住宅設備・建材・工法掲示板「伝統工法について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 伝統工法について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-02-25 01:29:15

いつか伝統工法の家を建てたいと思っています。

今から15年ほど前の高校生の時分に兵庫県の遠い親戚を尋ねる機会があり、
生まれて初めて伝統工法の家(江戸時代に建てたそうです)に行きました。
真夏にも限らず、エアコンも無く、しかしあまりの涼しさに感動しました。
本当に家に入った瞬間、ひんやりって感じです。
家主さんいわく、「昔の家はみんなこうなんですよ」とのことでした。
それ以来の憧れです。

実際に住んでる方々、
またその他不便なとこ、良いとこ教えて頂きたく、
よろしくお願いいたします。

冬は寒いとか…。

[スレ作成日時]2010-12-24 23:19:36

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
ユニハイム朝霞本町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

伝統工法について

  1. 1353 匿名さん 2016/07/10 04:16:20

    いよいよ○ビ小屋住人さんの人格が崩壊してきてるな!
    ・・・と思うのは私だけですかね。

  2. 1354 匿名さん 2016/07/10 09:05:09
  3. 1355 匿名さん 2016/07/10 09:37:26

    >1354 味わいを感じるログハウスですね。凝り過ぎると予算が天井知らずに・・・

    レッドシダーかイエローシダー、桧の無垢ログなら、設計を工夫すれば無塗装もありかも。

    良質な無垢ログは扱っている工務店が限られるので、選択肢が板倉工法並みに少なくなる。

    東海地方なので近くならココが良さそうなのですが。 http://www.kihata.co.jp/

    最近多いパインのラミネートログでは、実際のところ無塗装は難しいかもしれません。

  4. 1356 匿名さん 2016/07/11 03:24:43

    >1355
    >設計を工夫すれば無塗装もありかも。

    その通り。

  5. 1357 匿名さん 2016/07/11 08:53:34

    >1352
    >皆さんログハウスはメンテを怠ると腐ります、

    ちょっと違うな。
    ○ビ小屋のように設計が悪いと腐ります。

  6. 1358 匿名さん 2016/07/12 14:40:40

    ログハウスは大地震後の修繕も行い易い様子。費用は不明ですが、直せるのは良いこと。

    http://honka-blog.jp/nakakyushu/?p=633

    板倉工法に興味がありましたが、最近はログハウスに優位な部分が多いことを感じます。

  7. 1359 匿名さん 2016/07/13 00:02:39

    昔は機械はおろか鋸も無かった。
    板を作るのは大変だった。
    丸太を少し加工するだけで済む、丸太小屋を採用せず貴重な板をわざわざ作り板倉にしたのか?
    賢明な人にはすぐ分かる。

  8. 1360 匿名さん 2016/07/13 00:56:30

    >1359
    >ざわざ作り板倉にしたのか? 賢明な人にはすぐ分かる。

    板木っ端じゃ構造材にならないのは木っ端脳でなければすぐ分かる。

  9. 1361 匿名さん 2016/07/13 02:15:52

    板倉・・・日本の伝統工法

    ログハウス・・・北欧、北米の伝統工法

    薄板木っ端重ね貼り小屋・・・阿○隈発祥の伝統的○ラックを目指してる?

  10. 1362 匿名さん 2016/07/13 08:05:21

    >1359
    >昔は機械はおろか鋸も無かった。板を作るのは大変だった。

    へエ~!
    で、板木っ端はどうやって作ったの?

  11. 1363 匿名さん 2016/07/13 08:14:55

    木の繊維を壊さないで裂いた、割った。
    https://teachme.jp/contents/10349

  12. 1364 匿名さん 2016/07/13 09:03:34

    >1363

    ○ビ小屋の板木っ端もその方法なら伝統工法になれた?
    いや、スタイロとタイベックぺたぺただから無理だよね。

  13. 1365 匿名さん 2016/07/13 09:38:29

    やりカンナ、ノミ、おの程度しか無い時代にわざわざ板倉にした古代日本人は凄いね。
    丸太小屋の寿命に問題が有るのを知っていた。

  14. 1366 匿名さん 2016/07/13 10:02:43

    >>1365
    丸太を丸々使うと材木の量が多すぎて大変だからじゃない?
    省力化の知恵という点で日本人は凄い。

  15. 1367 匿名さん 2016/07/13 10:14:27

    >1366
    綺麗に裂くには節があっては駄目、限られた材になる。
    選別して伐採して運び出すのも大変。
    丸太なら節が有っても使える、比較的細い木も使える。
    斧だけで建てられる。
    近くの細い木で斧だけで建てる方が省力化になる。

  16. 1368 匿名さん 2016/07/13 10:22:54

    >>1367
    重要な建物(例えば正倉院)はログ、雨風がしのげれば良い庶民は板倉。先人の知恵に学ぶ所は多いな。

  17. 1369 匿名さん 2016/07/13 10:37:23

    >1368
    >雨風がしのげれば良い庶民は板倉。

    板倉は上等だったと思う。
    やはり庶民は板木っ端だった。

  18. 1370 匿名さん 2016/07/13 10:50:17

    正倉院は校倉と板倉の複合、理由は不明。
    庶民の家は竪穴式住居らしいです。
    江戸時代後期まで竪穴式住居が有ったそうです。
    庶民は時代劇に出て来る芝居小屋のような竹に蓆でないかな?

  19. 1371 匿名 2019/02/24 16:29:15

    在来工法の家を伝統構法の家に改築することは可能でしょうか?

  20. 1372   2019/09/04 11:47:11

    在来工法(金物ありきの建物)・伝統構法(金物なしの建物)
    と考えるのであれば、現実的な改築は不可能でしょう。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレディア川越新宿
    メイツ川越南台

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ大宮櫛引町

    埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-867の一部ほか

    5198万円~5998万円

    3LDK

    70.2m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    4,798万円

    2LDK

    52.16m²

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    4970万円・5050万円(うち販売事務所使用住戸価格4970万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    64.37m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~5500万円台(予定)

    3LDK

    67.07m2~73.6m2

    総戸数 117戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~5400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.83m2~87.97m2

    総戸数 337戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    ソルティア川越

    埼玉県川越市菅原町7-38ほか

    4,220万円~5,690万円

    1LDK、2LDK

    32.56m²~47.99m²

    総戸数 44戸

    ユニハイム所沢

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    57.48m²~71.35m²

    総戸数 40戸

    ユニハイム朝霞本町

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    3298万円・5298万円

    1LDK・3LDK

    35.67m2・56.84m2

    総戸数 193戸

    プレディア川越新宿

    埼玉県川越市新宿町5丁目

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.07m2~75.72m2

    総戸数 64戸