- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-02-24 11:59:48
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART5】
-
1201
匿名さん
友人のケース
10000万で買った戸建て、5年後の転勤を機に7000万で手放したよ。
-
1202
戸建派
-
1203
匿名
戸建ては基本的には、永住予定で、手放す事考えて買わない人が多いからなぁ
短く住んで売るならマンションが得
長く住むなら戸建てが得
というのは基本だよね(例外的な物件は除く)
-
1204
匿名さん
50年以上住んで、子たちが喜んで相続する条件の物件なら、戸建てかな。
二束三文の郊外の古家は子たちが近寄らないよね。
-
1205
匿名さん
永住するつもりでも、そうならない事が多々ある。
戸建の場合、影響がおおきくなるかもね。
-
1206
匿名さん
永住するつもりで買ったものの近所に引っ越してきた隣人たちと合わなくて悩んでる
-
1207
戸建派
日本という国は、アメリカと違い、移動手段は鉄道が主流ですので、マンション、戸建て共に駅近物件の担保評価は大幅に崩れません。
では、同駅の駅近戸建てと駅近マンションとでは、どちらが高額でしょうか?
みんなはどっちを選ぶ?
-
1208
住まいに詳しい人
>>1207
土地が高ければ高いほど、同じ条件だと戸建の方が安くなる
-
1209
住まいに詳しい人
-
1210
匿名さん
同駅の駅近戸建てと駅近マンションの比較ですね。
同じ広さの居住面積で比べると、
土地代があるので戸建ての方が2倍程度は高いと思いますよ
-
-
1211
匿名
ランニングコストを考えると、大差ないかもね。
戸建ては駐車場代はタダだし
-
1212
匿名さん
資産価値的には
5年以下なら賃貸
15年以下ならマンション
20年以上なら戸建
-
1213
匿名
-
1214
匿名さん
いまどき不動産を相続して喜ぶ子供はいないだろう。
子供も、自分の家ぐらい自力で建てるだけの力が必要。
もし相続させるなら、分割しやすい金融資産にしておくのが親心。
-
1215
匿名
20代だけど、田舎なら知らないが、立地がわりと良ければ、土地を残してくれるのは凄く嬉しいよ。親が住むなら、戸建ての方が低コストだし、土地も残るし、助かる
自分は比較的安定した職だけど、景気が悪くて、年金とか不安だから、あまり無駄な出費はしたくない
-
1216
住まいに詳しい人
-
1217
住まいに詳しい人
金持ちはこの表を見ても分かるとおり
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2
ランキング10位中
世田谷区 3地区
港区 3地区
渋谷区 2地区
千代田区 1地区
田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
に分布している
しかも、その地区はそれぞれが結構近くて、この10地区の広さを全てをまとめても吉祥寺と言われている範囲と同じくらいの広さくらいなのです。
23区はそれぞれの町名が有名であり、地区を細切れに分割してしまう傾向が高いです。
このため、吉祥寺とひとくくりにされている半径5kmくらいの地域と各地域を比べられてしまうため土俵が違う
アンケート結果となってしまうのです。
吉祥寺にはヤンキー比率が高いというデータもあります
吉祥寺駅の風俗街は中央線沿線でもピカイチなのでスッキリできる、吉祥寺駅周辺にラブホテルも乱立しているからデリヘルでもOKの街です
子育ての際には風俗教育までできるので安心です
-
1218
住まいに詳しい人
暇&貧乏な学生や主婦やOLに図書券やポイントなどで釣ってとったアンケート結果で吉祥寺はTOPです。
アンケート結果の枕詞に、 暇で貧乏な学生やOLが選んだ というのをつけたほうがいいよ。
図書券くらいで個人情報をさらけ出す学生やOLに選ばれるような街 吉祥寺。
-
1219
購入検討中さん
戸建ての場合、
築20年以上の物件だと土地値だよ。
つまり資産価値=土地。
マンションの場合、
立地がいいと購入価格の半値以上で売れることもある。
戸建ての資産価値がいいとはどうしても思えないのですが・・・
-
1220
購入検討中さん
あまり「駅近戸建て」という言葉は聞いたことないなあ。
あっても駅そのものが大したことないのでは。
-
1221
匿名
これからもその値で売れるかというのがポイントだと思うよ。
かなり良い立地ならともかく、これからは人口減少、空き家増加の傾向になるからさ。永住目的が基本の戸建てと比べ、マンションはその辺かなり不安
一番貰って困るのは、たいした事ない立地の築30年越えマンションかな
-
1222
匿名さん
>1217
また再放送? 風俗教育について説明して?
