横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エクラスタワー武蔵小杉 part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. エクラスタワー武蔵小杉 part3
匿名さん [更新日時] 2011-03-13 17:28:56

有益な情報交換ができることを希望します。
よろしくお願いします。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137305/

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番)
交通:東急東横線南武線「武蔵小杉」駅徒歩1分、横須賀線「武蔵小杉」駅徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.98平米~99.27平米
売主:東京急行電鉄東急不動産丸紅、東電不動産、東急リバブル
販売代理:丸紅不動産販売、東急ライフィア
施工会社:西松・佐藤建設共同企業体
管理会社:東急コミュニティー




こちらは過去スレです。
エクラスタワー武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-26 12:13:52

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクラスタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 400 匿名さん

    タワーの建て替えはないよ。
    普通のマンションより長く建ってられるから修繕だけでギリギリまでもたせる。
    最終的にひどいことになったらどっかの投資家に二束三文で売るか国がどうにかするんだろうね。

  2. 401 匿名さん

    >>400
    昨今建ったタワマンは50年は問題なく生活出来るでしょう。
    その50年後の不動産価値はゼロでいいんです。
    50年間便利な生活が出来る事に価値がある。

    50年後なんて不動産は人口減少、国力低下により価値がなくなるのは間違いない。
    遠い先の資産価値を考えてマンション買わずに不便な生活を続けるより働き盛りの若年層で便利を先取った方が絶対に得。

    ちなみに賃貸よりも買った方が絶対に得。

  3. 402 匿名

    東海大地震が30年以内に起こる可能性は87%と予想されています。エクラスは地震に弱そうですね。

  4. 403 匿名さん

    わかったわかった。
    地震で倒れてしまうかもしれないのはタワマンだけでそれ以外の家は倒れないんだよな。
    そうかそうか。

    そんな耐震性能も考えていないような家に住んでいて死んでしまったら意味ないじゃん。

  5. 404 匿名

    >386
    東急が顧客第一?
    入居が始まる前からケータイがつながらないとさんざん言われてたのに未だに対応の無い二子玉川ライズの売主も東急ですね

  6. 405 匿名

    402
    武蔵小杉あたりの普通の民家が地震倒壊してもたかが知れてる。だが、駅直結のエクラスだと駅や線路に必ず大きな影響が出る。沿線利用者からエクラス住民は大スカン。東急からは損害賠償を求められるだろう。エクラス住民からはそんなタワマン売ったのは東急だろと泥仕合になるのは必定。中途半端な免震タワマンをこの時期にこの場所で買うのはありえない。

  7. 406 匿名さん

    くだらね。

  8. 407 匿名さん

    50年後の資産価値がゼロでいいのなら
    50年の定期借家が人気が出ても良さそうだけど
    人気ないよね??

  9. 408 匿名さん

    土地は残るけど1戸あたり微々たるものだしな。上物も変えられない。どうすんだろ?

  10. 409 匿名さん

    地震が来ても自分は生き残れると思ってんだw
    ウケるぅ~w

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    サンウッド西荻窪
  12. 410 匿名さん

    定期借家が人気ないのは中古で売れないから。中古で買う人は20年とかしか住めないわけだから売れなくて当然。そんなリスクがあるわりにはそこまで安くないし。

  13. 411 匿名さん

    天災の場合は保証しません。
    営業に聞いてみそ。

  14. 412 匿名さん

    普通の分譲が所有欲につけ込んでるだけ。
    定借50年経ったら必ず壊すとは言ってないし、
    普通のマンションも50年経ったらやばいよ。
    50年住めるか保証なんかしてない。

