物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1437戸(ミッドスカイタワー794戸、ステーションフォレストタワー643戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上59階地下3階(ミッドスカイタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新日石不動産株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三井都市開発株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [復代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
618
匿名さん
たった今、1階の修理してるところみました。
光沢があって明るくてかっこいい。
-
619
ミッド住民
>>618
完成を早くみたい。いつ?今週or来週?10月末の地域イベントには間に合うの?
-
620
匿名さん
MIDだけ節電明けにちゃんと屋上のイルミネーションも復活し、池の噴水も復活ですね。
そこ行くとSFTは未だに池は干上がったまま。
それに相変わらず節電のままで共有設備の暑いこと暑いこと。
節電終わりなのにどうしてMIDのようにメリハリ付けないのでしょう。
-
621
匿名さん
-
622
匿名さん
-
623
匿名さん
行動力というか決断力の差でしょう。
些細な決断ができなければ節電後の電気復旧なんて絶対に出来ない。
来期のSFT管理組合は決断力のある理事を待望します。
まさか留任する人なんていませんよね?
お願いですから任期満了で辞任して下さい。
今のままですとSFTは陳腐化する一方です。
勢いが違い過ぎますね。
友達がMSTに居るので工事中の1階と裏の自動ドアを見せてもらいました。
あそこまで大掛かりな工事を無料でやらせる折衝力と行動力は住民としては助かります。
本当に羨ましい。
SFTも床工事と裏の自動ドアの工事入りますか?
理事の方が見ていたら教えて下さい。
-
624
住民さんA
>>623
>>SFTも床工事と裏の自動ドアの工事入りますか?
SFTも床工事をしようという議論が理事会で上がり、そして結論はいつもと同じで
「MSTがやった様なのでそれで問題がでないかまずは半年ぐらい様子見しましょう」
となるのです。
-
625
匿名
SFTの理事は楽だね。
漁夫の利作戦で『MSTと同じにしろ』という簡単な交渉でいいはず。
しかしMSTの床の素材ははあれで大丈夫かな?
表面ツルツルだから雨を含ませた靴で歩いたら滑りそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
626
匿名さん
光沢のある素材はホテルやデパートでよく使われています。
目の前のフーディアムは全面あの様な素材だった気がします。
雨の日に店内で転ぶ事故が多発するのであれば公共の場では使用しないでしょう。
その場所以外の1階フロアー全面に光沢のある素材を希望します。
頑張れMST理事会。
-
627
匿名
>>625
SFTの人はまず自分の頭の蝿を追うことに専念しましょうね。例えば、共用部の震災補修とか。
-
-
628
S住民
>>623 MSTでは「大掛かりな工事を無料でやらせ」たとあります。
これが本当ならば、同じような無料工事を『MSTと同じにしろ』というだけで簡単にできるかしらね?
工事する方はそれなりの事情があったから無料でやったわけでしょ?私たちにもMSTと同じネタが何があるのかしら?
MSTの皆さん、ただで教えてくださいとは言いません。Sから謝礼金を出すと言えば、無料工事のための交渉のネタ教えてくれますか?
-
629
匿名さん
-
630
S住民
628です。
629へ
道隔てただけの同じ三井のマンションじゃないですか?ここはご近所さまということで何とかならないものでしょうか?私たちの理事会とても、人さまの努力の跡をタダ取りしようなどどというさもしい根性の方はいないと信じています。ミッドさんから好意をいただけるならば、きっとこちらも相応の金銭的なお礼は検討されるものと考えます。
-
631
匿名さん
こんな匿名掲示板で何言ってんだか・・・
理事会関係者じゃないけど、改修は2年目補修の一環だよ。
でも、SFTは終わってるでしょ。
内装のアフターサービスは2年間じゃないかな。
(詳しくは自分で調べてね)
SFTではどこまで瑕疵を指摘したか知らないけど、
MSTの理事会は金払って専門家にも調査させて、
躯体のリスクもケアしているし、よくやったよ。
本当にたいしたもんだ。
-
632
匿名さん
MIDの理事長にSFT兼任していただけないでしょうか?
-
633
匿名
>>631
そうそう。
『たった二年であんなに傷付く床材を使った三井不動産の瑕疵』というロジックで二年目アフターサービスの一環としてやらせてる。
MIDの理事には不動産業界の人も多い。プロがプロを雇って瑕疵チェックしてくるから三井もたまらんわなw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
匿名さん
-
635
匿名さん
-
636
匿名
両方のマンション見てると、出来る会社と駄目な会社の典型的な例みたいだな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
匿名さん
パークのどなたか分かりませんが、下記繰り返し投稿、恥ずかしいので是非止めてくださいませんでしょうか!?
- - - - - - - - -
武蔵小杉地区の今後について・・・【35】
No.144 by 匿名さん 2011-09-21 20:15:21
年取ってから武蔵小杉の駅直結もしくはパークは生活するに最高ですよ。
1)食事つき=フーディアムでいつでも好きなもの買える。
2)介護付き病院は聖マリアンナと契約しておけば介護付き。
3)何かあればいつでもセキュリテイー来てくれる 24時間。
4)観劇でもなんでも好きなところへ電車で座ってればすぐ行ける。
5)ジムで軽い運動、水泳は隣接のコナミ行けば何時でも可能。
6)ちょっと人恋しくなれば41階の展望風呂入りラウンジでビール一杯。
7)それにタワマンの上下の移動は水平移動よりはるかに楽です。
8)ここはまさにホテルと自宅が合体したような機能があります。
9)それに都会の真ん中にで若い者と一緒に生活してるという実感。
10)ゴミ出しや買い出しの苦労が全くない。
どんな高級老人ホームより機能は上です。
一軒家住むなんて今じゃ考えられません。
ここは日本で最高級の老人ホームです。
タワマンは老人が大変だなんて知らない人の言う事です。
今から考えれば前に住んでいた大倉山の一軒家で老後を送ること想像するとゾッとします。
本当にここに引っ越して来て幸せです。
私はここを7,000万ほどで買いましたが一代限りの高級老人ホームと比べれば資産も残せるし、
1億払っても損はありません。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件