-
1223
匿名
>1220
郊外だとあるけど、都内人気駅じゃ難しいだろうね
都内が高すぎるせいで、郊外人気駅に人が集まるから、そういう駅周辺は賑やかで庶民的な使いやすい店が多くて良かったりする
-
1224
匿名さん
>>1219
戸建は立地が良いと土地代だけでも8割以上します。
-
1225
匿名さん
その土地代、20年前と比べると半値以下もざらだよ。
(世田谷のことは知らないが)
-
-
1226
匿名
>>1225
だね
バブル絶頂と比べたらね!
でも15年前と比較したら上がっていたりする
-
1227
住まいに詳しい人
>>1222
サブリミナル効果で風俗が頭から離れなくなる効果だよ。
毎日風俗街を歩いていたらいやでも看板が目に入る。
潜在意識から風俗が離れなくなる効果のことだよ。
旦那や娘の頭の中から風俗とラブホテルが離れなくなる。
-
1228
匿名
>>1227
吉祥寺にそんなに風俗あったっけ?
現ヨド裏なんかもすっかり若者のスポットになりつつありますが
-
1229
匿名さん
15年前のを売却するといっても、更地の売買じゃないから
購入時の半額近くになることもあるんじゃ?
-
1230
匿名さん
都区内の一部を除けば、バブル以降地価は下がり続けてるような?
年率数%ってザラでしょう。
-
1231
匿名さん
下がり続けてるところばかりではないですよ。
都区内の一部でなくても、駅近はバブル後に下がったものの、
総合的な開発の誘発からか、底値からどんどん戻しているところもあります。
どうのこうの言っても、生活に便利なところは資産価値が落ちないです。
-
1232
匿名
自分の実家付近だと、とりあえず、現時点では二世代以上に渡り住んでる所ばかりだから、充分元は取れてる気がするな。
二世帯とか、親が死んだ後に建て替えて、住んだりとか色々だけど
-
1233
匿名さん
>1212の意見が例外を除いて大多数に言えることだね。
>1214は、好立地に土地を残せない人の言い訳にしか見えない。
相続できる土地があるのと、子供の甲斐性は別問題。
金融資産で残したほうが無駄に使いそうなのは明白だと思うが?
まぁそれも教育と子供次第だが。
>1220
地方(出身)の人だと思うが、駅近ってどれくらいまで?人気駅の定義は?
人気駅というのは新宿、渋谷などの大規模商業地区というのが定義なら良いけど、
まぁ戸建ての場合は駅前、幹線道路沿いの容積率数百パーセントの商業地区に
建てようとは思わないのが普通だけどね。
戸建ての場合は代々木上原とか目白の方が良いと思ってるし。
駅前、幹線道路沿いが住みやすいと思う人は、迷わずマンションだと思うよ。
徒歩10分まで考えられるなら都区部で戸建てもいくらでもあるけど。
-
1234
入居済み住民さん
どっちでもいいじゃん。
本人が気に入ってるんだから。
リスクも承知だよ。
大人なんだから。
-
1235
匿名さん
普通に考えて、マンションは取り壊す際に土地の持分しかなくなる。
第一種低層の低層マンションなら少しは割合が多くなるが、10階建てなんかになると
土地の持分なんてほとんどない。
一回確認したが、広尾ガーデンフォレストは総敷地面積に対して4倍の総延床面積がある。
ということは、土地の持分は自部屋の4分の1程度。自部屋が30坪の場合、最終的に7.5坪の
土地を坪300万で売ったとして2250万の不動産資産となる。
分譲費用が1.5億だったとして、最終的には2250万になるので、10年20年は値下がりが少なくても、
いつかのタイミングから急降下するのは間違いないよね?
もちろん広尾ガーデンフォレストは定期借地なので土地は売れないし、実際は解体費用も掛かるけど。
-
-
1236
匿名さん
-
1237
匿名さん
日本中の人が世田谷や広尾に家を持てるわけじゃないんですがね。
平均的な話をして欲しいです。
-
1238
匿名さん
≫1235の話は広尾に限らないのでは?
場所に限らずマンション購入の場合は出口戦略を考えることが必須だと思う。
最後まで今買ったマンションで過ごすつもりの人って多いのかな?
