住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-24 11:59:48
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションvs一戸建て

[スレ作成日時]2010-12-25 11:11:17

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
クレストタワー西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】

  1. 161 匿名さん 2010/12/27 07:35:08

    知人曰く、最近千葉あたりの築浅物件がかなり安くなってお買い得らしい。
    郊外だといささか不便だが、調べてみようかと思う。

  2. 162 匿名 2010/12/27 09:04:38

    管理人ってさ、今まで一度も見たことないんだけど?
    てか管理人室に電気ついてるのさえ見たことない
    掃除なんかも適当にされてるんだろうな
    エレベーターにはジュースの垂れた跡や集合ポストの下にはチラシが散乱
    あーほんと。一戸建てにしておけば良かったです
    皆さんはマンションにして失敗したなーって事ありますか?

  3. 163 匿名さん 2010/12/27 09:12:33

    管理員というか保安員のような人は24時間勤務でいますよ。

    管理人室があって管理人さんがいるマンションって、
    テレビでよくやっている、事件の時に鍵をもってあけてくれる
    オジサンがいる10階以下のマンションのイメージですね。

  4. 164 匿名さん 2010/12/27 09:14:18

    マンションだけど、ネット使用代金月々1000円ぐらいだったと思う。
    戸建ての時、7000円ぐらい毎月払っていたからかなりのお得感がある。

  5. 165 匿名さん 2010/12/27 09:18:15

    常識的なことを知らん人が多い。

    原則は、カネがあってわざわざ郊外を買う人は少ない。
    例外的に吉祥寺や鎌倉とかあったりはするが

    不動産には、はじめて家を買う人と
    二軒目、三件目の人、いわゆる買い替え需要がある。

    買い替え需要は、前の住まいを3000万~5000万で売って
    さらにローンを組む人や
    都心部の戸建を売却してキャシュでマンションに住み替える高齢者
    などがいる。

    子育て世代で都内の狭いマンションを売って郊外の一戸建てに
    越す人は極めて少数派。

    なぜなら、都内の公立、私立の進学レベルが高いのと通学の便から
    買うなら広めの都内のマンションという選択肢になる。

    ちなみに都下でも川崎横浜でも、公立の進学校はありえないほど低い
    レベル。桐蔭とか限られた私立もしくは東京の早稲田慶応(日吉、志木含む)
    麻布、開成は中学からだから、千葉に住んで中学から広尾や西日暮里に通わせる
    手もあることはあるが。

    金持ちは諸般の事情から都心の優位性を熟知している。
    川崎にも聖マリアンナや昭和医大のようないちおーびょういんらしいものも
    あるが、女子医大の心臓外科、脊椎外科の慶応、呼吸器外科の虎ノ門
    肝臓癌の癌研、それぞれ名医は東京にいる。
    夜中の救急車の待機台数は港区がトップ。
    助かる病気も郊外では助からない。お産でさえたらいまわしになるくらいだ。

    ということで23区(ことに港区 渋谷区 千代田区 文京区に住む恩典は
    はかりしれない。

    そういうことを庶民は知らない。だから町田や相模原や小机に住んで
    どこから通っても同じだなんて思ってる。

    しかし、都心の1LDKを買って新婚時代子供が小学生になるまで住めば
    繰上げ次第では売却して3000まんくらい手元に残る。
    そこで3000万新たにローンを組めば都内の広いマンションが買える。
    子供が成長し退職したころに売ってもっとコンパクトなマンションに
    住み替えることもできる。

    マンション自体、新築を買う層、築浅中古を買う層、15年以降の中古を買う層
    25年以降をリフォームして買う層、さらには賃貸物件として買う層など
    さまざま。
    それだけ、中古が売りやすい。
    戸建は、更地を買うのは素人ではない。建売業者。古屋建て付けを買う人も
    いるが、それはそういうレトロ趣味の人。中央線沿線の戸建には多い。
    一般には防災など考えて避ける例が多い。

    郊外で中古がうれるのは、もっとも安いから。ただそれだけ。
    ブランド衣料はリサイクルで売れるがユニクロやしまむらの品が
    でるのはリサイクルショップでなくゴミ捨て場だ。
    それと同じ。

  6. 166 匿名さん 2010/12/27 13:42:44

    私は神奈川県の公立高校出身なのでそんな風に言われると悲しい…。
    というか、桐蔭に行くくらいなら、公立高校の方がいいと思う。
    駅からのバスの長さ、「遠いんです=桐蔭です」って感じです。

  7. 167 匿名 2010/12/27 13:46:08

    麻生高校?湘南以外学力低いよ、神奈川の公立校。

  8. 168 匿名 2010/12/27 13:47:53

    唯一優秀なのはenaだけ

  9. 169 匿名さん 2010/12/27 13:58:09

    ここは富豪しかいないんですね

  10. 170 匿名さん 2010/12/27 14:15:56

    >>169
    そうですよ。ココに居るマンション派は複数物件を持って、23区内に80m2以上のタワマンに住んでいるのが最低条件です。
    7000万円以下のマンションは只のアパートです。

  11. 171 匿名 2010/12/27 14:23:46

    八十平米以上は持ってませんが?

