中古マンション・キャンセル住戸「<プール・24時間スーパー付>サクラディアってどうですか?<中古2> 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. <プール・24時間スーパー付>サクラディアってどうですか?<中古2>
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-10-09 14:23:30

プール、テニスコート、サウナ、ジャグジー、保育園、ジム、動物病院、歯科医院、
24時間スーパー、ハイブリッド免震と共用施設の充実で新築時から話題になったサクラディア、
新築からもうすぐ3年で中古もちらほら出てきました。皆さんで検討しましょう。

なお、ここはサクラディアの中古販売・売却のみの意見交換の場とさせてください。
中古購入検討者、売却検討者にとって有意義な情報・意見交換が出来ますよう願っています。

なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

総戸数 :812戸
竣工  :平成20年2月

[スレ作成日時]2010-12-28 12:37:23

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

<プール・24時間スーパー付>サクラディアってどうですか?<中古2>

  1. 601 匿名さん 2011/05/06 14:28:58

    自称インテリさんへ
    一人で書き込みはもういいですよー
    あなたが学力があるのはわかりました。

    でも、あたまは悪いですね、性格もね。

  2. 602 匿名 2011/05/07 00:47:25

    599さん
    文系なら保佐開始の審判のことじゃないかな?

    しかし売りに出している人がすべて逃げではないのでは?転勤の人もいるだろうし。

  3. 603 匿名さん 2011/05/07 01:21:22

    居住中で売りに出して数カ月って言う人は、転勤じゃないでしょう。
    他の空き室表示の物件も、当初数カ月は居住中だったから、転勤かどうかは微妙。
    最初から引き渡し時期を指定したり、すぐに空き室になったものは転勤かもね。

  4. 604 匿名さん 2011/05/07 01:48:34

    594の自称売主君。

    住民ならありえない間違いを書いているね。

  5. 605 匿名さん 2011/05/07 02:18:33

    以前EVが少ないので高層階の売りが多いのではという意見があったが、棟ごとのEV数を調べて見た。

    1基当たりの戸数で書く。

    A棟77戸
    B北棟86戸
    B南棟60戸
    C棟65.6戸
    D棟88.5戸

    B北とDは、1基当たりの戸数がかなり多い。
    B北は11階までしかないのでまだましだが、D棟高層階の人は不便だと思う。

    高層階はEVが不便で売りが多いと書かれていたが、D棟以外にも高層階の売りが多いのでこれでは説明できない。

    免震マンションの高層階は、小さな地震でも揺れ方が船のようになり、船酔いのように気分が悪くなるから売りが多いのかもしれない。

    ほかのマンションでは、高層階がこれほど安く大量に売りが出ることはなく、サクラ特有の現象である。
    ほかのマンションと違うサクラ特有の物は免震装置なのでこれが理由の可能性が高い。

  6. 606 匿名さん 2011/05/07 02:25:16

    インテリ書き込みは一人じゃないよ。

    私以外に最低2人は書いている。

  7. 607 匿名 2011/05/07 02:58:33

    >>604
    どっか間違えてる?
    しっかりは確認してないけど修繕費はだいたいそれくらいでしょ?
    でもまあ元売主ってことは間違いないんで、そこ疑われてもなぁ。質問あれば答えるし。

  8. 608 匿名さん 2011/05/07 05:03:51

    >>607

    住民ならどうみても間違うはずがないことだけどね。

  9. 609 匿名 2011/05/07 06:02:06

    >>608
    そう思う根拠を説明しないと話にならないぞ。
    一方的に否定されても…

  10. 610 匿名さん 2011/05/07 06:20:54

    説明したら、住民しか知らない情報が非住民に漏れるだろ。

  11. 611 匿名 2011/05/07 06:30:58

    >>610
    そうかなー、修繕費なんて不動産屋に聞けばすぐ分かることだし、隠す必要なんてないだろ。
    サクラは修繕費が安い分、莫大な駐車場収入があるんだし。
    あんた現住人・売主さんっぽいけどそこまで気にする問題かな?

