住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-24 11:59:48
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2010-12-25 11:11:17

[PR] 周辺の物件
ソルティア千葉セントラル
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】

  1. 2759 匿名 2011/02/11 21:24:41

    トイレの下水も横引き配管なの???

  2. 2760 匿名さん 2011/02/11 22:43:20

    戸建て派って下品なんだね。
    どうでもいい話への食いつきが半端じゃない。

  3. 2761 匿名さん 2011/02/11 23:35:45

    自分の寝室の上下は他人の寝室、
    自分の寝ている場所の上下では今日も子作りでハッスル・ハッスル!

    マンションはラブホと同じですね。

  4. 2762 匿名さん 2011/02/11 23:42:31

    みっともない。
    はしたない。
    なさけない。
    戸建派の風上にもおけない。

  5. 2763 匿名さん 2011/02/12 00:23:30

    マンションというと、上下左右で仕切られただけの空間での住人たちの様々な生活をテーマにした
    ドリフのコントを思い出してしまう。
    だからとても住めないw

  6. 2764 匿名さん 2011/02/12 00:26:24

    なにかの病に犯されてしまった、気の毒な戸建てさんがいますね。

  7. 2765 匿名さん 2011/02/12 00:37:50

    戸建の住民層がよくわかる書き込みが続きますね。
    公営住宅以下かも?

  8. 2766 匿名さん 2011/02/12 00:38:47

    この快適な空間に実際に住んでみれば
    経験ない戸建てさん、
    ご自分の発言の稚拙さに気づかれるでしょう

  9. 2767 匿名さん 2011/02/12 01:00:53

    そんなに必死に連投しなくても。。

    ちなみに戸建にはマンションからのステップアップ組が多いよ。

  10. 2768 匿名さん 2011/02/12 01:12:29

    戸建からのステップアップが快適マンション生活、と考えていますが?
    少なくても自分はそうです

  11. 2769 匿名さん 2011/02/12 01:18:41

    2766ですが
    必死に連投とは?

    勘違いなさってませんか?
    書き込んでいるのは複数人ですよ

  12. 2770 匿名 2011/02/12 01:23:35

    失笑

  13. 2771 匿名 2011/02/12 01:26:16

    >>2768とにかくおちついて。

  14. 2772 匿名さん 2011/02/12 01:38:19

    郊外の戸建から、都心の高級マンションへステップアップでは?

  15. 2773 匿名さん 2011/02/12 02:00:04

    えっ?!嘘でしょう???
    戸建てからマンションへステップアップ???
    普通は逆でしょうw
    戸建てに住んだことのないマンション住人は多いけど、
    マンションに住んだことのない戸建て住人は少ないと思うよ。
    マンションは人生の上で、独身or DINKS or 老後の期間に住むと便利で効率の良い場所。
    ステップアップとは関係ない。
    一般物件から高級物件へのステップアップなんていう幼い発想は止めてください。
    それなら、戸建→戸建、戸建→マンション、マンション→戸建て、マンション→マンション
    あらゆるパターンでも言える事ですよw

  16. 2774 匿名さん 2011/02/12 02:16:55

    40過ぎて貯金があれば、立地のいい高級マンション買って暮らしたい

    こういう人、近所の戸建てさんにいっぱいいますが?

    都心のマンションに移った家族を羨ましく思う1人です

  17. 2775 匿名さん 2011/02/12 02:28:56

    なんというか、、、文体に癖があるからハッキリ言ってバレバレなんですよね。

  18. 2776 匿名さん 2011/02/12 03:24:06

    まぁあれだな。
    戸建だ、マンションだって言う前に、何処に住みたいかってのがみんな強いんだな。
    まず住みたい地域があって、予算の中で、戸建にするかマンションにするかって事だよな。
    子供が2~3人もいれば戸建、ディンクスならマンションかな。

    金が無ければ、戸建だろうとマンションだろうと、郊外しか選択の余地なし。

  19. 2777 匿名さん 2011/02/12 03:26:37

    そもそも、なんでマンションから戸建に移るのがステップアップになるのやら?
    そう感じるのは自由ですが、それってただの転居なのでここで言い切られても困ります。

  20. 2778 匿名さん 2011/02/12 03:43:03

    ステップアップってんなら、郊外→都内・都内→都心かな。

  21. 2779 匿名さん 2011/02/12 04:03:00

    不便な戸建てに転居したい人いるの?

