住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-24 11:59:48
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2010-12-25 11:11:17

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
ピアース世田谷上町レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】

  1. 2134 匿名さん 2011/02/04 07:07:26

    思うことはあると思うけど、逆に2つで不便に思うこともあると思うよ。たとえば掃除とか、備品の用意が2倍とか。
    こんなんでいかがですか?

  2. 2135 匿名さん 2011/02/04 07:09:03

    掃除の作業は倍かもしれないけど、2倍になる備品って?

  3. 2136 匿名さん 2011/02/04 07:12:47

    2134
    回答ありがとうございます。
    他のマンションにお住まいの方はどうなんでしょ。

  4. 2137 匿名さん 2011/02/04 07:14:09

    >2125
    財閥系会社の社員で、6割頭金で安心して、保険の審査で申告必要のないこと
    書いて、提携ローン1つ×だった。もう1つ後でokだったけど。 2歳児がいる。

    90㎡代を購入して、1部屋空きは将来子ども部屋予定。 私は長男で子ども部屋あったけど
    昔は、妹母、弟父が一緒だった。

    ここは、すぐ近くに沢山大きな公園があり、幼稚園の補助312000円、給食費一部補助
    とかで福祉が充実した街、子どもが多い街。(所得制限無)

    >2118
    にも書いたが、郊外で自家用車必須とか、駅18分の戸建て(頭金で買える間取りもあり)
    よりは2LDKのがいいということ。 現実にはこのマンション完成半年前に完売したから、
    部屋変更はできなかったけど。

  5. 2138 匿名さん 2011/02/04 07:24:13

    > マンションでは、トイレが1つで不便に思うことはないですか?

    ないですよ(4人家族です)
    戸建の場合は、階数が分かれるからトイレが複数あるだけだと思っていたのですが(階段を使うのが面倒なため)
    同一階に複数あるのですか?

    海外のマンションだと複数あるケースありますけど、ほとんど来客用で普段使わないですしね。

  6. 2139 匿名さん 2011/02/04 07:53:39

    地方都市に持っているマンション、最上階がメゾネットで2つトイレがあった。

    それと1年半後、不動産価格が暴落して、安くて広い(120㎡以上)マンションが建って
    その間取りが、同一階にトイレ2こだった。 なんで2つって思った。 十数年前だけど

  7. 2140 匿名さん 2011/02/04 08:02:29

    ないんだ・・・。
    うちは今はマンションで1個しかなく、幼稚園の上の子が急に「おしっこ」って言い出すし、
    今でも不便に思うことあるけど、下の子もトイレ覚えたら絶対無理だな。

    戸建て建設中だけど、2個あっても普通はどっちか一個に偏ると思うよ。
    海外のマンション(アパートメント)と同じだと思うけど?
    いざと言うときに階段使ってももう一個あるのとないのでは全然違うと思うが?

    >2138 はちょっと苦しい過ぎる言い訳だね。
    ないって言い張るのは良いけど、一般論ではないと思うよ。

  8. 2141 匿名さん 2011/02/04 08:24:13

    何番だか忘れましたが、最初に妥協してトイレ一つのものです。
    実は実家戸建てが一つで不便だったのと、
    「朝、お父さんのトイレの後は入りたくない」と真剣に思ったので、
    二つ欲しいなー、と思いましたが、今長居する家族はいないので、
    現実的には全く困っていません。
    基本的にお客さま(実家などは除く)は共有スペースで代行するように
    なりましたので、上がっていただかなくなり、トイレを貸したりもなしです。

    スロップシンクも欲しかったけれど、ない物件だったのでガマン。
    でも上履き洗いも結局外は寒かったりで、鉢植えもあまり好きでないし
    まあいいかと言う感じです。

    また、今は洗面が広くてダブルボウルなので、それはすっごく便利に
    しています。
    夫実家は2階にトイレ洗面はあってもお湯はでないので、これじゃ
    意味無いよーと思っていたのでうれしいです。
    また、化粧の類を以前は自室でしていたのですが、慣れると洗面の方が
    便利で楽で、ダブルボウル分だけ収納もあるので快適です。

  9. 2142 匿名さん 2011/02/04 08:35:40

    トイレでそんな長い時間は粘らないので、1つで充分に思う。

    ウォシュレットかなり前から、脱臭機能あるよね。 入れ替わりに入らなければ、
    あまり臭い 感じ無いけど。

    風呂場と別に、シャワールームが欲しいカナ?

