物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1437戸(ミッドスカイタワー794戸、ステーションフォレストタワー643戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上59階地下3階(ミッドスカイタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新日石不動産株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三井都市開発株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [復代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
228
マンション住民さん
4月8日の強風でマンション揺れていませんよ!
私の部屋は50階のちょっと下です。
地震で揺れるとギシギシと聞こえるのは仕方ないですよ、200mのコンクリート建物です。
-
229
匿名
-
230
マンション住民さん
説明なんて大丈夫と言われるだけですね。
音の為に柱や壁の修理なんて現実的では無いですよね。
戸境壁の音はどのマンションでもしてるようです。
免震、制振、耐震どれも関係なく。。。
-
231
マンション住民さん
柱の特定は住民の皆さんの協力がないと難しいでしょうね。
柱に耳を当てて聞くと、風の強い時はコンコンと音のする
柱がありますよ。数十本かはある柱の内の大黒柱に当たる
柱ではないのかと素人なりに考えてます。私は北東角部屋
ですので北東角の角柱から聞くことができました。漏水の
ような音が時々するので深夜の静かな時間帯で調べて判明
しました。
-
232
マンション住民さん
しかし揺れるのに慣れちゃって、一昨日の余震も「あー少し揺れてるなあ」位になってて我ながらびっくり。
表も電車も平然と走ってたし、JRですら止まってなかったし、みんな鍛えられましたね。
確かにマンションの制震構造がエネルギーを逃がす音がしてましたね。
-
233
匿名さん
ほんと、鍛えられたな。おとといの深夜の地震発生時、まだ出先で職場を出るところだった。
終電間際の電車が止まらないか心配したがそんな気配は全然なく、ちょっと遅れたくらいで普通に動いていた。
-
234
匿名さん
>>231
マンションの掲示板でそのことについて話してましたが
誰もとくに話題にのりませんね。良ければ向うで話してくれませんか。
バラバラに話していてもしょうがないですし、ここで自分の住んでる階を書くのも気が引けるでしょう
管理組合の資料を見たら調査は入るらしいですけどどう調査するのか気になる所ですね。
-
235
匿名
地震に鍛えられた?とんでもないです。
地震が来るたび怖いですよ。中層階の少し上めですが、高層マンションは体感震度が激しいです。
聞いた話によると武蔵小杉は地盤が悪いそうです。
市の災害マニュアル資料にも液状化の危険地域になってるそう。
本当なの?
-
236
匿名さん
液状化注意は本当にあった。でも三井の説明では地盤は強い。
-
237
匿名さん
鍛えられたというより慣れたという面はあるかも。
7日の夜の地震の直後、出先からかみさんに電話した。そのリアクションは、揺れたけど別にどうってことなかったよ、以下ry って感じで、心配して電話したこっちが拍子抜けした。震度3ならそんなものかもしれないが。
-
-
238
匿名
-
239
匿名さん
マンションは地下深くの岩盤までコンクリートの柱をうち、ささえているから倒壊はないよ。
今回の浦安の状態を見ると、上下水道は液状化でガタガタになるので、復旧には時間がかかるだろうね。
-
240
マンション住民さん
今日の揺れは長かったですね。
とはいえ今日も落ちた物や被害はゼロ。
相変わらずたいした物だと思いました。
しかし自然現象はどうなる物でもないので収まるまで我慢しかないですね~。
-
241
匿名さん
震度3程でしたが、地震の間はキシミ音がしました
震災後から日常でもきしむ音がする時があるのですが
キシミなんかは直せるものではないですよね。
-
242
住民さんA
教えていただけますか
不動産取得税の納税通知が来ないのですが、
いつ来るのでしょうか。
-
243
マンション住民さん
こんなに連続して揺らされると、構造の早期劣化が不安になります。
メンテナンスの時期を早めていただけるのでしょうか?
どこに問い合わせればいい?