    買った方が得と言うが賃貸より10パーセントぐらいですよ

    そんなに儲かるならみんな賃貸業やりますよ

  15. 413 匿名

    10パーセントと地震転勤のリスク

  16. 414 匿名

    残りの命が30年で計算した場合です
    長生きする人は買った方がいい

  17. 415 匿名さん

    永遠に賃貸なんてありえない。
    好きな壁紙や好きな間取りで過ごしたい。

    賃貸じゃリフォームすらできない。

  18. 416 匿名さん

    でも、「家は借りて住め、本は買って読め。」って誰か言っていた。

  19. 417 匿名さん

    賃貸も購入も支払額はそう変わらない。違うのは、リフォームと死んだあと少しは財産として残るこぐらい。

  20. 418 匿名さん

    解体費用が捻出出来ないと土地は売却するしかない。

  21. 419 匿名さん

    アパートかって
    自宅は賃貸にしろ
    気が変わったらすぐ引っ越せる
    いろんな所に住めて楽しい

  22. 420 匿名

    解体もできないデカイお荷物を、50年後の人間が抱えるのか。。。

  23. 421 匿名さん

    買えない人は賃貸の優位性だけをアピールするよなー。

  24. 422 匿名さん

    地震が解体してくれます。
    上手くできてますよ。

  25. 423 匿名さん

    地震で倒壊したら普通に解体するより金がかかるよ。
    ゴミとかごちゃ混ぜの産業廃棄物だから手が付けられなくなる。

  26. 424 匿名さん

    結局ここの人気ってどれくらいになるのかな~。
    自分的に満足できなかったので買う気は失せたけど気にはなる。
    仕様とかで嫌になった人もそれなりにいただろうけど、
    注目度は高いし、完成するまで気づきにくいところの仕様が低いから
    そんなにマンション見てない人には売れそう。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リビオタワー品川
  28. 425 匿名さん

    自分の情報量が薄いのかもしれないけど武蔵小杉のマンションに関してはエクラスタワーの情報しか入ってこないですね。何度も話に出ていることでしょうが駅直結マンションということでかなりの人気を集めていると思うのですが。武蔵小杉だけでマンションを決めるとしたらメリットデメリットの総合評価でみて合格にしたい物件です。

  29. 426 匿名

    マンション購入を検討し始めた人が「駅直結」で引っ掛かりそうな物件
    10件以上検討した人は、下駄履きがパチンコ屋、外廊下、中途半端な地震対策などなどで敬遠する物件

  30. 427 匿名さん

    425
    「武蔵小杉のマンションに関してはエクラスタワーの情報しか入ってこない」だって?
    どれだけ偏った情報環境なんだ?自ら東急関係者と名乗っていることがわからない?
    他のデベより時代遅れだと気付け

  31. 428 匿名さん

    ↑ 同感

  32. 429 匿名

    出勤先がモデルルームだからしょうがないだろ

  33. 430 匿名さん

    笑ろた。

  34. 431 匿名さん

    そうなんだ。検討者には思いつかない応酬話法ですね。

  35. 432 匿名さん

    そうなんだ。検討者になりすました東急関係者には思いつけないほど最近のタワマン仕様がコンペでは進んでいるのも知らないんですね。

  36. 433 匿名

    416さんのつづき

    『兎の眼』で有名な灰谷健次郎の言葉ですね。

    マンション無理して買わないで好きな本ドカンと買おうかな。と思っても、本をしまう場所も無し。書斎も欲しい。

  37. 434 匿名さん

    431です。本当に検討者です。

    >>432さん
    最近のタワマン仕様がコンペでは進んでいるとは何のことですか?
    何のコンペですか?
    430さんと同じく私も笑た方ですが、教えて下さい。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 435 匿名さん

    >>432墓穴掘ってないか

  40. 436 匿名さん

    コンペティターです。同業他社と書かないとわかりませんか?もっとわかりやすく言えば、三井や住友や野村などです。
    コンペティションではありません。
    これくらいの英語や略語は日常会話でふつうに使いませんか?高校受験レベルだと思います。

  41. 437 匿名さん

    ご苦労様

  42. 438 匿名さん

    え、コンペを同業他社って意味でつかってるの?
    会話で不自由してませんか?

