横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ワンズレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 出来野
  8. 東門前駅
  9. ワンズレジデンス
購入検討中さん [更新日時] 2013-09-18 23:28:54

「東門前」徒歩9分、鉄筋コンクリート造地上7階建。
総戸数95戸のワンズレジデンスってどうですか?


売主:株式会社新日鉄都市開発
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ワンズレジデンス

[スレ作成日時]2010-12-24 10:12:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワンズレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 223 契約済みさん 2011/11/08 03:09:46

    平成23年9月末でフラット35・20の開始10年金利優遇処置の申し込みが終了して、金利優遇幅が縮小したのでフラット固定+当初10年の超低金利を狙ってた人の申し込みは大きく減るでしょうね。

    まぁこの物件に限った事ではないですが。ここはフラットsの対応だったので9月末までに申し込み出来た人はギリギリ住宅供給公社のきわめてお得な金利支援の恩恵を受けれたはずです。

    これから申し込む人は現金でポンと払いでない限り優遇幅が縮小したフラットSか各民間金融指定の固定金利ローンか変動金利ローンで申し込むんでしょうが、フラットSの9月末期限を知っていた私はギリギリ優遇金利の申し込みに間に合いました。良かった。

  2. 224 匿名さん 2011/11/08 05:39:58

    いろいろ見てみると、「正直、無いな」っていう結論が良くわかった。

  3. 225 地元住民219 2011/11/08 08:19:58

    えっ!w
    参考までに、他はどんな案件を検討してますか?

  4. 226 契約済みさん 2011/11/08 23:39:04

    218さん

    賛同します。
    大丈夫ですよ、同じような価値観の人間もたくさんいると思います。
    こういった掲示板のような場所の情報が全てではありません。
    色々な人がいますので、特に誹謗中傷の意見は
    参考にはしても信じ込まないことが肝要です。


    219さん

    貴重なご意見、これから子育ての世代にはありがたいです。
    こういった掲示板の情報だけが全てではないとは思っていますが、
    私のこれまでの経験上からも、大学は出させたいですし、
    ホワイトカラーで食っていけるくらいにはしてあげたいです。
    (私も一応、それなりの企業に勤めてます。想像にお任せしますが・・・)

    219さんの仰るような、「いろいろな対策」とは何なのでしょうか?
    スレタイから異なってきますが、ちょっと気になりました。

    当然ステイタスが全てではありませんけど、人間としての一般的教養は大切です。
    自分の付き合い上にも風貌はどうかと思うけど、内面はとても優しい人間も多いですし。

    過度な期待は禁物ですが、この近辺は最近の傾向として地元民だけではなく、
    他都市からの流入も増えているので、今後は多少変わってくるのかな、と
    淡い期待もしたいところです。
    まぁ環境に左右されるのも確かですので、あとは己の意思かと思いますけどね!!w

  5. 227 物件比較中さん 2011/11/09 03:16:00

    モデルルーム・現地を見学した上でのレビュー

    入居するにはオプション代を払わないと設備が寂しい、標準仕様でもせめて最低限の設備(下駄箱など)は付けてほしかったです。標準価格は低めで売り出しているのでその分オプションを足して周辺マンションと同程度の値段になるといった価格設定でしょうか?そういうマンションは確かに珍しいですね、最近の新築マンションはやたら豪華な標準装備を備えていたりするので(標準で風呂場に地デジテレビとか、床暖房とか)

    共用設備はエントランスのみで最近の新築マンションにしては簡素な作りだなとは思います。
    まぁそれは好みの問題ではありますね。フィットネスフロアやシアタールーム、キッズルームなど最近は低価格帯のマンションでも大規模マンションであれば備えていたりしますが、管理費も考えなければならないという部分もありますからね。ただ100戸未満のマンションでも比較的管理費負担が少ないゲストルームくらいはあってもよかったのではないかなとは思います。ゲストの宿泊以外でも多目的に使えますし、管理組合の集会場所などを決める手間が省けるという面で。

    最寄の産業道路駅までは私の足で徒歩7分ほどで着きましたが、ただ駅までの道は放置自転車や空きテナント等が目立ち寂しいものがあります。大きな道路付近のマンションの環境は似たり寄ったりですが私は高速沿いに住んでいたこともあり特にうるさいとは感じませんでしたが、少なくとも閑静な環境とはちょっと違います。

    このマンション近くのマルエツはもう少し活気が欲しいですね、周辺の唯一のスーパーで車のない人には生命線になると思いますので。

    5段階評価で
    周辺の住みやすさ2
    買い物利便性1
    設備の充実度1
    治安・安全性?
    駅からのアクセス4
    発展性3
    日当たり4
    駅力1
    販売価格の適正さ2.5(有償オプション前提という事を考えて-1です)
    購入ターゲット層30~50代の夫婦子供は1.5程度といったところ