-
244
住民さんE
武蔵小杉は確かに液状化の危険性は有りますが、埋立地のような液状化にはなりません。
パークシティ武蔵小杉の地層は17mの深さには固い土丹層になっています。
そこに直接基礎でタワーが建っています。また高層直下には5mのコンクリート基礎杭が入っています。
建物には粘性体制振壁で揺れを吸収しています。
長周期地震動にたいしても威力を発揮すると思われます。
JR横須賀線の武蔵小杉近くは50年前は沼が有り、ザリガニやカエルがいました。
-
245
匿名さん
武蔵小杉はむかーし
沼や田んぼ一帯だったんだよね。
周囲一帯は液状化の危険地帯で、ボコボコになるが
パークシティだけは建っているとうかんじになるのか。
-
246
匿名さん
廻りで上下水道や電気などのライフラインがズタズタに
なったら、マンションが大丈夫でも、意味ないな。
-
247
匿名さん
戸建みたいに浅い基礎の上に建っていて家ごと傾いちゃうよりはいいんじゃない?
浦安の交番や戸建みたいに。
小杉が液状化する事態ですと東京の下町も全滅かもね。
-
248
入居済み住民さん
震度6強以上だと埋立地は液状化現象が起こるでしょうね
多摩川に近い武蔵小杉も部分的に液状化かな?
埋立地で杭が30m以上だと杭が折れる可能性があり、湾岸部の大規模建築物は傾く恐れが有ります。
-
249
匿名さん
-
250
匿名さん
ちょうどその話題だろ。ちゃんと流れを読んでから書きこんでね
-
251
匿名
川崎市の発表でも
武蔵小杉は液状化の発生危険度「高」の地域になってます。
武蔵小杉は昔は沼地一帯だったことに多摩川にも近いからね
高層マンション群は無事でもライフラインはまずそうだな。
-
252
匿名はん
-
-
253
入居済み住民さん
液状化に詳しい方にお願いします。
今回の震災で液状化した地域と
そうでない地域の違いを教えていただけますか?
被害が大きかったのは湾岸やもと沼地、水田、川の
埋め立てで、液状化対策を
していない低層住宅地が多いようですが・・・
-
254
公園都市
実際液状化になってしまっても何もできないと思います。もうマンション建ってますから。
-
255
匿名さん
隣の三井タワーが楽しみですね。
パークシティ武蔵小杉、SFT・MSTに続いて何て名前になるのかな?
非常に楽しみです。
-
256
匿名さん
東急タワーと三井タワーとロータリーが完成すれば武蔵小杉は別世界になる。
-
257
匿名さん
-
258
匿名はん
新幹線沿いは赤いですね。
でもレジデンス(耐震)もシティハウス(免震)も今回の地震(震度5強)では全く被害がないと聞きました。
やはり20階(70mm前後?)くらい高さだと影響ないのかな!?
-
259
住民さんA
>258
レジは制震だよ。
この辺は液状化もなかったし、安全だってこと。
埋め立ててからかなり時間がたってるから、問題ない。
それより、この地震で上り下りを考えて高層階より低層階のほうが
人気でるんじゃないか?
今回10F以上だとさすがにきつくて、とじこもるか別の場所に住むしかなかったし。
-
260
匿名
10階以下といっても7、8、9階だって相当きついよ。
階段で上がるともう7,8階辺りでヘトヘト
それが日常で何度も上り下りは無理です。
運動と考えて上る時ならいいけど。
あと、そうなの?埋め立ててかなり時間がたってるから問題ないんですか
浦安とは違うの?
今回、千葉とここでは震源地の距離が違うから比較できないけど
液状化も心配ですね。
-
261
匿名
震源は宮城三陸沖でしょ。そこから見れば浦安も川崎も、もちろん豊洲も芝浦も決定的な差があるとは思えんが。逆に安全さを証明したのでは。。。あと、ディズニーランドは駐車場以外は被害少ないようだ。地盤の改良もキチンとやっていたかららしい。。。
-
262
マンション住民さん
震源地がここより遠い
横浜で液状化があったのに
なぜ武蔵小杉は液状化がなかったんですかね?
