千葉の新築分譲マンション掲示板「ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 戸神台
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
購入検討中さん [更新日時] 2013-07-29 00:21:52

千葉ニュータウン最大総計画戸数710邸の新築分譲マンション。
駅徒歩5分の長谷工ビッグプロジェクト!

売主:株式会社長谷工コーポレーション セントラル総合開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ 所在地(地番):千葉県印西市戸神台2丁目1番
交通:北総線「千葉ニュータウン中央」駅より徒歩5分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上11・13階建、地下1階、塔屋1階

【公式URLを変更しました。2011.03.16 副管理人】



こちらは過去スレです。
ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-28 12:19:03

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    江戸取ってどうやって通うのかな?

  2. 203 匿名さん

    江戸取は取手からバスですぐだろ。
    俺様なんぞ都立有名高だったが、大渋滞の道路を大混雑のバスにおしつぶされて小一時間の通学で、それはそれは大変だったぞ

  3. 204 匿名

    親の満足だけの為に遠くまで通学させられる子供はかわいそうですね。

  4. 205 匿名

    子供が三年間通うだけのイイ学校とやらのために、
    その近くに住むのか?

  5. 206 匿名さん

    取手を通学圏と考えるのは無理がある

  6. 207 匿名さん

    五人その学校から今年行ってるよ

  7. 208 匿名

    あそこもつくばの優秀な子達がくるし、茨城県の私立ではトップだから
    よい選択かもしれないね。電車で40分くらいだし。取手からのバスは8分くらいだからね

  8. 209 匿名さん

    成田線の布佐駅なら、車で10分くらいですよ。
    毎朝の送り迎えが大変ですが、なんとかなってましたよ。

  9. 211 匿名さん

    本当に近いね。布佐からならバスいれても30分だ。
    これは良いかも知れない。
    この辺は専業主婦率多いし、もともと雨降るとご主人を駅まで送る車が
    多いと言う地域の特性あるし、車を億劫がらないから良い選択かもしれない。
    江戸川学園取手は凄いものね。

  10. 212 サラリーマンさん

    とても良い環境です!! 公園は近くに3つ、南向き眺望確保、閑静なエリア、ショッピングも自転車で充分なエリア、イオン、ニトリ、トライアル、すばる書店、TUTAYA、くら寿司、ガスト、牛角、餃子の王將、新設の千葉ニュータウン中央クリニック、戸建エリアを抜けると農家で新鮮野菜を収穫と自然がいっぱい!! 童心に帰って虫取りでカブト虫やクワガタも生息している。自然と住環境の調和のとれた街にできた、とても良い物件です!! コストコも来年できるし、ブライトビュー千葉NTC周辺もこれからどんどん良くなると思います。駅までも適度な距離ですし、小学校までも子供の体力を考えれば、運動としてとても良い距離。近過ぎる方が問題だと思っています。

  11. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    ミオカステーロ南行徳
  12. 213 匿名

    ここはコスパの良いマンションだと思いますよ。
    目の前にクリニックができて最高のロケーションだと思うね

  13. 214 匿名

    ここはコスパの良いマンションだと思いますよ。
    目の前にクリニックができて最高のロケーションだと思うね

  14. 215 匿名

    大事な事なので2回言いましたよ!

  15. 217 匿名だ

    CTNに遊びにくる〜?
    アンタどこの人?
    アンタの住んでいる近くには店無いの?
    いったい何処の奥地にすんでるの?

  16. 218 ビギナーさん

    212の方
    なんか話がまとまりすぎてて逆に不自然(笑)

  17. 219 匿名さん

    そんなことないでしょ。的得てると思うし。この感想はブェレーナもおなじよね。とくにクリニック目の前というのは安心よ。透析もやっているというのはかなりレベル高いと思うけどね

  18. 220 匿名

    的得てる(笑)

  19. 221 匿名

    >>212

    あれはもろ業者さんのCMでしょう。

    ここのいいところは、ニュータウンなのに若い人が多いこと。
    20世紀は、日本各地にニュータウンが建設されていたので、今ではすっかり
    高齢化してしまった。限界**になってしまっています。
    しかし、ここはこれから若い人たちが暮らし始める街に見えます。昭和50年代に入居した高齢者の方もいます。画一的ではない自然な街があるように思えます。

