横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エクラスタワー武蔵小杉 part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. エクラスタワー武蔵小杉 part3
匿名さん [更新日時] 2011-03-13 17:28:56

有益な情報交換ができることを希望します。
よろしくお願いします。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137305/

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1301番(地番)
交通:東急東横線南武線「武蔵小杉」駅徒歩1分、横須賀線「武蔵小杉」駅徒歩7分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.98平米~99.27平米
売主:東京急行電鉄東急不動産丸紅、東電不動産、東急リバブル
販売代理:丸紅不動産販売、東急ライフィア
施工会社:西松・佐藤建設共同企業体
管理会社:東急コミュニティー




こちらは過去スレです。
エクラスタワー武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-26 12:13:52

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクラスタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 216 匿名

    管理も三井にお願いしたら?
    東急コミュニティーはライズでも苦情の嵐ですね。

  2. 217 匿名さん

    ここは東急だけじゃないから、丸紅なんかも入ってるからまだましです。
    東急だけだとライズみたいになにされるか分かりません。

  3. 218 匿名さん

    いやいや東急主導だからそれなりだよ。

  4. 219 匿名さん

    この板は東急のデベ社員見てると思うが何が悪いのかわからないだろうね。
    ガンバ東急!
    だけど外廊下と角に柱は失敗だったね。

  5. 220 匿名さん

    丸紅なんかは金出しただけで何もしてないよ。東電はオール電化にしただけで仕事終了。
    物件のコンセプトのつくりかたはまさに東急。相場無視した価格でない分ライズよりましだけど。

  6. 221 匿名さん

    耐震基準がはっきりするまでタワマン買えない。

  7. 222 匿名さん

    ライズ検討してたから、東急だと相当やばい案件みたいな感じする。
    ライズのスレ見ててもちょっとひいちゃうもん。

  8. 223 匿名さん

    東急はまだ高級マンションって無理じゃないのかな、って言うかやはり土地を転がすデベロッパーの感覚なんだろうな。
    きめ細かい住宅の販売って三井の足元にも及ばない感じ。

  9. 224 匿名さん

    ここも三井が企画だったらなぁ。こんなんなってなかっただろうに。

  10. 225 匿名さん

    >>221
    そうそうそんな貴方は一生家を買わない方がいいよ。
    明日地震来るかもしれないからね。
    ポッキリ折れちゃうタワマンなんて絶対に買わない方がいいのだ。
    俺はポッキリ折れちゃうけどタワマン買いました。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    クレストプライムレジデンス
  12. 226 匿名

    やはり総合的にはパークかリエトがいいな。
    個人の価値観ですがね

  13. 227 匿名さん

    >208 やっぱ人気みたい。

    これ、笑ったよ。

    二子のライズのときもこんな書き込みあったよね。

    問い合わせは多いけど、、、、その上、売り主も同じ。

  14. 228 匿名さん

    私はここは見送り。間取りが良くない。5畳の部屋ってどうやって使うの??

  15. 229 匿名さん

    間取りはよくないね。リビングも10畳が多いし、ファミリータイプですら11畳では狭い。

  16. 230 匿名

    >>228
    子供部屋

  17. 231 匿名さん

    >>228
    間取りはリフォームすれば変更できるのにね。
    お金がないのね。
    仕方ないから田舎のマンションを当たったほうがいいよ。

  18. 232 物件比較中さん

    先日マンションギャラリー行きましたが・・・・・
    購入したい気持ちがなくなりました。

    東横線で駅直結ならもう少しは豪華な仕様にして欲しかったです。
    駅側の三井のマンションを待って見ます。

  19. 233 匿名

    あなたのような人は川崎市なんかにマンション買っちゃダメですよ。

  20. 235 匿名

    へえ、予約不要なら見に行きたいなー。

  21. 236 匿名

    この時期に予約不要とは人気が無いんですね。設計からやり直したらどうですかね。

  22. 237 匿名さん

    ここ見に行くと本当にがっかり感があるからね。
    見に行かないで買うほうがいいよ。

  23. 238 匿名

    先週行きましたが、順番待ちで、とても人気がないとは思えないですよ。いくつか見て検討していますが、むしろ今どきこれだけ人が集まる販売センターに行ったのは初めてで正直驚きました。私は真剣に購入検討しているので、マイナス情報を書かれてそれで判断するようなことはありません。あしからず。