停電も計画的なら時間帯に注意すれば
問題ないね。
-
-
263
匿名さん
東南海や首都直下型なんか起きたら、どうなるかはだれにもわからない。
原発じゃないけど、安全に決まってるなんて言って目をつぶるより、
管理組合で出来る範囲の対策は練った方がいいんじゃないでしょうか。
-
264
入居済み住民さん
パークシティ武蔵小杉辺りは埋立では有りません。
間違った情報は困ります。
コスギタワー辺りは沼でした。
-
265
匿さん
大丈夫だと信じる事が大事です。直下型が来たらどうなるかなんて誰にもわからないはず。
先日の大地震による揺れ程度なら特に被害が出てないみたいなので、浦安等の液状化してしまった辺りとは違いますね。
-
266
匿名
-
267
匿名
今回の地震で武蔵小杉の液状化に対する耐性が証明されたのでは。
今後震度7の地震があっても(家屋の倒壊はあったとしても)液状化はしないでしょう。
-
268
匿名さん
大丈夫だと信じる根拠があればよいが、現状では誰にもわからない。
だったら悪い方に想定して対策するのが本筋じゃないのかね。
なにもなければ良かったと言う事で。
住民の避難場所を明確にしておくとか、1週間分の水や食料は
大丈夫なようにするとか。停電でライフラインが麻痺することも
考えておかないと、いざというときに地獄を見るよ。
-
269
入居済み住民さん
中原区での液状化現象は地震の規模や震源地に依って違うようですが・・・・
武蔵小杉付近でも液状化現象が起きる可能性は有ると思います。
震度7ですと殆どの建築物が倒壊の危険性が有ります。
竹中工務店の制震構造がどの程度揺れを吸収してくれるのでしょうか?震度7では・・・・??
水や食料は一週間程度は確保するのは良い事だと思います。
大地震が来ない事を祈ります。
-
270
匿名はん
震度5強でもうひび割れ出来ちゃったから、震度7では崩壊しないまでも2度と住めないでは!?
建築基準法通りではないでしょうか? あとは祈りましょう。 命だけでも助かれば避難してまた頑張れる。
-
271
入居済みさん
昨日のKYN楽しかったです。
有難うございました。
-
272
匿名さん
-
-
273
入居済み住民さん
想定外というのは敗者の言い訳
にしか聞こえません。
「今後4,5年のあいだに東日本
ではM8級の余震が関東を含めて
どこにでも起こりうる」と
東大の地震研究所が発表していました。
関東で起これば、このマンションの
住人だけでなく、周辺にお住いの方々
も運命共同体です。
地域的な災害対策を考えましょう。
-
274
匿名
270さん
その新宿の高層ビルの13分間の揺れ、テレビで見ました。
日テレの夕方のニュース、エブリで「地震での高層マンションの問題」を取り上げてました。
その特集を簡単にまとめますが、
高層の54階では、揺れ幅が1メートルも左右横に揺れたそうです。
ビルがグラグラと曲がってみえるんですよね。驚きました。
これは高層ビル特有の「長周期地震動」の影響だそうです。
高層の建物では耐震のため、揺れがかなりひどいそう。
模型で高層ビルと一戸建てを作って揺らしていましたが、高層ビルの模型はかなりぐらんぐらんに揺れていました。
今回の東北地方太平洋沖地震で東京タワーの先が曲ったのも「長周期地震動」の影響だそうです
埼玉県草加の高層マンション30階の住民の震災時の感想では、
地面に近い所にいた人との地震体感とはかなり違ったようで
「普通に歩くことができなかった。10分以上も強い揺れがあった。
耐震の突っ張り棒も効果がなく、本棚もタンスの引き出しも飛び出し、
重たい家電レンジも落っこちて引っ越しを検討している」との感想。
専門家の話では、高層マンションを想定した実験の結果、
「揺れ幅が非常に大きいので、高層マンションでは部屋内での事故につながってしまう」と語ってました。
高層特有の、大きな揺れ幅に加え、揺れの間の時間も長いので
家具や上からの落下物、揺れ幅が大きいことにより歩くことが困難なことに注意とのことです。
気をつけましょう!