  22. 2780 匿名 2011/02/12 04:18:10

    います。
    マンションから子どもが男の子三人になったので郊外の戸建てに行った友達。

  23. 2781 匿名さん 2011/02/12 04:52:15

    >ステップアップってんなら、郊外→都内・都内→都心かな。
    あなたの場合はそうであるのは自由だが、それが一般的ではない

  24. 2782 匿名さん 2011/02/12 04:53:41

    >>2779
    マンションが不便に感じないのは独身か子供のいない共働き世帯か老後だけです。

  25. 2783 匿名さん 2011/02/12 05:04:54

    マンションを選ぶ人というのは、小さい頃からマンションや賃貸の集合住宅で育った人か、
    地方の戸建てで育っ他後、都会へ出てきてワンルームマンションなどで一人暮らししていた人が買うんじゃないの?
    戸建と比較して選んだというより、戸建てを買う(買える)など想像もしなかった人だと思う。
    やっぱりマンションしかというのは基本的には仮の住まいと思います。
    永住するつもりでなら戸建てす。
    若い企業家や金持ちの子息にはマンション住まいの人も多いけど、よく引越ししてるよ。
    その時その時で、より便利な場所や環境の良い場所に住み替えます。
    一般の家庭でも、「子供が出来るまで」とか、「子供が巣立ってから」とか、限定で売りやすい物件を選ぶのはありだと思います。
    マンションで住むなら、何を重視し、いつまで住む為の住まいなのかが一番大事なんではないかな。

  26. 2784 匿名さん 2011/02/12 05:35:14

    地域性かな
    子どもが小さいうちは戸建てで育てて
    電車通学する子どものために駅近のマンションに引っ越すケースが多いのがうちの地域

    ちょううどその頃になると地元の工場勤務が都内の本社勤務になる時期と重なる人もいて
    子ども通学のためと自分の通勤のために戸建てからマンションに移ってる

  27. 2785 匿名さん 2011/02/12 06:33:56

    ちょっと質問。

    都内低層地域の比較的閑静な住宅街で駅まで徒歩10分、通勤時間約40分という立地に
    100㎡のマンションと150㎡の土地がありました。150㎡の土地には大手HMで注文住宅を建てる前提です。
    価格的には土地+注文住宅ほうが高いけど、予算的には十分購入出来る金額だったとします。

    家族4人で住む場合、皆さんはどちらを選択しますか?

  28. 2786 匿名さん 2011/02/12 06:40:53

    子供が学校に通うころになると、住む土地をより慎重に選ぶ。
    小学校、中学校、高校、大学。

    だから立地優先になる。
    少しでもいい環境をと思うのが親心。

  29. 2787 匿名さん 2011/02/12 06:57:54

    >2783
    マンション住まいです。
    仮住まいとかは同意できるところもなくはないけど、

    >戸建と比較して選んだというより、戸建てを買う(買える)など想像もしなかった人だと思う。

    ここだけは勝手な想像しないでほしい。
    なんで一部の戸建ての人って、戸建てが高くて買えないからマンション買ったと思うんだろう?
    ちなみに自分は、100坪の庭の戸建てで育ってますよ。
    当然戸建てが、買えなかったわけではありません。

    マンション購入は嫁の希望で、
    買う前は自分は、戸建て希望だったから押し切られた形でしたが、
    住んでみたら想像以上の快適さにびっくりしています。
    将来は実家を建て替えて住むつもりでいましたが、その気持ちも揺らいでいます。
    ここの戸建て派の人達って、ちょっと前の自分と一緒で、
    最近のマンションじゃなくて、昔の団地を想像してるんじゃないでしょうか?

  30. 2788 匿名さん 2011/02/12 07:08:02

    昔の団地(たしか、これもマンションと呼ぶらしいが)や家賃月1万円前後の社宅と
    最近の快適なマンションを混同している人が若干一名いらっしゃいますね

  31. 2789 匿名 2011/02/12 07:23:37

    マンション派は「戸建にステップアップ」という言葉に食いつき過ぎ。
    どこまで負けず嫌いなんだ(笑

    あの文面は単に「戸建にはマンションと戸建の両方経験した人も沢山いますよ」って言ってるだけでしょうに。

    それとリアルの世界でもマンションから戸建は「ステップアップ」と言う人は多いよ。

  32. 2790 匿名 2011/02/12 07:28:00

    もちろん広い高級マンションは例外で普通の80㎡台かそれ以下のファミリーマンションの場合だけどね。

  33. 2791 匿名さん 2011/02/12 07:31:00

    また同じ人が煽ってる。
    どれだけ暇なんだ…

  34. 2792 匿名さん 2011/02/12 07:32:05

    >2789
    >リアルの世界
    ネット世界の住人らしい発言ですね。

  35. 2793 匿名さん 2011/02/12 07:35:55

    確かに一昔前は、郊外戸建はステップアップだったと思う。
    都心マンションがほとんど無く、ニュータウンが郊外で開発されまくってた時代。
    通勤時間が2時間とか(笑)
    その時代の人達は戸建てがステップアップだと思ってると思うな。

    でも今は、都心回帰の流れ。

    戸建がステップアップだった時代は終わっちゃったのかもしれませんね。

  36. 2794 匿名さん 2011/02/12 07:38:02

    住み心地のいい戸建てに住んだ事無いが快適マンションに出会えてる
    転勤で数回の住替えを経験してるが
    マンションの方が精神安定上暮らしやすいよ

  37. 2795 匿名さん 2011/02/12 08:07:01

    >>2787
    >ここの戸建て派の人達って、ちょっと前の自分と一緒で、
    >最近のマンションじゃなくて、昔の団地を想像してるんじゃないでしょうか?
    そのようなことを私も感じていました。
    ここのマンション派の人達って、ちょっと前の自分と一緒で、
    最近の戸建てじゃなくて、昔の長屋や親の家の古ーい木造住宅を想像してるんじゃないでしょうか?