  24. 239 匿名さん

    販売センターが狭いからそう見えるのかもね。

  25. 240 匿名

    何が理由かわからないけど、負け惜しみ的なコメントだな。賑やかなのは事実だよ。

  26. 241 匿名さん

    エクラスが人気無かったら「えっ!!」てなりますよ。みなさん駅近は外したくない条件でしょうし、武蔵小杉内でマンション購入となるとまずはエクラスタワーからだと思います。しかし238さんがおっしゃるように、その人気具合だと真剣に検討する側としてはほんと気が休まらないですね。購入に向かってまっしぐらに集中しないとですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 242 匿名さん

    免震は長周期地震に弱いと言われています。
    こちらを検討中のみなさんはどのようにお考えでしょうか?

  29. 243 匿名さん

    私も気になります。論理的に考察できる人いませんか??

  30. 244 匿名さん

    何が理由かわからないけど、負け惜しみ的なコメントだな。

  31. 245 匿名さん

    いいから黙ってて(笑)

  32. 246 匿名さん

    244のような変な発言は置いといて。。。

    正直長周期の基準はこれから出てきますし今の時点でタワーを買うのは運の要素が大きいかも。
    2年後引渡しの間に新基準が出てくるかもしれませんね。

  33. 247 匿名さん

    二子ライズ検討してましたが、現物に落胆してエクラス検討中ですがこの値段だったら絶対こっちの方がいいと思います。
    もはや二子より武蔵小杉のほうが勢いがあるような感じです。
    ここは即日完売になるでしょうね。

  34. 248 匿名

    ライズも第1期はMRが混んでいた。営業がもう二度と出ない物件だとぞんざいで高飛車な態度だった。

  35. 249 匿名

    マンション管理組合が可決した議案が、地権者パチンコ屋の拒否権発動で無かったことにされませんか?

  36. 250 匿名さん

    247さん長周期についてはどのようにお考えでしょうか?

  37. 251 匿名

    利便性ならライズより小杉、東京方面、横浜方面へ楽しめます

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  39. 252 匿名さん

    242
    ここの免震はだめだよ。
    減衰装置(ダンパー)がついていない。

  40. 253 匿名さん

    朝日新聞 2011年1月11日4時0分
    超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化 国交省方針
     震源から遠く離れた高い建物を大きく揺らす危険がある長周期地震に対応するため、国土交通省は新たに建てる高さ60メートル以上の超高層ビルやマンションに、長周期の揺れも考慮した耐震強度を義務付ける方針を固めた。すでに完成した超高層ビルにも、揺れに耐えられるか点検し、必要なら補強工事するよう求める。早ければ新年度前半からの義務化を目指す。
     長周期の地震動は、1回の揺れの時間(周期)が2秒から数十秒と長く、ゆっくりとした揺れが特徴。今回、対応が義務化されるのは高さ60メートル以上のビルやマンションで、おおむね20階以上の建物が対象となる。東京、大阪、名古屋の3大都市圏で先行的に義務化する。3大都市圏は近い将来、東海地震や東南海地震といった大規模地震の発生が予測され、地質的にも長周期地震の影響を受けやすい平野部に都市が密集するためだ。
     これまでの建築基準法は、建物に必要な耐震強度を算出する構造計算は主に、阪神大震災のような短い周期の地震を想定していた。今後、同法の運用を見直し、新たな超高層のビルやマンションでは、長周期地震でどれだけ揺れるかを構造計算でシミュレーションすることが義務になり、より耐震性が強化される。
     一方、完成した超高層ビルやマンションは全国で約2500棟あり、9割は3大都市圏に集中している。国交省は、3大都市圏ですでに完成した超高層ビルやマンションでも、長周期地震に耐えられるかどうかの点検を任意で求める。大きな揺れが予想される建物は、はりや柱に揺れを吸収する制震装置を設けて補強するなど、追加の対策工事を促す。
     長周期地震では、超高層ビルは高い階ほど揺れが大きくなるとされ、上層階では家具が数メートル動き、転倒する家具が凶器に変わる危険が指摘されている。このため国交省は、新築の超高層ビルでは家具が固定しやすくなるよう、壁や天井を裏から補強する下地材を設けるなど、転倒防止策を講じることも義務づける。
     建物には高さや構造によって揺れやすい周期(固有周期)がある。地震の揺れの周期と、建物の固有周期が重なる「共振現象」が起きると揺れが増幅され、地面の揺れは小さくても、高い建物は大きく揺れるようになる。
     2003年の北海道・十勝沖地震では、震源から250キロ離れた苫小牧市の石油タンクが破損し、大火災が発生。04年の新潟県中越地震でも200キロ離れた東京の六本木ヒルズの森タワー(地上54階建て)でエレベーターのワイヤの一部が切れた。
     国交省は、建設業界や有識者からの意見を踏まえ、早ければ11年度の前半から義務化する考え。(歌野清一郎)