  12. 612 匿名さん 2011/05/07 07:57:54

    私も現住人だが、594のどこ間違えてるかわからない。

    ああ!
    >あそこで一生過ごすとか感がえられない
    この誤字では(笑)

  13. 613 匿名さん 2011/05/07 08:24:38

    >>599

    598です。
    恣意棟さんが知っているので、私に聞かれても困るんですが、数学も得意なので答えると、
    あなたのいう数値を私の考えている数値は一致しています。

    あてずっぽうで答えていない証拠として書いときましょう。
    Yがその数値だと
    X+Y+Z=(その階数の数値)+2
    ですね。

    このマンションは埼玉県一の共用施設マンションとして有名なので、安い割に金持ちや医者も多いので、ドイツ語や数学や物理は余裕な方が多いようですね。

  14. 614 匿名さん 2011/05/07 09:05:03

    金をもうけている人はいるかもしれないが金持ちはいない。
    本当の金持ちは負債を買わないし住まない。

  15. 615 匿名さん 2011/05/07 09:15:53

    金持ち買ってるよ。
    C棟最上階を3戸並びで買った人もいる。

  16. 616 匿名さん 2011/05/07 09:32:33

    B棟1Fの68㎡の3LDKの修繕積立金が4810円
    B棟11Fの67㎡の3LDKで4730円

    この二つはかなり狭い部類に入るだろうから、
    3LDKで3800円くらいの修繕積立金っていうのは
    まずあり得ない。

    だから、「元住民さん」っていうのはハッタリか
    そうでなければ、勘違いの情報を堂々と描く信用のない人。
    …ってことでしょう。

    >修繕費が安い分、莫大な駐車場収入があるんだし

    自走式としても安い駐車場料金ですから、「莫大」っていうのは
    どうでしょうねぇ。
    自走式だってそれなりに費用はかかるものですよ。
    もちろん機械駐に比べれば少ないですけどね。

    修繕積立金は住民板にあるように、大規模で安く抑えられるとしても
    安すぎる設定のようなので、早々に値上げがあるのは避けられないでしょう。

    あと、全体の10%でもモラルの低い人がいたら、全体の住環境は
    著しく悪くなると思いますけどね。
    高収入の人が多いかどうかは別問題。
    住民板の過去レスを見ると、駐車場でのペットの散歩、廊下を自転車で走行、
    廊下に物置設置、私物の放置、エントランスでの子供の遊び、
    加えて住民以外の車の敷地内の通り抜け…
    本当の話なら、結構な住環境ですね。

  17. 617 匿名さん 2011/05/07 10:10:37

    >>616

    53平米の部屋なら3800円の修繕積立金でもおかしくないよ。

  18. 618 匿名さん 2011/05/07 10:12:27

    大予言

    「自称元住民は、3800円ではなく4800円の間違いだったと弁解してくるであろう。」

  19. 619 匿名さん 2011/05/07 10:16:36

    >金持ち買ってるよ。
    >C棟最上階を3戸並びで買った人もいる。

    負債を買っている人は金持ちじゃないのです。
    その人は小金もちのギャンブラーでしょう。
    本当の金持ちは資産を買うのです。

  20. 620 買い換え検討中 2011/05/07 10:32:04

    マンション住まいの住環境で一番重要なのは真上の部屋の騒音だよ。
    その点を考えれば広い部屋ほど真上の階も高収入高モラルの確率が高い。
    中高層85平米以上か低層なら90平米以上と書いている人がいるが一理あると思うぞ。

  21. 621 匿名さん 2011/05/07 10:35:03

    元住民さんは53平米の3LDKなんだから積立金が3800円でも全くおかしくないよ。

    張ったりではなく本当の元住民だろう。

  22. 622 匿名さん 2011/05/07 10:47:02

    53平米の部屋は実際にあったからおかしくはないな。

  23. 623 匿名さん 2011/05/07 10:55:19

    >53平米の3LDK

    ない。

    元住民は勘違いが有力とみた。

  24. 624 匿名 2011/05/07 11:01:10

    >620
    自分で書いて一理あるってのもねえ。
    真上が一番のネックなら狭くても最上階という結論にならないか。

  25. 625 匿名さん 2011/05/07 12:43:09

    果たして大予言は当たるかな?