    こんな感じですかね。

  6. 228 地元住民219 2011/11/09 06:21:04

    >226

    一番単純な対策としては、早い段階で私学に入れることです。

    先日、「MARCHクラスに行くのは1%くらい」と書きましたが、
    これは小~高校まで公立で行った場合です。

    中学、あるいは高校で私立に行っている子を入れると、この辺に
    在住の子でも、もう少し行ってると思います。

    よく聞くのは、男の子であれば小学校は公立で、日能研など
    受験予備校に行き、中学から私立というパターン。

    さすがに開成とか筑駒に行った話は聞きませんが、聖光や
    浅野あたりは聞いたことありますし、大師線で見かけます。

    女の子も進学、学力については基本的には同じですが、
    男の子の場合よりも情緒的な面を伸ばしたいということが
    あると思いますので、そういった場合は小学校から私立に
    行っているケースもあります。

    特に、ここ数年でマンションが増えた東門前と、なぜかは
    分かりませんが小島新田は、私立小学校、中学校生が
    意外と多いです。

    なんか、受験掲示板みたいなレスになってしまいましたが、
    一応、私立進学が全てと言ってる訳ではありません。


    逆に「教育レベルが高い」と言われる地域であれば、小学校で
    クラスの半分が私立に行くというところも珍しくはありませんし、
    親同士の競争意識や見栄の張り合いといったストレスもあると
    思います。

    その点(?)、この辺はそういった意味でのストレスや、
    万が一子供があまり勉強ができなかった場合にもコンプレックスを
    感じる必要はないですし、ある意味気楽ではあります。

    他の地域から来られた子育て世代の方には「えっ!」と驚かれる
    こともあるかと思いますが、分かって住む分めば意外と住みやすい
    ですよ。

  7. 229 匿名さん 2011/11/09 07:10:10

    そもそも中学から私学に入れて500万~600万とか学費をまかなえるなら、そのお金でもう少し学力の高い中学があるところで環境も優れたところにマンションを買えるのでは?

  8. 230 地元住民219 2011/11/09 09:18:51

    いわゆる「学力水準の高いエリア」というのは例えば宮前区や横浜の青葉区あたり
    のことでしょうか?
    それで80㎡以上だと+500~600万でも難しいのではないでしょうか。
    (よほど不便なところであれば別ですが・・・)
    もちろん、港区杉並区などは無理です。

    かといってここを検討、購入される方は勤務先等の前提があってのことと
    思いますので、学力が高いといっても浦和とかはエリアが違い過ぎて
    検討対象にはならないと思います。

    一般論としては、鶴見区幸区であれば学力的にも文化的にも大差ないです。

  9. 231 物件比較中さん 2011/11/10 02:50:45

    一応、参考程度に神奈川エリアでの比較対象候補

    プレミスト上大岡 2880万円~4640万円 間取り 2LDK~4LDK 専有面積 56.9m2~82.36m2

    シーズンプレイス 3998万円・4998万円(モデルルーム販売・家具付き残り2戸) 間取り 3LDK・4LDK 専有面積 77.16m2・91.58m2
    グレーシアパーク仲町台 4668万円~6498万円  間取り 3LDK・4LDK 専有面積 84.71m2~100.56m2

    ザ・パークハウス 市ヶ尾 3848万円~5478万円  間取り 2LDK・3LDK 専有面積 71m2~80.34m2

    リヴァリエ 3500万円台~6500万円台 間取り 2LDK~4LDK 専有面積 64.55m2~93.81m2

    クレストシティ アクアグランデ 3198万円~4838万円 間取り 2LDK~3LDK(2LDK+S+BW~3LDK+BW) 専有面積 66.76m2~81.02m2

    駅近くで街の魅力などワンズレジデンスよりポイントの高い物件が多いです。ワンズの標準価格に有償オプションを足すとさほど変わらないのでは?まだ比較できる物件は結構ありますが書ききれないので。

  10. 232 地元住民219 2011/11/10 04:14:47

    「80㎡以上、4000万以下」をマスト条件にしてしまうと、ほとんどが候補から外れてしまいますが、
    個人的には2や4はいいと思います。

    1.プレミスト上大岡
    →上大岡はいいですが、徒歩17分は遠くないですか?あと80㎡だと4000万を超えてしまいます。

    2.シーズンプレイス
    →緑が多い地域でセンター南が近いので環境はいいですね。
     ただ、南向きで目の前が片側3車線の幹線道路なので、音だけでいうとここよりもうるさいかもしれません。

    3.グレーシアパーク仲町台
    →いいと思いますが、予算オーバーでは?

