千葉の新築分譲マンション掲示板「【地域スレ】CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 Ⅹ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 【地域スレ】CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 Ⅹ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2011-06-14 08:42:21
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。現在購入可能な物件は以下の3つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    売主 セントラル総合開発長谷工コーポレーション
  (NEW)ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
   http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz166937287...

 ■サンクタス千葉ニュータウン中央
    売主 オリックス不動産大京

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    売主 京成電鉄

― 最近のできごと ―
※ 2009年2月5日 - 日綜会社更生手続き。中央と日医大南口の工事は共に中断中。
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅共に印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。
※ 2010年8月12日 - ニトリ 千葉ニュータウン店 オープン。
※ 2010年9月10日 - 東京インテリア 千葉ニュータウン店 オープン。
※ 2010年12月下旬 - 中央駅前に くら寿司、王将etc オープン。

通算10スレ目!それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境

[スレ作成日時]2010-12-27 20:06:29

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【地域スレ】CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 Ⅹ

  1. 411 匿名 2011/03/24 05:36:14

    しかも木下のガソリンスタンド行ったけど、液状化なんてしてなかったよ。

  2. 412 匿名さん 2011/03/24 06:25:36

    >>408
    パンフで以前に配れたことがある。罰当たりにも捨ててしまった。
    確かにニュータウン外の元々の住民の方々は大変だなと思った。

    昔なら山か峠だったところにニュータウンが出来たわけだが、
    今では道路も繫がっているので全員短時間に避難してこれるし、
    (スーパーもあるし温水センターの風呂もあるから)
    学校やあちこちに泊まったり、クルマの中で過ごしたりすれば
    10日くらいは何とかなるのではと思っていた。

    でも、今回の地震では地元の農家は米や野菜を毎日供給してくれた。
    これからは場合によっては井戸水も分けてくれるかも知れない。

    むしろ、実際に助けてもらっているのはニュータウンの住民だと感謝しています。

    だから、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」的なやつには一言言いたいけどやめとく。

                      中央北地区住民の感想

  3. 413 匿名さん 2011/03/24 07:26:49

    同感。千葉ニュータウンだけでなく
    在来地域として印西市はひとつ。これからもこの豊かな自然をみんなで守りたい。野菜ほんとに助かった。
    同じく千葉ニュータウン中央住民

  4. 414 匿名さん 2011/03/24 07:33:11

    少し前まで土着民とか言って蔑んでいたのにw

  5. 415 入居済み住民さん 2011/03/24 08:16:36

    >>410
    >>411

    「木下」や「いには野」の読み方もよく分からないような連中が煽ったり貶めているんだよ。
    何が楽しいのか知らないけどそうっとしておいたほうがいいんじゃないでしょうか。

  6. 416 匿名 2011/03/24 10:04:18

    土着民何滴いたことないなあ。

  7. 417 匿名 2011/03/24 10:08:13

    土着民なんて聞いたことないなあの誤り。某湾岸スレと間違えてない?
    漁○と連呼してたよね

  8. 418 匿名はん 2011/03/24 10:43:48

    まさにラーバンの良さですな。野菜は本当に安くて豊富です。梨もイチゴもあります。

    夏も、湿気少なくエアコン無くても何とか暮らせます。

    都心は遠い、おいしいお店はないですがトレードオフと言うことですな。

  9. 419 匿名さん 2011/03/24 12:46:17

    ていうかラーバンって一体何?

  10. 420 匿名さん 2011/03/24 12:52:41

    >>419
    ググれ!
    何でもかんでも聞く前に、自分で調べる癖をつけろ!

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ソルティア千葉セントラル
  12. 421 匿名 2011/03/24 14:05:39

    >>401

    そこまで面倒でやらない
    印西市を停電させても、さほど供給量減にならない、それなら江戸川区江東区マンション地帯を停電区域にした方が簡単だし、何倍も供給量減らせる


    >>405

    湾岸地域があれだけの被害で災害地扱いされないとこ見ると
    日医大病院関連と北総線やスカイアクセス線を運休させない為とも見えるが・・・

    >>409

    湾岸地域住民はここも震度6に違いないと主張している
    それなら埋立地との比較であちらの被害は仕方ないと思う

  13. 422 匿名さん 2011/03/24 19:28:44

    ていうかラーバンって一体何?