-
275
匿名
-
276
匿名さん
23区板に長周期地震スレあるからそこにいったら。今回M9の地震で81年以前竣工の旧耐震ビルさえ無傷だったもんだから議論が終結してちゃってるけど。
-
277
入居済み住民さん
新宿センタービルは約30年前の耐震構造の高層ビルです。
数年前に揺れを抑えるために制震ダンパーを取付けた建物です。
揺れを約20%抑えるそうです。
ミッドスカイタワーは設計段階から付けられた制震ダンパーの制御で揺れを抑えます。ここの制振ダンパーは約30%抑えるそうです。
長周期地震動にも有効で躯体等のダメージも少なく成ります。
耐震の高層建物は風で揺れますが、このマンションは揺れません。
長周期地震動では免震構造の高層建物は揺れが増幅されます。
-
278
マンション住民さん
まあ、気にしない考えの人が
高層マンション買って住んでるわけだから
今さらねえ
-
279
匿名さん
高層階に住む喜びは高層階に住んだ事のある人のみにしかわからないよ。
震災の可能性
震災時の不便
万一の倒壊懸念
このリスクはゼロではありません。
ですがゼロ以外は毎日眺望を楽しめる環境にあるわけですから選択としては悪くないと思います。
但し多額の債務を負って買うのは勧められません。
余裕のある人だけにしようね。
さらには別宅があると良いでしょう。
-
280
入居済みさん
279の方
その通りです。
今になってリスクも感じますが、毎日は快適です(^O^)/
-
282
匿名
カーナビで見ると、パークシティがあった場所は、昔グラウンドの中に、池があったみたいなんですが、大丈夫ですかね?
-
283
匿名さん
-
-
284
匿名
そうなんですよね。ここパークシティは昔、田んぼと池だったようです。
だけど、地盤調べてからこんな巨大なものを建設したわけですからダイジョブですよね。
-
285
匿名さん
ラウンジに行く階段の壁紙が超カッコイイ!!
先日の震災の時に破けていたのですが素早い対応はやはり三井ですね。
センスの良い色も非常に気に入りました。
-
286
匿名さん
スタディールームに行く階段の壁紙も綺麗になっていました。
ラウンジは見ていませんがこちらも色がついて格好良かったです。
三井デザインテックのプロデュースですか?
インテリアコーディネーターでしょう。
-
287
匿名さん
作業してる途中を見ました。
前に地下2階で作業していた壁紙男が居ました。
-
288
匿名さん
そうだ そうだ!
みんなで慰め合えばダイジョブだ!!
-
289
入居済みさん
そう、正直心配していてもキリがない。
首都圏大地震は、未曾有のものとなる事は間違いない。
祈るしかありません。
今は原発の方が大問題です。
-
290
匿名
>285 286
共用部損傷の復旧作業の計画、業者、材料選定、色調のコーディネートなどすべて管理組合主導です。本件、三井は何も関与していません。三井に任せると遅いし天文学的な費用を請求されるますからね。そもそも、三井住宅サービスが連休祝日に出勤するはずがありません。
-
291
匿名
-
292
匿名さん
共用部の修繕は三井か竹中でしょう。
修繕の早さに満足です。
今日、来客をお通しした時に色使いに感動してくれました。
破れた状態だとしたら恥ずかしい思いをした所です。
SFTの方は何も修繕されていないと聞きました。
あっちも三井&竹中施工でしたよね?
何でだろう。
-
293
匿名さん
>>290
管理組合主導で管理会社は何をやっているのですか?
業者の手配とかはやりますよね?
ゴールデンウィーク中にエレベーターがなかなか来ない。
290さんが管理組合の人ならば間引き運転をやめるようにして下さい。
-
294
匿名さん
>>293
同感です。
エレベーター間引き運転で乗れないことが何度もあります。
高層用を使っていますが困っています。
低層用も同じく困っているようですね。
1階で乗る時だけではありません。
降りる時も間引き運転の影響でたくさんの人が乗っていてベビーカーで乗ろうとしても乗れないことが何度もあります。
住民の声に耳を傾けてくれる管理会社だと嬉しいのです。
三井不動産住宅サービスに電話すれば対応してくれますか?
