東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレストグランディオ武蔵野」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 上水本町
  7. 国分寺駅
  8. クレストグランディオ武蔵野
契約済みさん [更新日時] 2011-11-15 18:30:46

クレストグランディオ武蔵野契約者専用スレッドです。
入居まではまだ先ですが契約者同士で情報交換しましょう。
検討:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73727/

所在地:東京都小平市上水本町5丁目1461番16(地番)
交通:中央線 「国分寺」駅 徒歩23分、西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩12分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
売主:ゴールドクレスト
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ





こちらは過去スレです。
クレストグランディオ武蔵野の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-23 13:15:49

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストグランディオ武蔵野口コミ掲示板・評判

  1. 451 住民

    私も446さん447さん同様の気持ちです。今まで私は賃貸マンションに住んでいたのですが、小さなお子さんのいらっしゃるご家庭の玄関前の廊下にはベビーカーや砂場遊びセット、若い方の家の前には、折りたたみ自転車やスケボーなど普通に置いてありました。
    もちろん、だから今ここで置いていいと言っているわけではありません。ルールはルールですし、高いお金を出して買った自分達のお城です。大切にしたいという思いやご指摘の数々は当然のことと思います。
    ただそういった行為をする方皆が非常識なのかと言われると私はそうは思えないのです。きっと、今までそうやって普通に暮らしてきた方々にとって、それを非常識とはとらえていないハズで、そこをルールをしっかり把握して守っている方にとっては許せないわけで…
    ずっとイライラし損な気がします。マンションの中の一部屋というかけがえのないお城をそれぞれ手にした私達が、全員でそれを納得してひとつの財産として守っていくためには、今まででもなく、他のマンションでもなく、一般論でもなく、『ここだけ』の全員が共有して守っていけるルールをこれからしっかり確率して、なおかつ、今できていない『全世帯への共通認識』となるように少しずつ変えていければ良いのではないでしょうか?
    電子レンジのような明らかに悲しいことは別として、廊下の自転車・ベビーカー・ベランダ喫煙など、ルールを知らないでやっている方・知っているけど仕方がないとなぁなぁにしている方・そんな方が大半な気がするので、明確に改めて『こうしましょう』って発信したら皆さん気づくだろうし、それでも尚改めない方にはそこではじめて説得力のある注意ができると思います。

    長くなりましたが、数年後、最初は大変だったねって皆で笑いあえるような住みやすいマンションになると良いですね。
    そして、本当に根っからの非常識さんがいないことを祈ります…

  2. 452 住民

    447です。

    451さんが私の気持ちを代弁して頂いて嬉しいです。本当に根っからの非常識な住民が居ないといいですよね。
    大半の住民がルールが定まるまで手探りで我が家のルールで動いてしまって亀裂が生まれると思います。
    夫婦でもお互い引くべき時譲らない時の判断が難しいですから…。

    本当にイライラするだけ損ですよね。
    理事会のみなさんに要望書を書けば届いているみたいなので、それは嬉しく思っています。

  3. 453 住民

    451です。

    まとめきれず長々と失礼しました。最初に何かをはじめたり決めたりするのはどんなことでも衝突や時間が必要ですね。理事会の方含め、今までこうして掲示板に書き込まれている方、ほんとはイライラしているけどどこにも吐き出せない方、皆で協力していきたいですね。
    まずは452さんのおっしゃるように、動いて下さっている方への意見書が全てを変えていきますね。
    私自身、正直、情けない話ですが自分や自分の家族が絶対に誰にも不快な思いをさせていない!という自信がないので、改めての明確なルール発信を期待しています。
    そして今は自分の知り得る常識の範囲内で生活します。
    私の同階の方にもご近所にも、ベビーカーやおもちゃが置いてあったりしますが特に今は気にしていません。
    皆さんとても良い方です。でも『ここ置いちゃいけないらしいですよ。』ではそれこそ、じゃああの家はどうなのってことになってアワワです。
    ルールを守っている方は何も自分はちゃんとしてるのになんで!なんて胃を痛めることはないのです。
    守ってくれている人がいるからルールとして提示できるのですから。
    早く駐輪場禁煙告知のように周知のルールが出ると良いですね。