-
1239
匿名さん
少なくとも、分譲マンションを購入した人間は、殆ど永住希望だと思うよ。
耐用年数が充分長いので、私は建て替え時期にはいないと思うが?
住み替えるなら、賃貸だし、勤務地が変わらなかったら、近隣と問題でも起こさない限り、
引越しなんか気軽にはしないよ。 100万円前後の資金が必要だし。
この前の説明会で見回した感じだと、3,4十代が中心。 マンションの建て替え時期に
まだ現役の人がどのぐらいいるだろう?
執拗なマンション攻撃派の戸建ては、よくマンション取り壊しがどうのって
問題にするけど、多分その頃いたとしても、むちゃくちゃ老人で、どうでもいいです。
-
1240
匿名さん
>少なくとも、分譲マンションを購入した人間は、殆ど永住希望だと思うよ。
そういうことを言う人はここでは少数派です。
マンションは売るの前提って投稿しか見たことない。
-
1241
匿名さん
2年前に買ったマンションの契約会、
50、60代が中心で子育て世代は100世帯中1割もいなかったね。
確かに、60代で購入した人は永住と考えてるのかな。
子育て世代の世帯は子育て中の棲家に考えてそうだけど?
自分は40代だけど買い替え考えてるよ。
-
1242
匿名
永住って事は子供に売らせるのか、、
処理めんどくさ
高値がつきゃ良いけどさ
-
1243
住まいに詳しい人
世田谷の戸建が最強だって。
世田谷のマンションでもいいよ。
それかお金がなければ足立区の戸建。
もっとお金がなければ、足立区のマンション。
-
1244
匿名
世田谷だと、職場から遠い上に高いわ
住むには良いとこだと思うけどね
都内に住むなら世田谷は良い
-
1245
匿名さん
>1240
私が永住希望の間違い。 妻は? 子どもは何れ出て行くかな? 若い人が多かったので?
私はこれから子育ての多い江戸川区のマンションだから、予想より若い人が多かった。
近隣のマンションが70㎡主体なのに、ここは80㎡主体で、90㎡代も2割ちかく。
それで、年配の購入者を予想していたのだが? 私は50代だけど、妻が30代
若い人は、戸建てに移ってもいいね。 その頃は、郊外は今よりだいぶ安くなっていると
思われる。 私も30代で1軒購入して、賃貸家賃は、定年後の副収入の大事な一つ。
ローンも20年以内に完済して、貯金もして、都心近接のマンションなら売ってもいいし、
定年時には退職金も期待できるから、売らないで済む人は、都心近接のマンションなら
賃貸にしても、かなりの金額がとれるのでは?
-
-
1246
匿名さん
>マンションは売るの前提って投稿
これは業者も多いからだと思うよ。
世間一般で見てみなよ。
実家の方の30年前のマンションだって、いまだに同級生の家族とか結構住んでたりする。
嫁の実家の持ってるマンション(元住んでたとこを賃貸中)に転がり込んだことがあるけど、そこも半数以上は何十年か前から住んでる人ばっかり(つまり嫁の顔見知り)だった。
住み心地が良かったり、便利だったりすれば、ずっと住んでる人のほうが全然多いでしょ。
だいたい、数十年程度で価値がゼロになったり、貸すこともできなくなる(つまり収益を生まないという意味で無価値になる)ような、マンションてどこにあんの?
知ってる限り、まともなデベの施工・管理のとこでは、まず見たことも聞いたこともない。
-
1247
匿名
今のマンション戸建てはいい作りになってるから50年後でもメンテナンスしながら住めます。
実際はマンションも戸建ても今は永住派が多いです。
ここは見栄の張り合いが主なので特殊ですが。
-
1248
匿名さん
>場所に限らずマンション購入の場合は出口戦略を考えることが必須だと思う。
>最後まで今買ったマンションで過ごすつもりの人って多いのかな?
金持ちぶっているの?
あ~どうしよう
世田谷の60坪 相続ではいちゃうよ
-
1249
匿名さん
-
1250
匿名さん
世田谷って言ってもピンキリだからね。
端っこなら坪100万くらいからあるし、環境によってはもっと低い?
何の対策も出来なくて相続税払えない程度なら売れば?
