物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1437戸(ミッドスカイタワー794戸、ステーションフォレストタワー643戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上59階地下3階(ミッドスカイタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新日石不動産株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三井都市開発株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [復代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
251
匿名
川崎市の発表でも
武蔵小杉は液状化の発生危険度「高」の地域になってます。
武蔵小杉は昔は沼地一帯だったことに多摩川にも近いからね
高層マンション群は無事でもライフラインはまずそうだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
入居済み住民さん
液状化に詳しい方にお願いします。
今回の震災で液状化した地域と
そうでない地域の違いを教えていただけますか?
被害が大きかったのは湾岸やもと沼地、水田、川の
埋め立てで、液状化対策を
していない低層住宅地が多いようですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
公園都市
実際液状化になってしまっても何もできないと思います。もうマンション建ってますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん
隣の三井タワーが楽しみですね。
パークシティ武蔵小杉、SFT・MSTに続いて何て名前になるのかな?
非常に楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名さん
東急タワーと三井タワーとロータリーが完成すれば武蔵小杉は別世界になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名はん
新幹線沿いは赤いですね。
でもレジデンス(耐震)もシティハウス(免震)も今回の地震(震度5強)では全く被害がないと聞きました。
やはり20階(70mm前後?)くらい高さだと影響ないのかな!?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
住民さんA
>258
レジは制震だよ。
この辺は液状化もなかったし、安全だってこと。
埋め立ててからかなり時間がたってるから、問題ない。
それより、この地震で上り下りを考えて高層階より低層階のほうが
人気でるんじゃないか?
今回10F以上だとさすがにきつくて、とじこもるか別の場所に住むしかなかったし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名
10階以下といっても7、8、9階だって相当きついよ。
階段で上がるともう7,8階辺りでヘトヘト
それが日常で何度も上り下りは無理です。
運動と考えて上る時ならいいけど。
あと、そうなの?埋め立ててかなり時間がたってるから問題ないんですか
浦安とは違うの?
今回、千葉とここでは震源地の距離が違うから比較できないけど
液状化も心配ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
261
匿名
震源は宮城三陸沖でしょ。そこから見れば浦安も川崎も、もちろん豊洲も芝浦も決定的な差があるとは思えんが。逆に安全さを証明したのでは。。。あと、ディズニーランドは駐車場以外は被害少ないようだ。地盤の改良もキチンとやっていたかららしい。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
マンション住民さん
震源地がここより遠い
横浜で液状化があったのに
なぜ武蔵小杉は液状化がなかったんですかね?
停電も計画的なら時間帯に注意すれば
問題ないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
東南海や首都直下型なんか起きたら、どうなるかはだれにもわからない。
原発じゃないけど、安全に決まってるなんて言って目をつぶるより、
管理組合で出来る範囲の対策は練った方がいいんじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
入居済み住民さん
パークシティ武蔵小杉辺りは埋立では有りません。
間違った情報は困ります。
コスギタワー辺りは沼でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿さん
大丈夫だと信じる事が大事です。直下型が来たらどうなるかなんて誰にもわからないはず。
先日の大地震による揺れ程度なら特に被害が出てないみたいなので、浦安等の液状化してしまった辺りとは違いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
匿名
今回の地震で武蔵小杉の液状化に対する耐性が証明されたのでは。
今後震度7の地震があっても(家屋の倒壊はあったとしても)液状化はしないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
大丈夫だと信じる根拠があればよいが、現状では誰にもわからない。
だったら悪い方に想定して対策するのが本筋じゃないのかね。
なにもなければ良かったと言う事で。
住民の避難場所を明確にしておくとか、1週間分の水や食料は
大丈夫なようにするとか。停電でライフラインが麻痺することも
考えておかないと、いざというときに地獄を見るよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
入居済み住民さん
中原区での液状化現象は地震の規模や震源地に依って違うようですが・・・・
武蔵小杉付近でも液状化現象が起きる可能性は有ると思います。
震度7ですと殆どの建築物が倒壊の危険性が有ります。
竹中工務店の制震構造がどの程度揺れを吸収してくれるのでしょうか?震度7では・・・・??