住民の在宅数の高い週末や長期休暇の時くらいは間引き運転やめて欲しい。
東京電力は週末の電力供給にも余裕があるはずです。
使わなければ垂れ流す電力ですから週末や長期休暇くらいは通常運転でお願いします。
-
295
匿名さん
お願いします。
エレベーター全部動かして下さい。
非常に不便です。
-
296
匿名さん
たしかに不便なのは間違いないですが被災地のことを考えれば
こんな大量に電力を使用する高層マンション住人は控えるべきではないでしょうか。
低層階ならなるべく階段を使うように心がけたり
自分なんかは相当待たされて乗れないときは階段降りながら
また時間をおいて他の階で乗ってみたりしてますよ。
最近は高層マンション住人ということだけで
節電に貢献しないし、お気楽者みたいに言う人もたまにちらちらいますね。
「共用部分はどうなってるのか?」冷たい口調でたずねてくる人もいるし。
-
297
匿名さん
>>296
あなた住民ではないですね。
ここは住民専用スレです。
-
298
匿名
そういえば、近頃、またぞろ例のエレベーターボーイをよくみかけますね~
-
299
匿名
>296
節電を心がけることと、エレベーターを止めることは同義ではないでしょう。
戸数に対する適切なエレベーター数というものがあり、その基準からのエレベーター数です。
エレベーターの間引き運転を行うということは、当然ながら住民生活に支障を来たします。
電力供給の安定している現在、エレベーターの間引き運転をする理由はいったい何でしょうか?
住民の生活視点で考慮されるべきだと思います。
エレベーターの間引き運転は非常に不便であり反対です。
週末のエレベーターホールの混雑はかなり酷いですね。
-
300
匿名さん
エレベーターで不便を感じてはやってられない。
エレベーターは電気水道の次に重要な生活の基盤を形成する設備です。
節電なら他の部分でやるべきだ。
試しにやってみるのはいいが、不便を感じる人が多数いる時点で
やめてもらいたい。
-
301
パーク住民
そもそもそんなに節電する必要なんかない。エレベータはもちろんのこと、夏場のエアコンも26度をキープする、滝も再開しろ、照明ももとに戻せ、屋上LEDはパークの象徴だ。これを消すなんてパークじゃない。どうせ誰も守りっこない節電、ここの住民だけが我慢するんだ。我々の生活さえ快適ならば、日本のことなんてどうでもいい。こういう意見の住民が多いことを管理会社は認識すべし。
-
302
匿名さん
滝は流して欲しいけれどLEDは世間の目を気にすべきだと思う。
節電計画は誰が決めるんですか?
これも管理会社ですか?
-
303
匿名さん
滝を流さない判断をしている管理会社もアフォですね。
滝を流すなんて大した電力量ではないはず。
このGW期間中や週末だけでも稼働させるべきです。
何の為の施設なのか?
管理会社の担当者1人の判断で決めたのだとしたら理解不能。
節電にムキになって燃えてる担当者なんだろうね。
かわいそうな人ね。
今は電気を使わないと東京電力救済にならない。
本当に電力需要が厳しくなってくる6月以降に考えればいいこと。
-
304
パーク
エレベータホールも照明消しているのは、けしからんな。全部つけろ。節電なんかくそくらえ!パークさえ快適ならそれでいい!他のやつらの生活なんてどうでもいいんだよ。早くエレベーターを全開しろ!
それに地下駐車場も暗いぞ。これも何とかしろ
-
305
匿名はん
>>303
>今は電気を使わないと東京電力救済にならない。
被害者である被災者を救済するのが大事で、加害者である東京電力を救済して
も意味無いのでは
-
306
マンション住民さん
こんなに常識のない方がいるマンションだったのでしたか。
-
307
匿名
節電、節電いってる奴はパークシティ住民ではないな。
休みの日のエレベーターの来なさは異常
タワマンで照明おさえるなんて暗くてゴーストマンションのようだ。
電力消費をおさえようなんて綺麗ごとではタワマン住民になった意味がない。
そもそもそういうエコ人間はタワマンに住む選択肢はないだろう。
滝再開、間引き中止エレベータ全再開、照明点灯希望します!
