- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
スレ主
[更新日時] 2011-06-14 08:42:21
県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。現在購入可能な物件は以下の3つです。
■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
売主 セントラル総合開発・長谷工コーポレーション
(NEW)ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz166937287...
■サンクタス千葉ニュータウン中央
売主 オリックス不動産・大京
■サングランデ印西牧の原ドアシティ
売主 京成電鉄
― 最近のできごと ―
※ 2009年2月5日 - 日綜会社更生手続き。中央と日医大南口の工事は共に中断中。
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅共に印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2010年8月12日 - ニトリ 千葉ニュータウン店 オープン。
※ 2010年9月10日 - 東京インテリア 千葉ニュータウン店 オープン。
※ 2010年12月下旬 - 中央駅前に くら寿司、王将etc オープン。
通算10スレ目!それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪
[スレ作成日時]2010-12-27 20:06:29
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県印西市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【地域スレ】CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 Ⅹ
-
512
匿名はん
今回の地震で研究が進むと良いのですが。
首都圏直下型だと揺れないというわけではないと思いますので油断してはいけません。
地盤の緩いところはある程度振動を吸収するようですが、堅いところはそうならないと思います。
ネオックスだと思うのですが、ヒビが入ったとの情報です。
地盤の緩いところは、液状化などの問題もあるものの、揺れが和らぐという良いところがあるんですかね。
-
513
匿名
週刊BCN
2007年12月10日
ITから社会を映すニュースを追う
バックアップセンターは北総に
千葉県印西市
市内には1万3000年前と推定される旧石器遺跡、6000年前とされる縄文貝塚遺跡が集中する。日当たりのいい、海に面した高台だったことをうかがわせる。NTTデータをはじめ、IT業界では馴染みの企業名が並んでいる。○○銀行、○○建設、○○生命保険、○○サービスなど国の機関や一部上場の著名企業が進出している。
千葉ニュータウン計画の中で白井市から印西市にかけて首都圏直結型のITタウンにする構想が立案された。100ギガビットという超高速大容量の基幹回線を引き、これを利用してまずデータセンターやバックアップセンターを、次にソフトウェア開発やマルチメディアコンテンツ制作、インターネットサービスの企業を誘致する。
広域ブロードバンドネットワークを構築したほか人材育成とハイテクベンチャー育成を目的に東京電気大学と共同で産学共同研究センターを設立した。
そこまでやったのだからもう一歩進めて全国最先端のIT都市を実現すべきだという声もあるが
人口急増への対応で市の財政は精一杯だ。
なぜ印西市にバックアップセンターかという疑問への回答は
北総台地だ。旧石器時代からの固定した地盤に加え、活断層がない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
匿名さん
>>512
嘘はいけない。ひびなぞ入っていない。
by 住民
-
515
匿名さん
>513 印西市も北総沿線と利根川沿いでは全く地盤が違うようですね。北総沿線ならまず、安心のようですが、川沿いなら液状化の可能性もありますから。
-
516
匿名さん
そうです。成田線沿線は利根川や手賀沼の支流に囲まれて昔から
水運の中心地として栄えました。
その分、ニュータウン地域と比べると地震とうには弱いようですが
今回の震災ではあまり深刻な被害はない
-
517
匿名はん
-
518
匿名さん
>>517
棟と棟の間?
ここは三角の低層棟と円形の高層棟で成り立っていてアウトフレーム工法という
地震に強い建て方で、棟と棟の間も田の字型と違って
くっついていないし、1階部分でコリドーでつながっているが
どこにも破損などないが。
修理も入っていないし、管理からもそんな報告はない。管理、住民はしっかりしているから
今回のような地震で被害があったらきちんと掲示される。
習志野の某マンションと間違えてるのではないか。
-
519
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
匿名さん
広報いんざいより
今回の地震被害状況
人的被害--死者0人、軽傷者7人
火災ーー建物火災0件
建物被害全壊・半壊ともに0軒
一部損壊(屋根瓦、外壁落下などの多数被害報告あり)
そのほかブロック塀などの倒壊、墓石倒壊など多数被害報告あり
道路陥没などにより市道12か所通行止め。このだだっ広い市内で12か所のみ。
水道、ニュータウン地域では断水なかったがその他では長門川水道企業団ということは利根川の
本埜地区?14日復旧。市営水道12日早朝復旧
給水車による給水を受ける
電気のニュータウン地区では停電なかったが他ではあったのか12日午前2時に市内全域復旧確認
ガス、電話ともに大きな報告なし
被害があった主な公共施設
市庁舎、本埜支所(旧本埜村役場。印旛沼ほとり)、文化ホール、大森保育園、松山下公園
印旛医療機械資料館、大森小学校、木刈小、六合小、宗像小、印西中、船穂中。
このなかでは木刈中がニュータウン中央北側。船穂中が中央南側。印旛資料館が日医大と
ニュータウン部分での被害となっている。
避難所としては3月12日午前1時時点で432人(19か所)
同日午後8時時点で57人(6か所)
13日午前7時時点で39人(3か所)
同日午後7時時点で市内の前避難所を閉鎖
以上が今回の震度6弱の地震による全印西市の被害状況
-
521
匿名さん
印西市は良く頑張りました。
つくばなどでも6弱だったが研究施設の装置の転倒とか
かなり大変だったようだ。
また長野の震度6での惨状を見ると、地盤がゆるいと思われる成田線沿線でも
家屋の全半壊0というのは、地震に備えた家づくりをしていた結果ではないか
合併後はわからないが、市内全学校の耐震化が完了していた印西市は意識が高いと思う。
-
-
522
匿名さん
遺跡が多いと聞いてはいたが1万3000年前から陸地だったのか
-
523
匿名さん
>>520
電気のニュータウン地区では停電なかった・・・
嘘ですね。
ニュータウン内のマンションで停電発生していますよ。
市も被害を把握していないのか?