  10. 2143 匿名さん 2011/02/04 08:55:30

    >トイレでそんな長い時間は粘らないので、1つで充分に思う。
    私は便秘気味なので、トイレの時間は長めなんですが、子供や夫に「まだー」なんて言われると落ち着いてトイレができずに、益々便秘になりがちです。

    >ウォシュレットかなり前から、脱臭機能あるよね。 入れ替わりに入らなければ、
    >あまり臭い 感じ無いけど。

    夫の後は、しばらく臭いです。
    私の友人が来ている時は、2階のトイレを使ってもらいたいです(笑)

    >風呂場と別に、シャワールームが欲しいカナ?
    うちでは、シャワールームこそ、ひとつで十分ですね。
    どういった状況でしょうか?

    あと、洗面所を2階に作らなかったのは失敗でした。
    何かと忙しい朝に重なることがよくあります。

  11. 2144 匿名さん 2011/02/04 09:02:25

    >>2134さん
    もういちど聞きます。
    トイレが2つあると倍になる備品って何ですか?

  12. 2145 匿名さん 2011/02/04 09:09:00

    もーいいよ~トイレネタは。

  13. 2146 匿名さん 2011/02/04 10:07:01

    2140さんの意見は矛盾してますよね

    > 戸建て建設中だけど、2個あっても普通はどっちか一個に偏ると思うよ。
    > いざと言うときに階段使ってももう一個あるのとないのでは全然違うと思うが?

    > ないって言い張るのは良いけど、一般論ではないと思うよ。

    トイレが2個あってもいざという時ぐらいしか使用しない。
    なのに、1個で不便がないと思っていることが一般論ではない???

    結論からいうとトイレは一個で十分で、階段ののぼりが面倒なら2個つくればよい。つまりマンションには必要ない

  14. 2147 匿名さん 2011/02/04 10:18:08

    >2146
    頭大丈夫?矛盾って指摘する前にもう少し読解力と想像力を養おうよ。
    いざって言うときにないのが不便だといってるのだよ?
    1個でいざと言うときはどうするの?2人が下痢になったら?
    家族4人じゃいざ、って言うより日常茶飯事だと思うけど。

    あなたの家はみんな早便の家庭みたいだから良かったね。
    マンション、4人家族で不要と言うことにはならないけど。

  15. 2148 匿名さん 2011/02/04 10:19:59

    トイレが二つあるのは戸建の利点で良いんじゃない?
    戸建の場合、各階に無いと不便だとは思う。
    ただ、ワンフロアのマンションだと二つあるメリットが小さいと思う。

  16. 2149 匿名さん 2011/02/04 10:32:32

    トイレなんてワンフロアに一つで十分だと思います。
    大家族じゃない限り。

    家族5人ぐらいまでなら大丈夫ですね。
    うち実家5人でしたが大丈夫でした。

    長い間順番待ちした記憶もないです。

    戸建てならそりゃ二個いるかなと思います。
    寝てる時にトイレ行きたくなった時に階段上り下りは面倒でしょうから。

    ワンフロアに一つあればいいです。
    だからマンションなら一つで十分。

    うちはもともと家に人を入れるのが好きじゃないんでお客さんの心配もそこまでしないです。
    少なくてもうちは今3人ですが全く問題ないです。
    むしろ2個あったらそんなに使わないのに掃除が面倒だと感じますね。

  17. 2150 匿名 2011/02/04 10:33:47

    >2144
    2134ではないが。

    トイレの備品はトイレブラシやマット、カバーのことでは?
    そんなしつこく聞かなくてもちょっと考えればわかりますよね?