  43. 439 匿名さん

    432さんが使っていたコンペは、コンペティションの方では?
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9A

  44. 440 匿名さん


    >>436でご本人から、コンペティターと申告済みですよ。

    普通は>>439さんの云う通りにとりますよね。いずれにせよ、東急嫌いの方ですね。

  45. 441 匿名さん

    かっこつけて、横文字使うな
    日本人だろ

  46. 442 匿名

    だったら、エクラスタワーも改め、

    駅近か塔

    に代えたらどうでしょう、英語のできない東急関係者さん。

  47. 443 匿名さん

    東急は、"駅一体型"または"駅直結"としてますね。その方が正確じゃない。
    駅近だと、武蔵小杉のタワマン全部そうだから。
    買うかどうかは別ですか、ちなみに私は検討者ですからね。正確に言っときたいので。

  48. 444 匿名さん

    墓穴掘りっぱなしやなぁ!しっかりせんかー!

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    リビオ吉祥寺南町
  50. 445 匿名さん

    MR言ってみたけど、家族で住むには真下が駅では何かソワソワして落ち着かない感じ。 東急側も完全にDINKS向けの資料つくり。

  51. 446 匿名さん

    実際ファミリーならここじゃないほうがいいよ。
    子供が中学生以上ならいいけど小さいときは狭いエレベーターにベビーカーとか
    電車騒音で窓開けられないとか吹き抜けも子供が物を落としそうで怖いし、子供いる家庭向けじゃない。
    買うとしてもエレベーター乗る時間が短くて吹き抜けも大したことない低層が無難。

  52. 447 匿名

    子供が小学生以下かこれからの方には、階下が風俗パチンコ店という環境は情操教育上好ましくない。
    子供が中学生以上の方には、間取りが狭過ぎる。
    やはりここはDINKS向け。

  53. 448 匿名

    子供はすぐに大きくなります、あっという間に中学受験!

  54. 449 匿名さん

    確かに9人乗りのエレベーターにベビーカーは邪魔だな。
    3人くらいしか乗れないんじゃない。

  55. 450 匿名さん

    446さん
    それ以上にこの武蔵小杉という街がファミリー向けじゃない。
    この街を便利だと思うのは通勤している親だけ。
    子供のことを思ったら、やはり多摩川を越えて東京側に住んだ方がいい。

    民度の低さ、伝統的な風俗街、陳腐な商店。
    (商店は再開発で改善される可能性はある。)
    タワーマンションが何本か建ったところでこの街の本質は変わりませんよ。

    ここを買う人はギャンブルトレイン 南武線のターミナル駅である
    この地域をちゃんと研究してから買わないと後悔しますよ。

    と、実際後悔している私からアドバイスです。

  56. 451 ビギナーさん

    やっぱ電車の音うるさいかなぁ?

    20階くらいでも結構気になってしまうんだろうか?

    なーんて考えちまうな、駅直結だと。

  57. 452 匿名さん

    色々な意味で盛り上がっていたので、気になりMR行ってきました。平日なのにすごい混雑でかなり驚き!
    要望書を既に提出しに来ている方も多く見受けられましたので、なんだかんだ言っても、結構倍率つきそうです。
    提出しても、抽選当たる気がしない。DINKS向けにしては、ちょっと微妙なサイズが多い気もしましたが・・・。

  58. 453 匿名

    本当に買いたいならば、倍率が上がるような投稿はしないものです。なりしまし営業さん、わざとらしい投稿をご苦労様。

  59. 454 匿名さん

    土日MRに行きました。予約要るかと思いきや、電話しても予約制では無い!

    えーガラガラ?又は待たせるの?と不安に成ったが、待ちはしませんでした。でも、ベルトコンベア方式の流れ作業ですね。お客多い、子供もうるさい。
    この土日も多いでしょう。聞きたい、確認しないことは、ご自分からジャンジャンてきぱき質問した方が得策かと。
    MRに行かないとわからない情報は沢山有りました。階別、方向別間取り、価格予定表も頂けます。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リビオ新横浜
  61. 455 匿名さん

    このマンション最悪の問題点はパチンコ屋の壁面がガラス貼りだということです。
    パチンコ屋の正面は公園として整備されます。つまり公園側から見た外観がこの建物の正面ファサードになるわけです。

    そこにガラス貼りの巨大壁面です。ここにパチンコ屋の巨大広告シートが建物内側からシート貼りされるのは想像に難くありません。内側から広告掲出した場合、東京都で言うところの屋外広告物条例の対象範囲外であるので全面に巨大広告を掲出可能です。おそらく街区の全体管理規約も外側の掲出のみ禁止することでしょう。