-
524
匿名さん
日医大ですね。停電したの。
それ以外は停電なかったです。
日医大は医療資料館の損害もあるのでニュータウン内では
印旛沼に近いから地盤ゆるいのかな?
地盤面ではニュータウン内というより在来地区に近い?
少ししか離れていない六合小も被害ありますね
-
525
匿名さん
印旛村の震度の報告があれば今回はたぶん5強
印西は木下で測っているから大きめに出るのでは?
それより、中央、牧の原の店は被害大きいと思うけど?
-
526
匿名
中央はそうでもないですよ。スプリンクラーと壁が一部はがれ。
ジョイフルはエスカレーターなど電気系統の故障。あと天井にとりつけてあるものが落下。
ヤマダ電気は一階が空洞という建築なので裏目に。
医療資料館の被害は?
なぜ日医大だけが
強震だったと言われるのか?
地盤?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
入居済み住民さん
いには野住民です。
確かに停電は数時間だけあったようです。それが問題になることはなかったと妻から聞きました。
医療機械資料館はマツキヨに買い物に行ったときに自転車で前を通りましたが気付きませんでした。
住民でも一度も中に入ったことないので中の様子は想像つきません。
多分どこか軽く壊れたのでしょう。ヤマダのような感じではないですね。
六合小については生活圏外なので全く分かりません。
いずれにせよ揺れに対して被害が最小限に収まり不幸中の幸いでした。
-
528
匿名はん
草深の洗車場閉鎖されていた。
しょうがないので三菱で洗車したが、このあたりには洗車場は無いのかな。
-
529
周辺住民さん
>>528
洗車場は小林牧場の近くに1つあります。
滝野から木下へ向かう道路の左手です。
-
530
匿名
木下の356沿いに大きな三井のスタンドありませんでした?
それはそうと、某版でやたらなりすまして荒らされているのが気になります。
スルーを徹底しませんか?
いろいろ言われて悔しいかもしれませんが、ネガもなりすましも相手にされなければ消えていきますよ。
所詮人間的に未熟な人がやっていますから。
ネガとなりすましの言葉遣いのレベルの低さ、
それに対する人の言葉遣いの違いは丁寧。
そういった面でCNTはまだ良いです。
ネガやなりすましが住んでいる街に住みたくありませんから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
匿名
大賛成
ネガティブもこの頃では同じパターンの繰り返しで
失礼な奴だと思う反面、理由考えて哀れにもなっている
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
コナン
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名はん
>>529
>>530
ありがとございます。滝野のは施設いいんですが、水が汲めないんです。
木下はちょっと遠いのです。
あまり儲からないので廃業してしまうんですかね。
-
534
購入経験者さん
確かにマンション内の洗車場は重宝しているけど、たまには高圧ジェットでジャーっと
洗いたくなることあるよね。
なんか小奇麗な洗車場が欲しいよね。
今度できるオートバックス、洗車場付きの店舗だといいね。
-
535
匿名
中央地区のマンションに住んでます。バルコニー側のクーラースローブ付近の壁や廊下側の壁の一部が欠けたりひび割れしました。近隣の方はどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名
新しいマンションですか?
まだまだ地震は終わってません。関東はこれからです。人のこと気にせずに至急メンテナンスお勧めします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
537
匿名さん
計画停電該当地域で物件を買おうとする顧客は激減でしょう。、
-
538
匿名さん
千葉ニュータウンは計画停電外で一度も停電していません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名はん
-
540
匿名さん
違うんじゃないですか。
あそこはすべて内廊下だから廊下側の壁という表現にはなりません。
-
541
匿名
こちらのマンションも
部屋の中・外観あちこち ビビ割れ有り!
ベランダは気がつかなかったので確認したら
エコキュートの上にひび割れ有り!
同じマンションかな?
ちなみに外観は修理が始まってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
cティスですか?
r電すですか?
lステージですか?
bルーミングですか?
eクセレントですか?
外観の修理が始まってるとは?
はて?
