- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレ主
[更新日時] 2011-06-14 08:42:21
県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。現在購入可能な物件は以下の3つです。
■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
売主 セントラル総合開発・長谷工コーポレーション
(NEW)ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz166937287...
■サンクタス千葉ニュータウン中央
売主 オリックス不動産・大京
■サングランデ印西牧の原ドアシティ
売主 京成電鉄
― 最近のできごと ―
※ 2009年2月5日 - 日綜会社更生手続き。中央と日医大南口の工事は共に中断中。
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅共に印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2010年8月12日 - ニトリ 千葉ニュータウン店 オープン。
※ 2010年9月10日 - 東京インテリア 千葉ニュータウン店 オープン。
※ 2010年12月下旬 - 中央駅前に くら寿司、王将etc オープン。
通算10スレ目!それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪
[スレ作成日時]2010-12-27 20:06:29
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県印西市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【地域スレ】CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 Ⅹ
-
621
匿名さん
お子さんがいるのならアンデルセン公園いいですよ。
中央からでも裏行けば10分強くらいだし。
アスレチックがあったり、オランダの風車があったり
一日楽しめます
-
622
匿名さん
成田─那覇など片道980円で…スカイマーク
スカイマークは12日、10月30日から2012年2月にかけて、成田空港と
旭川、新千歳、那覇、福岡を結ぶ4路線で運航を開始すると発表した。
各路線とも1日2往復の予定で、就航から3か月間は、片道980円の最安運賃を
各便20席程度設けるとしている… 読売より
少し便利になるかも?
-
623
匿名さん
羽田に対抗して国内便も充実させたいみたいだから、空港も全面協力なんでしょうね。
やっと危機感を持ちはじめてくれたみたいなので、これから良い空港になるんじゃない?
http://gogo.gs/rank/12.html
県内では印西・千葉・我孫子の地域がガソリン安いんですね。
普段はジョイフルで入れてるから、船尾に安いシェル石油があるのは知らなかった。
次にまた何があるか分からないから、皆さんも普段から満タン給油しといて下さいよ!
もう並ぶのは嫌だ。
-
624
周辺住民さん
GW、満タン給油してどこ行こうかな。
あんまり家から離れるのも不安だけどせっかくの休みを有効に使いたいし過度な自粛はNGだし。
産直で地場野菜をたくさん買って花の丘公園でBBQしようかな。
ゆめ牧場で美味しい乳製品と芝生でごろごろというのもいいな。
この地場の野菜がこれからも永く食せることを願いたい。どうか出荷・摂取制限が出ませんように。
-
625
購入経験者さん
ディズニーランドの集客状況が読めですね…。
高速道路みたいに予想とか出てるといいけど。空いているなら家族で行きたいです。
市川市に住んでいた時からいつでも行けると思いつつ子供連れては1回しか行ってないので…。
2日と6日は子供たちは普通に学校あるから、実質3+3+2連休。
親が休みでも子供を学校休ませてまでとはなかなかいかないから難しいですね。
-
626
匿名はん
これから夏にかけて素晴らしい季節です。
桜の次に新緑を楽しんでください。
そして6月の梅雨の谷間の暑い日には、手賀の丘で水遊びもできますよ。
-
627
マンション住民さん
-
628
匿名さん
今日も大きい地震ありました。
ふと思い立ってブックマークしておいた千葉ニュータウンの古墳に関して見て見ました。
本当に千葉ニュータウンはたくさんの古墳があり3万年前から人が住んでいたそうです。
今みんなが千葉ニュータウンとしてすんでいるところは太古の昔から陸地でした。
千葉ニュータウン新聞にリンクされた白井市の教育委員会の先生の古墳群についてを
読まれると興味深いですね。
戸神、清戸、桜台、小倉台、大塚、滝野、いには野、本埜
千葉ニュータウンを見てみるとここには木下からでも
印旛沼のほとりの本埜からでも、佐倉方面からでも傾斜のある坂を上ってきます。
ということはここは古来の香取海を望む高台にあったらしいです。
とくに本埜の遺跡はあの高台にある運動公園のところにあるそうです。
今回被害のあった本埜支所は古来は海のところだったらしい。
「千葉ニュータウン今昔物語」 「香取海」で検索すると出てきます。
休日に古来の方たちの生活をしのぶのも乙なものです
-
629
匿名
古墳ではなく住居跡遺跡のまちがいでした。すみません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
周辺住民さん
-
-
631
匿名はん
おお、十数年前に久慈から気仙沼まで旅した三陸に恩返しをできる。
牡蠣は三陸産にお世話になってましたが、早く復活して欲しいですね。
-
632
匿名さん
千葉ニュータウン今昔物語は面白いね。
最古の印西人は3万年前とか、吉高や船尾という地名は8世紀からあったから
1200年ものだとか、戸神の西根遺跡は一人の少年が平成8年に川遊びをしていて土器を見つけて発見されたそうだね。なかなかロマンのある話しだ。
ゴールデンweekにはこれらの遺跡めぐりでもするかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
匿名さん
どうでもいいけどさ
自作自演でCNTがのどかな雰囲気であるかのように装うのはどうかと思うぞ
魂胆が見え見えではずかしいぞ
-
634
匿名さん
どこが自作自演なんだよ。指摘してごらん。答えてやるから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
匿名
原発問題だろ。でも考えてもしかたないじゃないか。
千葉ニューはほとんど全員持ち家だ。ここを捨てて、関西に逃げられるか?
それは無理だよ。
最悪のことを想定して、シミュレーションはしている。
また長期にわたって放射能の影響をうけなければならなくなるだろうから、減災にたいしての注意は実行しているよ。
そのうえで情弱にならないよう情報の収集もしている。
これ以上考えたら精神的に追い詰められてしまうから
せっかくの良い季節気持ちだけはと思う。もちろんマスクしてね。
第一汚染地域
福島県
第二汚染地域
茨城県
第三汚染地域
山形県、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都
第四汚染地域
岩手県、群馬県
第五汚染地域
神奈川県
だそうだ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
636
匿名さん
イオンやジョイフル近くにある映画館はまだ再開しないのでしょうか?
今回の地震で相当被害が大きかったのですか?
ゴールデンウィークまでには映画が見れますかね?
-
637
匿名さん
余震が続いているのが原因じゃないですか。
上映中に今朝のようなの来たら中断、誘導しなければならないでしょ
スポーツクラブはもう再開されてますから
-
638
匿名さん
遺跡と旅行は別人だ。
このスレをどこかに貼るのがいるから迷惑だよ。
千葉ニュー人は賢いからきちんと自分ができる対策はとっている。
パニクらないようにできるのは現在ホットスポットになっていないからだろう。
そういうことから考えて、今心配の強い地域の人たちはどんなに不安か同情している。
-
639
匿名さん
>635
どう考えても、岩手より宮城の方が汚染されていると思うが。
どこの情報ですか?
-
640
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件