-
308
匿名さん
>>305
わかってないようですね。
東京電力は被災者に多額の補償金を支払わなくてはならない。
もちろん東京電力自力では足りず結局国営化して税金投入なんてことになる。
だけど使わなければ垂れ流すだけ(蓄電はできません)の電力をゼロ・無駄にするのではなくお金になった方が絶対に良いのです。
電力量に余裕のある今は積極的とまでは言わないまでも使った方が得策なのです。
無理な節電にはまったく意味がありません。
住民の不便を感じるほどの節電に対して必死になる必要はまったくないということです。
震災以降、節電の方が善意あり意見力が強いイメージですが今は逆ですよ。
わかるかな?節電マニアさん。
東京電力救済=被災者救済となるのです。
-
309
匿名はん
>>308
>無理な節電にはまったく意味がありません。
>住民の不便を感じるほどの節電に対して必死になる必要はまったくないということです。
まったく賛成です。
電気は長期間ためておけるものではないので、十分に足りる季節に節電してもあまり意味無いです。
>震災以降、節電の方が善意あり意見力が強いイメージですが今は逆ですよ。
>わかるかな?節電マニアさん。
節電するべきとは書いていませんが
>東京電力救済=被災者救済となるのです。
払った電気代が被害者に回るならもちろんそうですが、回ると思いますか?
東京電力の平均年収は757万円で、
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/profile/?code=9501.T
東証一部上場全企業の平均より100万円以上多いです。
この度の事故で社員全員20%カットですが、カットされた後の平均年収が東証一部上場企業の平均値
ぐらいです。
私たちの電気代がはもうすぐ値上がりしますね、だからといって電気を使わないわけにはいかないので
東京電力の利益は増えます、もちろんその増えた利益が損害賠償に回ればいいですが、あれだけの事故
をおこしてたったの20%カットしかしないという事は東京電力の高給維持の為に電気代UPだと思いま
せんか
独占企業だから自分の利益を自由にコントロールできる会社です、会社の収入を2倍にしたいなら
電気代を2倍にすればいい、会社の収入を3倍にしたければ電気代を3倍にすればいい。
電気を使う人は電気代が妥当な額であるという事は、”信じる”しかないです。
平均より100万多い年収、本当は事故に備えた装備に投資しておくお金だったのでは?
役員報酬4000万、この度の事故を受けて50%減の2000万にいたします、、、
って事故の重大さを認識し反省している様に思えますか?
-
310
匿名
不便な生活が続いているので、怒る気持ちは良くわかります。
でも自分が良ければ、日本がどうなっても良い という書き込みはいかがでしょうか?
滝や外のLEDの復活はすぐにしなくても良いと思いますが、エレベーター全開と中の電気はもう少し明るい方が良いと思います。
不便を感じてる一人一人が、管理人と管理組合に訴えていくしかないですね。
多数の声があがれば改善されると思いますので、こちらの書き込みだけでなく、皆様で管理人達に声をかけてみましょう。
-
311
匿名さん
>>309
貴方のお勤め先の会社に賠償責任が発生した事で給与20%カットされて納得できる人なんですね。
20%では足りないと思う貴方は40%くらいカットされるように交渉しますか?
ある意味国策だった原発導入による事故は東京電力だけの問題でしょうか?
貴方の書いている事の殆ど短絡的すぎますね。
もっと世の中勉強した方がいいですよ。
-
312
匿名
「中の電気」は節電意識につながりますので今のままで結構です。
明るくされると節電する気持ちが薄れます。
-
313
匿名さん
中廊下は今の節電モードでいいですがエントランスやラウンジ等の住民以外の人が通る所くらい電気をつけましょう。
-
314
住民さんA
301と304の意見にはびっくりです。 と言うか悲しくなります。
本当に自分さえよければ・・・本心なんですか・・ね
ミットは壁紙直してるんですね。なぜSFTはまだなんでしょう。
恥ずかしくって人をよべません。
-
315
匿名さん
-
316
匿名さん
>>309
一部上場企業平均と高い低い述べて意味あるの?
