横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. 【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(4)
入居済みさん [更新日時] 2011-10-31 09:10:20

(祝)ステーションフォレストタワー入居一周年 & Merry X'mas。
ヽ(^◇^*)/ 新駅開業までいよいよあと3ヶ月、建設的にいきましょう。

前スレ
【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59690/
【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2759/
【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2878/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
    神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
   南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

《パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/372564/

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-20 16:53:55

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 126 匿名

    いや、専有部でも破れているケースあり。共有部のクロスが安いとかそういう問題ではない

  2. 127 匿名

    破れたクロスをうまくごまかす修理方法ありませんか?

  3. 128 匿名さん

    張替ればいい。
    ここが安く対応してくれます。
    相談するべし。

    http://www.jonans.co.jp/reform/reform_total.html

  4. 129 マンション住民さん

    この一週間、他の一軒家や低層マンションにも何件か行きました。
    はっきり言えることは一軒家よりも物の落ち方、家具のずれ方を見てもこのマンションの高層階の方が遙かに揺れが少なく物の落ちがないです。
    こんな事がはっきり分かる状況になってしまったのは残念ですが。
    長周期などいろいろ書かれてましたが、一軒家よりずっとずっと遙かに安全です。
    ここがより酷いことになるならば一軒家や低層マンションはもっと酷くなります。
    免震は確かにたいした物でした。

  5. 130 マンション住民さん

    129さん確かに59階MST強かったですね!
    高層マンションは超周期地震動でも制震構造が安全です。
    私は丁度地震の時に高層階の部屋にいましたが、想像より揺れが少なくパニックにはなりませんでした。

    子供は品川区の24階建ての20階に居たそうですが、物凄い揺れに机の下に潜ったそうです。


  6. 131 マンション住民さん

    N0.130さんに同感です。同じ再開発地区でも、
    同じパークシテイ武蔵小杉でもSFTとMSTで、
    また同じMSTでも階数や、角部屋か中部屋でも
    違いが多少あるように感じます。アンケート等の
    結果等を待って何が長周期も含めた大地震への
    対応に有効かが判るといいですね。少なくとも
    MST高層階は制震構造が機能したようですので
    今のところではありますが満足してます。

  7. 132 マンション住民さん

    高層マンションは階数によって揺れ方が違うようです。
    7階の男性はほとんど揺れなかったけどミシミシが心配と言っていました。

  8. 133 マンション住民さん

    SFT高層。

    何ひとつ倒れてないし、花瓶もそのままでした。
    職場の同僚は、食器が食器棚から飛び出してどうとか。

    制振ってすごい。

  9. 134 入居済みさん

    今回のマグニチュード9.0以降の余震で判ったことは、緊急地震
    速報の後暫らくして居住ゾーンの数箇所でコンとかミシツと
    かの音がして震度3以上は揺れ始めることです。音だけで
    終わる時は多分身体に感じない震度1~2程度なのでしょう。
    鉄筋の「筋」が張って振動に構えてる感じです。鳴る音の
    数とその間隔でその後の震度が予想出来そうですね。

  10. 135 匿名さん

    >>128
    ありがとうございました。
    電話してお話を聞いてみました。
    今週一度、部屋に来て頂ける事になりました。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  12. 136 マンション住民さん

    川崎市の高層マンションでは結構被害が出ているようです。
    川向こうの北西方向に見える三棟の免震構造マンションは被害が出ているようです。
    構造よりも施工会社も大事です。

  13. 137 マンション住民さん

    具体的にどのような被害なのですか?
    クロスや壁の損傷はここでもありますけど・・・

  14. 138 マンション住民さん

    No.137さん詳しく書くとそのマンション住民の方に失礼です。
    時間が有るのなら脚で調べて見て下さい。色々と今後の災害時の参考になりますよ

  15. 139 匿名

    >>138
    だったらそもそもMSが特定できるような書き込みをするな。あなたが一番失礼だよ。

  16. 140 匿名さん

    うちは中層階ですが壁紙のヨリがあちこちあって
    かなり貧乏くさいんだよなー。
    みんなでまとめて修復発注すれば安くなるよね?
    早く直したいっす。

  17. 141 住民さんA

    夫は仕事で帰らず家に一人で不安だったので
    ああ~皆さんほっとしました!