水や食料は一週間程度は確保するのは良い事だと思います。
大地震が来ない事を祈ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名はん
震度5強でもうひび割れ出来ちゃったから、震度7では崩壊しないまでも2度と住めないでは!?
建築基準法通りではないでしょうか? あとは祈りましょう。 命だけでも助かれば避難してまた頑張れる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
入居済みさん
昨日のKYN楽しかったです。
有難うございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
入居済み住民さん
想定外というのは敗者の言い訳
にしか聞こえません。
「今後4,5年のあいだに東日本
ではM8級の余震が関東を含めて
どこにでも起こりうる」と
東大の地震研究所が発表していました。
関東で起これば、このマンションの
住人だけでなく、周辺にお住いの方々
も運命共同体です。
地域的な災害対策を考えましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名
270さん
その新宿の高層ビルの13分間の揺れ、テレビで見ました。
日テレの夕方のニュース、エブリで「地震での高層マンションの問題」を取り上げてました。
その特集を簡単にまとめますが、
高層の54階では、揺れ幅が1メートルも左右横に揺れたそうです。
ビルがグラグラと曲がってみえるんですよね。驚きました。
これは高層ビル特有の「長周期地震動」の影響だそうです。
高層の建物では耐震のため、揺れがかなりひどいそう。
模型で高層ビルと一戸建てを作って揺らしていましたが、高層ビルの模型はかなりぐらんぐらんに揺れていました。
今回の東北地方太平洋沖地震で東京タワーの先が曲ったのも「長周期地震動」の影響だそうです
埼玉県草加の高層マンション30階の住民の震災時の感想では、
地面に近い所にいた人との地震体感とはかなり違ったようで
「普通に歩くことができなかった。10分以上も強い揺れがあった。
耐震の突っ張り棒も効果がなく、本棚もタンスの引き出しも飛び出し、
重たい家電レンジも落っこちて引っ越しを検討している」との感想。
専門家の話では、高層マンションを想定した実験の結果、
「揺れ幅が非常に大きいので、高層マンションでは部屋内での事故につながってしまう」と語ってました。
高層特有の、大きな揺れ幅に加え、揺れの間の時間も長いので
家具や上からの落下物、揺れ幅が大きいことにより歩くことが困難なことに注意とのことです。
気をつけましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
276
匿名さん
23区板に長周期地震スレあるからそこにいったら。今回M9の地震で81年以前竣工の旧耐震ビルさえ無傷だったもんだから議論が終結してちゃってるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
入居済み住民さん
新宿センタービルは約30年前の耐震構造の高層ビルです。
数年前に揺れを抑えるために制震ダンパーを取付けた建物です。
揺れを約20%抑えるそうです。
ミッドスカイタワーは設計段階から付けられた制震ダンパーの制御で揺れを抑えます。ここの制振ダンパーは約30%抑えるそうです。
長周期地震動にも有効で躯体等のダメージも少なく成ります。
耐震の高層建物は風で揺れますが、このマンションは揺れません。
長周期地震動では免震構造の高層建物は揺れが増幅されます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
マンション住民さん
まあ、気にしない考えの人が
高層マンション買って住んでるわけだから
今さらねえ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
高層階に住む喜びは高層階に住んだ事のある人のみにしかわからないよ。
震災の可能性
震災時の不便
万一の倒壊懸念
このリスクはゼロではありません。
ですがゼロ以外は毎日眺望を楽しめる環境にあるわけですから選択としては悪くないと思います。
但し多額の債務を負って買うのは勧められません。
余裕のある人だけにしようね。
さらには別宅があると良いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
入居済みさん
279の方
その通りです。
今になってリスクも感じますが、毎日は快適です(^O^)/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名
カーナビで見ると、パークシティがあった場所は、昔グラウンドの中に、池があったみたいなんですが、大丈夫ですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名
そうなんですよね。ここパークシティは昔、田んぼと池だったようです。
だけど、地盤調べてからこんな巨大なものを建設したわけですからダイジョブですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
ラウンジに行く階段の壁紙が超カッコイイ!!