相続税払ってもマイナスにはならないしね。
-
1251
匿名さん
宇奈根とか京王沿線の駅遠だったら売ったほうがいいなw
アパート経営するにしても不便すぎて、金食うだけ。
どうしても世田谷に住みたいという連中に、多少割高に売りつけたほうが得。
-
1252
1214
>好立地に土地を残せない人の言い訳にしか見えない。
>相続できる土地があるのと、子供の甲斐性は別問題。
>金融資産で残したほうが無駄に使いそうなのは明白だと思うが?
城西地区にある50坪余りの戸建ての実家を相続した人間としての意見だよ。
自分は長男だが城南に戸建て建てているし、兄弟もみんな自宅があるので
各々の持分で登記して相続しただけで、住む人もなく空き家になっている。
土地だけで億前後の相場だから、将来は売却して分割するしかない。
相続を考えたら不動産は、金融資産に変えておくのが親の役目。
今の自分の家も、老後の適当な時期に売却する計画。
-
1253
匿名さん
そうなの
実家は杉並350坪 横駐車場350坪
嫁実家世田谷60坪
現金化?
ヤダよ 相続税どUPですわ
-
1254
匿名さん
-
1255
匿名さん
今日、リアルで話をしてたんだけどさ、豊洲在住ということが話に出てきて少し誇らしそうにしていたから
吹き出しそうになっちゃったよ。
その場では大人の対応で褒めておいたけど、本気にしてたよ。
吉祥寺在住の若い女の子もいたけど、風俗嬢にみえちゃったよ。
掲示板でいろいろ書かれてるからリアルでも同じように思えてきちゃうんだよね。
-
-
1256
匿名さん
1206さん
家選びに関して事前のご近所の人とのつきあいがどうなるか実際すんでみないとわからないので難しいですよね。
一生のお付き合いですしトラブルがあったら嫌ですものね。どこへ行ってもこの問題はつきものでしょうね。
-
1257
匿名さん
>現金化するとその前に譲渡税もあるな
使わない土地でいずれ分割して売るだけのことなら、相続売却時に同じように払うよね。
後に払うか、先に払うかの違いだけ。
金融資産だと分けやすく揉めにくいというのは、うちも経験済み。
そうでないと、いい物件の取り合いになったり、結構困る。
-
1258
匿名さん
ちゃんとした遺言状を残しておかないと、親類縁者はばらばらになるよ。
もっとも1億未満の相続なら関係ないけど。
-
1259
匿名さん
無茶苦茶言う相続者はいます。
とくに遺産に頼って生きようなんて人が一人いると、ほんと滅茶苦茶ですわ。
-
1260
匿名さん
-
1261
匿名さん
>実家は杉並350坪 横駐車場350坪
>嫁実家世田谷60坪
>現金化?
>ヤダよ 相続税どUPですわ
はいはい実家のほうはご立派なようで・・・・。
アグリ系かな。
-
1262
匿名さん
>>超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化 国交省方針
地震時、マンション高層階の振れ幅の大きいゆっくりした揺れは怖いそうです。
家具が動くような揺れが長時間続くので、高層階というプレッシャーも加わり心理的に良くない。
マンションなら低層階かな。
-
1263
匿名さん
>1262
今回、対応が義務化されるのは高さ60メートル以上のビルやマンションで、
おおむね20階以上の建物が対象となる。
-
1264
匿名さん
マンションだと、20階以上を、低層階って言うんですか? 勉強になるな
-
1265
匿名さん
20階以下でも異様にゆれる。
非日常的な環境の人間の心理は理屈じゃないから、
60メートル以下の住居でも振幅の大きな揺れはいやだね。
-
1266
匿名さん
阪神淡路大震災の時、大部分の犠牲者は、木造戸建てで、圧死しました。
何年築以降の、戸建てなら、大丈夫なんですか? 不安です。
-
1267
匿名さん
戸建が倒壊しないような規模の地震でも、マンションの高層階は大揺れするから対策するんでしょう。
大きな地震ならライフラインの遮断で、マンションの高層階は住めません。
阪神淡路地震の貴重な教訓。
-
1268
匿名さん
倒壊の危険がある戸建てにも住めません。
余震も結構大きいからね。
みんな車で生活して、それによる被害もあったでしょう?