    私は地震、停電時に思わず同じ武蔵小杉近くの友達の家に避難してしまいました。
    その家一帯は電気が通っていて地震の恐怖をぬぐえました。
    ただ帰って家中調べると壁のヒビは2か所あり。目立つので補修必至。天井?壁の周辺もギシギシきしむ音あり。
    その上、オール電化は地震ではめっきり弱く生活しづらいですね。

    余震も怖いですが、両手に買い物袋をもっての長い階段はかなりしんどく。
    ですが、皆さん意外と落ち着いていますね、こんなものなんですかね。

    実家は東横線沿いでヒビなんて入らなかったというので不安になってました。





  18. 142 匿名さん

    ヒビは入ってないですけど、生きた心地しませんでしたよ。
    普通の一戸建てにしろマンションにしろ、こういう揺れ方や、きしみ方しませんからね。

  19. 143 匿名

    たしかに生きた心地はしませんでしたね。

    中層マンションや一戸建ての色々な知り合い情報でも
    揺れはあったけど特に棚が倒れたり等の、部屋の大きな崩壊の報告は聞きません。
    そこはパークシティとさほど変わりないのに
    ヒビやキシミの話は超高層ゆえの特徴なのでしょうか。

    あと壁紙のよれも所々あります。
    これも直せるのでしょうか。

  20. 144 匿名

    エレベーター使えないのはオール電化関係ないかと…
    エレベーター使えないと大変なのは、高層だからかと…

  21. 145 匿名さん

    自家発電の電力がオール電化に食われてるから、消費が早かったんじゃないかな?

  22. 146 マンション住民さん

    ミシミシ音は制震構造が地震のエネルギーを拡散している音ですね。
    この間の地震は確かに大きな音がしました。
    揺れはしましたが物は落ちず確かに怖かったですが命の危険までは感じませんでした。
    今朝方の地震程度では音はしなかったですが。
    ともあれうちは壁紙なども大丈夫でしたので構造に関しては安心してます。

  23. 147 匿名さん

    さきほど電力不足は数年単位でつづくとラジオでいとていました。

  24. 148 匿名

    >>147
    こうなったら、電気代を2倍にして強制節電させよう。
    家庭はLED化。球場は電気代3倍でナイター抑制。マンションでも太陽光発電。

  25. 149 匿名さん

    そんなことになったらオール電化のうちは大被害じゃないか。

    そうならないように節電しましょう

  26. 150 マンション住民さん

    皆さん高層マンションは階数によって揺れ方が違います。
    揺れの感じ方も違いますからまた地盤や構造に違いが有りますから揺れ方が違います。
    コンクリート製の200mが揺れるのですからミシミシは仕方ないですよ!
    揺れても古い建物より安全です。
    最近はガス器具製品も電気がないと使えないものが多いですからオール電化と大差ないです。

    便利な武蔵小杉だよ

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    グランリビオ恵比寿
  28. 151 匿名

    >>150
    正解。ガスの床暖房の家もガスの着火が電気で使えなかったらしい

  29. 152 匿名

    >>150
    正解。ガスの床暖房の家もガスの着火が電気で使えなかったらしい

  30. 153 匿名

    オール電化とそうじゃない家が大差ない!はすこし言いすぎかも(汗)

    オール電化であることを親にも最近心配されているし
    まだ我慢のできない小さい子がいるので

    国家も促進したことを今回反省してるみたい
    専門家も数年は電気に悩むからオール電化の生活を危惧すると報道で特集してた。

    でもなんとか頑張ってやっていきたいですね!

