物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1160-5(イースト)、1160-1(ウエスト)(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
288戸(142戸(イースト)、146戸(ウエスト)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階 地上7階建(イースト) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 市ヶ尾口コミ掲示板・評判
-
41
物件比較中さん 2011/01/19 01:03:55
あ、関係者の方なら
間取り公開+値段の概算はいつごろ発表か教えてもらえるとうれしいです(^^)
他と比較検討しているので早く知りたいのですが・・・・
-
42
匿名さん 2011/01/19 12:38:34
39さん
246からの排ガス(粒子)は、1ブロック離れた程度なら確実に影響を受けますよ。
ロワールなんとかと同じで、窓ガラスはすぐに汚れますし、各部屋に付く換気口フィルターは真っ黒になるはずです。
実際に、私自身が246から2ブロック離れていて、その実情の中で暮らしていますから。
-
43
匿名 2011/01/19 13:05:35
場所によって排ガスの影響違うようですね。
MRできたら確認したいと思います。
東名近くのルフォン市が尾は安そうですね。
でも場所が悪いし、我が家はやはりここを購入予定です。
-
44
匿名さん 2011/01/19 13:08:01
現地を見れば分かりますが、246の方が下側ですし間に建物も建っているので気になる程度ではないと思いますよ。
あと、幹線道路沿いじゃなくても、吸気口のフィルタは真っ黒になるのが普通です。定期的に洗ってください。
-
45
匿名さん 2011/01/20 04:16:51
換気口フィルターについては、純正オプションで花粉対策用のフィルターを売っていますので、これに換えれば排ガス対策にもなります。
-
46
匿名 2011/01/20 05:13:16
のんびりした街が好きで、緑が多い青葉区を探していたのでかなり前向きです。
共働きなのですが、夜遅くまで預かってくれる保育園や幼稚園は近くにありますか?
-
47
匿名 2011/01/20 05:43:16
-
48
匿名 2011/01/20 05:56:53
あざみ野白ゆり幼稚園が夜8時まで預かってくれます。そのせいかお仕事をしてるママが多いみたいで人気ですよ。
園バスがマンション坂下の公園まで来てますよ。
-
49
匿名 2011/01/20 06:02:11
〉47さん。かなり近辺に住んでますが、反対運動というものではないくらい、裏手の小さなマンションが小さな一幕を掲げてる感じです。
-
50
匿名 2011/01/20 06:41:52
48さん
46さんとは別の者ですが、もしわかれば教えて頂けると幸いなのですが…都筑区内の幼稚園からのバスも何園か来ていたりしますか?
-
-
51
匿名 2011/01/20 07:00:48
〉50さん。48です。
都築区の、金の星幼稚園は坂下の公園に園バス来てますよ。
あと都筑ヶ丘()も見たことがあります。
日本一人数が多いと言われる、川崎市の柿の実幼稚園も園バス来てます。
-
52
購入検討中さん 2011/01/20 07:52:48
246 と 東名の 交通量は 多いですもんね。
市ヶ尾の駅の周辺も 西友と東急ストアか、
それも ビミョウなかんじですね。
-
53
匿名 2011/01/20 08:02:00
ありがとうございます。
来年の春に幼稚園入園予定の子どもがいるので、幼稚園、小学校の情報など、とても助かります。小学校は、市ヶ尾小の学区になるんでしょうか。荏田西小と選べる地域ですか?
時間預かりしてくれる施設も近くにあるようですし、公園も近くて、街全体落ち着いた感じで、環境的に子育てしやすそうでいいですね〜。
-
54
匿名 2011/01/20 08:15:06
たぶん学区的にも市が尾小学校になるかと思います。
荏田西小だと長い坂を20分は歩く感じになるのでキツイかと。(東名を越える距離です)
ちなみに荏田西は高級住宅街で野球選手が何名か住んでいます。
お金持ちが多いせいか、私立中学の受験率が高いみたいです。
あと46さん、
ベネッセの保育園(だったかな?)が駅前の成城石井の近くにあったと思うので確認してみて下さい。
-
55
匿名 2011/01/20 08:15:11
たぶん学区的にも市が尾小学校になるかと思います。
荏田西小だと長い坂を20分は歩く感じになるのでキツイかと。(東名を越える距離です)
ちなみに荏田西は高級住宅街で野球選手が何名か住んでいます。
お金持ちが多いせいか、私立中学の受験率が高いみたいです。
あと46さん、
ベネッセの保育園(だったかな?)が駅前の成城石井の近くにあったと思うので確認してみて下さい。
-
56
匿名 2011/01/20 08:29:33
47です
そうですか
先日通りかかった際、気になったもので
学区の話がでてますが、私も荏田西と比べて気になります
荏田西は良いと聞いたことがあるのですが…
-
57
匿名 2011/01/20 09:20:42
子供が今市が尾小学校に通ってる者です。
賃貸で部屋手狭なのと、市が尾から離れたくないので購入するつもりです。
市が尾小学校の私立受験率はクラスの3分の1〜2ぐらいです。だからと言って荒れてるとかでは全然ないのでご安心を。
子供も楽しんで通ってます。市が尾中学も人気なので。
-
58
匿名 2011/01/20 10:17:31
そうなんですね。
公立なので校長先生次第で校風も変わってくるのかもしれませんが、青葉区、都筑区あたりなら、地域柄どの学校も荒れてるとかの心配はなさそうだな…と勝手にですが思っているので、そのあたりの心配はしていないのですが、市ヶ尾小は現状だと一学年何クラス位になりますか?あまりマンモスでも、今後マンションが沢山建って学区変更とかになったら嫌だな〜と…。
-
59
匿名 2011/01/20 11:45:17
57です。今は20人後半の2クラスですよ。
そうですよね人数増えて学区変更なんて私も困ります。でも以前はもっと市が尾小多かったみたいだし、だから増えても大丈夫でしょう。
そうなんですよね私も転勤で2年前に市が尾に来たのですが、横浜市で子供を育てる良い環境の区は青葉区か都筑区だよと聞き、偶然ながらも良かったーと思いました。
確かにのんびりしていて荒れてる学校も聞かないし、子供にとっては最適かと思います。
-
60
匿名さん 2011/01/20 12:27:15
あれれ、市が尾小って今一年生5クラスで142人じゃないのですか??
私が違う物件でいただいた資料にはそう書いてあるんですが・・・
ほかの学年も3から4クラスで、ひとクラス40人弱いるみたいなんですが・・・
プレハブ校舎だったのですが、来年度から新校舎になるようです。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件