    いくら外壁を壁面緑化してもガラス面に広告を内側から貼られたらおしまいなわけです。
    貼られる内容は東横南口で確認できます。これの約数倍の大きさの広告が掲出される可能性があるわけです。

    先週の土日にMR訪問しましたが、それを知って買うのは辞めようと思いました。
    検討されている方は営業担当者に見解を聞いてみてください。

  62. 456 匿名

    武蔵小杉は東京都ではないから。風俗のメッカ川崎ですから。

  63. 457 匿名さん

    DINKS向けだとしても54平米で2LDKが多いって無理がある。本来なら1LDKくらいの広さ。
    天井が特別高いわけでもないし、収納も少ないから家具置いたら相当狭くなる。
    やっぱりここは見送るのが賢明みたい・・・。立地は良かったから残念。

  64. 458 匿名

    家族向きでないとかって、長々と書いている温室育ちお嬢ちゃんみたいなお方がいるが、全然街全体を見ないで適当なこと書いてるみたいだな。駅前だけ見て、どこかと比べてるなら、駅前しか知らないって、はっきり書け! それから、ホントのお嬢ちゃんなら、小杉なんか見に来るなよ。

  65. 459 匿名さん

    いくら駅近とはいえ、326戸に対して135台の駐車場は少ないような気がする。
    大きめの部屋は駐車場の空きがないと中古で売るのに苦労することは間違いない。
    みなさん車を持ってないのだろうか?



  66. 460 匿名さん

    近隣タワマンの駐車場利用状況くらい調べればいいのに。

  67. 461 匿名さん

    DINKSでも54平米は狭すぎ。
    まるでアパート。

  68. 462 匿名さん

    パチンコ屋が入ってのなんて気にすんなよ。
    川崎市の住所なのにブァカみたい。
    気取るような住所じゃないだろうよ。
    気取るほうが恥ずかしいぞ。

  69. 463 匿名さん

    2人暮らしでも54平米は狭いよね。
    賃貸で一時的に住むならいいけど買うとなると60平米台くらいは欲しい。

  70. 464 匿名さん

    >>455
    そんなの気にしてたら、一階がコンビニで
    労働者のタバコ場と化してるマンションの立場がないよ。

  71. 465 匿名さん

    灰皿とっくになくなってるよ。

  72. 466 匿名さん

    We Love 川崎市
    川崎市のイメージを刷新しよう!!

    まずは川崎市横浜市をめざそう。

    まずは風俗街や競馬、競輪、パチンコなどのギャンブル施設を一掃しよう!!
    空き缶をゴミ箱から泥棒して売ってる浮浪者も一掃しよう!

    市内のどこかに田園調布や横浜山手のような閑静な高級住宅街を作りましょう!

  73. 468 匿名

    タワマンに住むだけで
    セレブだと思い込む人もいるからいいんじゃない

  74. 469 匿名さん

    >>465
    現地を知らない?
    灰皿はなくなってもタバコ場として定着してしまった。
    吸い殻は携帯用にしまう人もいるがポイ捨ても多発。

  75. 470 匿名

    いろんな意見がありますね。私はここの良さは、小杉駅の利便性の高さ、駅直結と資産価値、基本的な建物仕様の高さと価格のバランス、真下や駅上に出来る商業施設といったところです。残念なのは、パチンコ店や外廊下、管理費の高さといったところですが、これを補って余りあるだけのメリットを享受できると考えて非常に前向きに購入検討しています。既に要望書の登録が始まっているので、希望の部屋がダブらないように祈るばかりです。

  76. 471 匿名さん

    一番の欠点は間取りだけどな。長い廊下と変なカウンターで部屋が狭くなっているし。

  77. 472 匿名さん

    免震は長周期地震に弱いからな。

  78. 473 匿名さん

    タワマンは最低でもエントリー5000万です。
    エントリーが5000万ですよ?
    5000万一戸建てでもかなりのレベルです。
    それがエントリー価格ですからね、完全にセレブです。

  79. 474 匿名さん

    セレブは武蔵小杉に住まない。以上!

