物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1437戸(ミッドスカイタワー794戸、ステーションフォレストタワー643戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上59階地下3階(ミッドスカイタワー) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]新日石不動産株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三井都市開発株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [復代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
598
匿名さん
>>596
床に穴を掘って放射能対策のシェルターでも作るんでしょう。
ミッドはお金持ちが多いから誰かが投資してくれたに違いない。
裏の自動ドアも放射能対策でしょう。
ドアの隙間から放射能が入ってこないように対策されるに違いない。
-
599
マンション住民さん
>>595
SFTの管理組合は別にパフォーマンスが悪いわけではなく、普通だと思います。
むしろ600世帯も管理している事を考えるとよくやっていると思います。
ただMSTの管理組合が凄すぎるだけです。
三井のこんにちはの6月号の人が理事長だからですかね?90へーべ高層階ラウンド窓角部屋を、
たまにくつろぎに来るセカンドハウスでってすごいですね。
あの内装をつくる人が管理組合にいるなら、そりゃ共用部分もよくなるのは理解できます
-
600
匿名
ミッドは床とソファとエントランスを意匠変更するんだってさ。組合経理が潤沢になって、そうやって住民が自由に模様替えするお金ができたららしい。すげえな。おせえて。どうすれば、そんなお金がでてくるの?
-
601
匿名さん
>>600
エレベーター内の掲示では床、ソファ、エントランスの意匠変更は全て無料と書いてありました。
-
602
匿名さん
>>600
>>601
理事会努力で全部無料と聞きました。
1人だけ凄く拘っている理事さんが居るそうです。
ソファや床や自動ドアを無料で入替させる熱意は素晴らしい。
こんな掲示板で申し訳ないが一住民として心から敬意を表したい。
表示衷心的感谢。
不知道怎么感谢才好。
-
603
住民さんE
祝!節電明け
ミッドスカイの屋上イルミネーションが、復旧したね。
-
604
匿名さん
-
605
マンション住民さん
理事会がちゃんと機能して価値が高まっていくというのは資産価値としてもっとも重要で価値が高いと思います。
良いマンションだと思います。
-
606
入居済みさん
-
607
匿名さん
>>605
>理事会がちゃんと機能して価値が高まっていくというのは資産価値としてもっとも重要で価値が高いと思います。
>良いマンションだと思います。
↑
ミッドだけの話ですか?
-
-
608
ご近所さん
-
609
匿名さん
MST裏口の自動ドアが綺麗になってる。
やや広くなりました?
ロビーの工事は早く終わらないかな?
-
610
ミッド住民
>>607
>ミッドだけの話ですか?
他のマンションのことは知りませんが、少なくともミッドはそうです。これでお答えになっていたでしょうか?
-
611
匿名さん
-
612
マンション住民さん
SFTの玄関ロータリーにあるフラワーポットの植栽を
見ると羨ましいと思う事がありますよ。お互いのコン
セプトの違いを活かせばいいのでは~。
-
613
マンション住民さん
あのフラワーポッド見るたびに、ここに金かけるなら、震災でやぶれた内廊下と
キッズルームの壁紙早く直してくれってみんな言っているけど、、、、、、、
-
614
匿名さん
フラワーポットだけでそれ以外はガタガタです。
両方に部屋を持っていますがSFTの方が震災影響でダメージが大きいです。
共用廊下や非常階段など酷すぎる。
SFTだけ売却を考えています。
-
615
匿名さん
-
616
マンション住民さん
構造は変わらないです。
コンクリはSFTは全部50年コンクリ。MSTは基本50年コンクリ、一部100年コンクリ。
まあでも高さの差を考えれば強度は変わらないでしょう
一番の差は、やっぱりさっさと修理してしまう行動力では。
-
617
匿名さん
コンクリート違うんですね。
かなりSFTは被害が大きいと聞きます。
三井不動産が無料で修理してくれるとよいですね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件