  31. 154 匿名さん

    近隣のタワーマンション計画が、中止になってくれるんじゃないかと期待している。
    眺望がこわされずに済む。

    高層でも、家の中で倒れたものはひとつもない。
    ここは、良いマンションです。

  32. 155 匿名

    今回の震災で、タワーマンションの購入を控える人は増えるはず。
    武蔵小杉周辺には高層マンション計画は増えない
    もしくは中止の可能性が高いでしょう。

    これ以上タワマンが増えると大量電力の消費で地域の電力不足になりかねない。

  33. 156 匿名さん

    中止にはならないだろうなー。
    このマンションは眺望最悪は覚悟の上で買ったんだから
    俺はもうあきらめてるけど。
    隣のマンション計画に何らかの遅れは出るかもしれんが
    SCは予定どおり進んで欲しい。

  34. 157 匿名さん

    何が眺望最悪や!!
    パークは武蔵小杉のランドマークや!
    天守閣や!!

  35. 158 匿名さん

    こいつ生きてたか。。。

  36. 159 匿名さん

    153>結果論で物を言っているお気楽者の意見をいちいち真に受けなくてもよいかと思います。
    今回は発電所が被害を受け電気が足りなくなるから電気を使わないほうが有難いと言ってるだけでしょう。
    もし東京地方が強い揺れに襲われてガス管がやられてしまった場合は、全く別の見方になるでしょう。この地震で仙台のガス供給には大きく支障が出て、復旧には1か月以上かかると思われるのですから、東京で起こったらもっと大変なことになるのは明白。
    すべては結果論です、結果を見てからなら誰でも何とでも言えるからね。
    原発なんてやめときゃよかった、6台もまとめて作らなきゃよかったとか、

  37. 160 匿名

    パークシティ近隣のタワーマンション計画はやはり実行ですかね。
    自分も高層マンションの良さは遠くまで見渡せる眺望重視なので残念です。
    都内のシャンデリアのような夜景の景観もいいですが
    最終決断で郊外にした理由は巨大ビル群もないし自然や景色が良いだろうと・・・


    武蔵小杉より、頑張って!都内のタワマンも、かなり迷ったんですがね~。



  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 161 マンション住民さん

    東電が現在実施している計画停電では、一部を除いて東京23区は対象外になっている。官公庁や企業の本社が集中しているためだが、他地域からは不満も出ている。
    http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819481...

    みなさん、不満はありませんか?

    不満聞いてください。計画停電には一定の理解はしていたつもりでした。でも蓋を開けて見ればかなり偏った計画でした。

    停電と節電では不便さが全く違います。節電は必要な時にはいつでの必要な電気を使えますが停電はそうはいきません。トイレ、電話等どうしても必要な時がありますがそれもままならない。

    夏になると冷蔵庫も心配です。毎日電気が落ちて家電が壊れないか心配。

    粘って東電に電話したところ「事前に落ちる時間を公開しているのだから主電源を予め落とせばいい」と言われました。「冷蔵庫落とせないでしょ?」と言ったら「私は今まで故障した事ありませんよ」と返され、「あなたそんなに停電して冷蔵庫落ちた事あるの?」と聞き返したら「私は今までは一度も落ちていませんが・・・」と 
    もう話しになりません。挙句の果てには「福島原発が落ち着けば何とか・・・」と言い出し、

    「福島が今後使えるとは到底思えない。素人でもわかる」と言い返すとダンマリ。

    東電の社宅は「政府の要請により停電地区対象外となっている」そうです。「政府の要請???」

    情報収集するつもりが怒りが倍増してしまいました。都合の悪い事は全て誤魔化します。何か聞くと毎回保留になります。問い合わせは役に立ちません。

    イライラした時は家族が無事で、暖かい家があり、毎日3食ご飯が食べられる。十分幸せだ。と考える様にしています。「小さな我慢」自分に言い聞かせています。

  40. 162 マンション住民さん

    単なるクレーマーと間違えられるのでは…↑

  41. 163 匿名さん

    やはり東京23区と武蔵小杉はーーー近くてはるかに遠い差があるんですね。

    こんなタワマンで計画停電を頻繁にやられては生活できない!涙!
    毎回降りては昇っての階段サバイバルで膝痛め、
    オール電化でライフライン消滅。涙涙!