  18. 2151 匿名 2011/02/04 10:37:36

    うちは戸建てで二つあります。

    確かに掃除は面倒だしそんなに同時に使うこともないです。
    全員が下痢になって取り合いになることもないですし。

    まぁ2フロアなのであると便利というレベルです。
    1フロアなら一つでいいのではないでしょうか。
    1フロアに二つあっても邪魔なだけだと思いますよ。

    戸建てでも平屋なら一つで十分でしょ?
    マンションにトイレの数で勝ってると思いたい意味不明な戸建て派にはついていけません。
    同じだと思われたくないです。

  19. 2152 匿名 2011/02/04 10:40:59

    トイレトイレと騒いでた戸建て派は2151を見習ってください。

  20. 2153 匿名 2011/02/04 10:44:06

    老後を考えて低層マンションにします。

  21. 2154 匿名さん 2011/02/04 10:58:43

    >2147

    もう少し読解力と想像力を養おうよ

    2140は、いざという時のみ2個ないと不便だか、不便と思わないのは一般的ではないといっている。

    つまりいざという時が一般的に発生しているといっている。

    > 2人が下痢になったら?
    こんな稀なケースだされてもねぇぇ
    あなたの家はみんなお腹が弱い家庭みたいだから2個あって良かったね。

  22. 2155 匿名さん 2011/02/04 10:59:56

    >戸建てでも平屋なら一つで十分でしょ?

    平屋でもサザエさんの家は大変じゃないかと思うよ?
    まぁどうでも良いけどね。

  23. 2156 購入検討中さん 2011/02/04 11:43:30

    全国のマンションで
    ワンフロアにトイレが2つある物件ってあるんですか。
    ついでにお風呂が2つある物件もあったら教えてください。

  24. 2157 匿名 2011/02/04 13:04:00

    タワマンの上の方の間取りに、トイレ2つのがあったね。多分、大阪だったよ。

  25. 2158 匿名 2011/02/04 13:22:26

    二階建ての戸建てで、寝室が2階にあるんだったら、トイレが二階にもあったほうが、便利だと思いませんか。

  26. 2159 匿名さん 2011/02/04 13:26:10

    戸建てはトイレ2箇所が一般的でしょう
    広い家なら別に、ゲストルームトイレがある場合もありますね

    うちのばあいは築15年経つので大幅リフォームを検討中で
    二階にミニキッチンとシャワールームを造ろうという案が出ています

  27. 2160 匿名さん 2011/02/04 13:38:36

    近頃3階建ての戸建てがあるが、3階にはトイレが無い間取りが多いね。

  28. 2161 匿名さん 2011/02/04 13:39:42

    3階まで水周りをあげるとコストが嵩むからね

  29. 2162 匿名 2011/02/04 13:55:26

    トイレは『各階に必要』というより『二つ必要』が正解ですよ。
    少なくとも二つ必要と言ってる人は真面目にそう思って言ってると思います。(マンション派を煽るためとかじゃなくて)

    来客時はもちろんですし、朝の忙しい時も便利です。

    そもそもたかが2階に上がったり1階に下りるのを面倒と感じる戸建派は少ないと思いますよ。
    年寄りは知りませんが。。

  30. 2163 匿名 2011/02/04 13:58:49

    二階にいるとき、一階のトイレまで、遠いと思いませんか。
    そのためにも、二階にもトイレは必要なのでは。

  31. 2164 匿名 2011/02/04 13:58:58

    もちろん『寝室のある階にトイレがあると便利』も理由の一つではあります。

  32. 2165 匿名 2011/02/04 14:01:52

    夜中、一階のトイレに行くのは、怖いですよね。
    考えられません。

  33. 2166 匿名 2011/02/04 14:05:01

    トイレは、どういうトイレですか。
    うちは、ウォシュレットです。

  34. 2167 匿名さん 2011/02/04 14:10:27

    当然といえば当然のこと、ウォシュレットでしょう

  35. 2168 匿名 2011/02/04 14:24:49

    一階はウォシュレットですが二階はついてません。
    二階ウォシュレットはオプションだったので。
    二階はほとんど使いませんし。

  36. 2169 匿名さん 2011/02/04 14:40:37

    はいはい、もうおしまい。
    続きはこちらで好きなだけやりなさい。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/135921/

