スレが伸びなくなりましたね。
決めた方は静かに購入を進めてる感じですかね。
>>18
ちょっと話に乗り遅れましたが(電車にではなく)今日の朝の8:00頃、ブルーラインの横浜駅到着してドアが開いてから、東海道線のプラットフォームに到着するまでの時間をストップウォッチで測ってみましたら、JUST4分でした。
経路的には南改札からはいってエスカレータで東海道線のPFにあがるルートで、車両的には
進行方向に対してかなり後方のほうになります。(そのかわりあまり混んでなく冷房もよくききます)走ったり無茶せず普通に流れにのってこの時間です。
なので横浜の乗り換えはプラス2分ほど見て6-7分でよいと思います(実際私もその程度で見積もっています)
あと、これは測ってないですが岸根公園の駅も地上の入り口からホームまで2分弱ほどかかります。
ここの現地から水道道をずっと東へ妙蓮寺駅に向かった所に三菱レジが新築予定みたいですね。ざっと妙蓮寺駅徒歩6分くらいですから、それなりの価格にはなりそうですが…
23さん、ありがとうございます。
岸根公園駅まで10分近く歩くので、乗り換えでもまた10分近く歩くのはきついかもなあと考えていました。
少しでも短ければありがたいです。
>>25さん
マンション名は未発表なのでまだわかりませんが、住所はたしか篠原東2丁目だったと思います。三菱レジはこれ以外に白楽でも出して来ますね(こちらは今日スーモのウェブサイトに新着で出てました)
23です
今日帰りに岸根公園から出口まで測ったら1分35秒でした
(ホームから階段のぼってエレベータは歩くかんじ)
それと新しい三菱のマンションってたぶん妙蓮寺レジデンスのモデルルームがあった
ところじゃないですかね?たしかサラ地になって看板たってました(三菱かどうかは失念)
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%A6%99%E8%93%AE%E5%AF%BA&hl=ja&...,139.629664&spn=0.002568,0.013078&oe=utf-8&client=firefox-a&z=17&brcurrent=3,0x60185ebf3b5449ab:0x50a809836a7e49bb,0&layer=c&cbll=35.499546,139.629663&panoid=Ok1vk34jxRNO7z_jzDmDhQ&cbp=11,40.18,,0,-2.21
購入された方、いらっしゃいませんか?
決め手となった点を教えていただければ幸いです。
手頃な価格なので気になっています。
高圧線と鉄塔はどのぐらい近いのか見てみないとなんともですが。
鉄塔で白血病って(笑)
なんの影響もないですけど。
でしたらすぐ近くの中学校の児童だって影響あるはずですよね。
いい加減な書き込みやめてください。
購入する方はネガティブ情報に踊らされずさっさと決めてると思いますよ。
ネガっていうより、妄想ですよね(笑)
匿名さんはどこの専門家ですか?
この辺りの電磁波計りましたか?
この辺りでの影響調べましたか?
何年サンプリングされました?
妄想だけで書き込む意味がわかりませんけど?
駐車場希望の方どれくらいいらっしゃいますか?
買い物に車必須かなーって思うんですけど、
みなさまはどうお考えですか?
ちなみに我が家は駐車場確保を優先したいと考えてます。
目の前が学校という点について
風の強い日の砂埃と、音が気になります。
どなたか学校の近所で困ったことなどあれば教えて下さい。
現地は何度も見に行きましたが、
会社帰りなので昼間の様子はわかりません。
公園の目の前というところがいいですよね!
宜しくお願いします。
公園側は、緑があっていいですね。でも、水道道の交通量を忘れないでね。深呼吸する気になるのかな。どうですか?
六角橋といえば何かおいしい名物があったと思うのですが何だったかな?