    ちなみにこの間、駐輪場にタバコに火をつけたまま入ってきた方に、『ここ禁煙ですよ(^-^)』と伝えたら『あっすみませんっ』と慌てていました。その方は慌てて携帯用灰皿を出していましたよ。しっかりしています。非常識ではないと思います。まぁ良いかと思ってしたこと、きっともうしないでしょう。
    人を見る目と伝え方で自分の気持ちも相手の気持ちも変わります。

    こんなに偉そうに言ってますが私も伝えるかビビって言いました。でも伝えたことでその方がこれ以上誰かに疎まれることもなくなるし、自分もモヤモヤしなくてすみました。
    きっと誰も他人に害を加えようと生活しているわけではないと思います。

    また長いですね。
    理事会の皆さん誰かご覧になっておられたら、改めてよろしくお願いします。

  4. 454 匿名

    451さんはきっととても優しい方なのでしょうね。
    横入りしてすみませんが少し気持ちが楽になりました。毎日イライラしていたので。。明確にルールが発信されるのを待ちたいと思います。
    しかし、連日窓を開けたまま爆音でテレビを聞き会話も丸聞こえ、子供がギャン泣きしてもほったらかしで窓も開けっ放しってどうなのでしょう?音がもれるなんてレベルじゃないのです。しかも早朝から就寝までずっとです。予定がなくても家から出たくなる日々です。きっとまわりの住民の方も気づいているのでは…
    ルールというよりモラルの問題なのでこういうのは一番難しいです。

  5. 455 住民

    本当に明確なルール制定が一番大切ですよね。自分が気が付いた一軒だけ指摘したら後々、摩擦が生まれてしまいますからね。

    モラル…難しい問題です。我が家は窓を開けてテレビを見る時は一旦ベランダに出て周りに響いてないか音量を確認するようにしてます。夜はだいたいの時間で窓を締め、クーラーを付けていますが周り迷惑をかけていないか自信がありません。子供が居るので夏休み等お友達が来ればうるさかっただろうし、廊下を走らないように叱ってもたまに走ってしまう時があります。

    私が住んでいる階の人達はとても静かに過ごされています。差し支えがなければ、何階でしょうか?

  6. 456 匿名

    454です。
    すみません。階数は言えません。でも音は上にも上がっていると思うので、少なくとも隣近所だけでなくそのまわりの方も窓をあけていれば気づかれるのでは…
    今日は蒸し暑いからか、クーラーを入れているらしく、壁床のドタバタは聞こえますが音はもれていません。こんなふうに人のプライベートを気にしてしまう自分も嫌です。集合住宅ですし、小さなお子さんも大勢いらっしゃるのでドタバタや泣き声に嫌悪感を抱いているわけではないのです。ただ、そうした「音」という目に見えないものに対する気遣いは、集合住宅である以上、453さんのようにお気遣いいただければなと思ってしまいます。それこそ、音に対する常識の範囲って人によって全く違うと思うのですが、騒ぎたい盛りのお子さんに「シーっ」っておっしゃるお母さんがいる中で、大の大人が何の迷いもなく大声を出して窓も閉めないというのはどうも納得がいきません。愚痴ですね。すみません。床暖房を使う季節を楽しみに待ってみます。

  7. 457 匿名

    すみません。音に対するお気遣いの件は455さんでしたね。お詫びして訂正致します。

  8. 458 住民

    457さん
    無神経に階数を聞いてすいません。
    もしかしたら、以前、騒音に対してどのように対処するべきか悩んでいた方でしょうか?
    違っていたら、ごめんなさい。

    子供の鳴き声、うるさいですよね。我が子の声でもうんざりする事がたびたびあるので…他人の子、しかも日常的ならイライラして当たり前ですよね。たまに、下から子供のすごい泣き声が聞こえてきて、びっくりする時があります。毎回、廊下を走っている同じ子供を部屋から見ると躾しないのかな?と思うけど、自分もどこかで他の方に不愉快を与えてるかも知れない、正直学校が一緒になるから揉めたくないと思い窓を占めて終わりにしてしまいます。
    子持ちだからこそ、子供が出してる騒音に声を上げなければならないんですけど、勇気がなくてすいません。