  37. 2170 匿名さん 2011/02/04 15:24:27

    トイレは二つあった方がいいに決まってます。
    もちろん必要ない人もいるとは思いますが。

  38. 2171 匿名 2011/02/04 15:35:46

    しつけーな、便所スレあるから、そっちでやれよ!

  39. 2172 匿名 2011/02/04 15:52:28

    やです。

  40. 2173 匿名さん 2011/02/04 15:58:04

    ここってネット上の便所でしょ
    んで、ここの書き込みは便所の落書き

    以前、田原総一郎だっけ?なんかそんなこと言ってたよね

  41. 2174 匿名さん 2011/02/04 16:38:17

    そっかぁ。
    戸建はトイレの数はマンションに勝ってるね。
    でもダブルうんちになる状態ってあまりないけど、オシッコならそんなに臭わないし。

    戸建にした理由・・・トイレが二つあるから<(`^´)>

  42. 2175 匿名さん 2011/02/04 17:40:40

    トイレが一つの場合、一人が大してたらアウトでしょう。

  43. 2176 匿名さん 2011/02/04 17:48:18

    トイレは二つの方が便利なのは明らかなのにマンション派は相当長々とゴネたね。


    明らかに不利な項目においても執拗にゴネることで話を作っていくタイプがマンション派に多いという事がこれではっきりしましたね。

  44. 2177 匿名 2011/02/04 17:52:28

    まあ、どっちでもいいんじゃない?
    どっちも借家じゃなくなったんだから。

  45. 2178 匿名さん 2011/02/04 18:53:08

    エーと、トイレ二つを言ったものです。
    夫実家は2Fにトイレと洗面(お湯なし)でした。
    現在夫実家はビル風に改築してワンフロア(じじばば世帯)にトイレが二つあります。
    ひとつは寝室用トイレ(洗面と簡単なシャワーも一応可)、一つはいわゆる普通のトイレ。
    介護用などに必要と思って作ったようです。
    客なんて特別なおもてなしが必要な事が多々ある方は少ないのでは。
    でも介護などがある場合はそれが日常だから必要の度合いが多いでしょう。

    今現在うちはマンションでトイレ一つで困っていません。
    別に今は必要ないと思ってます。
    でもダブルボウルはいいですよー。
    子育てや子どもの成長時(特に女子あり)にはいいです。
    これは一般のマンションには余りない、いい設備ですから、積極的に取り入れると
    いいと思います。

    もちろん、今時の戸建の方は完備されているのでしょう?
    ダブルなり洗面2か所なり。

  46. 2179 匿名さん 2011/02/04 23:36:14

    同じ住まいに女性が2人以上いる場合
    ダブルボールどころか個室洗面が2箇所以上あると嬉しいと思います

  47. 2180 匿名 2011/02/04 23:43:58

    うちは、二階にトイレと洗面所もありますが、普通だと思ってました。
    トイレはあっても、洗面所はない家もあるんですね。
    朝は、とても便利ですよ。
    それと、物置もついていて、それで一部屋分になります。

  48. 2181 匿名さん 2011/02/05 00:35:08

    自分は城西・城南でマンションを検討したが、100㎡以下の狭いものばかりで
    広いものは物件数も少なく、価格も周囲の敷地50坪くらいの戸建てと同じようなもの。
    実家が城西の戸建てで、集合生活に違和感もあったので、結局隣の区の住宅地の一画が
    売りに出たのを機に、土地を購入して家を建てた。