  80. 475 匿名さん

    >5000万一戸建てでもかなりのレベルです。

  81. 476 匿名さん

    ま、通勤に便利だから
    住むけど。。

    あっ、ごめんオレ、セレブね。

  82. 477 匿名さん

    年収は・・ナイショね。。

    この前税務署から、お尋ねが来てたけど。。

  83. 479 匿名

    >470
    このタワマンの良さとして「階下の商業施設」を挙げてますが、パチンコ屋に加えて深夜にホームレスを引き込むマンガ喫茶じゃないですか。知らなかったので驚きました。いったいそんな風俗店舗のどこがいいんですか!資産価値も激減ですね。もったいない。

  84. 481 匿名さん

    多様性こそが街の価値上げるから問題ない。

  85. 482 匿名さん

    やばい476が面白過ぎる!
    濃すぎセレブ降臨w

  86. 483 物件比較中さん

    タワーマンション派対低層マンションのスレで以下のような発言がありました。
    普通の感覚だとやっぱり武蔵小杉は残念な土地なのでしょうね。
    多分、このマンションも川崎市民達に人気なのでしょう。
    間違っても東京都民が買いたがる物件じゃなさそう。


    No.804 by 匿名さん
    2010-12-30 22:37
    武蔵小杉は、彼女のマンションがあって昔よく泊まったなぁ
    朝起きるとなんかまずいことしたような気分になる土地だったよ
    あそこは、交通の便がいくらよくなってもダメなんじゃないの

    高層マンションってエルザタワー(川口)並みの荒涼とした
    景色で夜景はまっくらけでしょ
    意味ないってば。高層にしても

  87. 484 匿名

    >>470
    下駄履きのパチンコ屋が資産価値を上げる?賛美するとは驚きました。あなたは世間知らずの東急営業さん?

  88. 485 周辺住民さん

    漫画喫茶じゃありません! ネカフェです!

  89. 489 ご近所さん

    ここは川崎市民に人気で一部の高額部屋を除いて売れると思うけど、
    売れたからといってクオリティーが高いという訳じゃないと言ういい例になるでしょうね。

    入居したら、ご近所さんが「ちょっと難あり」でびっくりするかもね(笑)

  90. 490 匿名さん

    5千万円のマンションでセレブって・・・

    一部上場企業の共稼ぎ夫婦なら合わせて世帯収入2千万円近くあると思うよ・・
    電気メーカーだと厳しいかな・・。

  91. 491 匿名さん

    「セレブ」に何度も釣られるな。
    セレブは川崎市には住まないよ。

    川崎麻世ぐらいだろ。

  92. 492 匿名さん

    同じ東急でもライズと比べると総合的にこちらのほうがはるかにいいと思います。
    川崎だ、武蔵小杉だ、川向こうだ、とか言ってっても結局こちらは完売、ライズは何年たっても大量在庫。
    結果が見えてます。
    結局このへんじゃライズと言えば悲惨なマンションの代名詞みたいだ。

  93. 493 匿名

    なぜ東急の物件どおしで比較するのか意味不明です。三井の物件どおしならわからなくもないけど。ケータイのつながらないライズと、風俗店舗がもれなくついてくるエクラスでは、目糞鼻糞の違いです。

  94. 494 匿名さん

    ライズもエクラスも東急物件だとちょっと躊躇するな~。
    まだ箱ものの感覚だから三井との違いが大きすぎる。

  95. 497 匿名さん

    エアコンは天井カセット型であってほしかったですね。
    それだけで部屋の印象がかなり違います。

  96. 498 匿名

    商業施設について明らかに悪意を持って、間違った情報を書き込んでるのがいる。おそらく販売センターに行っていないと思われる。真剣に検討している我々には通用しません。

  97. 499 匿名さん

    商業施設は図書館とパチンコ屋以外は撤退もありですからね。
    特にスーパーは存在意義微妙。大型商業施設の内容次第では撤退候補になるかも。
    マルエツの高級版だったらかなり危険だと思う。

  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオタワー品川
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