  20. 222 匿名さん

    何割ぐらい売れましたかね?
    ヴェレーナが販売開始すると、中央駅南側で三つ巴ですねぇ。

  21. 223 ご近所さん

    221さん、業者さんのレスですかね。
    私には住民の方の書き込みと思われるんですけど。
    なぜってその通りだからね。
    一時期駅までの近さで某マンションが早く完売して、ここがなにかくすんでしまったような
    気がしたこともあったんですけど、今になってみるとこのくらいの場所のほうが
    幸せに暮らせるような気がしないでもないと思い始めています。とくに子供が小さい世代。
    ここの先行入居のレジデンスの入居後の住民板みていたら、遠くに行っても早く我が家に帰ってきたいとか、
    満足していて買って良かったという声ばかりだったんですよね。
    話半分でも、後悔もなければ、公園で遊ぶ子供たちみても楽しそうでよかったねと思って
    いましたから。まあ、それはわからないけどね。のんびり暮らすには良いやね。

  22. 224 匿名さん

    私も223さんと同意見です。住民の方の書き込みだと思います。私も住民です。書き込み内容は全て本当の事ですし、このマンションの良さをアピールしているんだと思います。

    駅までは実際に歩くと約10分位かかりますが、程良い距離と思います。

    電動レンタサイクルというのがありますが、今まで誰が使うんだ?無駄だな~思っていましたが、先日 免許証の住所変更のため、自転車で印西警察署(マンションから約7㎞位です)へ行った際、坂道が多く、電動レンタサイクル使えば良かった~と思いました。今度機会があれば使ってみようと思っています。

    最近 入居者が増えてきたような気がします。空きが多いと実際はエレベーターを待たずに使える・うるさくない等のメリットもありそうですが、イメージがあまり良くないので、早く売れると良いなと思います。実際住んでみると、かなり快適です。因みに上階だと1日中 リビングのカーテン開けっ放しに出来ますよ。だから何だと言われそうですが気持ちが良いです。

  23. 225 匿名

    向かいのマンションの者ですが、今でもリビングのカーテンは開けたままです。最近は入居されている室が多くなりましたね。駐車場の車の数でわかります。
    あと2つ近くに建設途中ですが、周りにいろいろとできると街も活気が出てきますね。住民がいて、公園があって、街自体が余裕のある造りで、非常にいいところだと思っています。

  24. 226 匿名さん

    立体駐車場から車出すのに何分ぐらいかかるのかな?

  25. 229 匿名さん

    レジデンスやここも、共同事業者が次々と破産していく中で、長谷工が残ったおかげで存続した。
    長谷工バンザイ!

  26. 230 匿名さん

    知名度の高い大手管理会社だとは思いますが、長谷工を持ち上げ過ぎててなんか気持ち悪いです。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    バウス習志野 mimomiの丘
  28. 231 匿名さん

    226さん

    立体駐車場から車を出すのは、数分程度です。他の人が出しているとそれを待ってから出したりするので、時間がかかることもあります。
    機械の種類や入れる位置によって、時間が変わるそうです。
    立体駐車場で屋根がついていると車が汚れにくいのがいいところです。

  29. 232 物件比較中さん

    あとは、駐車場は子供たちの遊び場に最適なので、
    きっちり管理されていて安心ですね。
    平置き大規模マンションだと、車に傷が付いている等、凄い苦情の嵐・・・
    機械式が一番いいかな
    やっぱ長谷工ってのもあるし!

  30. 233 匿名さん

    雨の日に数分以上待つのは厳しいですね〜
    機械式は修繕費も莫大にかかるし、トラブル多いし。
    ここの規模で機械式って一番厄介な状態ですね。

  31. 234 匿名

    機械式駐車場って停電の時は車は出せないのでしょうか?

    ご存知の方、教えて下さい。

  32. 235 匿名さん

    駐車場は子供たちの遊び場、
    長谷工バンザイ!

  33. 236 匿名

    去年の計画停電の時は出せませんでした。通勤で計画停電の時間に出す人は乗れないこともある。

  34. 237 匿名さん

    印西市は計画停電ありませんでした

  35. 238 匿名さん

    >>236
    どこにお住まいですか?
    ここは計画停電になったことは、未だ一度もないんですよ。

  36. 239 匿名

    >>238
    去年ここに住んでなかった人が引っ越してきたんじゃないのかい。
    どこかから来ちゃいけないのか、このマンションは?

  37. 240 匿名さん

    だって去年は竣工してなかったでしょ。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル津田沼II
  39. 241 マンション住民さん

    じゃあ、「ここは」のここはどこを指してるのよ。印西かい、マンションかい?