    都内でも普通の戸建てで育ったり生活していたら、集合住宅に憧れないでしょう。
    「24時間ゴミだし可能」がそれほど魅力には思えないし。

  49. 2182 匿名 2011/02/05 00:43:18

    24時間ゴミだしだと、一日中、ゴミがあるってことだから、いやですね。

  50. 2183 匿名さん 2011/02/05 01:38:00

    24時間ゴミ出しが出来ないと、家の中にゴミを溜めていないといけないので
    臭気が気になっていやですね。
    ゴミ出しは毎朝または毎夕出来ないとストレス溜まりませんか。
    少なくとも、私はイヤです。
    それに、カラスに荒らされるのもイヤです。

  51. 2184 匿名 2011/02/05 01:45:41

    戸建ての場合、家の外にきちんとしたゴミ置き場があるので、そのような心配はありません。

  52. 2185 匿名さん 2011/02/05 01:46:58

    >>2176
    どこにいても用を足せるように全室トイレが一番だよね

  53. 2186 匿名 2011/02/05 01:47:45

    マンションの共用部にも、トイレあるでしょう?
    めったに、家族のなかで取り合いになることはないし、
    コト足りるね(笑)

  54. 2187 匿名 2011/02/05 01:48:18

    トイレ二個神話を出して煽ったのは戸建て派でしょう(笑)
    マンション派はゴネたのではなくマンションの事実を言ったまで。

    どう見てもしつこくトイレの書き込みしてたのは戸建て派ですよ。

    ぶっちゃけどーでもいい。

    んで、トイレの次はゴミですかー。
    本当にマンションに喧嘩売るの好きな戸建て派いるよね。

    戸建て生活に満足してない証拠?
    ここでは戸建てが一番と鼻高々ですが実際は余程ストレスたまってるんでしょうね。
    書き込みが全て物語ってますよ。

  55. 2188 匿名 2011/02/05 01:51:48

    まぁ客観的に見ても一部の戸建て派は異常にマンションに執着してるな。
    そんなこと言わなくてもいいのにってこと延々と言ってるし。
    そりゃマンション派もムカつくだろうよ。
    その他の戸建て派が一部の戸建て派と同レベルに見られるのは非常に腹立つけど。

  56. 2189 匿名 2011/02/05 01:55:02

    戸建てに住んでる優越感かもしれない。
    いろいろです。
    自分は、戸建て派でも、マンション派でもない。
    二階建ての戸建てですが、平屋の戸建ての方がよかったです。

  57. 2190 匿名さん 2011/02/05 01:59:38

    なるほど、各部屋にトイレなら最高に便利か。確かにね。トイレ二つなんてまだまだ半人前だった。「戸建て勝利宣言」の>>2176くんに代わって謝るよ。ほんと、思慮が浅くて申し訳ない。

  58. 2191 匿名さん 2011/02/05 02:00:58

    なんか、因縁をつけるチンピラみたいですね。
    戸建てってそんなにストレスが溜まるとこなんでしょうか?

  59. 2192 匿名さん 2011/02/05 02:24:25

    戸建てはストレスたまるよ~。
    おれんち戸建てだけど。。。

  60. 2193 匿名 2011/02/05 02:29:42

    でもチバラギやサイタマのマンションや、80m2以下の蚕棚マンションも避けたいですね~

  61. 2194 匿名 2011/02/05 02:39:50

    私は絶対マンションに住み替えます。
    戸建てには疲れました。

    ここにいるいやがらせをするような戸建て派がまさに近所にいて家族で不愉快な思いをしています。

    本当に今すぐ住み替えたい。

  62. 2195 匿名 2011/02/05 02:43:48

    ここでトイレの書き込みしてる戸建て派は男性?