  14. 423 匿名さん 2011/03/24 19:57:14

    ア○な貴方に教えて差し上げましょう。
    「rurban(ラーバン)」とはRural(ルーラル/農村・田園)とUrban(アーバン/都市)の合成語で、アメリカの著名な農村社会学者C.G.ギャルビンが、1915年にRurbanism(ラーバニズム/都市農村共同体・都市農村の相互交流)の概念として提唱した言葉に由来します。
    今、日本でもアーバニズム(都市型ライフスタイル)からラーバニズム(都市田園共生型ライフスタイル)の時代になろうとしています。
    簡単に言うと、「とかいなか」って感じですかね。

  15. 424 入居済み住民さん 2011/03/24 23:15:59

    >>421

    停電の範囲にならないのは北総病院があるからだと病院バスの運ちゃんは言っているね。

    北総病院
    データセンター
    スカイアクセス

    この辺がキーでしょうか。

  16. 425 近所をよく知る人 2011/03/24 23:34:13

    あと、北総線の変電所とか車両基地も理由らしい。
    菅首相の地元、武蔵野市が鉄道が理由で計画停電外らしいから。

    あと印西牧の原に北総浄水場もあるから、それも理由じゃない?

  17. 427 匿名 2011/03/25 00:49:31

    総武信者はスルーで

  18. 428 匿名 2011/03/25 03:18:21

    426は丸出しですねw

  19. 429 匿名 2011/03/25 03:47:51

    自家発電の元は何かな?
    何が必要かな?
    万が一何か起こって賠償問題に発展したとき考えたら
    恐ろしくて止められんわ

  20. 430 匿名さん 2011/03/25 10:27:52

    でも、それだけの大切なデータベースを保管してるなら停電になる事も想定してると思うけど。
    それさえ出来て無いなら、危機管理がなってないと感じますが…

  21. 431 匿名はん 2011/03/25 12:47:20

    自家発電ほ重油使って3時間〜数時間程度。

  22. 432 購入経験者さん 2011/03/25 12:56:43

         計画停電に関するお知らせ                   2011年3月25日

     東京電力から、印西市は、引き続き、計画停電区域から対象外となる旨の連絡がありました。
     今後対象区域になる場合は改めて連絡があるとのことです。
    引き続き節電にご協力をお願いします。

       http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1300247596160/index.html



     (参考)東京電力、計画停電地域を細分化した25グループを発表 26日から実施

         http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/25/news046.html

  23. 433 匿名さん 2011/03/25 12:59:55

    緊急用の自家発電はそれこそ最後の手段だろうて。

    日本経済にとって貴重なデータセンターを、
    毎日そんな緊急事態にさらすつもりかね?

    リスク管理の基礎中の基礎も想像できなの??

  24. 434 匿名さん 2011/03/25 13:23:44

    >細分化されて日医大病院とデータセンターを除いて計画停電でしょうね。(>>401
    というネガ予想もありましたが、とりあえずは今まで通りの生活ができそうです。

    マンションも少なくはないので高層階に住む方や、赤ちゃんがいる家庭、介護をしている方々
    などはホッと胸をなでおろしたことでしょう。
    恵まれた状況にあるからこそ、個々が節電をしっかりと意識した生活を送りたいものですね。

  25. 435 匿名さん 2011/03/25 14:09:16

    計画停電からとりあえず除外されているのは被害の大きい被災地だから。
    東電に確認したから間違いない。
    災害に強いなんてデマは良くない。
    そこそこ復旧したら、すぐに計画停電になると思います。

  26. 436 匿名さん 2011/03/25 14:09:48

    そういえば、埋立野糞地域は水道は回復したの?
    リアル被災地の仙台すら水道復旧するそうだけど、
    浦安はどうなるの?

