東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「二子玉川ライズ タワー&レジデンス★契約者限定スレ★ Part 5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス★契約者限定スレ★ Part 5
入居済み住民さん [更新日時] 2011-04-01 09:27:32

パート5です。
入居者・契約者のみなさまの忌憚なきご意見を活発に交わし有意義な掲示板となることを切望します。
また、商業地区の情報など生活に密着した情報交換をしましょう!!!

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48221/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76049/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82582/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95962/

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線・東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-28 15:08:27

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1078 匿名さん

    じゃあイーストだけで50以上じゃん!

  2. 1079 匿名さん

    ライズは3本だから150以上?

    1075赤っ恥(笑)
    訴えられるよ?1075。

  3. 1080 匿名

    100万×150箇所÷750戸=20万円/1戸
    あちゃー

  4. 1081 匿名

    イーストは大きいからね。他より多いかもね

    ところで共用部は共用部で地震保険に入っていた気がするんだが、まずは保険適用になるんですかね

    あと修繕はたしか棟別でしたよね。

  5. 1082 マンション住民さん

    冗談ではなく実際の免震装置の数が知りたいです。
    あと、補修費用に実際どのくらいかかるのかが知りたいです。 地震は免責ですから、補修費用の住人負担は覚悟していますが、果してどのくらいの上乗せがあるのか不安になっています。

  6. 1083 匿名さん

    1069構造屋さん
    免震装置が大きな地震を受けた後点検を行う必要がある事は分かるが、

    >揺れによって激しく損傷を受けたベアリングと摩耗した積層ゴムの
    >保守交換を一カ所づつ交換する作業をします。
    これは、点検で激しい損傷があった場合の話で、
    損傷が無ければ交換作業は必要無いし、ズレは余震で戻っているのでは。

    何れにせよ、点検結果を待ちましょう。

  7. 1084 匿名さん

    >>1069さん

     あなたとは別の構造屋ですが、あなたの算出している費用は全免震装置がダメージを
    受けているという前提ですよね。

     重説には、震度5弱以上を受けた時の応急点検は「目視による」との記載があり、
    ご理解されていると思いますが、目視点検はたいした費用はかかりません。

     先日管理会社から配布されたペーパーに記載がありましたが、可動限界の半分も
    動いていないことから、ダメージを受けている装置はほぼ0と推測されます。

     もし多めに見積もって1割が要修繕となったとしても、あなたの試算の1/10の1万円/戸
    となります。

     なお地震保険が適用になるかどうかは、当マンションが契約している資料が手元にない
    ためわかりません。

  8. 1085 匿名さん

    はいはい、通りすがりでも発言は慎んでね。
    ここは住民版って書いてあるでしょう?
    字は読めますよね?

  9. 1086 匿名さん

    1085よ、>>1056をヨメ

  10. 1087 匿名さん

    すでに次スレ立ってます。住民でない方は検討板へどうぞ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155850/

  11. 1088 匿名

    1086よ、>>1075をヨメ

  12. 1089 匿名

    >免震装置の数

    目安として
    柱一本につき一基あると考えればよいよ

    構造柱の下には必ず装置があると考えるのが普通だよ


    フロア図を見れば構造柱が何本あるのかがわかるよ

  13. 1090 匿名

    ショッピングセンターに行って来ましたが、なかなかいいですね。
    今は凄い人で閉店も早過ぎて週末ちょこっとしか利用出来ませんが、とても便利。


    それにしても、免震装置の全面改修とか住民とは思えないな。
    不安材料ならなんでも膨らましたがるネガ住民にも餌を与えないで下さいな。

  14. 1091 匿名さん

    すみません。私が言いたかったことは最悪のケースで全て交換の場合・・・という前提です。

    なので>>1084さんの書いている内容はすべて正しいと思います。

  15. 1092 匿名さん

    1091
    何を根拠に最悪のケースについてこんな掲示板で聞いてるんだよ?
    住民ならちゃんと正しいところに真っ当なルートで質問しろよ。

  16. 1093 匿名

    いや、何でもそうだけど最悪のケースを想定して念頭においておいたほうがいい。

  17. 1094 匿名

    そんなことないだろ。
    最悪のケースにも程度ってもんがある。
    総ての柱の免震装置が一度に壊れる想定みたいな過度なリスク想定での試算なんて単なる悪趣味だと思うよ。

    最初の報告でも免震装置が働き9cmジョイントがズレたが元の位置に戻っているって報告されていたんだし、素人がそれを否定して最悪のケースを予想して何になる?
    最悪のケースが原発で起きたら関東にはいられないんだからマンション放棄になるよ。
    全くもってナンセンス。

    不安ネタを仕込んで騒ぎたいって趣味の人じゃないなら、まずは落ち着けよ。

  18. 1095 匿名

    必死の長文 お疲れ
    お前がいちばん落ち着け ワラワラ(笑)

  19. 1096 匿名

    1094だから9cmズレて元の位置に戻ったなんて書いていないだろ。
    ズレたまま。

  20. 1097 匿名さん

    ズレたままは1096の頭だと思う。

  21. 1098 匿名さん

    最悪のケースでもないでしょ。
    免振構造の限界を超えてライズ倒壊ってのを最悪というんだと思いますよ。

    そもそも1091=1069さんの書き込みをよく読んでください。
    免震装置が壊れるなんて書いてなくて、保守点検って書いてるだけですよ。

    あなたが言う最悪のケースでなくても、あれだライズが揺れて9cmもズレたら
    私の家族を再度地震から守るために是非保守点検して欲しいと思いますよ、
    私は。