    誰が掃除すると思ってるんでしょうね。
    トイレなんて二個でも掃除大変なのに。

  63. 2196 匿名さん 2011/02/05 02:51:19

    ここのマンション派は、最後には戸建に住んでるふりをして、マンションに住み替えますが口癖だね。

    客観的にここまで読んできた結果

    「購入するのも、住むのも戸建て」 という結論が正解のようですね。

  64. 2197 匿名 2011/02/05 03:14:38

    なんせ、チバラギ、サイタマの80m2以下のマンスンですから

  65. 2198 匿名 2011/02/05 03:19:21

    >>2187
    あらら、マンション派を客観的にみた事実を書いたまでですよ。

    普通なら
    「トイレは二つあるといろいろ便利だね」
    「そうだね」
    で終了。

    マンション派は
    「ワンフロアならトイレは二つない方がいい。戸建は二階建だから二つ必要なだけ。」
    と永遠と持論を主張。(戸建派は否定してるのに)
    全くいつまでゴネる気だ?って誰もが思いますよ。

  66. 2199 匿名 2011/02/05 03:28:48

    マンション派は明らかに無理のある内容でも連投すれば通ると思ってる節がありますな。
    あまり関わりたくないタイプ。

  67. 2200 匿名さん 2011/02/05 03:37:26

    マンション派って戸建てのメリットを羨ましく思いながらも、絶対に認めようとしないからねw
    マンション住人には、付き合い嫌いの意地っ張りが多いみたいだね。

  68. 2201 匿名さん 2011/02/05 03:42:26

    自分の家族のさえ良ければ、他人には干渉しない。
    けれど、自分たちに迷惑や負担がかかる時には猛烈に反対する。
    集合住宅に住みながら、個々の関係は冷めていてバラバラなんだよ。
    うちの管理組合が揉めることが多いのも仕方ないこと。
    でも、それを戸建派にとやかく言われる筋合いは無い。

  69. 2202 匿名 2011/02/05 03:58:53

    このスレって地域限定しないと永遠におわんないよ。



    感じたのは都市部でしか生計が立てれない人はほんとにかわいそうだと思う。
    マンションしか選択肢がないんだろうなと。

    人口30万程度のとある町だが、次男坊なんで
    高台の第一種低層で土地100坪1500万。建物4000万
    かけて新築した。どこへ行くにも、なにをそろえるにも車で30分圏内。

    駅が近いとか、どうでもいいんだよね。車通勤がほとんどでさ。
    駅近いのが云々っていうと、なんで駅?電車なんてなんで乗るの?車ないの?っつー話
    高校生はみんな原付。

    こっちの地域じゃやっぱ戸建てなんだよな。車も3台~4台広い庭に適当に付ける。
    こっからここまで俺の場所や。それがこっちのステータスなんだなぁ。
    所得は安いけどさ、土地や、固定資産税は安いし、相続税もかかんない。
    住宅ローンも相続かかんない分お気楽なもんでさ。みんな両親逝ったら一括で返すとか。
    そんな感じ。繰上げ返済とか無縁だよ。

    11階程度の分譲マンションもちらほらあるよ。
    マンション?ああ、集合住宅ねって感じでさ。よそもんがよりあつまってるっていうイメージ?

    もっとも最下層に見られるのは東京や大阪からの転勤族。
    アパートぐらしのあそこの子とは遊ぶな。っつーくらい。


    地方では戸建て。都市部ではマンション?これで終わりでよろしいんじゃないの?

  70. 2203 匿名 2011/02/05 04:02:32

    都市ではマンションというより、都市で戸建が買えないならマンション

  71. 2204 購入検討中さん 2011/02/05 04:40:29

    何をするにもクルマがなけりゃ話にならない地方は戸建てだよね。
    別に自慢するほどのことじゃない、田舎者。



  72. 2205 匿名 2011/02/05 04:42:37

    戸建が買えるところなら戸建
    戸建が買えないところならマンション

  73. 2206 匿名 2011/02/05 05:12:51

    まぁ、都会の電車が便利ぃ~と思っているのは田舎から上京してきた人でしょう
    そりゃ。田舎の築何十年の家よりはマンションでさえ住みやすいでしょう

  74. 2207 入居済み住民さん 2011/02/05 06:09:58

    私は戸建に住んでいて満足しているけれど。(大手HMの注文建築)

    パークコート麻布十番ザタワー に住ませてくれるのならば
    喜んで引っ越しちゃうかも。
    近所の江戸時代から続く日本有数の富豪の家に引っ越せって言われたら
    それはご辞退申し上げる(気が重すぎる)

  75. 2208 匿名さん 2011/02/05 06:21:24

    維持費払っていけるの?