  26. 626 匿名さん 2011/05/07 13:52:34

    いや、もう「元住民」としては書き込まないでしょう。
    恥ずかしくて…

  27. 627 匿名 2011/05/07 14:16:21

    こんばんわ、元住人です。
    あれ?70平米台だったんだけど、じゃ五千円くらいしてたのかな?実際住んでるとそこまで深く考えないからな。管理費と一緒に引き落としされてるし。てか俺のこと疑ってるのは住人じゃないのか。
    犬とか物置とかしらんけど、子供の件は確かに掲示板に貼られてたな。
    でも普段メインエントランスなんて通らないし、普通の生活してれば他住人と会う機会なんて朝夜の通勤時間帯のシャトルバス待ちのC棟エントランスだけだしモラルうんぬんなんて感じないよ。
    うちは高層だったけど騒音なんて無いし、免震で酔うなんてありえない。そんなんじゃ電車も乗れないよ。
    きっと住人の方は共感してくれると思うんだけど。てか非住人に住人であったこと証明するの難しくないか!?

  28. 628 匿名さん 2011/05/07 20:16:36

    証明しなくていいよ、何言っても絡んでくるから。
    しかしここ数日のトピックの伸びで、検討者らしき人が消えた。
    元住人と現住人と負債だダメ物件だと騒ぐ非住人だけ。

  29. 629 匿名さん 2011/05/08 02:45:06

    大予言的中。

  30. 630 匿名 2011/05/08 04:29:13

    >>629
    しつこいし、つまんないよ。おっさん。

  31. 631 匿名 2011/05/08 05:56:17

    元住人です。

    私の偽物が出ておりますね。
    私の部屋の修繕積立金は3600円でした。
    間違いありません。

  32. 632 匿名 2011/05/08 07:11:35

    >>631
    やべー、俺の偽物まで出てきたわ。おもしろいから相手しちゃうけど、俺今まで敬語で書き込んでないから、そこ惜しかったね。

    とりあえず俺は駅徒歩5分圏内4000万の新築マンションに買い替えました。631さんも頑張って!

  33. 633 匿名さん 2011/05/08 09:41:14

    その通り。
    この元住人は敬語を使わない。

    言葉使いが以前からのヤンキー住人とそっくり。
    元住人なんて嘘。以前から住民板でヤンキー発言している住人だよ。

  34. 634 物件比較中さん 2011/05/08 10:20:07

    自称元住民のヤンキー住民は70平米って言ってましたよね。
    やはり狭い部屋は安いから、低収入でモラルが低く下に騒音たてても知らんぷりな人間が多いからダメだですね。こういう場所では敬語を使うのが当たり前なのに敬語さえ使いない。
    やはり最上階か、ひろい部屋じゃないとだめですね。

  35. 635 物件比較中さん 2011/05/08 10:22:08

    誤字修正

    自称元住民のヤンキー住民は70平米って言ってましたよね。
    やはり狭い部屋は安いから、低収入でモラルが低く下に騒音たてても知らんぷりなヤンキー
    人間が多いからダメですね。こういう場所では敬語を使うのが当たり前なのに敬語さえ使えない。
    やはり最上階か、ひろい部屋じゃないとだめですね。

  36. 636 匿名さん 2011/05/08 11:08:19

    だけど騒音は広ければ大丈夫ってことにはならないでしょう。
    現にCの低層なんか24時間スーパーがすぐ下にある上に、
    トラックが入ってきては、バックするためピーピーって音が鳴り響く。それも早朝に。
    これって上の階の子どもの走り回る音よりうるさくないか?
    70㎡程度の部屋でも高いモラルの人だっているし、90㎡超の人でもとんでもない人だっているよ。
    中途半端な小金持ちみたいなのが一番たちが悪い。

  37. 637 匿名さん 2011/05/08 11:19:45

    >>594
    >バスも値上げしたし

    バスって値上げしたんでしたっけ?