    4.ザ・パークハウス 市ヶ尾
    →4000万以下で買えるのは3848万円の71㎡東向だけですが、ここはいい感じですね。
     教育水準も高い地域です。

    5.リヴァリエ
    →建物のグレードとリバーサイドはいいと思います。ただ、80㎡だと4000万を超えるのと、
     タワーなので維持費が高くなります。
     子育て環境という意味ではここと同等かそれ以下かも知れません。

    6.クレストシティ アクアグランデ
    →ここは土地勘ありますが、子育て環境的にはあまりいい話を聞きませんし、80㎡だと4200万くらいになります。
     あとは矢向まで8分と書いてますが、横須賀線の線路を歩道橋で渡ってなので、実際はもっとかかると思いますし、雨の日や自転車のときなど何かと不便です。島忠が近いのは便利だと思います。

    あとはこの辺で言うと「ウェリス川崎東門前」という物件が建設されます。
    ここは70㎡台しかないですが、このエリアで検討される方は一度見てみてもいいと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    クレストプライムレジデンス
  12. 233 物件比較中さん 2011/11/11 01:48:27

    プレミスト上大岡はブルーラインの駅が最寄ですね10分で着きます。

    80㎡以上という数字にこだわる理由はよくわかりませんが、70㎡以上でも間取りによっては夫婦子供2人くらいは十分住めると思います。10㎡(3.5畳未満程度)の広さをとるか、環境や利便性をとるかどこに重点を置くかだとは思いますが。特に比較が産業道路なら環境はかなり良くなると思います。

    一般的に部屋の㎡数が広いのはメリットですがリセールや賃貸に出す事を考えるとデメリットになりえます、中古相場での設定価格が付けづらいのと(1㎡あたりの単価をエリア内で多く売りに出ている1LDK、2LDKの平均相場に合わせると中古市場では割高感が大きくなる、かといって㎡数がある為相場から極端に安く設定すると売れない)また80㎡以上で賃貸需要が極端に狭まる為です。

    特に2006年以降のマンションのトレンドは広さを犠牲にしても環境や都心までの距離、最寄駅までの距離といった事が重視されています。都心部でいわれるコンパクトマンションというモノもそうですが、それらは単に都心近くに住みたいからという理由のみならず将来のリセールも考慮しての事のようです。また人口減少に伴い今後このような流れはより加速していくと考えられています。

    駅近、都心部までのアクセス、環境などの条件は賃貸としての需要がある事はいわずもがな、中古販売を考えてもどのような時代でもそれらの条件にあてはまるマンションは一定以上の需要が見込めるようです。

  13. 234 地元住民219 2011/11/11 03:03:54

    一般論としてはご指摘の通りだと思います。

    ただ、ここって「3000万円台で4LDKとか80㎡以上とかを希望する人」が検討する物件
    なんではないでしょうか。

    60~70㎡でもいいなら、それこそマイナーな駅であることや環境的なマイナス要素を
    超える理由はないので、ここは検討から外れるでしょうね。

  14. 235 匿名さん 2011/11/11 04:44:27

    ここは
    「兎にも角にも3000万台で80㎡以上の部屋に住みたいんや!将来に賃貸や中古で絶対売ったりすることないで、永住覚悟や!ロケーション?環境?公害?そんなもん知らんわ、住めればええんちゃう?けったいな有償オプションで追加費用?100万、200万?300万?払ったろーやないかい?共用設備?そんなもんいらん、なーんもないのがええんや、管理費が地味に高い植栽コーナーがあるんやし。年4回の害虫駆除費用に刈り込み作業に落ち葉広いの負担かけて、そんなもん何の役に立つって?そんなもん見た目にきまっとるやろがっ、ボケッ!科学的根拠はないけど排ガスをどうにかこうにか綺麗にしてくれるかもって淡い期待感がでるやろっ!駅周辺も街も汚いだと?知るかボケ、そんなもん慣れや慣れ!これから死ぬまで住むんやし、そんなんいちいち気にしてられへんわアホッ!いろいろうっさいわ、ここはとにかく安いはずなんやーーー!!」

    って人が買ってるんですよ、きっと。

  15. 236 ご近所さん 2011/11/11 05:42:56

    NJKの「カーネーション」の影響ですかw?

  16. 237 ご近所さん 2011/11/11 05:45:05

    NJK→NHK
    失礼!