  76. 2209 入居済み住民さん 2011/02/05 06:22:56

    絶対無理です。(笑)

  77. 2210 入居済み住民さん 2011/02/05 06:33:21

    ちなみに、富豪の家だったら維持費は、もっとかかります。(和風)
    出入りの職人はカリスマ状態になるらしいし
    第一、地域への支援が莫大!!お金や土地の提供がすごいです。
    みんな都会のマンションで気楽に住みたくなるのも頷けます。

  78. 2211 匿名 2011/02/05 07:23:55

    2202
    田舎自慢ご苦労。
    あんたの話こそどーでもいいけど。

  79. 2212 匿名 2011/02/05 07:26:53

    戸建て買えないからマンションと言われるのは心外ですね。
    誰もが庭付き戸建てに憧れがあると思ったら大間違いです。

    私はマンションが好きだから戸建ては考えずマンション探ししました。
    戸建て買えますが買いません。
    戸建てに全く魅力感じないので。

    こういうマンション派は多いですよ。

  80. 2213 匿名 2011/02/05 07:34:12

    アパートの子とは友達になるな

    なんていう戸建ての親が今どきいるんですか(笑)
    そんな恥ずかしい発言が当たり前のように出来る2202にびっくりしました。

    子は親を選べないのにそんな親に育てられるなんて可哀想。
    もっと子どもの見本になれるような親になってください。

    うちの子は戸建て育ちですがどんな環境のお友達とも仲良くしてます。

  81. 2214 購入検討中さん 2011/02/05 07:53:37

    マンションと言っても
    東京都心や芦屋にあるハイグレードなものは、
    2億~5億円程度する。

    それこそ田舎では球場かサッカーコートが買えるほどの金額である。

    坪15万円の価値しかない土地を自慢されてもなあ。




  82. 2215 匿名 2011/02/05 08:01:35

    都会のマンションと田舎の戸建てを比べてるのではないでしょう。
    都会のマンションは、都会の戸建てと比べてください。

  83. 2216 匿名 2011/02/05 08:08:09

    価格のことをいってるわけでもないよね。
    住みやすさとか生活環境のことだと思う。

  84. 2217 匿名 2011/02/05 08:14:06

    田舎は、よそから来た人には、どちらかというと冷たいですね。
    いろいろわからないうちは、あまり親しくしようとしません。
    アパートだからということではないと思います。

  85. 2218 匿名 2011/02/05 08:54:29

    旦那の実家が地方なんだけど、地方の感覚だと戸建買えない人がマンション買うって感覚だね。
    移動手段は皆車。一人一台って感覚。店も大型駐車場付きのサティみたいな店しかない。だから住む場所のステータスとかそんな価値観もない。
    ここのスレの比較は都会に住む人しか理解できないんじゃないかな?

  86. 2219 匿名 2011/02/05 08:56:21

    うちはどちらにもこだわりがなかったので場所と予算重視で決めました。

    3000万で同じ地区でマンションと戸建てを比べてみたらマンションの方が条件良かったのでマンションにしました。

    結果満足です。

  87. 2220 匿名 2011/02/05 09:01:47

    2212さんと同じくマンション好きだからマンション買いました。
    戸建てのお友達の家は素敵だと思いますが自分にはマンションがあってるの戸建てを買いたいとは思いません。
    私のマンションには戸建てで苦労して買い替えた人もいます。
    マンション好きな人は本当に好きだから住んでるんですよ☆
    戸建て買えないから仕方なくって人は少ないと思いま。

  88. 2221 入居済み住民さん 2011/02/05 09:09:44

    地方ではマンションはよそ者集団でしょうね

    東京でも地元のお金持ちは一戸建てでしょうけれど
    維持は本当に大変。
    親戚が渋谷の一等地に100坪以上ありましたが、維持しきれなかった。
    大手のサラリーマンでしたが、サラリーマンという時点で無理みたいですよ。