-
543
匿名さん
-
544
匿名さん
地盤が固すぎるため、かえってポキッといきやすいのかも。
うちも細かなクラックがあるの見つけました。
-
545
匿名さん
「ここは地盤がいいから地震でも大丈夫」と過信している人が多く
じっくり自分の住まいの状況を確認している人が少ない気がする
普通震度6と言ったら大きな被害が出るのが当たり前だから
一般的な地域ならどこかに被害が出ていないか調べたり
市に調査を要望したりすると思うんだけど、このへんの住民はそんなことしないんだろうか
イオンやヤマダ電機などの新しい建物にあれだけの被害が出ていることを考えたら
築数十年のマンションや戸建に何らかのダメージがあると考えるのが普通だと思うよ
被害に気づかないまま次の大きな地震が来たら、それこそもっと大変なことになるんだから
-
546
匿名
どっかでちょっともちあげられると
こんなんばっかり。
被害あったんなら
マンション名あげて出しなよ。
住民が補足してくれるよ。
住民板に被害あったんなら書き込みあると思うけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
547
匿名さん
エコキュートは篠原涼子かな?
あと、牧の原駅だけど西の原ハイムの南側ベランダにブルーシートがたくさんあったの見ました。
-
548
匿名さん
>>545
そんなばかなことないですよ。自分たちの財産ですからきちんと
大規模修繕した会社に地震後の点検させてます。
修理の必要な個所があれば住民に披露して修繕方法をとうということですよ
-
549
匿名
>545
なんで自分達の財産市に調査させる?
わけわかんない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
ご近所さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名さん
とにかく今回の地震では地震保険を請求した家屋なり店舗が多いでしょうから
保険会社の調査結果で今後も地震に強いというイメージ通りに行くかどうかが問題でしょうね
-
552
匿名さん
-
553
匿名さん
>>551
地震保険の意味をよく調べてください。
広報いんざいによれば今回の地震による印西市の全壊、半壊、住宅火災は0です。
ということは地震特約付きの火災保険の支払い対象は印西市では
一部損壊のかたの請求のみになります。
そうするときめられた地震保険の何十%かの支払いのみです。
それも地震特約は本体の保険よりはるかに少ない額で設定されています。
家財の地震特約も同じです。
-
554
匿名
罹災証明を受けないと地震保険は下りないのでしょうか?
保険屋さんの査定って訳にはいかないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名
地震との因果関係証明できる公的な書類必要です。また一部損の場合建物の地震保険金額の5%、時価額の5%が限度になります。家財も同じ。
地震保険とは地震を原因とする
火災、損壊、埋没、流失によって、保険の対象である建物または家財が損害を受けた場合に保険金をお支払します。
全損は建物の地震保険金額の100%
時価額が限度
半損は50%
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
555
各損保は今回の地震の受付していますから
個別に通報して
よく聞いてください。丁ねいに対応してもらえます。まずは通報することが大事です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
557
匿名さん
-
558
匿名
水道水の数値、不検出って言われてもまるめの数字なんですよね?
0じゃないのに…って、余計に不安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
専業主婦さん
桜がほぼ満開ですね。
今年は入園式、入学式の季節とぴったり合いましたね。
仙台で暮らす旦那はまだガスが復旧せずお風呂に入れないそうです。
ただ被災していない地域ではいつも通りかそれ以上に明るく暮らしてほしいと言ってました。
経済のことはさっぱりですが、お金を使って経済をまわすことが復興への近道になるそうです。
旦那はもし震災が1年前の同時刻に起きていたら確実に命がない場所で仕事してたと言ってました。
その日は若林区の海から数百mほどの現場にいたそうです。
そんなものですから復興への思いは人一倍強いようです。
話は変わりますが昨日ガソリンを130円台で入れられて驚きました。
春休み帰省していた実家周辺は150円台だったので。
幸いこの辺りは普段どおりの生活ができますので、うちは普段通りの生活をして、陰ながら
復興を応援、お祈りしたいと思っています。
-
560
匿名です
お久しぶりです。
私は以前、病院&病気の件で、みなさんに沢山の アドバイス・あたたかい言葉をいただいた者です。 その節は本当に有難うございました。
先月(地震の日)八千代の 東京女子医科大学病院で 神経内科を受診してきました。
とても詳しく病状を診て下さる先生でしたので、この先は安心して通えそうです。
持参した画像を見る限り、先生から見ると、あまり 宜しい状態ではないらしく私が歩いてる事に驚いていました。
こちらの病院で改めてMRI検査をして詳しく調べてみる事になりました(明日!)思わぬ展開でドキドキですがキチンと検査して掘り下げて診察して貰える事は 患者にとっては有難いと 思いますので本当に、この病院&先生を選んで良かった♪と現時点では思ってます。
脳梗塞は誰もが発症する 可能性がある病気ですからみなさんも身体の異変には気を付けて下さい。
私の場合は難病
(抗リン脂質抗体症候群)という体質の為、若年性脳梗塞を発症してしまいましたが、どうやら以前から一過性脳梗塞を繰り返し起こしていたと思う〜よ!と先生に言われました。
婦人科も丁寧な先生でした。
自宅から車で20分弱と 全く混雑しないルートで 通えるところも魅力の1つです。
色々と本当に有難うございました。
診察中に地震が起きて
病院なので全く怖くなかったですが自宅はマンションの為、かなり揺れたらしく沢山の物が落下していて 自宅に居たらケガをしていたかも!?と思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
匿名さん
>>560
そのような相談するサイトではありませんよ、他でやりなさい。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件