通札幌市東西線「西18丁目駅」徒歩5分。
パークホームズ円山アーバンレジデンスってどうですか?
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社エム・エフ・住宅サービス北海道
総戸数:38戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上14階
[スレ作成日時]2010-12-26 11:53:01
通札幌市東西線「西18丁目駅」徒歩5分。
パークホームズ円山アーバンレジデンスってどうですか?
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社エム・エフ・住宅サービス北海道
総戸数:38戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上14階
[スレ作成日時]2010-12-26 11:53:01
他の物件が残ってるし、客側もこんな日本の状態では購買意欲も激減するだろうし、都合が良かったのかも。
別な理由からだと思います
資材調達はふつう建設開始の半年前にはすべて完了してます
他デベが同様な理由で延期発表していないので在庫調整&販売タイミングの後ろ倒しを決定したのでしょうね
マインド的に購入を見送る方も今後、増えてくるでしょうし
私は24さんの情報のとおりだと思いますが。
資材調達は終了していますが、その資材を被災地に最優先で供給するためだと思います。
他のデベでも、延期してる物件はあります。
住友の円山市場跡は、延期してますよ。
これらから建設のマンションは価格が上がりそうですね。
住友不の仮称円山裏参道計画のアンケート来てたけれどそんなには値上がりしてるようには見えないけれど
消費税上がるの?平成26年に完成予定みたいだけれど
ここのマンションに限らず
資材費の高騰で、当初の予定より
価格が上がるのではないでしょうか。
説明会行かれた方いらっしゃいますか?
価格帯はどの程度になるのでしょうか。
消費税10パーセントになったら
3000万の場合、
3150万が3300万か。
大衆車一台分だ。結構大きいね。
事前案内会の告知と、間取りがDまで更新されてますね。
そのほかの設備概要等も。
ちょっとだけどエコ意識を売りにしてるけど、節水とか、札幌じゃあ最低使用額決まってるから、
世帯によっては魅力はないところだなあ。
LEDつったって電球に比べたら品質に差があるからなあ。まさか粗悪な暗い狭いものはつけないと思うけど。
エネルックリモコンは、良いかも。
で、14階建で38戸だと1つ少ないんだけど、最上階が2戸かと思ったけど、Dタイプが12〜14階で、概要にはそれ以上広い専有面積の載ってないから、そうならないんだろうな。
エントランスが2階までの吹き抜けでCタイプの2階がないのかなあ?
やっぱ一番の売れ筋は東西南向きのAタイプだろうな。
リビングはテレビを壁掛けにするところがなくて隅っこに置くことしかできない間取りなのがちょっとだけど。
↑ ↓ これのこと? ですか?
頑張っていい部屋選んでくださいね!
■9月3日(土)いよいよ第1期1次登録受付
・登録時間/9月3日(土)10:00~17:00
・抽選日時/9月3日(土)17:30から
Aタイプ、残り1戸らしいです。初日で!
上の方も、広くて高めだけど好調とのこと。
売れ行き好調のようですねー。
大きな道路沿いというのがやや気になりますが・・
TVでこのマンションが取り上げられたと聞きましたが
その後の売れ行きはどうなんでしょうか