先日の震災の時に破けていたのですが素早い対応はやはり三井ですね。
センスの良い色も非常に気に入りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名さん
スタディールームに行く階段の壁紙も綺麗になっていました。
ラウンジは見ていませんがこちらも色がついて格好良かったです。
三井デザインテックのプロデュースですか?
インテリアコーディネーターでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
287
匿名さん
作業してる途中を見ました。
前に地下2階で作業していた壁紙男が居ました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
そうだ そうだ!
みんなで慰め合えばダイジョブだ!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
入居済みさん
そう、正直心配していてもキリがない。
首都圏大地震は、未曾有のものとなる事は間違いない。
祈るしかありません。
今は原発の方が大問題です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名
>285 286
共用部損傷の復旧作業の計画、業者、材料選定、色調のコーディネートなどすべて管理組合主導です。本件、三井は何も関与していません。三井に任せると遅いし天文学的な費用を請求されるますからね。そもそも、三井住宅サービスが連休祝日に出勤するはずがありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名さん
共用部の修繕は三井か竹中でしょう。
修繕の早さに満足です。
今日、来客をお通しした時に色使いに感動してくれました。
破れた状態だとしたら恥ずかしい思いをした所です。
SFTの方は何も修繕されていないと聞きました。
あっちも三井&竹中施工でしたよね?
何でだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
>>290
管理組合主導で管理会社は何をやっているのですか?
業者の手配とかはやりますよね?
ゴールデンウィーク中にエレベーターがなかなか来ない。
290さんが管理組合の人ならば間引き運転をやめるようにして下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
>>293
同感です。
エレベーター間引き運転で乗れないことが何度もあります。
高層用を使っていますが困っています。
低層用も同じく困っているようですね。
1階で乗る時だけではありません。
降りる時も間引き運転の影響でたくさんの人が乗っていてベビーカーで乗ろうとしても乗れないことが何度もあります。
住民の声に耳を傾けてくれる管理会社だと嬉しいのです。
三井不動産住宅サービスに電話すれば対応してくれますか?
住民の在宅数の高い週末や長期休暇の時くらいは間引き運転やめて欲しい。
東京電力は週末の電力供給にも余裕があるはずです。
使わなければ垂れ流す電力ですから週末や長期休暇くらいは通常運転でお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
お願いします。
エレベーター全部動かして下さい。
非常に不便です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
たしかに不便なのは間違いないですが被災地のことを考えれば
こんな大量に電力を使用する高層マンション住人は控えるべきではないでしょうか。
低層階ならなるべく階段を使うように心がけたり
自分なんかは相当待たされて乗れないときは階段降りながら
また時間をおいて他の階で乗ってみたりしてますよ。
最近は高層マンション住人ということだけで
節電に貢献しないし、お気楽者みたいに言う人もたまにちらちらいますね。
「共用部分はどうなってるのか?」冷たい口調でたずねてくる人もいるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
297
匿名さん
>>296
あなた住民ではないですね。
ここは住民専用スレです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名
そういえば、近頃、またぞろ例のエレベーターボーイをよくみかけますね~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名
>296
節電を心がけることと、エレベーターを止めることは同義ではないでしょう。
戸数に対する適切なエレベーター数というものがあり、その基準からのエレベーター数です。
エレベーターの間引き運転を行うということは、当然ながら住民生活に支障を来たします。
電力供給の安定している現在、エレベーターの間引き運転をする理由はいったい何でしょうか?
住民の生活視点で考慮されるべきだと思います。
エレベーターの間引き運転は非常に不便であり反対です。
週末のエレベーターホールの混雑はかなり酷いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
エレベーターで不便を感じてはやってられない。
エレベーターは電気水道の次に重要な生活の基盤を形成する設備です。
節電なら他の部分でやるべきだ。
試しにやってみるのはいいが、不便を感じる人が多数いる時点で
やめてもらいたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件