-
1269
匿名さん
>実家は杉並350坪 横駐車場350坪
>嫁実家世田谷60坪
はいはい。
嘘だろうと虚言癖だろうとどっちでも良いですけど、
自分の甲斐性以上の相続は大変ですね。
>相続を考えたら不動産は、金融資産に変えておくのが親の役目。
本当に苦労したかもしれないけど、どうすれば良いかを考えさせるのが親の役目。
兄弟揃ってあまり勉強しないで育ってしまったんだね。
だから同じ事を繰り返そうとしてるのね。
-
1270
匿名さん
>どうすれば良いかを考えさせるのが親の役目。
考えさせるのと実行させるのは違うと思うけどなあ。
まあ、揚げ足取りが目的の投稿だから深い意味はないんだろうけどww
-
1271
匿名さん
>>1267
ライフラインが遮断されて住める住宅ってあるの?
-
1272
匿名さん
揚げ足取りではなく、深い意味で書いたんだけどね。
どう実行するのかを自分で判断することの意味を教えるのが親の役目だと思ってるので。
実行したことも無いのに分かった気になってる人より、結果的に失敗だと思っても
自分で判断したことに対する責任を持つほうが子供の将来には100倍良いと思うので。
まぁ教育論の話はどうでも良いので、次どうぞ。
-
1273
匿名
地方都市に住んでます。
中心部の駅まで電車で17分ぐらいの場所です。
駅から少し離れた住宅街に注文戸建て検討中、もう少し駅に近い便利な場所に新築マンションが出来ました!
土地建物外溝価格とマンション価格では戸建ての方が1500万以上高くなりそうです。
地方都市ですが人気激戦地区という訳でもないのでマンションの駐車場も1000円〜といった感じです。
部屋は80平米トランクルーム付きです。
このマンションはこの辺の相場からいってもかなり安いです。
豪華絢爛な高級マンションではなく過剰な共有設備もないので管理修繕費も高くなく長く住めるマンションだと思います。
安いですが内装設備や構造はしっかりしています。
二流デベです。
注文戸建ては48坪で車2台置けて二階建て98平米です。
マンションより不便な場所ですが土地柄周りよりちょっと高めな所です。
周辺は三階建てが多い地域なのでこの地区で48坪はかなり広い方です。
ちなみに地方工務店です。
みなさんならどちらにしますか?
うちは夫婦でマンションにひかれてます。
戸建てでも治安が心配なのでセキュリティに入ります。
そう考えると物件価格の差もあるのでマンション管理修繕駐車場入れても戸建てと同等ぐらいな気がします。
ご意見お待ちしてます。
-
1274
匿名さん
>揚げ足取りではなく、深い意味で書いたんだけどね。
だとしたら、ただの馬鹿じゃんww
教えたことを忠実に実行するのが子の役目ですかww
-
1275
匿名さん
もともと庭の手入れとか、設計とか、好きなら戸建て。
嫌いならマンション。
私は嫌いなのでマンション。
庭や走ったりする、のびのびする子育て時期は過ぎてしまい、
特に騒音の気になる住戸はないので、困っていません。
その、マンションが子育てマンションだとキツイかもしれませんよ。
-
1276
1268
>1271
「雨露をしのげて、他人と避難所暮らしをしなくてもいい」という意味でしょう。
他人と一緒の避難所暮らしは配給や情報はよいですが、やはり疲れますからね。
-
1277
匿名さん
両者のどちらでもないですが、実際、兄弟のいる家で、しかも母が養母(後妻)なので
不動産ではもめてましたよ。
不動産(自宅と他数箇所)と金融資産(ゴルフ会員権から株、預貯金まで)が
あって、遺言書をきちんとしたためていたけれど、どうも、相手の方がよく見える
らしく、また、実際の売買価格と公示価格などとも違うので、片や店舗住宅用土地は
狭いけれど売買可能だし、数十倍ある出身地の田舎の土地をもらったほうは売買が
そもそもできない。
自宅を譲ってもらった、二世帯同居の人は金融資産等がすごく少なくて、怒って
いた。
お母さんが実母ならここまでもめなかったかもしれないけれど、その二世帯住居に
他の兄弟は出入りしていません。
半絶縁って感じです。
-
1278
匿名さん
>1274
日本語が分からないのであれば、これ以上恥をさらさないほうが良いと思うよ。
-
1279
匿名
>>1273
比較対象のマンションも98㎡ですか?
立地にどれくらい差があるのかわかりませんが、大差なくて20年以上の長期で住むなら戸建でしょうね。
-
1280
匿名さん
>>1273地方の中心部ですらない駅でしょ?