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ソルティア千葉セントラル
  28. 437 匿名さん 2011/03/25 14:27:57

    データセンターがあるから停電にならないなんて
    懸命に思い込ませようとしているのはだれ?
    データセンターは災害・停電に対する防御体制完備です。
    計画停電されても何の影響もありません。

  29. 438 周辺住民さん 2011/03/25 14:36:38

    >>435 >>436 妬み煽りをしている場合ではないのだよ。県内でもこれだけの被害が出ている。
    これまでも明日からもは計画停電から除外されているのは事実でありがたい事。
    除外されている私たちは尚更節電を心がけて暮らす必要がある。

    ----------------------------------------
    被害の状況 ⇒ 平成23年東北地方太平洋沖地震について 第59報(3月25日15時00現在)より抜粋

    (1)人的被害

     死者 17名
     (野田市1名、習志野市1名、旭市13名、山武市1名、八千代市1名)
     
     行方不明者 2名
      *行方不明者数は、千葉県警察の集計によるもので、現在確認中である。
      
     負傷者 208名
      うち 重傷者12名
     (千葉市1名、市原市1名、船橋市1名、柏市1名、習志野市1名、浦安市2名、旭市2名、白子町1名、
       横芝光町1名、東庄町1名)
     
    (2)火災

     建物火災 13件
     (千葉市5件、市川市2件、船橋市1件、鎌ケ谷市1件、八千代市2件、野田市1件、習志野市1件)
     
    (3)建物被害

     全壊 632棟
     (船橋市2棟、習志野市2棟、香取市22棟、旭市427棟、山武市2棟、横芝光町3棟、銚子市1棟、
       佐倉市22棟、成田市3棟、浦安市8棟、千葉市20棟、我孫子市118棟、松戸市2棟)
     
     半壊 1,491棟
     (旭市335棟、香取市48棟、山武市15棟、栄町8棟、横芝光町3棟、松戸市11棟、匝瑳市1棟、
       銚子市2棟、東庄町15棟、佐倉市4棟、千葉市335棟、酒々井町3棟、船橋市34棟、
       浦安市470棟、習志野市207棟) 

  30. 439 匿名さん 2011/03/25 15:10:03

    >データセンターは災害・停電に対する防御体制完備です。
    >計画停電されても何の影響もありません。

    私にはこの言葉のほうが懸命に思い込ませてるようにしか(笑)
    原発といい、人の作るものに完璧なんてあり得ないというのが、
    定説になってますのでね。

  31. 440 匿名 2011/03/25 15:11:48

    >>438
    計画停電から除外されているのはありがたいですか?
    被災者のことを考えると計画停電に参加できないのを
    むしろ苦痛に感じるのが心ある人間というものでしょう。

  32. 441 匿名さん 2011/03/25 15:33:37

    苦痛?
    電気が通って残念がってるあなたはMですか?
    それとも競って買った懐中電灯や電池が役に立たずに残念がってるのですか?
    協力したければ毎日ブレーカー落として生活するのが良いですね。
    本当に電気が重要だって事が身にしみて実感出来ます。

  33. 442 匿名さん 2011/03/25 15:41:33

    >>435
    「計画停電からとりあえず除外されているのは被害の大きい被災地だから」とのことですが、
    CNTより被害が遥かに大きかった浦安が、計画停電から除外されなかったのは何故ですか?

  34. 443 匿名 2011/03/25 16:15:02

    もう、言い争いはやめませんか…?悲しくなるので……。

  35. 444 匿名はん 2011/03/25 20:32:54

    非常用電源は燃料が必要で、電源の質も良くないので、本当にエマージェンシー用。

    節電強力はしていますが、たまには停電しないと子供たち(若者も)には電気の大切さを身をもって体験させられないことです。(水もそうですが) 

    停電、断水等の体験は子供のためには必要ですね。

  36. 445 匿名さん 2011/03/26 00:07:52

    「あの大震災の時に、CNTの住民は、被害が少なかったとか、計画停電がなくてありがたいとかばかり・・・」なんて言われたら末代までの恥ですよ。CNTの民度が問われています。


  37. 446 匿名さん 2011/03/26 00:35:43

    東電職員が計画停電の仕組みを説明していました。

    1.鉄道用の変電所がある
    2.データセンターがある
    3.救命救急の病院がある
    4.避難所がある

    現在、計画停電の対象が外れているのは、
    これらが該当するエリアだそうです。

    計画停電の対象が外れるエリアに関して
    あーでもない、こーでもないという会話は終了ですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ポレスター千葉新宿
    ソルティア千葉セントラル
  39. 447 匿名はん 2011/03/26 02:45:00

    とすれば、市の殆どが除外されると言うことは、電気系統が少ないと言うことですかね。

  40. 448 匿名さん 2011/03/26 04:02:05

    外ではボランティアが復興作業。
    マンション内ではのんびりテレビ見ている浦安市民。
    ありえない光景です。
    セレブだからなの?