  17. 238 物件比較中さん 2011/11/14 06:57:07

    >No.233
    >10㎡(3.5畳未満程度)の広さをとるか…

    どのパンフレットを見ても1畳=1.62㎡となっていますので、10㎡だと6.17畳の違いが有ると思います。
    3.5畳未満と言うのは、何から計算した数字ですか?

  18. 239 匿名さん 2011/11/14 07:22:14

    住宅(特にマンション)で壁面の張りなどを考えると233さんの㎡あたりの面積と人が立っていられる何畳という単位では単純に比較はできませんので3.5畳というのは正確性に欠けた表現ですね。まぁ6.17畳というのもですが。

    まぁ実際は4畳あるかないかといった有効面積になるのでしょうが。

  19. 240 匿名さん 2011/11/15 02:39:14

    立地面では徒歩10分圏内に必要最低限(コンビニ1店舗、スーパー1店舗、ドラッグストア1店舗)の施設。
    駅は複合施設が1つもない産業道路駅ですが、生活はできなくないです。
    その点は購入希望がある人は現地を確認していただくのが一番かと。

  20. 241 匿名さん 2011/11/15 03:34:43

    全然売れてないね

  21. 242 匿名さん 2011/11/15 06:29:12

    徒歩10分圏内はもちろん、徒歩5分圏内にだってもう少しありますよ。
    10分って言ったら島忠に行けてしまいます。

    スーパー:2件
    ・マルエツ出来野店
    ・まいばすけっと東門前3丁目店

    コンビニ:4件
    ・セブンイレブン出来野店
    ・ローソン産業道路駅前店
    ・サンクス川崎田町店
    ・ローソンストア100東門前店

    ドラッグストア:2件
    ・くすりのタナカ
    ・ドラッグストアスマイル

    100円ショップ:2件
    ・ラビット
    ・セリア(マルエツ出来野店内)

    ファミレス:1件
    ・華屋与兵衛

    他に「昭和通商店街」というのがあり、その名の通り
    昭和な感じの商店街ですが、日常の食料品は結構安く
    売ってたりします。
    マルエツやオーケーと使い分けるといいと思います。

    なんか長文で、ここの営業みたいになってしまいましたw

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ワンズレジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    グランドメゾン杉並永福町

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    リビオ川崎大師ステーションサイト
    オーベルアーバンツ秋葉原
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ブランシエラ武蔵中原
    スポンサードリンク
    ヴェレーナ武蔵新城

    [PR] 周辺の物件

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3600万円台~7900万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    53.95m2・61.48m2

    総戸数 132戸

    ブランシエラ川崎大島

    神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

    未定

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    68.51m2~70.72m2

    総戸数 104戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

    5798万円~6998万円

    3LDK

    62.49m2~75.1m2

    総戸数 2517戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ヴェレーナ日吉

    神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

    未定

    2LDK~3LDK

    55.62m2~80.32m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    6498万円・6598万円

    3LDK

    70.13m2・71.11m2

    総戸数 26戸

    ブランシエラ武蔵中原

    神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

    未定

    2LDK~4LDK

    72.96m2~96.26m2

    総戸数 62戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    2億8400万円・2億8900万円

    2LDK

    66.01m2

    総戸数 121戸

    ヴェレーナ武蔵新城

    神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

    未定

    3LDK

    68.17m2~75.52m2

    総戸数 87戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4898万円・6198万円

    3LDK

    72.2m2・72.66m2

    総戸数 54戸

    [PR] 神奈川県の物件

    (仮称)レ・ジェイド海老名

    神奈川県海老名市中央二丁目

    2LDK~4LDK

    55.90㎡~134.18㎡

    未定/総戸数 236戸

    ポレスター大和中央

    神奈川県大和市中央一丁目

    4,648万円~5,088万円

    2LDK

    45.24m²

    総戸数 66戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    4998万円~1億168万円

    2LDK~4LDK

    54.61m2~92.21m2

    総戸数 304戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    68.70m²~70.99m²

    総戸数 173戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,118万円

    3LDK

    74.34m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス栗平テラス

    神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

    4418万円~6818万円

    3LDK・4LDK

    61.7m2~80.94m2

    総戸数 127戸

    ブランシエラ海老名

    神奈川県海老名市泉2-992-36

    未定

    1LDK~4LDK

    48.48m2~109.74m2

    総戸数 228戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ブランズタワー橋本

    神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

    4100万円台~1億8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    34.39m2~93.2m2

    総戸数 458戸

    ヴェレーナシティ相模原

    神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

    未定

    1LDK~3LDK

    42.55m2~75.6m2

    総戸数 100戸