  89. 2222 匿名さん 2011/02/05 09:19:23

    地方の分譲マンションの中には今でも1000万円台で手に入る部屋もありますから
    マンション近くの戸建て住まいからすると買えないんだろう・・・になるみたいです

    地方でも開けた駅に直結しているマンションなら1億~1億5千万の部屋もあって
    競って購入してますし、駅から遠い戸建て住まいよりは住みやすいですよ

  90. 2223 匿名さん 2011/02/05 09:32:27

    そんな必死に同じような内容を連投しなくても(笑)

  91. 2224 匿名 2011/02/05 09:50:20

    買えるとか、買えないとかではなくて、マンションと戸建ては、どちらが住みやすいかという住宅環境のことをいってるんでしょう。
    ズレてませんか。

  92. 2225 ビギナーさん 2011/02/05 09:59:54

    一戸建てに住んでる者だけど、マンションに住んでくれる人がいるから人口が増えて、インフラが整備されて、街が活性化されてとても感謝してますよ
    なにせ、将来資産価値ゼロのものを、あんな高額で買ってくれるんだから

  93. 2226 匿名 2011/02/05 10:08:48

    出た(笑)
    嫌みな戸建て。

  94. 2227 匿名さん 2011/02/05 11:15:59

    埼玉とか千葉のマンションって、このスレには居ません。
    このスレのマンション派は都内在住しかいません。
    郊外マンションの存在意義はミニ戸よりありません。

  95. 2228 匿名さん 2011/02/05 12:23:21

    城南以外の100㎡以下のマンションには魅力を感じない。
    ここのマンションの人の書き込みをみると、あまりいい物件に住んでるように思えない。

  96. 2229 匿名 2011/02/05 12:57:56

    えらそうにマンションけなしてるけどここの戸建て派だってほとんどが建て売りかミニ戸やろ。
    たいした家に住んでるわけでもないのにマンションに噛みついてくんな。

  97. 2230 匿名さん 2011/02/05 13:11:12

    >>2225
    マンションが増えて採光や眺望が悪くなんですね。見下ろされて丸見えとか。
    影響を受けないような距離に住んでいるのであれば、駅遠戸建てってこと。

  98. 2231 住まいに詳しい人 2011/02/05 13:51:30

    マンションは低層または10階くらいまでなら許せるが、高層マンションは
    将来の資産価値から考えるとありえない

  99. 2232 住まいに詳しい人 2011/02/05 13:53:13

    八雲、深沢、奥沢あたりがいいですよね


    ちなみに吉祥寺には金持ちは多く住んでいない

    金持ちはこの表を見ても分かるとおり
    http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

    ランキング10位中
    世田谷区 3地区
    港区   3地区
    渋谷区  2地区
    千代田区 1地区
    田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
    に分布している

    しかも、その地区はそれぞれが結構近くて、この10地区の広さを全てをまとめても吉祥寺と言われている範囲と同じくらいの広さくらいなのです。
    23区はそれぞれの町名が有名であり、地区を細切れに分割してしまう傾向が高いです。
    このため、吉祥寺とひとくくりにされている半径5kmくらいの地域と各地域を比べられてしまうため土俵が違う
    アンケート結果となってしまうのです。

    吉祥寺にはヤンキー比率が高いというデータもあります
    吉祥寺駅の風俗街は中央線沿線でもピカイチなのでスッキリできる、吉祥寺駅周辺にラブホテルも乱立しているからデリヘルでもOKの街です
    子育ての際には風俗教育までできるので安心です

  100. 2233 都心戸建住民 2011/02/05 13:56:41

    高層マンションが大通り、首都高沿いに立ってくれいているお陰で
    各交通網の排気ガスと騒音が緩和されているようでありがたい。

    今のところ低地や工場跡地は新興マンションや商業ビル群、高台は伝統の低層住宅地と住み分けが出来ている。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