  38. 638 元住人だよ 2011/05/08 15:02:26

    散々住人じゃないって疑ってたくせに住人に格上げされてて笑った。
    で、なんだよ、反論出来なくなったらモラルがどうとかヤンキーだとか、ホントどーでもいい抽象的な言葉で相手を非難することしか出来なくなるんだもんなー。そんな論点ずれまくりな返答じゃこっちもガッカリです。

  39. 639 匿名さん 2011/05/08 23:03:39

    で、バス値上げの内容については?

  40. 640 匿名さん 2011/05/08 23:13:58

    で、バス値上げの内容についてはどうですか?

    住民だろうと、元住民だろうと構いませんけど。
    都合の悪いことに関しては緘口令がひかれているのか
    あまり具体的なことはでてきませんので。

    小さいバスに変わってから、朝晩はともかく日中の運行本数は
    1時間に1本くらいに減っているらしきことは住民板でわかります。
    「朝夕晩の通勤・通学時間帯があれば、あとは路線バスもあるから…」と
    いう方向性なのだとすると、今後は日中のバス運行は取りやめになるかも
    しれないですね。
    乗客1人~数人ということもあるようだし。

    あと、たぶん、ヤンキーだの「狭い部屋の住民はモラルが低い」だの
    「偽物」だのそういうことを書いている人は、住民さんじゃないかな?
    同じマンションの中でも早期購入組と値引き後購入組では住民層が
    違うとか、そういう差別化が公言しなくとも内々にあるのではないかな?

    元住民さんが確かに「売却して出て行った人」だとして、そういうのも
    マンションに愛着を持てなかった理由なんじゃないの?

  41. 641 買いたいけど買えない人 2011/05/09 01:30:26

    駅近4000万円台のマンションに買い替えできる人が、サクラの70平米を買うはずがないと思いますよ。
    サクラなら90平米の角部屋でも4000万円はしないでしょう。

  42. 642 匿名さん 2011/05/09 02:56:39

    4月からバス値上げしてますよ。

  43. 643 匿名さん 2011/05/09 03:17:14

    サクラの70平米台にはあまり育ちの良くない住民が多いと変わったのでやはり最低で80以上できれば90以上の部屋を買うことにしました。

  44. 644 匿名 2011/05/09 04:04:41

    800世帯もあるマンションだからモラルない住民に出くわすのでは。
    90以上の部屋を買う金で、駅近で小世帯のブランドマンション買えますよ。

  45. 645 匿名 2011/05/09 04:51:59

    元住人だけど>>640さんが言ってることが一番的を得てる気がする。
    広い部屋を押してるのもきっと住人なんだろうね。普通の4人家族だったら70平米代の3LDKで十分だし、それが主流でしょ。あんま広すぎても後々売りづらくなるし。
    ちなみに俺は値引き購入組だけどやっぱ先に買った人はそれなりにいい思いをしてないみたいだ。ここでそれを発散してるみたいだけど。
    あと普通に生活してて値引き購入したことで居ずらかった事はないよ。早く売り切ってほしいって思う住人さんも多かったんじゃないかな。

    >>641
    俺はこんなとこで見栄はる気もないから事実なんだけど、きっと堂堂巡りになっちゃうから深くは言及しないよ。
    あえて言えば俺は皆さんより一回りは若いと思う。理由はそんなとこ。