どう考えても戸建一択だろ。
-
1281
匿名
>1273
条件が少なすぎて判断難しいです。
マンションは何階建ての何戸ですか?
回りにマンションはありますか?
管理費と修繕積立金はおいくらですか?
戸数によって管理費の相場は変わりますし、修繕積立はマンションの修繕のポリシーでしょう。安ければ10年15年ぐらいは持つとは思いますが、その後かなりかかります。
管理は常駐ですか?
管理会社は変えられますか?
開発する区域ですか?将来開発された場合条件はどう変わる可能性がありますか?
デベが言うことではなく中古マンションの付近の相場と賃貸相場、空室率はどんな感じでしょう?
敷地内の公園や緑などありますか?環境はどうですか?
住民の質が異なると改修時にもめます。
永住志向のかた、売却志向、賃貸志向で管理費と修繕の方針が異なります。
戸建てはその土地と環境そのもので第1種低層住宅であれば、ある程度想像が付きますよね。確率的な話である程度ですが。
その上でないと判断できないです。
-
1282
匿名さん
東京でもなく地方の中心部でもない。
転勤の可能性が限りなく低いのであれば戸建て一択ですね。
-
1283
匿名
都道府県と都市名を教えて頂ければ答えは出しやすいです。
-
1284
匿名さん
-
1285
匿名さん
クルマで例えればマンションはオイル交換もマニュアル通りにやって一年点検もちゃんと受ける。
だから維持コストがかかる。
戸建ては一年点検は当然受けないし、オイル交換も何キロ走ろうが車検の時以外は交換しない。
だから維持コストが抑えられる。
まあ、どちらでも10年くらいは持つかもしれなけど、それ以降は全く違った寿命になるのは明らか。
戸建てだと30年くらいまでは何とか住めるけど、メンテを怠った家だとそれ以降は無理で建替コース。
-
1286
匿名さん
うまい例だね
戸建のメンテ費用は安いって言ってる人の家の将来がどうなるのか気になるところだね
うちの実家はまめにメンテしてるから結構費用掛かってるみたい
業者によるメンテだけじゃなくて自分たちでも毎週どっかしらいじってるよ
-
1287
匿名
>>1273
上の方々の言うように地方でマンションって選択肢は考えられないよ
-
1288
購入検討中さん
戸建ての場合、築30年にもなると、
外壁の補修と屋根の葺き替えは必須だと思う。
家の規模にもよるが、何百万円もかかるだろう。
あと内装の面でも、フローリングと畳・建具の入れ替えも必要だろう。
で、結局、建て替えた方が安いので、建て替えることになる。
日本の戸建ての平均寿命が26年というのも納得できる。
-
1289
匿名
1285>
それは戸数もマンションも同じ。
今の点検や改修の本質をきちんと見極めていないマンションがいかに多いか。
管理費はコストだけど修繕積み立て費は積立て金そのもの。その積立てが15年ぐらい経つとたち行かなくなるケースが多い。
その時期はマンションによって差があるので15年と断定はしないけどね。
よくあるパターンで積立て金月々5000円とかだと年間6万円、15年で100万円ぐらい。最初の積立て合わせて150万円ぐらいでしょ。
10から15年だと外壁が汚れてくるころだよね。あと細々と小さいところとか。
そこまでは各戸150万円で最初の大規模改修で何とかなるけど、問題はその後。
15から20年経つと次の同じ内容の大規模改修に加えて配管配線や各戸のバルコニー、廊下の張り替え、エレベーターの籠やボタン、共有階段などのガタが来る。
インターフォンは変えれば安いが、配線部分は工事になる。
エレベーターや共有部分、雨にさらされるところのメンテナンスが更にかかり、各戸やRC内にある配線配管のメンテナンスコストが更にバカ高い。
それを認識すると平均すると暮らすだけでも月1万、価値を維持するとなるとその1.5倍ぐらいはかかるのだけどね。
ちなみに戸建てもかかるよ。同じぐらい。修繕のポリシーは自分で決められるぐらいは少し有利、構造が木なのでメンテナンスしやすいぐらい。だいたい同じことをすれば同じぐらいかかる。
それをしないと幽霊ハウス。その点はご指摘どおり。
マンションの問題は修繕積み立て金を、デベロッパーが売り抜くために最初の大規模改修を繰り返す程度しか積立て金の設定をしていないんだよね。
そしてその日は来るのだけど意見合わせは大変だよ。
-
1290
匿名
1281=1289です
戸建ては35歳で建てた場合、60歳から65歳の老後のオプションで世帯に合わせた平屋などのローコスト建て替え、土地価値で売却でマンションや老人ホームに住み替え、子供と2世帯、住み続けるオプション。土地選びが左右する。2世帯なんか仲良くするだけでは無理で若い夫婦が住みたいと思う土地でないと。まあ、実現する確率は20%ぐらい。
マンションのオプションは住み続ける、売却、貸す。
だからこそマンションは先々の開発や、開発され利便性のよい場所、人々が集まる環境などが整ってないと、販売と貸すことが厳しくなる。
住み続ける場合はリアルなコストシミュレーションが必要。
どちらも夢や希望では金はコントロールできない。
-
1291
匿名さん
>>1289
最近の普通のマンションだと修繕費が5000円とかは、修繕不要の間くらいで
価格改定が長期修繕計画に入ってると思いますが?