    >>2791
    >また同じ人が煽ってる。
    ははは・・・
    マンション派はマンション派こそ多勢で戸建派は同一人物が繰り返し投稿していると思っているが、
    戸建派も、そのまま逆を思っている。
    人間というのはそんなもんです。

    >>2794
    >住み心地のいい戸建てに住んだ事無いが快適マンションに出会えてる
    >転勤で数回の住替えを経験してるが
    >マンションの方が精神安定上暮らしやすいよ
    私は全く逆でした。
    転勤で何回も引越しをしています。
    予定の期間により、賃貸も分譲もありましたが、全てマンションでした。
    ようやく落ち着けるようになったので戸建を建てて住みましたが、
    私には戸建ての方がはるかに快適に気持ちよく暮らせています。

  38. 2796 匿名さん 2011/02/12 08:15:19

    ちなみに転勤の多かった時代になぜマンションにしたかというと、
    手頃な地域で手頃な価格で物件の玉数が多かったからです。
    それと出て行くときに賃貸の現状復帰や分譲の転売の際の手直しが、
    マンションは内装を整えてやればいいだけなので簡単で安く済むからです。
    戸建てだと、外壁、外構、庭などの手入れも必要ですから。
    誰かの言っていましたが、マンションは「仮の住居」にはピッタリです。

  39. 2797 匿名 2011/02/12 08:24:25

    セカンドハウスにも、マンションって、いいですよね。

  40. 2798 匿名 2011/02/12 08:24:58

    マンション買いました。
    ここでは散々言われ放題ですが現実マンション人気はすごいですよね。

    うちのマンション竣工前に完売しました。
    人気マンションに住めるのは嬉しいし売るにも貸すにも困らないです。

    戸建てかマンションか。
    好みですね。

  41. 2799 匿名 2011/02/12 08:51:51

    戸建ては、買うとき、いろいろめんどうなので、マンションの方が人気があるのではないでしょうか。
    とくに、注文住宅だと、完成までにとても期間がかかりますから。
    その分、住みごこちは、いいと思います。

  42. 2800 匿名さん 2011/02/12 08:54:37

    当方は田舎出身者です。   やたらと大きな家で育ち、大陸的と言われてました。

    上京時は東京のチマチマ感には閉口しましたが、なんとか戸建をゲット(30歳) 二度ほど住みかえました。

    60歳のときに終の棲家としてマンションを選択。  戸建時代の近隣とのごたごたやチマチマ感は

    すべて払拭され、一センチの段差もなく、快適なマンション生活を満喫中です。

    デベのまわし者でもなく、ただの年金生活のジジイです。

    散歩中、近隣の戸建の中を歩きますが、戸建でなくてよかったとつくづく感じています。 所在は世田谷区です。

  43. 2801 匿名さん 2011/02/12 09:22:51

    >2796 は攻撃してるようでマンション擁護をしている。

    >マンションは内装を整えてやればいいだけなので簡単で安く済むからです。
    >戸建てだと、外壁、外構、庭などの手入れも必要ですから。

    これって別に出てかなくても住んでれば言えることですよね。
    外壁、外構、庭などの手入れって面倒ですよね~。
    そういうのが大丈夫な人が戸建てを買えばいいのでは?

  44. 2802 匿名さん 2011/02/12 09:25:10

    ファミリーマンションだと住民同士の関係が大変そう。
    いやがおうでも顔を合わせる作りになってるし。。

  45. 2803 匿名さん 2011/02/12 10:21:19

    マンションは玄関出るときに同時に出てエレベーターも一緒、なんてことは過去5年一度もありません。

    たまには同じフロアの住民を見てみたい気にはなります。

    敷地内では住民同士が会えば会釈程度のあいさつ。  適度な距離はちょうどよい湯加減と同じです。

  46. 2804 匿名さん 2011/02/12 10:37:44

    こればかりは確率と生活リズムの問題だからね〜。
    朝同じ電車にのる人が同じフロアだと毎日顔を合わせる羽目になります。
    帰りが一緒ならエレベーターを一緒に待機。

    自分も隣も出無精ならなかなか顔を合わせる機会も少ないでしょう。

  47. 2805 匿名さん 2011/02/12 11:23:57

    >>2803
    そのかわり、毎日上下左右の生活音が聞こえるから安心ですね!

  48. 2806 匿名 2011/02/12 11:35:39

    「おはようございます。寒いですね」
    「本当に寒いですね」
    ……10秒ほどのエレベーターで沈黙……
    「失礼します」
    「どうも」

    別になんてことないけど。話したくなければ、挨拶の「こんにちは」だけで問題なし。

  49. 2807 匿名さん 2011/02/12 12:08:04

    エレベーターで、上階の住人と一緒になった時の劣等感は人生の敗北者になった気分です。

  50. 2808 匿名 2011/02/12 12:12:48

    まあ、頭上のトイレで他人がブリブリしてたり、ベッドでギシギシしてたりするのが気にならない人にはお勧めですな

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ポレスター千葉中央
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