  40. 242 匿名

    >>239

    去年、印西に住んでいなかったけど、今もこのマンションの住民でないでしょう。停電の時はと尋ねられたのに、わざわざ去年の計画停電時はと返すからややっこしくなる。

  41. 243 匿名さん

    つまり、機械式駐車場だとモメ事が多くなるということですか?

  42. 244 匿名

    まるで住んでるようなレスつけたからね。計画停電だって
    普通の停電だってだせないことにかわりない

  43. 245 匿名さん

    機械式駐車場でいいことなんか一つも無い。デメリットだけ。

  44. 247 匿名さん

    いや、ここを買ってもアミューズメントの駐車場を契約すればよいと思います。

  45. 248 不動産関係者さん

    ここはベレーナが始まってから販売が好調なのか、はたまたその逆なのか。
    お客は冷静に判断しているよ。

    機械式駐車場の長谷工様ブランドを取るのか、平置駐車場の工事中断物件をとるのか、それとも機械式駐車場で価格も高いけど、駅近で設備よいレーベンか、見物ですねぇ。

    ベレーナは1期完売すぐできるかは価格次第だね。
    まだ始まって1ヶ月しか立たないから、1期の契約はまだだろうけどね。

    ここの実際の残戸数とベレーナの総戸数がいい勝負だろうから、どっちが先に完売するか楽しみだね。
    レーベンは戸数少ないし、GW前からやってるから先に終わるだろうけど。

    どれも物件力は同じようなもんだから、営業担当の力に左右される部分も大きいんじゃないかな。

  46. 249 匿名

    1流の長谷工と3流以下のレーベンや日綜を比べること自体全く無意味。
    248は勘違いにも程がある。

    新築マンションは高額商品だから、たかが駐車場やら設備やらの次元で客は選ばない。

    三井や野村が、平置駐車場じゃなくても、太陽光発電じゃなくても売れるのと同じこと。

  47. 250 匿名さん

    ここってそんなに残戸数ないでしょ

  48. 251 購入経験者さん

    機械式駐車場がやだったら、小倉台とか木刈の公団中古を買えば?築20年弱、90平米が1500万円くらいで買えるよ。

    木刈の公団って土地の持ち分がすごいんだよ。40坪(40平米ではない)くらいの持ち分がある。
    将来の建て替えも安心だよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  50. 253 匿名さん

    >251
    固定資産税がすごそう!

  51. 254 匿名

    凄いよ

  52. 255 匿名さん

    >252
    機械式駐車場ってそんなにマイナス要因なのですか?

  53. 257 匿名

    機械式から自走式のマンションに引っ越したけど、やはり自走式は便利!
    ただ機械式で地下に潜るやつは車がガレージに入っているようなものなので、いつまでも新車同様。

  54. 259 匿名

    ドアシティも駐車場は機械式じゃないよ!
    機械式駐車場が嫌ならドアシティも検討してね。

    価格も安いし、ディスポーザもついてるよ。

  55. 260 匿名さん

    場所が。。。。

  56. 261 匿名さん

    >>253
    いくらなんですか?

  57. 262 匿名さん

    専有面積によっても違いますが。
    小倉台は公団でも100平米超えてますから。

  58. 263 匿名さん

    10万前後ってとこ?

  59. 264 匿名

    まさかあ。そんなもんであるはずないよ

  60. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    シュロスガーデン千葉
  61. 265 匿名さん

    20万くらいでは?

  62. 266 匿名さん

    もうちょっと

  63. 267 匿名さん

    >>266

    焦らさないではっきり言ったらいいのに。遊んでない?

  64. 268 匿名さん

    27万ってとこでしょう。

  65. 269 匿名

    そのとおり

  66. 270 匿名さん

    >>268
    え?賃貸料ですか?

  67. 271 匿名

    固定資産税

  68. 272 匿名さん

    中古で固定資産税が30万円近いというと
    ローン月額2万円以上増えるのと同じかあ
    ちょっと厳しいね

  69. 273 匿名さん

    今の新築マンションも購入後6年目からは25万くらいにはなるでしょう。

  70. 274 入居済み住民さん

    ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央<住民板>です。
    みなさんで活発な意見交換をしましょう。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/259562/

  71. 275 匿名

    ここの前のクリニックのチラシがはいっていました。千葉ニュータウン中央クリニックです。内科、小児科、人工透析内科だそうです。年とればいつ透析が必要になるかも知れませんので安心が強いです。透析している人みると、通院が大変そうですが送迎車が二台あるということでそれも安心しました

  72. 276 匿名さん

    CNTは大きい病院はあるけど、通いやすい小さな病院は少ないですよね。透析も送迎車2台だと不足すると思いますよ。

  73. 277 匿名さん

    ないよりまし。ここも、レーベンも、ヴェレーナもそこには徒歩で十分。
    牧の原にも透析病院できたな。

  74. 278 匿名さん

    ワンボックスのように結構乗れる車種でしたよ。そこは混んできたら工夫してくれるんじゃないですか

  75. 279 匿名さん

    老後に不安がありますね。新しい街なので、これから発展してくれればいいですが。

  76. 280 匿名さん

    戸建の人でも固定資産税は10万円くらいと言っていましたが、この辺はマンションの方が高いの?