    愚痴みたいな長文、失礼しました。

  9. 459 匿名

    揉めたくないなら管理組合に言って解決した方がいいですよ。面が割れるやり方は後々気まずいし。管理人や管理組合はその為にあるのだから。

    以前別のマンションにいましたが上階の尋常じゃない騒音(朝から晩まで足音やドアの開閉音)に悩み苦しみ自分が我慢したあげく、うつ病と診断されました。自分に貯めて良くないものですよ

  10. 460 匿名

    457です。
    以前悩まれていた方とは違います。越してきてから悩んでいていろいろネットで調べていたら、偶然こちらの掲示板に出会いました。お子さんがいらっしゃる家庭の皆さんの大変さは理解しているつもりですが、やはり連日の騒音には参ってしまいます。自分が窓を閉めても聞こえてきます。
    上の階の方の足音もすごいです。膝が壊れませんかというくらいの力強さで家中を走り回っています。あとは机からジャンプしているのか、一定のリズムでドスンドスンと音と振動が響きます。クッションフロアだって、度を越えたら響きます。元気盛りの男の子とかだとしたら、仕方のないことなのかもしれませんが、薄い壁の賃貸を乗り越えての分譲マンションで騒音がレベルアップするとは思っていなかったので、マイホームを楽しめていません。
    459さんはその後お身体の調子はいかがでしょうか?つらい思いをされたのですね。今は静かな暮らしを手に入れられた事を願います。
    私も考えすぎて自分の首を絞めぬよう気をつけます。お聞き苦しい話ばかりで申し訳ないのですが、少し楽になります。感謝しています。

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 461 住民さん

    うちはとても静かなので、信じられない気分です。
    お隣さんや上の方にもめぐまれて、大変感謝するとともに、我が家も気を付けようと思います。
    お互いに良い環境をつくるために。

  13. 462 住民さん

    以前のマンションで、管理組合の役員として、騒音問題の解決に取り組みました。
    困っている方に代わって申し入れも何度もしてきましたので、かなり改善したと言っていただきましたが、それでも完全に騒音が無くなったわけではないようでした。

    459さんおっしゃるとおり、管理組合を通じての対応をまずはお勧めしたいですね。
    しかし管理組合もいち住民ですから、管理会社ともうまく相談して、改善できるといいんですね。
    そして理事は輪番で自分にも回ってきます、そのときには自分も理事としてきちんと対応することも必要ですよね。

  14. 463 匿名

    460です。
    ありがとうございます。
    まわってきた際には自分の体験を生かしつつ声をあげられない方々のためにもなる理事さんになりたいです。顔は見えませんが、こうして同じマンション内に住んでいる方にお話ができて本当にありがたいです。

  15. 464 住民です

    もしかしたら私悩んでいらっしゃる方の近く(上下左右どこか)に住んでいるかもしれません。離れている私でも聞こえることもあるので、お近くの方々はやはり気になるのではと思います。今加害者になっている方も気づいていないのかもしれません。集合住宅という環境に慣れて気づき、お互いを思いやれるようになると良いですね。

    ちなみに!
    ヒーリングルームのところ、今日から各自の鍵であけて使えるようになりましたね!夜帰ってきてから使えるから嬉しいです。理事会の皆さんに感謝です。せっかく変わったので、使用後にしっかり自分で施錠すること等ルールの徹底を心がけたいですね。

  16. 465 住民

    458です

    今日は休日で天気が悪い分、余計に騒音で459さんが憂鬱になってないか心配です。

    みなさんが言う通り、管理組合に相談された方が気持ちが楽になると思います。ソファーから跳び跳ねるなんて考えられないです。例え、元気な男の子だろうと親がしっかり注意していれば、そんな騒音を出すことはしないと思います。
    賃貸より音が響くって考えられません。


    早く問題が解決するように祈ってます。
    これ以上、心労が溜まりませんように。

  17. 466 匿名

    459です。

    ご心配をおかけしてすみません。お気遣いいただきありがとうございます。今日は窓を閉めて過ごしていたので大丈夫です(^-^)あともしかしたら出かけられていたのかもしれません。こんなふうに人の生活に干渉して一喜一憂なんて良くないですね。
    走り回る音は相変わらずですが、こうして聞いていただいただけで、家庭で悶々としていた時よりだいぶ気持ちが楽になったので大丈夫です。本当にありがたいです。