    しかしながら、こんな高層マンション地帯の大規模集合住宅地では、
    計画停電は避けられないですね。
    毎日、相当な電力を消費してる地帯であるのは確かだろうし。
    しかも日本の中心、東京が停電するのとは訳が違う。
    23区を特別視しないと国の経済の大ダメージになるなのは理解できます。

    郊外なのに都心のようなタワーマンションで暮らすというのが無理があったのかな。涙




  42. 164 匿名

    ミシミシきしむのは皆さん地震の時だけだった?

    地震以来、普段の生活でもミシミシ音が出るようになった気がする。
    それは受け入れて暮らしていくしかないですかね。

  43. 165 匿名さん

    確かに。。。
    今日の強風でもミシミシいってます。
    不安せす。

  44. 166 匿名さん

    うちは全然ミシミシ言ってないですけど。

  45. 167 匿名さん

    成りすまし住民は武蔵小杉タワマンが計画停電対象から除外されたの知らないのかな(笑)

  46. 168 入居済みさん

    海江田大臣は23区のうち千代田区港区中央区以外は停電可能ではないかと言ってますよ。

  47. 169 匿名さん

    ここは計画停電からはずれてほっとしていますけど、その分、節電しなくてはと思います。

    私達一人ひとりが少しづつでも節電すれば、計画転電に入っている地域が停電しないですむかもしれない。

  48. 170 マンション住民さん

    No.169さんに賛同します。
    私も福岡で災害にあって節水の習慣が身に付きました。
    節電も今回の大震災を契機に、国民的レベルで見直す
    良い機会ですよ。原子力に依存したエネルギー多消費
    社会を復旧するのではなく、新しい生活ヴィジョンで
    復興することになるのでは~。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  50. 171 匿名さん

    163はひどいね。魚拓にしよう。削除しないようにお願いします。
    最近のマンションに住んでいれば電気が来なくなるとどうなるかはわかるはずだけどね。
    オール電化かガス付きかなんて大差ない。ガスだけ生きてても停電では給湯器使えないから意味無いよ。
    とにかく電気がなければ何ともならないというのはすべてに共通。マンションは巨大な家電製品なんだなと実感しました。
    ここは今は停電から外れたけど、この夏は停電する可能性大。23区も住宅地は同じようなものでしょう。
    地震から半年近くになると、経済立ち直りを優先するために住宅よりもむしろ工場、事業所を優先する可能性もある。

  51. 172 マンション住民さん

    確かにね!
    新しい一戸建でもマンションでも必ず電気が必要です。
    電気が来ないと生活が出来ないのです。

    ヒルズのように将来を考え武蔵小杉マンション群でタービン発電機でも購入しましょうか?

  52. 173 マンション住民さん

    >>172
    六本木ヒルズの電気は森ビル地下にあるエネルギーセンターで常時発電されており、いわゆる非常時用の自家発電ではありません。
    ガズが供給される限り東京電力とは関係なく電気を賄うことができます。
    従ってここがもし計画停電に組み込まれたとしても停電はありません。
    ご参考まで。

  53. 174 匿名

    武蔵小杉駅付近の複数のタワマンと消防署あたりでコジェネの熱源持てばいいんだ

  54. 175 匿名さん

    前向きな皆さんと違い神経質で本当にすみませんが、私もオール電化は早まった?やっちゃった?と思ってしまいました。
    魚拓認定です。
    震災のずっと前には、行きつけの知り合いのシェフに「ガスと比べてIHでは店で出せるレベルの料理は作れないよ」と言われ、がーん。
    そんな上手な手料理も作れない私ですが、IHではプロのシェフでさえ難しいなんて。
    それにこの震災、さらに気持ちの拍車がかかったというか。

    マンションは巨大な家電製品。まさに同感です。









  55. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リーフィアレジデンス練馬中村橋
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