  41. 449 446 2011/03/26 04:05:36

    >>447
    ですかね。人口少ないですからね(笑)

    >>448
    荒らしさん、誤爆?w

  42. 450 匿名さん 2011/03/26 05:16:46

    >448

    ここは印西のスレですよ~


    どこの地域の方か知りませんが、浦安を荒らすなら浦安のスレへどうぞ。

  43. 451 匿名はん 2011/03/26 10:56:11

    GSは閑古鳥が鳴いてますね。
    今週は、ミネラルウォーターの週でしょうか。

    今朝八千代に用事があったので、ついでに数年ぶりにジョフルに行ってみました。
    ミネラルウォーターに列ができていましたが、短かったです。
    最初の頃は、何とか二箱欲しいとごねている方もいて列もそれなりでしたが、店員は手際よくさばき、次から次へと台車に積んで商品を持っているようです。
    2階で買い物をして降りてきた頃には、列も無くなっていました。
    商品がたっぷりあると解るともう、安心してしまうのでしょう。人間の心理ですね。

    当地に越してきた頃は、何もなかったのでよく八千代のお店にはお世話になり、本当に有り難い存在でしたが今では、建て増しでごちゃごちゃしていますね。
    やはり牧ノ原の新しい店は快適ですが、今日はなんか昔が懐かしくなった次第です。


  44. 452 匿名さん 2011/03/27 10:45:30

    今日は混んでたなー
    イオンの駐車場、どのエリアも満車
    ナンバーみると福島とか宮城とかの被災地のナンバーも多かったから
    親族頼って避難してきたのか。

    あとは、千葉・柏・土浦・足立etcと他地域の車も多かった。
    ガソリンも並ばず買えるようになったし、ショッピングモールの物も豊富だからな。

  45. 453 匿名 2011/03/27 12:04:09

    今までは土日になってイオン付近に人が多くなると、うぜぇ…。と思っていましたが、今は、楽しそうに笑ってる人たちを見るだけで安心します。
    みんなが笑って暮らせるって、こんなに幸せなことだったんだよね…。
    今日は原発反対デモが東京であったらしく、行けばよかった。そうしたら代替えエネルギーの話だって進むのかもしれない。
    スレちすいません。

  46. 454 匿名さん 2011/03/27 12:25:58

    >>453
    そうですね。
    代替えエネルギーのこと自分なりに考えるよ。

  47. 455 匿名さん 2011/03/27 13:11:16

    >>452

    中央の船橋カントリーの前の公民館に福島から車で避難してきた人の白井の
    避難所ができているから、そこに避難されている人たちではないかなと
    思います。

  48. 456 入居済み住民さん 2011/03/27 14:04:34

    贅沢だと叱られるかもしれませんが、映画館どちらか一方でも早く再開して欲しいです。

    私は主にイオンで1000円で観てました。
    正直儲かってる感じではなかったのでこれを期に閉めてしまおうなどと考えられてたりして(涙)。

    家族で車で出かけて、食事、映画、ショッピング(震災前から日用品はケース買い)という千葉ニュースタイルが好きだったんだけど・・・。

  49. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    リビオ浦安北栄ブライト
  50. 457 サラリーマンさん 2011/03/27 16:15:11

    F1観ています。各車日本語の応援メッセージを車体に貼り付け走行してます。

    幸いにもCNTは日常生活を取り戻したようです。
    液状化もなく建物の全半壊もなく計画停電もなくガソリンもある。
    そういう普段どおりの生活がいかに恵まれたものか身に染みます。感謝です。

    >>452 >>453氏のおっしゃる通り他県・他地区ナンバーが普段以上に目立った週末でした。
    個々の意識も大切ですが、それに加えてこういう形で地域が貢献できるといいですね。

  51. 458 引越前さん 2011/03/27 21:52:57

    村・・・

  52. 459 匿名 2011/03/27 22:16:34

    村なんてないよ

  53. 460 匿名さん 2011/03/27 22:54:37

    去年までは高級避暑地のようなインフラの整ったきれいな村があったけれど
    今は合併して市^^

  54. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ルネ柏ディアパーク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ソルティア千葉セントラル
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ソルティア千葉セントラル
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