    ヒーリングルーム、今まで時間が合わなかった皆様の身体を癒やして大活躍すると良いですね。

  18. 467 匿名

    459ではなかったです(^_^;)
    457…というか騒音相談の件で皆様にご心配をおかけしたものです。すみません間違えました。

  19. 468 マンション住民さん

    『騒音』はどこに行っても切っても切れない問題ですよね。人によって感じ方も違うし全く無音になるということもあり得ないので…。
    私は以前住んでいた分譲マンションであまりにも騒音(足音やドア開閉音)がひどく、直談判しました。
    たしかに、大きな買い物している以上、一生住むつもりで購入しているので、あまり近隣住人と揉めないように仲良く生活することが前提だと思います。
    こちらも騒音に対して我慢し許容範囲を広げる努力も必要かと思いますが、第三者を呼び検証したこともあります。言われた方は謝罪したもののすぐには改善されませんでしたがこのような方法もあるということもありますよ

    1.管理組合に匿名で相談。(掲示板や広報にて注意喚起を促してもらう)
    2.改善しない場合は、管理組合等へお願いし、騒音箇所に注意喚起してもらう。
    3.それでも駄目な場合は直接直談判。

    結局私たちは、我慢できずに、手紙も書き直接言いにもいきました。

    459さんは体調いかがですか?こちらに越してのんびり過ごせてますか?
    焦らずゆっくり過ごしてくださいね。

  20. 469 ご近所さん

    完売はまだ?

  21. 470 住民さん

    ヒーリングルーム、鍵がかわったということなので今日行ってみようと思います(^-^)/


    夜の時間制限とかあるんでしょうか?

  22. 471 匿名

    騒音とは関係ないんですが…

    テレビを観ていて、日本テレビだけ、たまに写らなくなります。他チャンネル観てて、日テレに回すと受信できないエラーが表示されます。

    皆さんのお宅はどうですか?
    我が家だけなのかマンションの立地などの問題なのか…

  23. 472 匿名さん

    ここはGLボンド壁を採用しているので、構造的に防音性能が悪いみたいですね。
    したがって、皆さんで協力して静かに生活することを心掛ける必要がありますね。

  24. 473 住民

    廊下で挨拶するとみなさん、挨拶してくれて嬉しいです。
    でも、世間話話をするまで親しい住民の方ができなくて寂しいです。
    子供の為にも親しいご近所さんを作りたいんですが、どうすればいいでしょうか?

    くだらない事を聞いてすいません(x_x;)

  25. 474 入居済みさん

    私でよければ是非!世間話しましょう
    キッズルームや公園で会う方とはお話してます
    なかなか再会せずですが…(笑)
    親しいご近所さん欲しい気持ち分かります!

  26. 475 住民

    474さん
    ありがとうございます。
    私も挨拶と少しお話しして、次もお会いしたいと思う住民の方とはなぜか会えずじまいなんですすでに、輪になってる所は子供みたいですが入りずらく、嵐のように挨拶してあ~と後から自己嫌悪に落ちっいってます。
    是非、よろしくお願いします

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    リビオ吉祥寺南町
  28. 476 入居済みさん

    ポーチに大人用自転車2台置いてあるのを見かけました。
    しかも玄関のドア開けっ放しで丸見え。
    大勢の方が通るところだし…
    別マンションに住む友人も、これOKなの?と驚いてました。

  29. 477 マンション住民さん

    テレビの件ですが、うちは日テレでエラー表示出たことないですよ。
    昼間は観ないので分かりませんが…
    マンションの立地とかあるんですかね?
    ちなみにうちは南向きです。

  30. 478 匿名

    あまり特定の住戸を書かない方がいいと思う。
    確かに常識から離れた行為だが、他の階で大人用自転車が停められてる。大人用自転車をエレベーターに乗せるのも常識から外れてる行為。

    匿名だからこそ、節度を保たないと大変なことになる。

  31. 479 匿名

    うちは西向きですが日テレエラー表示はまだ見たことがないです。ただ、携帯の電波は悪くなったと思います。場所によっては電波一本になることも(^_^;)

