でもめちゃくちゃ安いじゃん。
現在首都圏在住。
地元のマンションはどんなもんかと検索してみて、買った物件より広いのに価格は半額なの見てヘコんだぜ。
羨ましすぎる。
生活の質は絶対広島のが高いよなあ。
戻りたい…。
立地的に明らかなマイナスポイントがいくつかあるからなぁ。
埋立地、目の前高架道路、南端の施設といったわかりやすい点以外に、細かい点でも少々。
入居してから気付く人も多いのではと思われるような些細な事だから、
それを差し引いても安いのには変わりないと思うけども。
吉島といっても、住宅展示場のあるあたりと吉島病院のあるあたりでは本当に全く雰囲気が変わってきます。
びっくりするぐらいはっきりしてます。吉島病院も行って見てみたら。貼り紙をよく読んで下さい。
ポンプ場が近いことからわかると思うけど地が低いです。
ストリートビューの様に便利なものがあるんだから見てみればいいのに。
刑事ドラマで犯人が隠れ住んでいるようなアパート(鉄の階段で逃げる時にカンカンカンカン音がする感じの)も沢山ありますが、許容範囲ですか。
もしかして交通手段をバスで考えているなら・・・・バスは本当にあてになりません。
運行時間はしょっちゅう変わりますし。利用客が少ない時間はすぐ間引き運行になってしまいます。
昔向洋の奥に住んでいてバス頼みの生活をしばらく送りましたが、地図で見ると近いはずの駅へ
行くのも一苦労で、終バスも早いのには閉口しました。
交通費って案外かかります。
もし塾通いの小学生の子供さんや、お仕事されてる娘さんがいらっしゃるのなら、マンションのあたりは夜暗いし迎えに行かないといけないんじゃないかと思います。私なら絶対行きます。
男性の一人暮らしなら全く問題ないですが。
間取りと金額を重視して物件を探している人には、許容範囲なのかもといった意味ですが…。
物件の周辺を見ても許容範囲だと感じるかは人それぞれかと…。
少なくとも富裕層の方々が済むような場所ではないですよ…その辺りは自分の目でしっかりと確認してください。
ちなみに私は許容範囲外なので、近々市内の別の地区に引っ越しますが…。
ただ、この物件の金額だけは、「安い!」の一言♪