入居済み住民さん
[更新日時] 2011-04-01 09:27:32
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分 東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1033戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年05月上旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
942
匿名さん
上記要件に該当するマンションってどんなマンションでしょうか?
ワンルームマンションなんかは該当するかもしれませんね。
-
943
匿名
-
944
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
945
匿名
要は、じゅうぶんに換気ができる大きな窓があればいいということみたいですね。
新築住宅には24時間換気設備装置の設置義務もありますが、とくに建築基準法とは関係ないみたいですね。
-
946
匿名
論点ずれまくり。
24時間換気は止めたい人は自主的に判断して止めればいい。
誰でもわかるように案内も配置されてるんだし充分でしょ。
換気を止めろなんてどこからも推奨もしていないし、管理会社が一律で配ってたら逆に不安を煽るだくではないのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
947
匿名さん
>新築住宅には24時間換気設備装置の設置義務もありますが、とくに建築基準法とは関係ないみたいですね。
それでは新築住宅の24時間換気設備装置の設置義務は
どういう法律で定められているのでしょう?
-
948
匿名
ロビーのひび割れ、あれどーすんだ? 費用は東急もち?
-
950
マンション住民さん
義務は建築基準法の中にあるみたいだけど、24時間換気設備が無ければ即座に建築基準法違反つまり違法建築になるかどうかといえば、ならない気がする。
よくわからんねぇ
-
951
匿名
ロビーのひび割れってどこ?
イーストには見当たらないと思うから他の棟?
浜田山は低層免震か耐震でここと造りが違うから比べられないと思うよ。
低層免震や耐震であの程度で損傷があったら一大事。
ちなみに他の免震超高層の三井物件と比べると似たり寄ったりですねからデベの違いじゃないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
952
入居済みさん
>946
ずれているのはあなたでは?
資料を配布することがどうして推奨になるのでしょうか。
配布の手間を惜しんでいる防災センターを正当化したのですか?
ではもっと本質的に、各戸に標準設置されているロスナイが放射性物質などの浮遊物に対して、
どの程度の効果があるのか、換気を止めたら防げるのか、
防災センターはそういう情報を収集して、マンション住民に提供しようとしてますか?
まったくしていませんね。単に24時間換気換気の止め方だけ、ですよね。
ここの防災センターの無為無策、、東急コミュニティーのやる気の無さは比類がありません。
-
-
953
匿名さん
管理会社が一律で配ったら不安を煽るとは思えない。
塩見所長のやる気の無さを見せ付けられれば、東急コミュニティーへの信頼が地に堕ちるのは当然。
-
954
匿名さん
建築基準法で義務付けているのは「設置」であって、
その運用まではふみこんでいないというのが一般的な法解釈。
東急コミュニティーは法律を持ち出せば住民が黙ると思ったのか?
-
955
匿名
設置を義務付けているだけだから法の趣旨を無視しましょうというはなしではないでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
956
匿名
本当に全戸配布が必要なんですか?
当方必要だとは全く思っておらず、今のように欲しいと思う人が取りに行く形式で全く問題ないと思うのですが。
合理的に理由を説明してもらえませんか。申し訳ないですが単にパニックになってる人が無いものねだりをしついるようにしか思えないです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
957
匿名さん
必要ないから全戸配布必要ないというのなら、東急リバブルの全戸対象のラシ配布も禁止してください。
当方、東急リバブルのチラシは必要としておりません。
東急リバブルのチラシをフロントに置いて、必要な人だけもって行くように変えてください。
それと同じことですよ。わかってます?
-
958
匿名さん
あなたが必要としていなければ、他のすべての人も不要だといえるのですか?
思い上がっていませんか?
本当に必要な人に必要な情報が届いているのかという議論なのではないですか?
-
959
匿名
でも、東急リバブルのチラシには苦情いわないんでしょう。
自分勝手ですね。
-
960
匿名
本当に必要な人はもらえるシステムになってるわけですから、何の問題もないですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
961
匿名
-
962
匿名
東急リバブルと管理会社は別の主体ですから、今の議論にはあてはまりません
いまのところ合理的な説明はないですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件