そういう計画が決まっていないようなマンションは止めておいた方が良いでしょうね。
確かに、どうなるか分からない。
-
1292
匿名
>>1291
EXILEの曲が流れる宣伝をやっている足立区の大規模物件
4000クラスで修繕費は当初5000円。30年後は25000。
大規模修繕の時は数十万の一時金
こんくらいが一般的なのかな?
-
1293
匿名さん
>1292
足立区だと23区内でもそういう物件が実際あるんですね。
しかも大規模で。
-
1294
匿名さん
修繕がどうこうはマンションにしろ戸建てにしろ個別の問題なので置いといて、
東京でもなく地方の中心部でもないところのマンション買ってどうする?
いくら修繕計画がしっかりしたマンションだったとしても結論は変わらない。
戸建てにするなら修繕は気をつけてね。って感じかな。
-
1295
匿名
おたくらのようにマンションに払う管理修繕費ぐらいでヒーヒー言う経済状態じゃないからね。
そのぐらいのお金出し渋るならそりゃ戸建てしか無理でしょうね。
マンションには一生住めないでしょ。
修繕費ケチケチしながら一生戸建てにいてください。
-
1296
匿名
マンション好きな人はマンションが好きなんです。
そこに住みたいから戸建てにはかからないお金払ってでも住むんです。
損得勘定でしかライフスタイルを選べないなら戸建てでいいのでは?
-
1297
匿名さん
管理修繕がしっかりしてて、維持費含めてメリットがあるなら、地方でもマンションはありでしょう。
ただ、流動性がどの程度あるかは重要。
-
1298
匿名さん
東京でもなく地方の中心部でもないところの流動性?
例外はあるだろうけど、一般論として期待できないでしょ?
マンション買ってヒーヒー言いながら修繕費滞納している人も居るし、
マンションに住めないのではなく、マンションより戸建ての方が良いと判断するだけだし。
論点ずらしたいだけだろうけど、管理修繕費がもったいないから戸建てと言う人は居ても
払えないから戸建てと言う人は居ない。そんな人はそもそもどちらも買えないしね。
-
1299
匿名
なんか勘違いされている方がおられるようですけど
贅を施した一戸建ては排他ワーマンション?高窮マンション?
なんて比べもんにもなりませんけど(笑
住まれたこと、いえ。そういったお宅にお邪魔したことすらないのでしょうね(笑
-
1300
匿名さん
地方都市(名古屋30分)駅近の築18年のマンション、第1回目の大規模修繕もう
終わってた。 追加請求なしだから気付かなかった。 十数年後に修繕積立金が
現在の額に段階的に増額、次回の資金は1回目より多いはず。
今春買う東京のマンションは、購買額の割合で、初めから修繕積立金高いからまあ
いいだろう? 一時金がかかるマンションがそんなにあるのか?
予想がついた時点で、積立金増額するはず? 一時金は揉める気がする。
数十年の過去の知見を反映して、今の修繕積立金が設定されてるのでは?
>1273
田舎>地方>大都市圏郊外>都心近接>都心?で、今後土地価格は下落すると思われるが?
1273の立地では、賃貸しても、収益は低いだろう。 転勤の可能性が少しでもあれば、
若いときは、戸建て購買は、止めた方が良い。 永住の地だったら戸建てでもよいが、
せっかくそんな立地なら、老年時1階建てに立て直すことを考慮すべきか?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)