11:48:00
いや新宿は90年代バブル崩壊でたくさん血が流れました。20年たって世代も変わりようやく割り切れてかつての値段のの一割で損切りしてんだよね。
大損のレベルが違うよ。
-
239
匿名さん 2011/01/04 11:49:43
アパート地帯と繁華街新宿にはさまれたエリアに将来性があるとは到底思えません。
-
240
匿名さん 2011/01/04 11:51:06
すでに再開発しはじめてるよー。
早く買わないと、値段あがっちゃうよー。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【地域スレ】東京23区で税金が投入される地域]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件