  77. 281 匿名さん

    その戸建ての方は、固定資産税の軽減措置の期間内なのではないでしょうか?

  78. 282 周辺住民さん

    >>281

    なんかそんな気がしますね。
    私が住んでいるマンションは今7万円台ですが、来年から12万円台になる予定ですね。

  79. 283 申込予定さん

    まだちらほら空きがあります。埋まらない理由って何でしょうか?立地良さそうですが将来の資産価値が低いとか?

  80. 284 匿名

    需要を超えたマンション乱立では?

  81. 285 匿名さん

    次々に新しいマンションが建つからねぇ。
    あとここは元々“感度りょうこう”の一部だったので、なんかだらだら売れ残っているイメージもあるのかも。
    印西の人口で710戸だから、60万の人口の都市に換算すると4260戸の物件ってことだからね。
    そう考えると健闘していると思うよ。

  82. 286 匿名

    283さん

    確かに立地条件は良いと思いますが、商品が安っぽいのと販売スタッフのレベルが低いことが原因だと思います。

  83. 287 匿名

    ここはファミリーには最適な場所ですよ。子育てしやすいし。710戸のうち、残り19くらいなら健闘してると思うけれど

  84. 288 匿名さん

    すごく環境いいですよね!!

    売主が大きい会社だから、安心感もあります。
    小さい会社や潰れた会社だと、住んだ後のアフターサービスが全然違いますしね。

  85. 289 購入検討中さん

    多額の値引き提示をうけましたが、なぜか全く買う気になりませんでした。
    この物件のいいところを教えて下さい。

  86. 290 物件比較中さん

    それは縁がないってことだよ。
    残りが少なくなってきたんだからさっさと他の人に譲るべきだね。
    キープされた状態が他の検討者には一番迷惑だし。

  87. 291 匿名

    >>289

    買う気がないのなら、聞いても仕方ないでしょう。あなたの価値観と購入した人の価値観は違うのだから。住居は、他人に聞いて買うものではない。自分の価値観が一番大事です。あなたとは縁がない物件でしょう。他をあたった方がいいでしょう。それ以上に、あなたは今、買わない方がいいでしょう。なぜだかそう思います。
    以上

  88. 292 匿名さん

    ベレーナがお似合いだよ。

  89. 294 ビギナーさん

    玄関に下駄箱がついてないってどーなの。

  90. 295 ビギナーさん

    あと子育てに最適っていうけど、小学校まで徒歩何十分かかるんでしょう。

  91. 296 匿名さん

    ここだけじゃないですけどね。北側の大塚なんて木刈小学校まではるかに
    遠いけれど、歩車分離した広い安全で綺麗な道をたくさんの子供たちが
    楽しそうに歩いていますよ。
    ここもそうですよ。
    子供たちがセンティスや戸神の子供たちと楽しそうに歩いています。
    子供なんてそんなもんだし、それくらい歩かせることは健康のために良いですよ。
    狭い、車がすれすれの道を通学路にして長い距離あるいている
    近くの市もありますからね。

  92. 297 匿名さん

    その市は人口密度が高いところです。千葉の学校は歩く距離長いところが多いし、
    農村部は路線バス通学しているY市もありますしね。
    もっと遠くてマンションがバス出すところも散見しますよね。

  93. 298 ご近所さん

    でもここって一応ニュータウンでしょ。農村地区で徒歩40分とかならわかるけど・・
    子育てに良い環境ってどの世代の子どもたちを指してるんだろう。

    ちなみにこのマンション、もう中古出てるよね。売却理由が気になるな。

  94. 299 ご近所さん

    下駄箱がついてないってどーいうこと?

  95. 300 匿名さん

    自分でインテリアを考えられるマンションだったからでしょ。
    自分の好きなような下駄箱をつけられたんじゃないの。
    その名残?

    298、ご近所さんなのに小倉台小学校までの時間わからないの?

    40分って…・絶句

  96. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
シュロスガーデン千葉
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