  12. 172 匿名 2010/12/27 14:24:30

    >>165
    新宿から15分程度の吉祥寺が郊外ということは、自由ヶ丘も郊外ですね(^-^)

  13. 173 住まいに詳しい人 2010/12/27 15:11:04

    吉祥寺が自由が丘に絡むなんて1000年早いよ
    ターミナル駅なんてどうせ駅降りても駅から遠いんだからさ
    吉祥寺が比べる街は川口駅だったり、川崎駅だろ(笑)
    川口駅や川崎駅の方が吉祥寺よりも都心へは早く行ける

    川崎駅から新橋駅まで16分
    東京駅までは18分

    http://transit.map.yahoo.co.jp/search/result?from=%E5%B7%9D%E5%B4%8E&a...

    ちなみに吉祥寺駅から東京駅は32分(電車の待ち時間や駅までの時間を入れたら1時間以上はかかる)
    http://transit.map.yahoo.co.jp/search/result?from=%E5%90%89%E7%A5%A5%E...

  14. 174 住まいに詳しい人 2010/12/27 15:13:26

    >>173
    毎日混雑した電車に32分も乗るなんて想像もしたくないな(笑)
    しかも自殺の名所の中央線なんてさ

  15. 175 匿名さん 2010/12/27 15:32:03

    川崎駅前や吉祥寺駅前に住んでるわけでもあるまい。

  16. 176 匿名さん 2010/12/27 15:33:49

    吉祥寺からタクシー乗って東京まで来れるか?来れないなら郊外だろ。
    快速の電車は夜中の2時3時に走っているかい?

  17. 177 匿名さん 2010/12/27 15:33:57

    >>137
    >>>9>>32は注文と建売の差なんですか?
    >どこにそんなこと書いてますか?

    >>9のソースを確認しての書き込みですか?
    やはり価格だけ見て建売を買うような人は、調査能力に欠けるようです。


    >>>9の母集団がかなり怪しいのですぐ後に情報ソースを求めたのですが
    >まだ頂いてませんよ。
    >もし>>9を是として話すならまずは母集団の情報を明らかにしてからお話くださいね。
    >議論の手順はちゃんと踏んでくださいね。

    ソースはちゃんと出てますから、まさか理解できていない人がいるとは思わないのでレスが
    付かなかったのでは?

    「議論相手の書き込みをよく読むこと」これは掲示板上で議論する上での最低限の手順です。
    >>9のソースに「社団法人 住宅生産団体連合会による調査」って書いてますが?
    これが「怪しい母集団」なのですか?
    ここのホームページを見た上で書き込んだとは到底考えられません。
    住宅に関する大手と呼ばれるほぼ全ての企業によって構成されている連合会なのですが・・・。
    (現会長は大和ハウス工業の会長です)

    http://www.judanren.or.jp/about-us/index.html


    また、建築費について「注文住宅に絞っている」のも事実です。

    2009年度 戸建注文住宅の顧客実態調査
    http://www.judanren.or.jp/activity/chosa/report03/2009chosa.html


    >>32は「フラット35を利用した戸建て住宅全体」ですから、注文で建てている人も
    建売の人も混ざっています。
    ですから、実際には「建売だけに絞る」と「更に平均価格が下がります」。
    大目に見て注文住宅分で増加している平均価格で比べても、>>9にある注文住宅のみの
    平均価格に遠く及びません。


    これが何を意味しているのか、ここまで書けばさすがの貴方でも理解できますよね??


    >議論ができない人ですね。

    これは貴方の方でしょう。
    相手の主張している内容の裏付けすら確認せずに話を進めるのですからね。

  18. 178 匿名 2010/12/27 15:34:32

    まだ東京駅が都心だとおもっている人が沢山いるんですね(^-^

  19. 179 匿名さん 2010/12/27 15:46:30

    そうか、悪かった品川だよな。

  20. 180 匿名さん 2010/12/27 15:47:45

    丸の内で残業してタクシーで帰るなんてことも最近ないもんなぁ

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町
ピアース世田谷上町レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