    あと私も場所がわかる書き込みは良くない気がします。人目がつく場所だからいけないわけではないからです。では上の階で人目につかない場所であればOKなのか?ルールが徹底すれば、管理人さんから直接伝えることだってできるはずです。
    理事会の皆さんも動いて下さっているので、もう少し待ちましょう。

  32. 480 マンション住民

    玄関のドア開けっ放しはダメなんですか?風通しを良くしたい時や掃除機をかけた後の空気の入れ替えなどで、一時的に玄関を開けたりするのですが…。その方がどういう状況だったかはわかりませんが、大勢の方が通る家だから制限があるっていうのもおかしい気がします。逆に人の家を覗き込んでいる人に非常識さを感じますが…

  33. 481 住民さんA

    いま話題に登っている件は、ドアの開放に重ねて自転車を入れ込み、おそらくはその状態が一定の時間続いたり、繰り返したりしているのでしょう。
    個人的には、居住されている方が自己中心的で、マナーに問題があると言われてもしょうがないのではと感じます。
    匂いや音、身なりや挨拶など、周囲に気を配るのは、共同住宅で長く暮らすために必要な潤滑油だと思うので、当たり前のこととして気を配りたいと思います。

  34. 482 匿名

    目立たない住戸は非難されず、目に付く住戸だけ非難されるのはいかがなものか。

    別にドアが開けっ放しでも部屋から匂いや音が漏れなければ問題視する程の事ではないと思う。
    廊下で携帯等話しされる方がよっぽどうるさい。

  35. 483 匿名

    何が『普通』なのか。常識・非常識の線引きも、今は個々の性格によるものです。
    何に対してもキチッとしてる方、あまり気にしない方、今まで暮らした環境等、基準がとても曖昧です。この話題に対して意見された皆さん誰も間違ってないと思います。だから答えはないと思います。ポーチや廊下のルールが決まったら、その時はじめて本当に非常識な方なのかどうかがわかるんだと思います。
    今の段階で、この掲示板を見ている方々に特定の世帯に対して先入観を与えるような書き込みはやはり良くないと思います。

  36. 484 入居済みさん

    ドア開けてたらまずいの?大変失礼しました。以後気を付けます
    逆にパジャマで新聞とりに来られるのに、ビックリしてました
    共用部分と家の中の違いは人それぞれでしょうから非難するものではありません

  37. 485 匿名

    玄関ドアは別に良いのでは?だって玄関用網戸だってあるくらいなんだし…

    きっとポーチのマナーの悪さに唖然としてたら家の中丸見えでそれも付け加えただけでしょう。
    節電節電の今年の夏は通風のために玄関を開けていた方も多いのでは?
    ちなみにうちも全開ではないですがよく開けていましたよ。

    パジャマ姿で新聞は…まぁびっくりしますが確かにおっしゃるように個人の問題ですから寝起きであろうがピシッとしてようが何も害はないです。

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    リーフィアレジデンス八王子北野
  39. 486 マンション住民さん

    たまに、パンの移動販売の車きてますよね?
    決まった日にち、時間とかあるんですかね。
    買われたことある方いらっしゃいますか?



  40. 487 匿名

    個人の性格で決まる常識と言っても限度があると思いますが。
    パジャマで新聞を取りに行っても他人には無害だけど、消火栓の前に自転車を2台も駐輪するのは有害です。
    騒音問題も一般常識で考えれば解決すると思います。

    本人からしたら、そんな事と思っても他人からしたらすごい迷惑な事がありますからね。例えば、自転車の左側通行等。

  41. 488 入居済みさん

    486さん

    学園東町のパン屋さんエミューが水曜と土曜にきてるみたいですよ。
    水曜はこぶし公園の前で、土曜はクレストフォルムかな!?一番最初に建ったマンションのエントランス前に止まってるみたいです!