  46. 646 匿名さん 2011/05/09 05:48:41

    ヤンキーの一人芝居はもうやめたら

  47. 647 匿名さん 2011/05/09 08:56:39

    免震マンションは船のようにゆっくり揺れ、さらに高層階ほど振幅幅が大きいから
    高層階は船酔いみたいに気分悪くなる(毎回100%というわけではないが)というのは実際そうじゃん。
    検討者に嘘をつかなくていいじゃん。おととしの静岡の地震の時は吐きそうになったほど。

    今までの体験では震度3くらいの方が気分が悪くなる。ほかのマンションと違い、サクラだけ高層階が安値で多く売りに出るのはこれが原因だと思うよ。ほかの階の知人の話を総合すると下の階ほど船酔いはないそう。低層ほど船酔い状態になりにくいようだからあと5階くらい下の階にしとけばよかった。

    免震 船酔い

    の2語でググればツイッターやブログにたくさんの人が免震で船酔いと書いているよ。
    1例をあげると次の方のブログにも書いている。


    「もちろん職場のビルも長い揺れがあり15Fはいい感じで揺れ、ビルの構造が免震構造のため船酔いのようになってしまいました。」

    ttp://blog.livedoor.jp/yoshi_end/archives/52110237.html

  48. 648 匿名さん 2011/05/09 09:10:35

    今までサクラの高層階の売りが多い理由について

    1低価格マンションでモラルが低いので最上階からの騒音連鎖
    2EVの数が少ない
    3高層階は高収入で転勤が多いので
    4高層階は排ガスが来ないと思って買ったのに来るから
    5免震装置のために高層階は船酔いがきつい

    の5つの説が出ました。
    1はサクラと同価格帯のマンションでも同じことはないので間違いでしょう
    2はDやB北棟は平均より少ないですが、平均並みのほかの棟でも高層階の売りが多いので間違いでしょう
    3はサクラは中層階と高層階の新築価格差がほとんどなく、また転勤にしては春以外の売り出し開始が多いのでこれも間違いでしょう
    4は、六間から遠くもともと排ガスが来ないA棟でも高層階の売りがあるから間違いでしょう
    5免震と船酔いでネット検索したところ、たくさん出てきた。これが正解でしょう

  49. 649 匿名 2011/05/09 10:53:20

    免震って建物全体が同じ振り幅で動くんじゃないんですか?
    高層になるにしたがって振り幅が大きくなるのは耐震や制震の方だと思います。
    でも高層マンションの高層階の売りもそんなに多いわけじゃないし。
    売りが多い理由が免震の船酔いなんてなんだかなぁって思います。

  50. 650 匿名さん 2011/05/09 11:55:39

    免震は建物にかかる力が耐震より減るので耐震ほどは上層が揺れる(建物がしなる)わけではないですが、それでも建物は若干しなるので上層ほど揺れは大きくなりますよ。
    上層階と低層階の揺れる幅の差が耐震よりは小さいというだけです。

    下記の方のブログにも書かれています。
    20階の免震ビルで18階はすごく揺れたのに1階はほとんど揺れないと書いています。


    激しい横揺れに、机の引き出しが飛び出て中身が散乱する、そんな横揺れ。椅子は走り回り、キャスター付きの袖机は人に体当たりする、そんな横揺れ。悪天候時の船の中のように揺れる。20階建てのビルなので免震構造になってる。
    (中略)
    なまじ免震構造なのが災いしてか、揺れが長く続いてる。引き出しを押さえたまま10分くらい経過したような気がする。三半規管がゆすぶられて船酔いのように気分が悪い。ああ吐きそう‥‥我慢してみる。
    (中略)
    1階のセブンイレブンでは営業を続けてた。18階ではあれだけの揺れだったのに、セブンイレブンでは商品の棚はなんともない。地上での揺れはそんなに大きくなかったようだ。

    http://ijikuri.asablo.jp/blog/2011/03/11/

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