  41. 255 匿名さん

    批判が多いのは駅直結意外になにもメリットがない物件だから。駅直結にメリット感じる人は買えばいいと思う。
    あの仕様と価格なら地域ナンバーワンの物件になれないことだけはハッキリした。

  42. 256 匿名さん

    免震ってメンテがめちゃ高いんだよね。

  43. 257 匿名

    メンテナンスが高い?根拠は?
    免震の無いタワマンってありえないでしょう。

  44. 258 匿名さん

    ケータイ対策のまったく無い二子玉川ライズいい、時代錯誤の設計で双璧ですね

  45. 259 匿名さん

    東急はライズでかなり評判落としたからな~。
    ここもなんとなくだまされるんじゃないかなって気になちゃう。
    信用をかなり失ったよ。

  46. 260 匿名さん

    あー、まず必ず携帯がつながるか誓約書とらないと後でライズみたなことになりかねない。

  47. 261 匿名さん

    良いところ:駅直結
    懸念されるところ:パチンコ屋が1Fに。
             エアコンが埋め込み式でない(しかも別)
             洗濯物が外に干せない
             他のタワーより管理費が5000~10000円/月 高い
      

  48. 262 購入検討中さん

    外廊下、貧弱なエレベーター、自動車の動線はめちゃくちゃ。これも欠点。

    管理費が高いのは何が原因?

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    サンウッド大森山王三丁目
  50. 263 匿名

    パチンコ屋が負担すべき管理維持費を、マンション住民が肩代わりすることを条件にマンションを建てる契約だからでしょう

  51. 264 購入検討中さん

    今日から希望申し込みだったらしいですが
    どんな感じだったのでしょうか?
    人気あれば、花とかがたくさんついているのでは?

    どなたかおしえてくれませんか?

  52. 265 匿名

    ここは凄いね。。
    ひがみの掲示板だ。
    みんな批判してる人のほとんどは競合不動産だろどうせ!
    諦めた方がいいよ。武蔵小杉で一番いい所に建つのだからあそこが人気なかったら町がダメ ダメなんだよ。周りの販売している不動産屋はあそこは抵抗出来ないから。
    私はミッド住まいでセカンドで考えている。
    掲示板全体を見る限り発想のレベルが低いし見ていないで妄想で発言しているヤツも多い。ミッドの時もそうだったがこんな掲示板をいちいち気にして左右される人は不動産を持たない方がいい。
    こんなわかりやすい他にない直結複合でぐだぐたいう人は倍率上がるから検討見送ってほしい。私は同じ駅近くに住みながら魅力的に思ってる。
    同じマンションに住む友達もセカンドか投資で考えている位またとない物件。
    ただ、悔しいのは今の家を住み替えしたいのだが、買い替えの条件とかで住み替えが出来ないこと。さすがに2年も仮住まいは出来ない・・・

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