  42. 489 マンション住民さん

    488さん

    詳しい情報、どうもありがとうございます。
    パン屋さんの音楽が聞こえるので気になってました。
    今度買ってみます(^o^)

  43. 490 匿名

    自転車は軽車両なので、むしろ左側通行で車道を通行しなければいけないのでは…
    車を運転する側としては確かにヒヤヒヤしますけどね(^_^;)

    あと、厳密に言えば、ポーチや廊下に私物がどうとかの前に消火栓の前に障害物を置くのは消防法で×なんですけどね。なので、ルールが決まるまで目に余るようであれば、待たずとも消防法で禁じられている旨、管理人さんから伝えてもらったらどうですか?
    防火管理者さんが決まったら一発お叱り事項だと思います。

    私は全体にルールが発信されるまで様子見の方と同意見ですが、毎日それを見てイライラするくらいなら、消火栓の前に限っては法的にNGなので正当性のある意見かと思いますよ。

  44. 491 入居済みさん

    消火栓の前に置くのはマズイですよね。
    それは非常識と言われても仕方ないような…
    自分家専用消火栓ではないですから。
    490さんの言われる通り消防法では禁じられてますし。
    早くルールが決まるといいですね!

    パン、美味しそうですよね(^O^)/
    土曜日にでも買ってみたいと思います。

  45. 492 住民さん

    自転車置きについて

    下段スライドラック式を使用してますが、いつも速やかに停められなくて。
    何かコツとかあるんですかね?

    子供乗せ自転車を使用しているので重くて。
    前輪が入っても後輪がなかなか入らなかったり…
    分かっていても、たまに上段に頭ぶつけたり…
    これも『慣れ』ですかね!?

  46. 493 匿名

    487です。
    言い方が間違ってました。自転車は左側通行が今は当たり前なのに、当然のように右側通行する人が居ると云いたかったんです。
    すぐに、右折するならまだしもサミット前の直進道路を毎朝右側通行する自転車、スピードを落とさないですれ違うがいるので非常識だと思っていたので。

  47. 494 匿名

    1階廊下に駐輪している自転車が邪魔
    ベビーカー、三輪車置きすぎでしょ

  48. 495 住民

    492さん
    すごく分かります。私も後部に補助椅子が付いてるんですが、一発でなかなか停められません。
    上段に頭をぶつけて、一人で笑ってるときがあります。
    やっぱり慣れるしかないんですよね。
    上段の方からみれば、下段は楽ですもんね。

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  50. 496 住民さん

    495さん、ありがとうございます。
    やっぱり慣れですよね!
    上段にも置いてみましたが、重すぎて1人では乗せられませんでした…
    まだ下段の方が楽ですもんね。
    半年後にはささっと停められるようになってるといいな(^-^)




  51. 497 入居済みさん

    パン、買いましたよ。
    種類も色々あって美味しかったです(*'◡'*)

  52. 498 匿名

    493さん それなら気持ちわかります。ご年配の方や小さなお子さんも通るのに、スピード落とさず逆走は怖いです。
    通勤時間帯は国分寺に向かってこの近辺の住民の方は多くが自転車通勤ですから、一人がすれば右にならえでなおさらマナーも何もあったもんじゃないですね。

    パン美味しいとのこと、話題に乗っかり買ってみたいです(^-^)

  53. 499 入居済みさん

    エミューのパン屋さん来てるんですね!!!
    情報共有ありがとうございます。以前より大好きで、わざわざ買いに行く時もあったのでうれしいです。
    エミューは街のパン屋さんとしてはレベルが高くとても人気で早朝から買いに来るお客さんも多いです。
    私も出勤前に良く買いに行ってました。是非オススメします。
    こう言う住民に為になる書き込みが増えると良いですねヾ(´▽`)

  54. 500 匿名

    何度も話題に上がっていますが、すみません我慢できなくて…

    今日ポーチから自転車を出して、お隣の家の前に自転車を停めて子供を乗せようとしているのを目撃しました。何人か通られたので見られた方いらっしゃるのでは?あの瞬間お隣の方がドアを開けたらどうするのでしょうか?他人事とは思えません。平気であんな非常識で危険なことをする方はきっと他にも…って思いたくなくても考えてしまいます。

    ベビーカーにおもちゃ・ポーチの自転車。確かに目につくところだけ言われるのはおかしいかもしれませんが、真ん中の家の方は何も置いてないのに、両隣の方は自分たちがおかしいとは少しも思わないのでしょうか。
    逆に目につく世帯がそういうことをしていると、皆が通るため、うちもいいかと広まり悪影響です。
    目につくからだけではありません。通路に子供ほったらかして道をふさいで広がって立ち話をしたり、マナーがない人はやはりマナーがないのです。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アージョ府中
スポンサードリンク
アージョ府中

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