    あなた、過剰な反応をしすぎです。落ち着いて!(^^)

  22. 1099 マンション住民さん

    確かに配布されたのをよく読んでも『元の位置に戻った』という表記は見当たらないですね。
    なんだか曖昧です。

  23. 1100 匿名さん

    積層ゴムだから揺れている最中横にスライド(ズレて)元に戻る。可動範囲の半分も動いて
    ないんだから、元に戻るのは当たり前。

    だから元の位置に戻ったという記載がないだけ。

    それから点検は震度5弱以上で行われるのでご心配なく。もうしばらくたったら「免震装置に
    異常なし」という報告が配布されますよ。

    もし補修が必要な箇所があったとしても極めて軽微であり、また竣工時に試運転ができない装置
    であるため、メーカーの無償対応になると思います。

  24. 1102 匿名さん

    >>1101
     配付資料には「各棟とも約5cm~9cmの可動で、現状は元の位置に戻っています」と
    書いてある。

     君の豊かな想像力(創造力?)で「積層ゴムとダンパー内部のズレ」と解釈するとは、
    笑止千万。

  25. 1103 匿名

    >ここは直接基礎。耐震等級2かつ免震構造です


    え? 耐震等級2級なの?

    それって ごく普通ってことじゃん。

    いまどき1級が当たり前なんですが・・・か。

  26. 1104 匿名

    住民じゃないんですよ。

  27. 1105 匿名さん

    ここは住民板なんだけど。耐震等級1の方がいいと思ってるの?どんだけ素人だよ。

  28. 1106 匿名

    いや、このマンションが耐震等級3じゃなくて2だという事実のほうがショックだろ。

    金をケチったからか?

  29. 1107 匿名さん

    普通のレベルでじゅうぶん。
    普通でいいよ、普通で。

  30. 1108 匿名

    >住民板なんだけど。耐震等級1の方がいいと思ってるの?どんだけ素人だよ。

    ほとんどの住民が素人だからね

  31. 1109 匿名さん

    >積層ゴムとダンパー内部のズレ...

    って、ギックリ腰みたいなもん?

  32. 1111 匿名さん

    ダメージを受けていれば要交換。受けてなければ交換の必要はない。
    今回の可動は半分以下→ダメージを受けていない蓋然性が高い→交換の必要なし。

    「インテリサヨク」という言葉があったが、ネガはインテリではないな。

  33. 1113 匿名さん

    >1112さん
    免震にお詳しいようなので
    何故そのような結論になるのか詳しくお教えくださればありがたい。

  34. 1114 匿名

    そうですね。
    確実に消耗しているとする積層ゴムの劣化について是非データ提供していただきたい。
    ノーマルに稼動したマンションで交換が必要になるケースがあるなら事例も知りたいですね。
    ゴムは経年劣化するので一定期間で交換するのはわかりますが、一回のしかも許容範囲の1割から2割の稼動で交換というのはどんな根拠があるのだろう。
    調べた限りでは稼動回数での交換基準は見当たらないな。

  35. 1115 匿名さん

    >>1112涙目 

     まるでチョッパーだな。

  36. 1116 匿名さん

    東京は被害が少なかったにしても、日本中が巨大地震の怖さをまさに実感している
    このとき、普通は多少(たった10万程度)の余計な出費がかかろうとも地震に対して
    より備えようと思うよね。

    免新装置が少しでも摩耗した可能性があるなら、僅かな費用を負担しても将来の
    安心を買いたい。

    にも関わらず、なぜここには消耗品の交換を必死に否定しようとする人がいるんだろ。

    ここの分譲価格に比べたら微々たる金額じゃない?
    入居前は、ウン千万にマヒしてたのもあって、10万くらいのオプション、平気で
    導入した人も多いでしょ?うちも含めて。

  37. 1117 匿名さん

    必要ないから。

  38. 1118 匿名さん

    そういう希望的観測、楽観論が福島の原発事故を招いたのに。

    学習できない人っているんだな

  39. 1120 匿名さん

    >免新装置が少しでも摩耗した可能性があるなら

    免新装置?
    あまりそういう装置は聞いたことがない。
    詳しい説明をお願いします。

    免振装置は後に報告書が提出されてからの対応ですね。

  40. 1121 匿名さん

    免震ネタ他でも書いてるな。
    適当にあしらっとけ。

  41. 1122 匿名さん

    >免震ネタ他でも書いてるな。

    なんで正しい漢字で書いちゃうの?

  42. 1123 匿名さん

    (wなんて、2ちゃんねるっぽいやつがいるぞ(w

  43. 1125 匿名さん

    地震に対する安全性の話なのに、鬼の首を取ったように誤字を指摘して喜んでる・・・
    もうア・ホかと。

  44. 1126 匿名さん

    おいおい1120、ヒトの誤字を指摘しておいて、自分も同じ言葉を間違えて書いてるし。
    恥ずかしすぎだろ~(www

    ○免震
    ×免振

  45. 1127 匿名

    だからネタに釣られるなって
    無視無視。

  46. 1128 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155850/
    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