本人は正論述べてるつもりでしょうが、かなり恥ずかしい。
311さんの言う通りもっと世の中の仕組みを勉強した方がいいですよ。
-
317
匿名はん
-
318
匿名さん
ミッドスカイタワーの住民は良い意味で住環境に煩い人が多そうな感じですね。
エレベーターの養生を外した辺りからステーションとの差を感じます。
今回の壁紙なんかの対応の早さは羨ましい限りです。
管理会社は同じはずだから管理組合の人の問題なのかな?
-
319
匿名
ぶっちゃけ壁はまだどちらの棟も直ってない。
安心してくれ。
-
320
匿名
SFT側は震災後に公共部分の壁紙に支障があったのに何の対処もないってこと?
でも張り替えた壁紙の中には、ヒビなんかなかったのか?
新しい壁紙で覆い被せて隠した~とかだと何だかな
それに本当、エレベーターでも電力を有効に使えなきゃタワマンは住みづらいのう。
震災前も、朝、下に降りるまでに5~10分かかることもあったから
いくら武蔵小杉駅近でもまず、マンションから出るまでが大変大変!
-
321
匿名
-
322
匿名さん
-
323
パーク住民
>322
そうです。ミッドの3階とスカイラウンジ階の共用施設の壁面がきれいに治ってましたよ。
今日、さくら事務所の人が調査にきました。聞いてみると、震災前から調査に入っていたようです。バルコニーが調査が目的だったのですが、ついでに専有部も簡単にみてもらったら、自分では気づかない不具合を指摘されました。アフターの保証期限前に無料で治せる構造的な不具合はどんどん請求するつもりです。震災による損傷家財部分だけだったので、こちらは地震保険金でおつりがきてしまいました。
-
324
入居済みさん
No.321さん、そんなに感情的にならないでください。
ガスや電力も水道と同様に「公共サービス」に分類され、
公共財としてこの国では国策で決められてます。設備費に
膨大な費用が掛かるこのような事業は市場経済に委ねれば
とかく競争が阻害され、供給側の独占で常に需要が供給を
上回り価格が高めに操作される弊害が生まれ易い為に執ら
れた措置です。国鉄や電電公社も同じ分類で、「民営化」の時期こそ違いますが、構造的に市場経済から遠く離れた生まれつき「顧客志向」が薄い企業なのです。
問題なのは東京電力ではなくて、この構造を知り尽くして
天下りを繰り返しながら元々距離の遠かった消費者(国民)
の「安全」へのニーズを軽んじた官僚機構の保守的な自己保全体質の弊害であって東電はその氷山の一角なのです。
官僚機構の思考パターンは基本的に「帰納法」です。今回
まず国策で原子力ありきからスタート、その目標に都合の
良いDATAを並べて正当化し、政治家を遠隔操作しました。演繹的に国民の「安全」を第一義に考えれば応えは違った
でしょう。問題の根は相当深いですよ。
-
325
マンション住民さん
そう言われれば、電力使わせてあげてるっていう表現が
何処かの書き込みにあったね。確か東京電力の社員でした。
-
326
マンション住民さん
JALに境遇がよく似た企業だから今回も一度は株式を1円に
して、東電従業員をリストラした上で 電力料金値上げして
国民に負担を求めてくるんでしょうね。「三方一両損」!
上手く纏めた様に見えて、官僚機構と天下りさん達は 賢く
自己保全しますからね。
「賢者が愚者に施す・・・」とは ケインズも認める官僚の
考え方の思考回路(ハーヴェイ ロード)ですからね。
-
327
住民さんA
朝の誤報怖くなかったですか?
サイレンがなってもなかなか
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件